サイトマップ 
 
 

variouslyの意味・覚え方・発音

variously

【副】 さまざまに

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

variouslyの意味・説明

variouslyという単語は「さまざまに」や「異なって」という意味を持っています。この単語は、物事が多様であることや、異なる方法や状態を表す場合に使われます。例えば、意見がさまざまである場合や、異なる側面や方法を示したいときに適しています。

この単語は、特に説明や描写を行うときによく用いられます。例えば、事柄や現象が一様ではなく、多様性を強調したいときに使われることが多いです。「variously」は、異なる要素が共存している様子や、異なる解釈が存在することを示すために便利な表現です。

さらに、文脈によっては、サブカルチャーや人々の視点の違いを示す際にも利用されます。たとえば、映画や音楽、芸術に対する評価が「variously」と表現されることで、人々の多様な反応や感じ方が強調されます。このように、柔軟で多様な状況を描写する際に役立つ単語です。

variouslyの基本例文

People react variously to the news of the weather forecast.
人々は、天気予報のニュースに様々な反応を示します。
The band's music can be described variously as rock, pop, and indie.
バンドの音楽は、ロック、ポップ、インディーなどさまざまに表現できます。
The actress played variously passionate, angry, and sad roles in her career.
女優は、彼女のキャリアで様々な情熱的、怒っている、悲しい役割を演じました。

variouslyの意味と概念

副詞

1. 様々に

この意味では、何かを多様な方法で行うことを表します。特定の方法に限定されず、異なるやり方や視点を含むことが強調されます。たとえば、考え方や出発点が異なるときに使用されることが多いです。
The event was described variously by the attendees, reflecting their different perspectives.
参加者によってそのイベントは様々に描写され、彼らの異なる視点を反映していた。

2. 種々に

この意味では、物事が多くの異なる種類や種類に分かれる様子を指します。特定のカテゴリーに限らず、多様性を強調する際に使われます。特に、選択肢が豊富な場合によく使われます。
The products were presented variously, showcasing the wide array of options available.
製品は種々に提示され、利用可能な選択肢の広さが強調された。

variouslyの覚え方:語源

variouslyの語源は、ラテン語の「varius」に由来します。この「varius」は「多様な」「異なる」などの意味を持ち、さまざまな状態や種類を示す言葉です。ラテン語から派生したこの語は、古フランス語の「varieux」を経て、英語に取り入れられました。英語の語形変化の一環として、「-ly」という接尾辞が付け加えられ、「variously」という形になりました。「-ly」は通常、副詞を作るための接尾辞であり、ここでは「変わって」「さまざまに」といった意味を持つ副詞を形成しています。このように、「variously」は多様性や異なりを強調し、さまざまな方法や様態を示す際に使われる言葉となりました。そのため、英語の中では特定の状況や文脈に応じて、さまざまな解釈が可能な表現です。

語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ly
〜のように
More

variouslyの類語・関連語

  • diverselyという単語は、多様に、異なった方法でという意味を示します。特に、異なる観点やスタイルを強調したい場合に使われます。例えば、「diversely talented(多様な才能を持つ)」のように、才能の多様性を強調する際に用いられます。
  • variedという単語は、さまざまな、異なったという意味を持ちます。物事が異なる特徴を持つ場合に使います。例えば、「varied interests(多様な興味)」のように、異なる興味があることを示す際に用いられます。
  • manifoldという単語は、多様な、多くのという意味を持ちます。特に、異なる種類や形態があることを示す場合に使用されます。例えば、「manifold options(多様な選択肢)」のように、選択肢が多種にわたることを強調したいときに適しています。
  • assortedという単語は、いろいろな種類の、さまざまなという意味です。一般的に、異なるものが混在している場合に使います。例えば、「assorted candies(いろいろな種類のキャンディ)」のように、混ぜられたキャンディの多様性を示す際に使われます。
  • multipleという単語は、多重の、さまざまなという意味を持ちます。通常、数量が多くて異なったものがあることを強調します。例えば、「multiple choices(複数の選択肢)」のように、選択肢が多く存在することを示す場合に使われます。


variouslyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : diversely

diversely」は、多様性や異なる様式を強調する単語で、さまざまな方法や形で存在することを示します。この単語は多くの場合、異なる種類やタイプの物事を指す際に使われ、特に文化、意見、特徴などの多様性を表現するのに適しています。
一方で「variously」は、異なる方法であることを示すものの、より限定的な文脈で使われることが多いです。例えば、特定の状況や条件において異なる結果や意見が存在することを表す際に使われます。ネイティブスピーカーは「diversely」を使用する際、多様性や異なった種類の重要性を強調することが多いのに対し、「variously」は単に複数の選択肢や結果があることを述べるために使います。したがって、文脈によってどちらの単語を選ぶかが変わってきます。
The opinions were presented diversely at the conference, reflecting different cultural perspectives.
その会議では、意見が多様に提示され、異なる文化的視点が反映されていました。
The opinions were presented variously at the conference, showing different interpretations of the same issue.
その会議では、意見が様々に提示され、同じ問題に対する異なる解釈が示されていました。
この例からもわかるように、「diversely」は文化的な多様性を強調しているのに対し、「variously」は特定の問題に対する異なる見解を示すために使われています。文脈によって選ぶべき単語が異なることが理解できます。

類語・関連語 2 : varied

varied」は、さまざまな種類や異なる要素が存在することを示す形容詞です。この単語は特に、色々なバリエーションや違いがあることを強調します。たとえば、音楽のスタイル、食べ物の種類、意見の多様性など、幅広い範囲にわたる変化を表す際に使われます。
一方で「variously」は副詞であり、異なる方法や形で行われることを示します。つまり、ある事柄がいくつかの異なる側面や見解から考えられる場合に使われます。「varied」が形容詞であるため、名詞に対して使われるのに対し、「variously」は動詞や形容詞を修飾するため、使用される文脈が異なります。ネイティブスピーカーは、文の構造や意味に応じてこれらの単語を使い分けます。
The colors of the paintings were varied.
絵画の色はさまざまでした。
The paintings were interpreted variously by the critics.
絵画は批評家によってさまざまに解釈されました。
この場合、両方の文は異なる使い方をしています。「varied」は絵画の色の多様性を形容詞として表現しており、「variously」は批評家の解釈が異なることを副詞として強調しています。したがって、置換可能ではありません。

類語・関連語 3 : manifold

manifold」は「多様な」「多方面にわたる」という意味を持つ形容詞です。この単語は、さまざまな種類や側面が存在することを強調する際に使われます。特に、物事が一つの側面だけでなく、複数の異なる側面を持っていることを示すのに適しています。例えば、問題の解決策が「manifold」である場合、それは多くの異なる方法や視点が存在することを意味します。
variously」と「manifold」は、どちらも多様性を示す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「variously」は「さまざまに」「いろいろと」といった意味合いで、異なる方法や状態を示す際に使います。例えば、ある物事や状況が異なる形で現れる場合に適しています。一方で「manifold」は、特定のものが多くの異なる側面や種類を持つことに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、「variously」を使うことで、何かが異なる方法で示されることを強調する一方で、「manifold」を使うと、そのもの自体が多様であることを示すという使い分けをします。
The solutions to the problem were manifold.
その問題に対する解決策は多様であった。
The solutions to the problem appeared variously.
その問題に対する解決策はさまざまに現れた。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、意味には微妙な違いがあります。「manifold」は解決策の多様性を強調し、一方「variously」は解決策が異なる形で現れたことを示します。

類語・関連語 4 : assorted

assorted」は、「いろいろな」「さまざまな」という意味を持つ形容詞です。特に、異なる種類のものが混ざっている場合に使われることが多いです。たとえば、様々な色や形の物体が一緒に存在する様子を表現します。この単語は、特に物やグループに多様性があることを強調したいときに用いられます。
variously」は、「さまざまに」「いろいろな方法で」という意味の副詞で、物事が異なる様子や方法で行われることを示します。例えば、異なる意見や解釈が存在する場合に使われます。両者はともに「多様性」を示す点で共通していますが、「assorted」は物の種類や性質に焦点を当て、一方の「variously」は行動や方法の違いに注目します。このため、使用される文脈は異なります。ネイティブスピーカーは状況に応じて使い分け、assortedは物理的な多様性、variouslyは概念的な多様性を表現することが多いです。
The box contained assorted candies of all shapes and sizes.
その箱には、形やサイズがさまざまなキャンディーが入っていました。
The opinions were expressed variously among the group.
そのグループの中で意見はさまざまに表現されました。
この例文では、assortedvariouslyは異なる文脈で使用されており、互換性はありません。assortedは具体的な物の種類の多様性を示し、variouslyは意見や表現方法の多様性を示しています。

類語・関連語 5 : multiple

単語multipleは「複数の」「多様な」という意味を持ち、数や種類が多いことを指します。特定の数のものがある場合や、異なる種類のものが含まれている場合に使われます。例えば、複数の選択肢や多様な意見を表す際に適しています。
一方で、単語variouslyは「様々に」「異なって」という意味を持ち、異なる方法や状況での違いを表現します。使い方としては、何かが異なる形で存在したり、異なる見解を持つ場合に用いられます。ネイティブスピーカーは、multipleを数や種類の多さにフォーカスさせるのに対し、variouslyはその多様性の具体的な違いや変化に注目する傾向があります。multipleは主に名詞や形容詞として使われるのに対し、variouslyは副詞として使われるため、文の構造も異なります。
There are multiple ways to solve this problem.
この問題を解決する方法は複数あります。
The solutions can be applied variously depending on the context.
解決策は状況に応じて様々に適用できます。
ここでは、multipleは「複数の方法」を示しており、特定の数の選択肢があることを強調しています。一方で、variouslyはその方法が状況によって異なることを示しています。したがって、両方の単語は文脈によって異なるニュアンスを持ちます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

variouslyのいろいろな使用例

副詞

1. 多様な方法で

方法の多様性

この説明では、「variously」が示す多様性に焦点を当てており、異なる形や手段で何かを行うことを表します。
The project was approached variously by different teams.
このプロジェクトは、異なるチームによって様々な方法でアプローチされました。
  • variously interpreted - 様々に解釈された
  • designed variously - 様々にデザインされた
  • applied variously - 様々に適用された
  • classified variously - 様々に分類された
  • explained variously - 様々に説明された
  • expressed variously - 様々に表現された
  • developed variously - 様々に開発された

2. 異なる観点から

視点の異なる理解

この説明では、「variously」が異なる観点や視点から何かを考察したり意見を表明するシチュエーションに関連しています。
The issue was viewed variously by the stakeholders.
その問題は、利害関係者によって様々な視点で見られました。
  • variously analyzed - 様々に分析された
  • variously discussed - 様々に議論された
  • perceived variously - 様々に認識された
  • evaluated variously - 様々に評価された
  • approached variously - 様々にアプローチされた
  • represented variously - 様々に表現された
  • framed variously - 様々に枠付けられた

3. データの多様性

データの異なる表現

この説明では、データや情報が多様に表示されることに関連しており、異なる形式で提示される意味を含みます。
The results were presented variously in the report.
結果は、報告書の中で様々に提示されました。
  • variously formatted - 様々にフォーマットされた
  • variously reported - 様々に報告された
  • variously displayed - 様々に表示された
  • presented variously - 様々に提示された
  • summarized variously - 様々に要約された
  • collected variously - 様々に収集された
  • analyzed variously - 様々に分析された

英英和

  • in diverse ways; "the alternatives that are variously represented by the participants"; "the speakers treated the subject most diversely"様々な方法で色色
    例:The alternatives that are variously represented by the participants. 参加者によって様々に表される選択肢。