サイトマップ 
 
 

undutifulの意味・覚え方・発音

undutiful

意味不明

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ʌnˈdjuːtɪfəl/

undutifulの意味・説明

undutifulという単語は「義務を果たさない」や「従わない」という意味を持ちます。この言葉は、特に親や子ども、上司と部下などの関係において、期待される義務や責任を果たさない状況を指します。一般的に、義務を果たすことは社会的な期待であり、undutifulさはこれに反する行動を示すため、否定的なニュアンスを持っています。

undutifulという言葉は、道徳的または社会的な義務への非遵守を示しており、単に責任を怠った行動を指すだけでなく、その背景にある価値観や態度についても触れることがあります。この単語は、特に家庭内や職場において、誰かが他者に対して果たすべき役割や責任を無視する際に用いられることが多いです。たとえば、無関心な親や職務怠慢な従業員に対して使われることがあります。

この単語を使うことで、責任感の欠如や自己中心的な態度が批判的に表現されることが多いため、文脈によって慎重に使う必要があります。undutifulは、日常会話やフォーマルな文書においても使用されますが、その意味合いから、相手を非難する際に用いることが多いです。このように、他者の行動に対する評価を表現する際に、undutifulは重要な言葉となります。

undutifulの基本例文

An undutiful child.
守らない子供です。
He was very undutiful to his parents.
彼はとても親不孝であった。

undutifulの意味と概念

形容詞

1. 不真面目な

「undutiful」の最も基本的な意味は、義務を果たさないことや、期待される敬意を欠いていることを指します。この言葉は、特に子供が親や教師に対して従わない場合や、職場での責任を怠る場合に使われることが多いです。このように、社会的または倫理的な期待に反する行動を示す際に使われます。
The undutiful child ignored his parents' rules.
その不真面目な子供は、両親のルールを無視した。

2. 無責任な

この単語は、義務や責任を果たさない様子を指すこともあります。特に、大人や特定の役割を担っている人物が自分の責任を果たさない場合に使われ、社会的な期待とのギャップを強調します。このような行動は、周囲に対して悪影響を及ぼすことがあります。
His undutiful actions at work led to significant problems.
彼の職場での無責任な行動は、重大な問題を引き起こした。

undutifulの覚え方:語源

undutifulの語源は、英語の接頭辞「un-」と名詞「duty」から成り立っています。「duty」は古フランス語の「deu」から派生しており、さらにはラテン語の「debere」=「負うべき、義務がある」という意味に由来します。接頭辞「un-」は「否定」を示し、その結果、「undutiful」は「義務を果たさない」または「不忠実」という意味を持つことになります。この言葉は、義務感や責任を果たすことが期待される状況において、それに反する行動を表現する際に使用されます。したがって、undutifulは「義務を果たさない」という状態を示す単語となっています。

語源 un
〜でない
More
語源 deb
語源 de
負う、 〜すべき
More

undutifulの類語・関連語

  • disobedientという単語は、ルールや指示に従わないという意味です。主に子供やペットの行動に使われます。例えば、「The disobedient child ignored instructions.(その従わない子供は指示を無視した)」のように使われます。
  • neglectfulという単語は、責任や義務を怠る、無視するという意味です。特に、大人や保護者に使います。例えば、「He was neglectful of his duties.(彼は自分の責任を怠った)」というフレーズで使います。
  • recalcitrantという単語は、従わないだけでなく、頑固に反抗するという意味です。大人や状況に対して使われます。「The recalcitrant employee resisted authority.(その反抗的な従業員は権威に抵抗した)」のように使用します。
  • insubordinateという単語は、特に上司への反抗や無視を意味します。職場の文脈でよく使われる言葉です。例として、「The insubordinate staff refused orders.(その反抗的なスタッフは命令を拒否した)」があります。
  • unrulyという単語は、制御が難しい、乱暴な状態を指します。特に集団行動などに使われることが多いです。例えば、「The unruly crowd caused chaos.(その乱暴な群衆は混乱を引き起こした)」のように言われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

undutifulのいろいろな使用例

形容詞

1. 敬意や義務感が欠けている(「lacking due respect or dutifulness」)

家族や社会に対しての義務

この分類では、家族や社会に対する義務感や責任が欠如していることに関連する使用例を紹介します。特に、親子関係や社会的な役割において「undutiful」という表現が使われることが多いです。
His undutiful behavior towards his parents shocked everyone.
彼の親に対する無礼な態度は、皆を驚かせた。
  • undutiful child - 無礼な子供
  • undutiful son - 無义な息子
  • undutiful daughter - 無義な娘
  • undutiful behavior - 無礼な行動
  • undutiful actions - 無礼な行動
  • undutiful relatives - 無礼な親戚
  • undutiful servant - 無礼な使用人

法律や契約に関する義務

この分類は、法律や契約における義務の欠如を指す用例に重点を置いています。法律的な背景で使われることが多いです。
The undutiful employee failed to comply with the terms of the contract.
その無責任な従業員は契約の条件に従わなかった。
  • undutiful employee - 無責任な従業員
  • undutiful obligations - 無責任な義務
  • undutiful actions - 契約違反の行動
  • undutiful promises - 無責任な約束
  • undutiful tenant - 無礼な賃借人

2. 責任感の欠如(「lack of responsibility or accountability」)

学業や仕事への責任感

ここでは、学業や職務に対する責任や義務が果たされていないことに関連する例を挙げます。特に教育や職場での態度が重要です。
Her undutiful approach to her studies resulted in poor grades.
彼女の学業に対する無責任なアプローチは、成績が悪化する結果を招いた。
  • undutiful student - 無責任な学生
  • undutiful work ethic - 無責任な労働倫理
  • undutiful attitude - 無責任な態度
  • undutiful assignment - 義務を果たさない課題
  • undutiful commitment - 無責任なコミットメント

社会的な責任

この分類では、社会に対する義務や責任を果たさない行動に関する用例を示します。特に市民としての態度や行動が関連します。
His undutiful conduct in the community drew criticism from neighbors.
彼の地域での無責任な行動は、近所から批判を受けた。
  • undutiful citizen - 無責任な市民
  • undutiful behavior - 社会的に無責任な行動
  • undutiful response - 無責任な反応
  • undutiful contribution - 無責任な貢献
  • undutiful volunteer - 無礼なボランティア

3. その他の使用例

この分類では、特定の状況や文脈において「undutiful」がどのように使われるかを示します。独自の状況下で目立つ例もあります。
The undutiful nature of his choices led him down a troubled path.
彼の選択の無責任さは、彼を困難な道へと導いた。
  • undutiful lifestyle - 無責任なライフスタイル
  • undutiful decisions - 無礼な決断
  • undutiful relationships - 無責任な人間関係
  • undutiful opinion - 無礼な意見

英英和

  • lacking due respect or dutifulness; "impious toward one's parents"; "an undutiful son"適切な敬意、または忠実さを欠く不孝
    例:an undutiful son 不孝者