語源 wise

English Etymology : wise

wise
〜の方へ
  • 賢い
    wise 〜の方へ
    「wise」の語源は古英語の「wīs」で、知恵や判断力に長けたことを示します。この語源はゲルマン語源に由来し、日本語の「明智」や「賢い」に近い意味を持ちます。また、「wise」は「サイエンス」や「ウィズダム」といった言葉の語源にもなっています。
  • さもなければ
    wise 〜の方へ
    otherwiseは、元々「他の方法で」という意味で、14世紀中期に「他には」という意味で使用されるようになりました。この言葉は、Middle Englishの「in other wize」から派生しました。これは、英語で「in another manner」と同じ意味を持っています。
  • 同様に
    wise 〜の方へ
    Likewiseは、中英語の「licswies」に由来し、古英語の「gelic」と「swa」が組み合わさったものです。 「gelic」は「同じ」を意味し、「swa」は「同様に」を意味します。したがって、「likewise」は「同様に」という意味を持ちます。
  • 縦に
    long 長い
    「length」は「長さ」を意味し、「-wise」は「のように」という意味を持ちます。そのため、「lengthwise」は「長さの方向に」という意味になります。語源は英語の「length」と「wise」が結合した形です。
  • 分別のない
    un 〜でない
    unwiseの語源は、接頭辞の「un-」(~でない)と形容詞の「wise」(賢明な)から成り立っています。つまり、"wise"(賢明な)という形容詞に「~でない」という意味合いを加えたものです。つまり、unwiseという単語は「賢明でない、愚かな」という意味合いがあります。
  • どうしても
    wise 〜の方へ
  • 時計回り
    wise 〜の方へ
    clockwiseという単語の語源は、時計の針が進む方向である「時計回り」から来ています。clockwiseは、「時計回りの方向に」という意味を持つ英語の単語で、時計の針の進む方向が左から右に向かっていることから、このように呼ばれるようになりました。この単語は日本語でも同じように「時計回り」と言います。
  • 沿岸の
    wise 〜の方へ
    「coastwise」の語源は中英語の「coastwise」から来ており、その前身は古英語の「cwénan」で、「見張る、護る」という意味があります。その後、中英語の「costen」に変わり、海岸沿いに航行することを意味するようになりました。最終的に現代英語の「coastwise」となりました。
  • 逆に
    counter 反対に
    contrariwiseの語源は、「contrary」(対立する、反対する)と「wise」(方法、手段)から来ています。つまり、「contrariwise」とは、反対の方法や手段を使って行動することを意味します。例えば、「彼女は自転車に乗るのが苦手だが、私たちは歩くことにしよう」という意味に使うことができます。
  • 反時計回りに
    counter 反対に
    counterclockwiseの語源は、"counter"(反対)と"clockwise"(時計回りの)の組み合わせです。元々は「時計を巻く方向と反対方向」という意味でしたが、現在では単なる「反時計回りの」という意味でも使われています。
  • 横様
    wise 〜の方へ
    crabwiseの語源は、カニの歩き方から来ています。カニは横に歩くため、「横に歩く」や「斜めに歩く」という意味で使われます。
  • 横に
    cross 交わる
    「Crosswise」 の語源は、英語の「cross」と「wise」が結合したものです。 「cross」は「交差する」という意味で、中英語の「cros」に由来し、古英語の「cros」から派生しています。 一方、「wise」は「〜のように」「〜の方向に」という意味で、中英語の「wys」に由来します。 これらの語が結合して、「crosswise」が生まれました。これは「横切って交差する」という意味を持ちます。
  • 刃を先に向けて
    wise 〜の方へ
  • 一文惜しみの
    wise 〜の方へ
    pennywiseの語源は、pennyとwiseの組み合わせで、1ペニー(1セント)の価値を知っている、つまり賢いという意味があります。主に倹約家や計算高い人を表す言葉として用いられます。
  • 横に
    wise 〜の方へ
    sidewiseは、英語の「side(側)」に「-wise」をつけた言葉であり、「側面に対して」という意味があります。この「-wise」は、英語で「〜の方法で」という意味を持つ接尾辞で、多くの英単語に使用されています。例えば、clockwise(時計回りに)、likewise(同様に)などがあります。
  • 斜めに
    wise 〜の方へ
    「slantwise」は「斜めに」という意味があり、語源は「slant」という単語からきています。この単語は、古フランス語の「esclanter」という言葉に由来し、そこから英語に入ったと考えられています。その後、「slant」は「傾く」という意味を持つようになり、現在では「傾斜する」という意味で使われることが多くなりました。
  • 世慣れた
    wise 〜の方へ