サイトマップ 
 
 

vamooseの意味・覚え方・発音

vamoose

【動】 急いで立ち去る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

vamooseの意味・説明

vamooseという単語は「去る」や「立ち去る」を意味します。この単語は非常にカジュアルで、特にスラングとして使われることが多いです。何かから逃げる、または急いでその場を離れるというニュアンスを持っています。たとえば、急いで誰かから逃げなければならない状況や、パーティーを早く終わらせるときなどに使われます。

この単語は、アメリカの口語表現の一部として定着しています。使う場面によっては、相手に対してあまり真剣でない印象を与えることがあります。そのため、フォーマルな文脈では避けた方が良い場合もあります。カジュアルな会話やジョークの中では一般的に受け入れられていますが、その場に応じた適切な表現を考えることが重要です。

vamooseは音が響く印象的な単語で、時に軽快なテンポで使われることもあります。この単語を使うことで、状況の緊迫感やスピード感が強調されるため、特にエンターテイメントの場面や友達との会話において活きてくる表現です。このように使い方を考えながら覚えることで、より豊かな表現力を身につける一助となります。

vamooseの基本例文

Let's vamoose from this boring party.
この退屈なパーティーから疾走しよう。
The sheriff yelled "Vamoose!" to the bandits.
保安官は強盗団に「さっさといけ!」と叫んだ。
The dog vamoosed as soon as it saw the squirrel.
犬はリスを見るや否やどや顔で逃げた。

vamooseの意味と概念

動詞

1. 突然去る

「vamoose」は、特に急いで去ることを意味します。何かが起こった後や、危険を感じたとき、または人々から逃れる必要があるときに使用されることが多いです。このような文脈では、逃げるようにその場を離れることを強調するニュアンスがあります。
When the police arrived, the group decided to vamoose before they could get questioned.
警察が到着すると、グループは尋問される前に急いで去ることにした。

vamooseの覚え方:語源

vamooseの語源は、スペイン語の「vámonos」に由来しています。この言葉は「行こう」または「出発しよう」という意味を持ち、スペイン語の動詞「ir」(行く)の1人称複数形「vamos」(私たちは行く)から派生しています。19世紀半ばに英語圏に取り入れられた際、特にアメリカ英語において、軽快な響きと共に「去る」という意味で使用されるようになりました。vamooseは、急を要する場面や逃げる状況で使われることが多く、英語の中で親しみを持って使われる表現となっています。このように語源を知ることで、言葉の成り立ちやニュアンスを理解する手助けになるでしょう。

語源 vade
語源 vas
行く
More

vamooseの類語・関連語

  • departという単語は、ある場所を離れることを表し、特に出発や旅立ちのニュアンスがあります。たとえば、「バスが出発する」(The bus will depart)のように使います。
  • leaveという単語は、誰かまたは何かを残すことを指し、物理的に去るだけでなく、集まりから去る場合にも使います。たとえば、「彼女は部屋を出る」(She will leave the room)のように使います。
  • boltという単語は、特に急いで逃げる場合に使われ、緊急性やスピード感を示します。たとえば、「猫は急に逃げた」(The cat bolted suddenly)のように使います。
  • scootという単語は、素早く動くことを表し、特に小さな動きや急ぎの様子を示す場合に使います。たとえば、「子供たちは外へ駆け出す」(The kids scoot outside)のように使います。
  • scramという単語は、急いで去ることや逃げることに強い命令的なニュアンスがあり、特に相手に出て行くことを強く勧める時に使います。たとえば、「今すぐ出て行け!」(Scram right now!)のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

vamooseのいろいろな使用例

動詞

1. 突然去る/立ち去る

突然に去る

この意味では、何かの状況や場所から急に立ち去ることを示します。緊急の理由や不快感から離れる場合によく使われます。
We decided to vamoose before things got too chaotic.
私たちは物事が混乱する前に急いで立ち去ることに決めました。
  • vamoose the scene - 現場から立ち去る
  • vamoose quickly - すぐに立ち去る
  • vamoose in a hurry - 急いで立ち去る
  • vamoose without warning - 警告なしに立ち去る
  • vamoose at dawn - 夜明けに立ち去る
  • vamoose from the party - パーティーから立ち去る
  • vamoose before the storm - 嵐の前に立ち去る

新しい場所へ向かう

この意味では、ある場所から新しい場所に移動することが強調されます。旅や冒険の開始を示唆しています。
Let's vamoose to the beach for the weekend.
週末のためにビーチに向かおう。
  • vamoose to new adventures - 新しい冒険に向かう
  • vamoose for a vacation - 休暇に出かける
  • vamoose to the mountains - 山へ向かう
  • vamoose to the city - 都市に向かう
  • vamoose somewhere tropical - 熱帯地方へ向かう
  • vamoose for the night - 一晩出かける
  • vamoose to a concert - コンサートに行く

2. 逃げる/急いで離れる

トラブルからの逃避

この意味では、不都合やトラブルから逃れることを強調します。安全を求めて急いで逃げるような状況に使われることがあります。
When the argument escalated, I decided to vamoose.
口論がエスカレートしたとき、私は立ち去ることに決めました。
  • vamoose from danger - 危険から立ち去る
  • vamoose from a fight - ケンカから逃げる
  • vamoose when things get heated - 事がヒートアップする時に逃げる
  • vamoose to safety - 安全な場所へと立ち去る
  • vamoose at the first sign of trouble - トラブルの兆候の最初で逃げる
  • vamoose from the cops - 警察から逃げる
  • vamoose in a panic - パニックになって立ち去る

不快な状況から逃れる

この意味では、不快な環境や状況から離れることに焦点を当てます。快適さや安心感を求める行動が表れます。
Feeling uncomfortable, she decided to vamoose from the meeting.
不快に感じた彼女は、会議から立ち去ることに決めました。
  • vamoose from an awkward situation - ぎこちない状況から立ち去る
  • vamoose from the crowd - 群衆から逃げる
  • vamoose when feeling uneasy - 不安を感じたときに立ち去る
  • vamoose from a boring event - 退屈なイベントから立ち去る
  • vamoose from an uncomfortable conversation - 心地よくない会話から逃げる
  • vamoose to find peace - 平和を見つけるために立ち去る
  • vamoose and clear your mind - 立ち去って心を整理する