語源 ic

English Etymology : ic

ic
性質の
  • 基本
    ic 性質の
    basicsの語源は、ラテン語の基礎を意味する「basis」から来ています。この言葉は、英語に直接取り入れられたわけではなく、フランス語の「basique」を経て、現代英語に定着しました。基本的で根本的なものを指す言葉として使われます。
  • 古典の
    ic 性質の
    「classical」の語源は、ラテン語の「classicus」に由来しています。これは、「税金を支払える最高の階級に属する人」という意味がありました。後に、古代ローマ時代の文学・芸術の傑作を指すようになり、その意味が現代英語の「classical」に引き継がれました。
  • 家庭の
    ic 性質の
    「Domestic」の語源はラテン語の「domesticus(家庭の)」から来ており、英語で「家庭の」という意味を持ちます。
  • 基本的に
    bas 低い
    「basically」の語源は、基本的に、「基本」という意味を持つラテン語の「basics」から来ています。そして、その語は英語に入って、最終的に「basically」となりました。この単語は、英語において重要な役割を果たす単語の一つで、基本的なアイデアや事実を表す際に使われます。
  • 民族の
    ethno 民族
    ethnicの語源は、ギリシャ語のethnos(国民、民族)から来ています。この言葉は、特定の地域や文化、言語、宗教などの共通の特徴を持つ人々を表しています。ethnicは、文化や人種的な背景に基づくグループを指す形容詞として頻繁に使用されます。
  • 自動的に
    ic 性質の
    automaticallyの語源は、greek語の "autos"(自己)とlatin語の "maticus"(~をする)から来ています。つまり、「自動的に」という意味です。
  • 基礎の
    bas 低い
    basicの語源は、英語のbase(基礎)から来ています。基本的な、初歩的なという意味があります。基礎的なことをしっかりと身につけることが、上達の基盤になることから、英語でも「基礎」や「初歩」を表すためにbasicが使われます。
  • 自動の
    ic 性質の
    「automatic」はギリシャ語の「autos(自己)」と「matos(動作)」が語源です。つまり、自ら動作するという意味を持ちます。自動車や自動販売機など、機械が独自に動作することを表す英単語として広く使われています。
  • 倫理的な
    ic 性質の
    ethicalは、ギリシャ語のethos(習慣、慣習)に由来します。この語は、人々が共有する価値観や行動規範を表し、正しい行動や品位ある行動を推奨するとともに、反社会的な行為を排除するためにも用いられています。
  • 古典
    ic 性質の
    classicの語源は、ラテン語の「classicus」で、「支配階級に属する」「一流の」「最高級の」という意味があります。古代ローマでは、市民の階級分けによって「classis(階級)」と呼ばれました。そのため、「classicus」は現在の「クラス」や「クラス分け」という語にも繋がっています。英語でも、classicは「古典的な」「最高峰の」という意味で使われています。
  • 倫理学
    ic 性質の
    ethicsの語源はギリシャ語の「ethos(風潮、習慣、性格)」に由来します。ethosは、個人や社会の行動様式や道徳的価値観を表しており、この概念から派生して、倫理学という学問が生まれました。
  • 飼いならすこと
    ic 性質の
    domesticationの語源は、ラテン語の "domesticus"で、「家庭の」という意味があります。これが中世フランス語の "domestique"に変化し、さらに英語に入って "domestic"となりました。"domestication"は、"domestic"から派生した名詞で、家畜や植物を人間に従属させ、人間の利用に適したように飼いならすことを指します。
  • 民族性
    ic 性質の
    ethnicityの語源は、「ethnos(民族)」に由来しています。この語は、ギリシャ語からラテン語へと伝わり、さらに英語に継承されました。ethnicityは、個人または集団が所属する民族的な背景や文化を指します。
  • 倫理
    ic 性質の
    「ethic」はギリシャ語の「ethos(エトス)」から来ており、直訳すると「習慣、倫理観、性格」という意味があります。それがラテン語で「ethica」となり、英語に「ethic」として取り入れられました。
  • 飼いならす
    ic 性質の
    domesticateの語源は、ラテン語の「domus」(家)と「facere」(作る)から来ています。つまり、「家庭に仕える」や「家畜化する」という意味になります。人々が野生の動物を飼いならし、農作物を栽培するようになったことがこうした言葉が生まれた要因の一つとされています。
  • 家庭的
    ic 性質の
    domesticallyの語源はdomesticという単語から来ています。Domesticはラテン語から派生し、「家庭の」や「家畜の」という意味を持ちます。英語においては、domesticallyは「国内で」や「家事の」という意味を持ちます。
  • 非倫理的な
    un 〜でない
    「unethical」は「倫理に反する」という意味を持つ英単語です。語源は「un-」(非)と「ethical」(倫理的な)からきています。つまり、「倫理的でない」という意味になります。
  • 民族的
    ic 性質の
    「ethnically」は「ethnic」という言葉に「-ally」という接尾辞をつけた形で、語源は「ethnos(民族)」にあります。「ethnos」はギリシャ語で「国民・部族・民族」を意味します。この語がラテン語にも取り入れられ、「ethnicus」として伝えられ、英語には「ethnic」として現代に受け継がれ、更に接尾辞「-ally」が付けられることによって、「ethnically」という語が作られました。
  • 古典主義
    ic 性質の
    「classicalism」の語源は「classical」(古典的な)に由来します。この語は、古代ギリシャや古代ローマの芸術や文学の理念に基づいた美学の概念を表します。そのため、「classicalism」は、古典主義という意味を持ちます。
  • 古典主義
    ic 性質の
    classicismの語源は「クラシック主義」という意味があります。この言葉は、古代ギリシャやローマの文化・芸術に対する大きな尊敬や崇拝を指します。このような古代文化に基づいた美学的価値観は、ルネサンス時代から特に17世紀にかけて、ヨーロッパの芸術や文学に大きな影響を与えました。
  • 古典主義者
    ic 性質の
    classicistの語源は、古典主義者を意味する「classicism」から派生したものです。古代ギリシャ・ローマ文化を題材とする芸術や文学に傾倒する人々を指し、美的価値を重んじる傾向があります。また、学問や文化面などでも伝統的な価値観を大切にする人たちを表現する言葉として用いられます。
  • 飼いならす
    ic 性質の
    domesticiseは英単語で「飼い慣らす」という意味があり、語源は「domestic(家庭の)」と「-ize(化する)」から来ています。つまり、「家庭に飼われる動物と同じように慣れ親しませる」という意味が込められています。
  • 家庭生活
    ic 性質の
    domesticityの語源はラテン語のdomesticus、つまり"家庭の"から来ています。これは、古代ローマの家庭で働く奴隷を意味する単語から派生したもので、家族や家庭に関連する様々な概念を含んでいます。
  • 飼いならす
    ic 性質の
    domesticizeの語源は、「domestic」という言葉から来ています。これは「家庭の」「家庭内の」という意味を持ち、動物を家庭で飼い慣らす、つまり「飼いならす」「使いやすくする」という意味になります。
  • 風変わりな
    ic 性質の
    eccentricの語源は「excentricus」で、ラテン語の「ex」(外側)と「centrum」(中央)が由来です。この言葉は、軌道の中心から外れた場所を示すために使用されました。その後、eccentricは「変わり者」という意味で一般的に使われるようになりました。
  • 風変わり
    ic 性質の
    eccentricallyの語源は、「eccentric」という単語から来ています。この言葉は、中心から外れるという意味を持ち、やや奇妙な行動や考え方を表します。したがって、eccentricallyという単語は、「奇妙な方法で」という意味になります。
  • 風変わりな行為
    center 中心
    eccentricityの語源は、ラテン語の「eccentricus」に由来します。これは、ギリシャ語の「ekkentros」から派生した言葉で、文字通り「中心から外れた」という意味を持ちます。eccentricityは、人や行動、考え方などが普通とは異なることを意味する英単語です。
  • 民族的
    ic 性質の
    「ethnical」の語源は、ギリシャ語の「ethnos」(民族)から来ています。 「ethnos」は、特定の文化、言語、宗教、歴史、生活様式などを共有する人々の集団を指します。 したがって、「ethnical」は、その集団の文化や伝統に密接に関連した、民族的な要素を指す形容詞です。
  • メチシリン
    ic 性質の
    「methicillin」の語源は、1959年に開発された「メチシリン」という抗生物質の名称です。この薬剤は、ペニシリンに代わる治療薬として開発されましたが、後にメチシリン耐性菌の出現などの問題が生じました。今日では、メチシリンは一般的に使用されておらず、代わりにオキシシリン等の薬剤が使用されています。
  • 新古典主義の
    ic 性質の
    「neoclassical」の語源は、英語の「neo-」と「classical」から来ています。 「neo-」は新しいことを意味し、「classical」は古典的なものを意味します。つまり、「neoclassical」は、新しい古典的なものを表す言葉です。この言葉は、18世紀後半にイギリスで出現し、人文主義運動に関連して使用されるようになりました。
  • 新古典主義
    ic 性質の
    「neoclassicism」という語源は、ギリシャ語の「neos」(新しい)と「classicism」(古典主義)から来ています。古代ギリシャやローマの文化や芸術に着想を得た17世紀から19世紀の芸術運動を指します。
  • 非古典的
    ic 性質の
    nonclassicalの語源は、「non-(〜でない)」と「classical(古典的な)」の合成語です。つまり、古典的でない、という意味を持ちます。非伝統的なやり方、現代的なものを指す場合に使われます。例えば、nonclassical music(非古典音楽)、nonclassical art(非伝統美術)などがあります。
  • 半自動式の
    auto 自ら
    Semiconductor(半導体)とAutomatic(自動的な)を組み合わせた造語で、元々は自動的に動く機械を表していましたが、現代では半自動式の銃火器を指すようになりました。
  • 飼いならせない
    un 〜でない