サイトマップ 
 
 

ethicの意味・覚え方・発音

ethic

【名】 倫理、道徳

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

ethicの意味・説明

ethicという単語は「倫理」や「道徳」を意味します。これは、何が正しいか、何が間違っているかを判断する基準や価値観を表します。ethicは特に個人や社会の行動に関する規範を示し、道徳的な選択を促す重要な概念です。

この単語は、個人の行動や職業における倫理、または集団や組織における倫理観について議論される際によく使われます。たとえば、企業の倫理(business ethics)や医療倫理(medical ethics)など、特定の状況や分野においてどのように行動するべきかを考える際に重要なファクターです。このように、ethicは社会が求める道徳的な枠組みを理解するための鍵となります。

また、ethicsという名詞形は、一般的に複数形で使われ、道徳哲学や倫理理論全体を指すことがあります。これにより、人々は異なる意見を持ち、さまざまな倫理的原則を比較し、評価することができます。ethicという言葉は、個人の判断だけでなく、集団の行動を模索するための重要な課題を提起します。

ethicの基本例文

Ethic plays an important role in decision-making.
倫理は意思決定において重要な役割を果たす。
The company's business ethic is to prioritize customer satisfaction.
その会社の企業倫理は顧客満足を優先することです。
It is crucial for professionals in any field to maintain a strong work ethic.
どの分野のプロフェッショナルでも、強い職業倫理を維持することが重要です。

ethicの意味と概念

名詞

1. 倫理

倫理とは、個人や社会グループが受け入れる正しいことや間違ったことの原則を指します。この原則は、人々の行動や決定に影響を与え、道徳的な基準を設定します。倫理は特定の状況において何が許可され、何が許可されないかを示すために、さまざまな価値観や文化的背景から形成されます。
Ethics play a crucial role in determining how we interact with others in society.
倫理は、私たちが社会で他者とどのように関わるかを決定する上で重要な役割を果たします。

2. 道徳基準

道徳基準は、個人やグループがどのように行動すべきかを示す指針です。この基準は、文化、宗教、教育、社会的背景によって影響されることがあります。人々はこの道徳基準に従って判断を下し、行動を選択します。
She refused to participate in the activity because it went against her moral ethics.
彼女は、その活動が彼女の道徳基準に反しているため、参加を拒否しました。

ethicの覚え方:語源

ethicの語源は、古代ギリシャ語の「ἦθος(エートス)」に由来します。この言葉は「性格」や「習慣」を意味し、人間の行動や道徳に関連する概念を表していました。古代ギリシャの哲学者たち、特にアリストテレスは、倫理学の基礎としてこの言葉を用い、良い生活や徳について考察しました。その後、ラテン語の「ethica」を経て、中世には「ethic」という形で英語に取り入れられました。このように、ethicは人間の行動に対する規範や価値観を示す用語として発展してきました。現代においても、「ethic」は倫理や道徳の研究、ビジネスや医療、法律などさまざまな分野で重要な概念として使用されています。

語源 ic
性質の
More
語源 etho
語源 eth
精神
More

ethicの類語・関連語

  • moralityという単語は、善悪の基準や行動原則を示します。倫理的な判断や価値観に重点を置く場合に使われます。例:Moral standards guide behavior.(道徳基準は行動を導く。)
  • principleという単語は、基盤となる考え方や信念を指します。倫理的な行動の根拠や信条を示す場面で使われます。例:He follows his principles strictly.(彼は自分の原則を厳格に守る。)
  • codeという単語は、特定の集団が守るべき規則や倫理基準を指します。特に職業的な文脈で使われることが多いです。例:The company has a strict code of ethics.(その会社には厳しい倫理規範がある。)
  • valuesという単語は、個人や社会が大切にする信念や理想を指します。倫理観や道徳観に基づく価値を示す時に使います。例:They share similar values.(彼らは似たような価値観を共有している。)
  • integrityという単語は、誠実さや高潔さを意味し、倫理的に正しい行動を強調します。高い道徳水準を示す時に使われます。例:She is known for her integrity.(彼女はその誠実さで知られている。)


ethicの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : morality

morality」は、善悪や正しい行いに関する基準や価値観を指す言葉です。個人や社会が持つ道徳観念に基づいて行動することが求められます。この単語は、人間の行動が倫理的に正しいかどうかを評価する際に使われます。
ethic」は、特定の職業や社会的な集団における行動基準を示す言葉です。例えば、医療やビジネスなどの分野における倫理観や行動規範を表します。一方、「morality」は、より一般的な善悪の基準を指すため、個人の信念や文化的背景に依存することが多いです。ネイティブスピーカーは、ethicが特定の文脈で使われるのに対し、moralityは広範に適用される点を意識して使い分けます。たとえば、ある行為が「道徳的に正しい」とされる場合にはmoralityが使われますが、特定の職業における行動基準を話す場合はethicが適切です。
The morality of her actions was questioned by many.
彼女の行動の道徳が多くの人に疑問視された。
The ethic of her profession demands honesty and integrity.
彼女の職業の倫理は、誠実さと高潔さを求める。
この二つの文は、同じような文脈で使用されていますが、異なる意味合いを持っています。最初の文ではmoralityが一般的な道徳観を指し、二番目の文では特定の職業における行動基準としてのethicが使われています。

類語・関連語 2 : principle

単語principleは、基本的な信念や規範、行動の指針を指します。特に道徳や倫理に関連する事柄において、何が正しいか間違っているかを判断するための土台となる考え方を示します。この単語は、個人や社会全体の行動を導くための根本的なルールのようなものです。
単語ethicは、特に倫理や道徳的な価値観に関連する概念を指し、行動や判断における「良い」または「悪い」といった基準を提供するものです。一方でprincipleは、より幅広い意味合いを持ち、道徳的な信念だけでなく、科学や法律などの分野における基本的な法則や理論にも用いられます。たとえば、科学の分野では「物理の原則」という形で使用されることが多いです。ネイティブスピーカーは、ethicが特に人の行動や選択における倫理的な側面に焦点を当てるのに対し、principleはより広く、一般的なルールや指針に使われることを理解しています。
Honesty is a fundamental principle in our society.
正直は私たちの社会における基本的な原則です。
Honesty is a fundamental ethic in our society.
正直は私たちの社会における基本的な倫理です。
この例文では、principleethicが同じ文脈で使用されており、どちらも「正直」という価値観が重要であることを示しています。ただし、principleは一般的な信念を指すのに対し、ethicはより個人の行動に結びついた道徳的な側面を強調しています。

類語・関連語 3 : code

単語codeは、特定の行動や信念に関する規則や基準を指します。これは、倫理的な行動を促すための指針として機能します。例えば、職場や専門職における行動基準がこれに該当します。
一方でethicは、個人や社会の価値観や道徳的な信念を指し、どのように行動すべきかを考える哲学的な側面があります。つまり、ethicは全体的な信念体系を示し、codeはその信念を具体的な行動に落とし込んだものと捉えることができます。ネイティブスピーカーは、ethicがより抽象的で広範な概念であるのに対し、codeが特定のルールやガイドラインに焦点を当てていることを理解しています。
The company has a strict code of conduct that all employees must follow.
その会社には、全従業員が守らなければならない厳格な行動規範があります。
The company has a strong ethic of integrity that guides its practices.
その会社には、実践を導く強い倫理観があります。
この例文では、codeethicは異なる文脈で使用されています。codeは具体的な行動規範を示し、ethicはより抽象的な価値観や信念を表しています。

類語・関連語 4 : values

values」は、人が大切にする信念や原則を指します。これには道徳的、倫理的な価値観が含まれ、個人や社会が行動を選択する際の基準となります。例えば、誠実さや尊重、責任感などが「values」にあたります。
ethic」と「values」は、どちらも人の行動や判断に関わる重要な概念ですが、微妙に異なるニュアンスがあります。「ethic」は主に職業的または社会的な道徳基準を指し、特定の分野における行動規範に焦点を当てます。例えば、医療倫理やビジネス倫理などが該当します。一方で「values」は、個人の人生全体にわたる信念や価値観を指し、より広範な意味合いがあります。つまり、「ethic」は特定の状況や職業に関連した倫理基準を扱う一方、「values」はその人の人生全体における根本的な信念や原則を示すと言えます。このため、ネイティブスピーカーは文脈に応じてこの2つの言葉を使い分けています。
Honesty and respect are important values in our society.
誠実さと尊重は私たちの社会で重要な価値観です。
Honesty and respect are crucial in our professional ethic.
誠実さと尊重は私たちの職業倫理において重要です。
この2つの例文は、どちらも誠実さと尊重について述べていますが、前者は一般的な社会の価値観を、後者は特定の職業における倫理基準を強調しています。このように、文脈に応じて「values」と「ethic」は互換性を持つ部分もあれば、異なる意味合いを持つこともあります。

類語・関連語 5 : integrity

integrity」は「誠実」や「高潔さ」を意味し、自己の信念や価値観に忠実であることを示します。この単語は、道徳的原則に基づいて行動することや、他者の信頼を裏切らない性質を強調します。
ethic」は主に「倫理」や「道徳」といった意味を持ち、社会的または文化的な基準に基づく行動のガイドラインを指します。integrityとは異なり、ethicは特定の状況やコミュニティの中での行動基準を示すことが多いです。英語ネイティブは、integrityを使う際には個人の内面的な誠実さや道徳的信念を強調し、ethicを使う際には、特定の職業や文化における倫理基準に焦点を当てることが一般的です。したがって、integrityは個人の性格に関連し、ethicは社会的な枠組みや集団の価値観に関連していると言えます。
She is known for her strong sense of integrity in all her dealings.
彼女はすべての取引において強い誠実さを持っていることで知られています。
She is known for her strong ethic in all her dealings.
彼女はすべての取引において強い倫理観を持っていることで知られています。
この場合、integrityethicは、どちらも彼女の行動の価値や基準に焦点を当てているため、互換性があります。ただし、integrityがより個人の性格に関連しているのに対し、ethicは特定の道徳的原則や職業的基準に関連している点が異なります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ethicの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ニコマコス倫理学

【書籍の概要】
『ニコマコス倫理学』は、アリストテレスの著作の中でも特に西洋思想に持続的な影響を与えた作品です。本書では、幸福が徳に従った魂の活動であると論じ、徳を道徳的(勇気、寛大さ、正義)および知的(知識、知恵、洞察)なものとして定義します。また、実践的思考、友情の異なる形、個人の徳と国家との関係についても考察しています。

【「ethic」の用法やニュアンス】
ethic」は、道徳や価値観に関する原則や基準を指します。本書においては、アリストテレスが倫理的な徳を探求する中で、個人の行動や判断がどのように幸福に結びつくかを考察しています。ここでの「ethic」は、単なるルールや規範を超えて、個々の行動がもたらす結果や、人間関係の中での価値観の重要性を強調しています。アリストテレスは、道徳的な徳と知的な徳が相互に作用し、個人の成長や社会の調和に寄与することを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
教育研究の倫理

【書籍の概要】
本書は、教育研究における倫理に特化した初の書籍であり、研究者が直面する倫理的課題を明らかにします。著者たちは、英国、オーストラリア、ヨーロッパ本土の経験を基に、さまざまな具体例を通じて、研究プロジェクトでの倫理的問題の特定や参加者の同意取得、結果の発表方法について解説しています。

【「ethic」の用法やニュアンス】
ethic」は道徳や倫理に関する原則や基準を指します。この書籍では、特に教育研究における倫理的側面が強調されています。具体的には、研究者が参加者に対してどのように情報を提供し、同意を得るべきか、また研究結果をどのように発表すべきかといった点が重要視されています。教育研究は社会的影響が大きいため、倫理的配慮が不可欠です。このように、「ethic」は単なる規則ではなく、研究者の責任感や誠実さを反映する重要な概念として用いられています。


【書籍タイトルの和訳例】
倫理と人材開発

【書籍の概要】
本書は、倫理的なリーダーシップや社会的責任と人材開発(HRD)の関係を説明しています。著者は、これらの要素を統合し、持続可能なHRDのパラダイムを構築する方法を示しています。倫理的な視点からのアプローチが、組織における人材開発にどのように貢献するかを考察しています。

【「ethic」の用法やニュアンス】
ethic」は、道徳や価値観に基づいた行動の基準を意味します。本書における「ethic」は、倫理的リーダーシップや社会的責任を重視し、それが人材開発(HRD)に与える影響を探るための重要な概念です。著者は、倫理的な判断が職場の文化や組織の成功にどう寄与するかを考察し、倫理と人材開発がいかに相互に関連しているかを示しています。このように、「ethic」は単なる理論にとどまらず、実践的なリーダーシップや組織の方針に深く根差した重要な要素であることが強調されています。


ethicの会話例

ethicのビジネス会話例

ビジネスにおいて「ethic」は、企業や個人が行動する際の道徳的な基準や価値観を指します。特に、企業倫理や職業倫理として重要視され、信頼性や透明性を確保するための基盤となります。適切なethicを持つことは、企業の評判を向上させ、長期的な成功をもたらします。

  1. 企業倫理
  2. 職業倫理

意味1: 企業倫理

この会話では、企業倫理に関連する状況で「ethic」が使われています。企業が持つべき倫理基準についての意見交換が行われており、企業の社会的責任や信頼性の重要性が強調されています。

【Exapmle 1】
A: We must ensure that our ethic is aligned with the values of our customers.
私たちは、顧客の価値観と私たちの倫理が一致していることを確保しなければなりません。
B: Absolutely! A strong ethic can build customer trust.
その通りです!強固な倫理は顧客の信頼を築くことができます。

【Exapmle 2】

A: How do we maintain our ethic during tough times?
厳しい時期にどのように私たちの倫理を維持しますか?
B: By sticking to our core values and being transparent about our decisions, we can uphold our ethic.
私たちの基本的な価値観に従い、意思決定について透明性を持つことで、私たちの倫理を守ることができます。

【Exapmle 3】

A: Do you think our company’s ethic is strong enough to face competition?
私たちの会社の倫理は競争に対抗するのに十分強いと思いますか?
B: Yes, a solid ethic will differentiate us from our competitors.
はい、しっかりとした倫理は私たちを競合他社と差別化します。

意味2: 職業倫理

この会話では、職業倫理に関する議論が行われています。個人の職業における倫理基準や行動規範について話し合われており、専門家としての責任感が強調されています。

【Exapmle 1】
A: As professionals, we need to adhere to a high ethic in our work.
専門家として、私たちは仕事において高い倫理を守る必要があります。
B: I agree. Maintaining our ethic is essential for our reputation.
私も同意します。私たちの倫理を維持することは、私たちの評判にとって不可欠です。

【Exapmle 2】

A: What happens if we compromise our ethic in this project?
このプロジェクトで私たちの倫理を妥協したらどうなりますか?
B: It could damage our credibility and lead to serious consequences.
それは私たちの信頼性を損ない、深刻な結果を招く可能性があります。

【Exapmle 3】

A: How can we instill a strong ethic in new employees?
新しい従業員にどのように強い倫理を植え付けることができますか?
B: Providing training and mentorship can help reinforce the company’s ethic.
研修やメンターシップを提供することで、会社の倫理を強化することができます。

ethicのいろいろな使用例

名詞

1. 誰かまたは社会集団によって受け入れられる正しいことと間違ったことの原則

個人の倫理

個人の倫理は、個人が自分自身の行動をどのように判断するかに関連付けられています。倫理観は、その人の価値観や信念によって形成され、行動や意思決定に影響を与えます。
Her personal ethic guides her in making difficult decisions.
彼女の個人の倫理観は、難しい決定を下す際の指針となっている。
  • personal ethic - 個人の倫理
  • strong ethic - 強い倫理観
  • moral ethic - 道徳的倫理
  • ethical standpoint - 倫理的立場
  • personal code of ethic - 個人の倫理規範

社会の倫理

社会の倫理は、特定の社会集団によって共有される倫理原則や価値観を指します。これらは、社会的行動や文化的慣習の基礎として機能し、個々の行動にも影響を与えます。
The community's ethic emphasizes the importance of helping others.
そのコミュニティの倫理は、他者を助けることの重要性を強調している。
  • collective ethic - 集団の倫理
  • community ethic - コミュニティの倫理
  • social ethic - 社会的倫理
  • common ethic - 共通の倫理観
  • cultural ethic - 文化的倫理

2. 道徳と受け入れられる行動を規定する原則の体系

倫理体系

倫理体系は、倫理的行動を決定するための原則や規範を構成するものです。これにより、個人や社会がどのように行動すべきかが示されます。
The organization has a strict ethic policy in place for its employees.
その組織は、従業員のために厳格な倫理ポリシーを制定している。
  • ethical system - 倫理システム
  • professional ethic - 職業倫理
  • ethical framework - 倫理的枠組み
  • corporate ethic - 企業倫理
  • academic ethic - 学術的倫理

倫理的行動

倫理的行動は、倫理原則に基づいて行われる行動を指します。これは個人の取り組みとしても、組織全体の行動としても重要です。
His ethic of honesty is evident in every project he undertakes.
彼の誠実さの倫理は、彼が引き受けるすべてのプロジェクトに明らかだ。
  • ethical behavior - 倫理的行動
  • ethical decision - 倫理的決定
  • ethical principle - 倫理的原則
  • ethical practice - 倫理的実践
  • ethical obligation - 倫理的義務

英英和

  • a system of principles governing morality and acceptable conduct道徳と容認できる行動を左右する原理の体系善心
  • the principles of right and wrong that are accepted by an individual or a social group; "the Puritan ethic"; "a person with old-fashioned values"個人や社会集団で受け入れられている、善悪判断の原則大道

この単語が含まれる単語帳