語源 nav

English Etymology : nav

nav nau
  • 海軍
    nav
    navyの語源は、古フランス語のnavie(船隊)に由来します。これはまた、ラテン語のnavis(船)から派生しています。その後、英語に受け継がれ、現代の意味で使用されています。
  • 航海士
    nav
    navigatorの語源は、ラテン語のnavigare(航海する)に由来しています。この語は、中世ラテン語でnavigator(航海者)という意味で使われ、その後英語にも取り入れられました。船を操るために海や川を踏破することが必要なため、navigatorは旅に向かう人々にとって非常に重要な役割を果たしてきました。
  • 海員の
    nav
    nauticalの語源は、ラテン語の「nauticus」という言葉に由来します。これは「船員の」という意味で、古代ローマ時代には海洋交通が盛んであったことから、航海に関する言葉が多数使われていました。その後、英語圏でこのラテン語がnauticalとして使われるようになり、航海に関する言葉を表すようになりました。
  • 操縦する
    nav
    navigateの語源は、ラテン語のnavigareから来ています。navigareは、「船を操縦する」という意味で、navigium(船)とagere(動かす)から構成されています。また、navigareは「旅をする」という意味でも使われました。現代の英語でのnavigateは、主に船舶や飛行機を操作することを意味する動詞として使われます。
  • 航海
    nav
    navigationの語源は、ラテン語のnavigatio(航海)から来ています。navigatioは、navigare(航海する)という動詞に由来し、navis(船)とagere(導く)の組み合わせから生まれました。つまり、navigationは「船を導くこと」を意味しています。現代では海のみならず、航空や宇宙探査などの分野でも広く使われています。
  • 吐き気
    nav
    nauseaの語源は、ラテン語の「nausea(吐き気)」です。これは、ギリシャ語の「ναυτία(船酔い)」に由来しています。船に乗っているときに起こる吐き気という意味が最初に定着し、その後、様々なイメージにも使われるようになりました。
  • 海軍の
    nav
    「naval」の語源はラテン語の「navalis」から来ており、「navis(船)」に関係することを意味します。つまり、「naval」は「船の、海軍の」という意味を持ちます。
  • 航空学の
    nav
    「aeronautical」の語源は、「aero-」(空気、気体)と「nautical」(航海の、海事の)から来ています。つまり、航空に関する意味を表しています。 「aero-」はギリシャ語の「ἀήρ」(あめ、空気、風)から来ています。一方、「nautical」はラテン語の「nauticus」(船、航海の)から来ています。
  • 宇宙飛行の
    nav
    astronauticalは「宇宙飛行士の」という意味です。語源は「astronaut」という言葉から来ており、ギリシャ語の「astron(星)」と「nautes(船乗り)」が結合したものです。つまり、「星の船乗り」という意味の言葉が元になっています。
  • 天文航法
    nav
    astronavigationの語源は、"astro"(星)と"navigation"(航海)の組み合わせです。つまり、星を用いた航海のことを意味しています。これは、昔ながらの方法で、夜空の星々を観察し、自分たちの位置を特定するために使われていました。
  • circumnavigateの語源は、ラテン語のcircumnavigare(周航する)に由来します。"circum"は"周囲"を意味し、"navigare"は"航海する"という意味です。つまり、circumnavigateは"周囲を航海する"という意味です。
  • circumnavigationの語源は、ラテン語の「circumnavigatio」という言葉であり、"circum-"は"周りを回る"を意味し、"navigatio"は"航海"を意味します。つまり、"circumnavigation"は"地球を周航すること"を意味します。
  • 吐剤
    nav
    nauseantの語源はラテン語の "nauseans" からきており、nautia(吐き気)という単語も関連しています。 Nauseantは吐き気を引き起こす物質に対して用いられます。
  • むかつかせる
    nav
    nauseateの語源はラテン語の「nausea」から来ており、吐き気を意味します。これが英語に取り入れられ、動詞の「nauseate」として使用されるようになったと考えられています。
  • 嫌らしげ
    nav
    「nauseated」はラテン語の 「nauseare」(吐き気を催させる)に由来しています。この単語は、中世ラテン語の「nausea」(吐き気)から生まれました。英語には、この語源から派生した「nausea」や「nauseous」などの単語もあります。
  • むかむか
    nav
    nauseatingの語源は、ラテン語のnautius(船酔い)に由来しています。その後、中英語でnawse(嘔吐の原因)として使われ、現代英語ではnauseateという形になりました。つまり、nauseatingはもともと「吐き気を起こす」という意味を持っていたのです。
  • むかつかせる
    nav
    nauseousの語源は、ラテン語のnausea(吐き気)に由来しています。この単語は、ギリシャ語のnautia(船酔い)から来ており、船上でのめまいや吐き気を表す言葉でした。このように、nauseousは元々「吐き気を催すような」という意味を持っていました。