totallyの会話例
totallyの日常会話例
「totally」は日常会話で「完全に」や「全く」という意味で使われ、感情や意見を強調する際に役立ちます。特にカジュアルな会話で多く使用され、自分の意見や感情を強く表現するのに適しています。また、「totally」は「完全に同意する」というニュアンスでも使われることがあり、相手の意見に賛成する際にもよく用いられます。以下に代表的な意味をリストアップします。
- 完全に
- 全く
- 完全に同意する
意味1: 完全に
この会話では、「totally」が「完全に」という意味で使われています。話し手が特定の状況や感情について、強い確信を持っていることを示しています。
【Example 1】
A: I think this movie is totally amazing!
A: 私はこの映画が完全に素晴らしいと思う!
B: Really? I found it a bit boring.
B: 本当に?私はちょっと退屈だと思ったけど。
【Example 2】
A: She is totally right about that issue.
A: 彼女はその問題について完全に正しい。
B: I agree! It makes sense.
B: 私も同意する!それは納得できる。
【Example 3】
A: I'm totally exhausted after that workout.
A: あのワークアウトの後、私は完全に疲れた。
B: You pushed yourself hard!
B: あなたは自分を追い込んだね!
意味2: 全く
この会話では、「totally」が「全く」という意味で使われています。話し手が特定の事柄に対して否定的な感情を表現しているのが特徴です。
【Example 1】
A: I don't think I'll like that restaurant.
Totally not my style!
A: あのレストランは好きにならないと思う。全く私のスタイルじゃない!
B: I understand, it's not for everyone.
B: わかるよ、誰にでも合うわけじゃないからね。
【Example 2】
A: I totally forgot about the meeting today.
A: 今日の会議を全く忘れてた。
B: That's not good! You should check your calendar more often.
B: それは良くないね!もっとカレンダーを確認するべきだよ。
【Example 3】
A: I’m totally not interested in that topic.
A: その話題には全く興味がない。
B: Okay, let’s talk about something else then.
B: じゃあ、別のことについて話そう。
意味3: 完全に同意する
この会話では、「totally」が「完全に同意する」という意味で使われています。相手の意見や感想に対して賛成するニュアンスが表現されています。
【Example 1】
A: I think we should go for a walk.
Totally agree with you!
A: 散歩に行くべきだと思う。完全に同意するよ!
B: Great! Let's do it.
B: いいね!そうしよう。
【Example 2】
A: That concert was incredible!
Totally worth the money!
A: あのコンサートは素晴らしかった!完全にお金の価値があった!
B: Absolutely! I had so much fun.
B: 本当に!とても楽しかった。
【Example 3】
A: We need to start planning our trip soon.
Totally agree!
A: 早く旅行の計画を始める必要がある。完全に同意するよ!
B: Let’s get together this weekend to discuss it.
B: 今週末に集まって話し合おう。
totallyのビジネス会話例
「totally」はビジネスシーンにおいても使用される表現で、特に合意や理解を示す際に使われます。強調を目的とした言葉であり、特定の状況での意見や感情を強く伝える役割を果たします。また、ビジネス会話においては、プロジェクトの進捗や顧客のニーズに対する理解を示すためにも利用されることがあります。
- 完全に、まったく(同意を示す際)
- 全体的に、全て(包括的な評価をする際)
意味1: 完全に、まったく(同意を示す際)
この会話では、Aが提案したアイデアに対してBが全く同意していることを示すために「totally」を使用しています。ビジネスの場では、意見の一致を強調するためにこの表現が用いられることが多いです。
【Example 1】
A: I think we should increase our marketing budget for the next quarter.
Totally, that sounds like a great idea!
A: 次の四半期のマーケティング予算を増やすべきだと思う。
まったくその通りだ、それは素晴らしいアイデアだね!
B: Yes, we need to invest more in our online presence.
B: そうだね、オンラインでの存在感にもっと投資する必要があるよね。
【Example 2】
A: Do you believe this new strategy will work?
Totally, it aligns perfectly with our goals.
A: この新しい戦略がうまくいくと思う?
まったくその通り、私たちの目標に完璧に合致しているよ。
B: I agree, it’s a solid plan.
B: 私も同意するよ、それはしっかりした計画だ。
【Example 3】
A: Are you on board with the changes we discussed?
Totally, I think they’re necessary.
A: 私たちが話し合った変更に賛成している?
まったくその通り、それは必要だと思うよ。
B: Absolutely, they will improve our workflow.
B: もちろん、それらは私たちの作業フローを改善するだろう。
意味2: 全体的に、全て(包括的な評価をする際)
この会話では、プロジェクトの評価について話し合っており、Bが全体的な状況を評価する際に「totally」を使っています。ビジネスにおいては、全体を見渡しての評価を示すためにこの表現が重要です。
【Example 1】
A: How do you feel about the project outcome?
Totally satisfied with the results!
A: プロジェクトの結果についてどう感じている?
全体的に結果に満足しているよ!
B: That’s great to hear, we worked hard on it.
B: それを聞いて嬉しいよ、私たちはそれに一生懸命取り組んだものね。
【Example 2】
A: Did we cover all the topics in the meeting?
Totally, we hit every point.
A: 会議で全てのトピックをカバーした?
全てのポイントに触れたよ。
B: I think we did a thorough job.
B: 私も徹底した仕事ができたと思うよ。
【Example 3】
A: What’s your review of the annual report?
Totally comprehensive and well-structured.
A: 年次報告書についてどう評価する?
全体的に包括的で構成が良いね。
B: I agree, it’s very informative.
B: 同意するよ、とても有益だね。