サイトマップ 
 
 

vehemenceの意味・覚え方・発音

vehemence

【名】 猛烈さ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈviːəmən(t)s/

vehemenceの意味・説明

vehemenceという単語は「激しさ」や「強さ」を意味します。この言葉は、強い感情や意見を持っていることを表現するために使われます。特に、怒りや情熱のような強い感情が伴う場合によく使われます。vehemenceは、名詞であり、時には話し手の感情の強さや、意見を強調する場面で見られます。

この言葉のニュアンスは、単に強い感情を持つというだけではなく、その感情がどれほど強力であるかを示す点にあります。たとえば、vehemenceを使うことで、誰かが非常に強い意見を持っていること、または感情を抑えきれない状況を表すことができます。このため、vehemenceはポジティブな感情(情熱)にも、ネガティブな感情(怒り)にも関連付けることができます。

vehemenceの使用例としては、政治的な議論や社会問題についての討論で頻繁に見られます。この単語を用いることで、話し手がその意見に対して非常に熱心であることや、対立する意見に対して強く反発している様子を示すことができます。こうした文脈では、単なる意見表明を超えて感情の深さが伝わり、聞き手に強い印象を与えることができます。

vehemenceの基本例文

She spoke with vehemence, expressing her strong opinions.
彼女は猛烈さを持って話し、自分の強い意見を表現しました。
The vehemence of his reaction surprised everyone in the room.
彼の反応の猛烈さに、部屋の皆が驚きました。
The teacher praised the student for her vehemence in defending her beliefs.
教師は、彼女の信念を守る猛烈さを称賛しました。

vehemenceの意味と概念

名詞

1. 激しさ

「vehemence」は、感情や意見を表現する際の激しさや力強さを指します。特に、感情が高まった時や強く感じる意見について使われることが多いです。この言葉は、言葉の内容や表現方法が非常に強烈であることを強調します。
During the debate, her vehemence on the topic of climate change was evident.
討論中、彼女の気候変動に関する意見の激しさは明らかだった。

2. 荒々しさ

この単語は、感情や行動が乱暴で激しい様子も表現します。特に、状況が不安定な時や急激な変化が伴う場面で使われることがあります。その様子は、しばしば否定的な印象を与えます。
The storm struck with vehemence, uprooting trees and destroying homes.
嵐は激しさを持って襲い、木を引き抜き家を壊した。

vehemenceの覚え方:語源

vehemenceの語源は、ラテン語の「vehemens」に由来します。この言葉は「激しい」「猛烈な」や「感情的な」といった意味を持ち、さらに「vehere」に由来しています。「vehere」は「運ぶ」「持ち運ぶ」という意味で、物理的な力や感情の強さを表現しています。つまり、vehemenceは直訳すると「強い感情を運ぶ」というニュアンスを持ち、感情の激しさや情熱を強調する言葉として発展しました。中世フランス語を経て英語に取り入れられ、感情の強さや熱心さを示す際に使用されるようになりました。このように、vehemenceはその語源からも、強い感情や情熱を表す言葉としての意味を持っていることがわかります。

語源 vi
語源 via
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

vehemenceの類語・関連語

  • intensityという単語は、強さや激しさを指します。vehemenceよりも抽象的に使われ、感情や状況の強さに適しています。例:The intensity of the storm was alarming.(嵐の強さは驚くべきものでした。)
  • fervorという単語は、熱意や情熱を示す言葉です。vehemenceが否定的な強さを含む場合もあるのに対し、fervorはポジティブな意味合いで使われることが多いです。例:She spoke with fervor about her beliefs.(彼女は自分の信念について熱意を持って話しました。)
  • passionという単語は、強い感情や愛情を表します。vehemenceは反応や感情の強さに使われる一方、passionは持続的な感情や興味を表現することが多いです。例:His passion for music is evident.(彼の音楽への情熱は明らかです。)
  • zealという単語は、熱心さや熱意を表現します。vehemenceのように激しい感情の強さを示す代わりに、zealは目的に対する献身的な態度を強調する場合が多いです。例:He worked with zeal to achieve his goals.(彼は目標を達成するために熱心に働きました。)
  • ferocityという単語は、残虐さや激しい攻撃性を指します。vehemenceが感情の強さを示すのに対し、ferocityは主に暴力的な側面に焦点を当てています。例:The ferocity of the battle was shocking.(戦闘の激しさは衝撃的でした。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

vehemenceのいろいろな使用例

名詞

1. 表現の強度または力強さ

感情の強さ

この分類では、感情に関連するvehemenceの使い方に焦点を当てています。特に強い意見や反応を表す際の表現力の強さを示します。
The politician expressed his vehemence about the new policy.
その政治家は新しい政策についての強い意見を表明した。
  • vehemence of opinion - 意見の強さ
  • vehemence in debate - 討論における激しさ
  • show vehemence - 激しさを示す
  • express vehemence - 強い意見を表明する
  • speak with vehemence - 激しく話す
  • vehemence of protest - 抗議の激しさ
  • display vehemence - 激しさを見せる

情熱の強さ

この分類は、特に情熱や興奮に関連するvehemenceの使い方を扱っています。強い感情が表現される場面での使用が見られます。
Her vehemence when discussing art was inspiring.
アートについて語る彼女の情熱は、感動的だった。
  • vehemence of feeling - 感情の強さ
  • vehemence in love - 愛における強さ
  • show vehemence in passion - 情熱で強さを示す
  • discuss with vehemence - 激しく論じる
  • vehemence of desire - 欲望の強さ
  • express vehemence in arguments - 議論での激しさを表現する
  • share vehemence - 激しさを共有する

2. 猛烈さや荒々しさ

自然の激しさ

この分類では、自然や状況におけるvehemenceに注目します。特に自然災害などの猛烈な力を指します。
The vehemence of the storm caused significant damage.
嵐の猛烈さは重大な被害を引き起こした。
  • vehemence of the wind - 風の激しさ
  • face the vehemence of nature - 自然の猛威に直面する
  • vehemence in the ocean - 海の荒々しさ
  • witness the vehemence of the flood - 洪水の猛烈さを目撃する
  • experience vehemence in weather - 天候の激しさを体験する

社会的状況の激しさ

この分類は、社会的な出来事や状況の激しさ、特に紛争や抗議などに関連しています。
The vehemence of the protests shocked the community.
抗議の激しさはコミュニティを驚かせた。
  • vehemence of public opinion - 公の意見の激しさ
  • experience the vehemence of conflict - 紛争の激しさを体験する
  • deal with vehemence in society - 社会の激しさに対処する
  • observe vehemence in demonstrations - デモの激しさを観察する
  • face vehemence in political discourse - 政治的討論の激しさに直面する

英英和

  • intensity or forcefulness of expression; "the vehemence of his denial"; "his emphasis on civil rights"表現の強さや激しさ猛烈さ
    例:The vehemence of his denial. 彼の猛烈な否定。
  • the property of being wild or turbulent; "the storm's violence"乱暴さや荒れることの特性荒れ狂うこと