サイトマップ 
 
 

torrentの意味・覚え方・発音

torrent

【形】 ほとばしり出るもの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

torrentの覚え方ヒント

torrentの意味・説明

torrentという単語は「急流」や「氾濫」を意味します。主に水が勢いよく流れる様子を指し、川や水路などでの急激な流れを表現する時に使われます。このように、水に関する文脈で用いられることが多いですが、比喩的に「大量」に何かが流れ出る様子を表すこともあります。

特にデジタルの文脈では、torrentという言葉はデータのやり取りに関連して使われます。P2P技術であるBitTorrentプロトコルは、多くのユーザーが同時にファイルを共有するために、データの「急流」を象徴しています。ここでは、大量の情報やデータが一度に流出する様子が強調されています。

また、torrentは「激流」としての意味も持ち、感情や出来事が一気に押し寄せる様子を表現することもあります。このニュアンスを用いることで、強い感情や出来事の急激な発生について描写することが可能です。このように、torrentはその使い方によって様々なイメージを持ち、多くの文脈に適用することができます。

torrentの基本例文

Her tears flowed down like a torrent.
彼女の涙が滝のように流れ出た。
I downloaded a torrent of that movie.
あの映画のトレントファイルをダウンロードした。
The river turned into a torrent during the storm.
嵐の間、川は大水流に変わった。

torrentの意味と概念

名詞

1. 大雨

この意味では、短時間に降る大量の雨を指します。特に、洪水や土砂崩れを引き起こす危険があるほどの強い雨を説明する際に使われることが多いです。急激な天候の変化や、特定の気象条件の下で発生しやすい現象です。
The forecast predicts a torrent of rain this weekend.
今週末は大雨が予想されています。

2. 急流

この意味では、水が急速に流れる状態を表します。川や滝などで見ることができる特徴的な現象で、しばしば波が立っている様子を伴います。急流は他の流体、例えば液体全般にも適用されることがあります。
The river was transformed into a torrent after the storm.
嵐の後、川は急流に変わりました。

3. 殺到

この意味では、物事が非常に短い時間に大量に押し寄せる状況を表します。特に、情報や要求、批判などが一度に押し寄せる場合に使われることが多いです。このような感覚を表現することで、圧倒されている様子を伝えることができます。
After the announcement, a torrent of questions flooded in from the audience.
発表の後、観客からの質問が殺到しました。

torrentの覚え方:語源

torrentの語源は、ラテン語の「torrens」に由来します。この言葉は「流れる」「急流」を意味し、特に水の流れが速い様子を表しています。さらに「torrens」は「torere」(回転する、引き起こす)という動詞から派生したものであり、流れが生まれる原因や力を示唆しています。

中世フランス語では「torent」として用いられ、急流や奔流を表すための言葉として定着していきました。英語においては、14世紀の初め頃に「torrent」という形で取り入れられ、主に大雨や洪水によって引き起こされる急激な流れを指す際に使われるようになりました。

現代の英語においては、特にデジタルコンテンツの共有に関連する語としても知られていますが、その根本には流れることを表現する強いイメージがあります。このように、torrentの語源は自然の力強い流れや動きを示しているのです。

語源 ent
〜な性質の
More

torrentの類語と使い分け

  • streamという単語は、torrentよりも連続的に流れる様子を表します。動画や音声のストリーミングに使われることが多いです。たとえば、"I like to stream movies."(映画をストリームするのが好きです)というように使用します。
  • flowという単語は、物や情報がスムーズに動くことを表します。torrentよりも短い距離や時間を意識する場合に使うことが多いです。たとえば、"The river flows quickly."(川が速く流れる)というように使います。
  • rushという単語は、急いで流れることを表します。torrentのように勢いがあり、一時的に大量のものが流れる様子を強調します。たとえば、"There's a rush of water after the rain."(雨の後に水が一気に流れ込む)という表現があります。
  • delugeという単語は、大量の水が一度に押し寄せる様子を指します。torrentに比べて、より強力で破壊的なイメージがあります。たとえば、"The deluge flooded the town."(大雨が町を浸水させた)という表現が使えます。
  • cascadeという単語は、小さな滝のように水が段階的に流れる様子を表します。torrentよりも優雅で、連続的な流れを強調します。たとえば、"Water cascades down the rocks."(水が岩を流れ落ちる)という表現で使われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

torrentのいろいろな使用例

名詞

1. 嵐や激しい雨の状態

激しい雨

この分類では、'torrent'が降水量が非常に多い状況を指す際に用いられます。特に、短時間に大量の雨が降ることを示す表現です。
The forecast predicts a torrent of rain this evening.
天気予報では、今晩大雨になる予報です。
  • torrent of rain - 大雨
  • caught in a torrent - 激しい雨に遭う
  • heavy torrent - 激しい雨
  • sudden torrent - 突然の大雨
  • torrent of water - 大量の水
  • torrential downpour - 豪雨
  • driving torrent - 降りしきる雨
  • lengthy torrent - 長引く大雨
  • relentless torrent - 絶え間ない大雨
  • overwhelming torrent - 圧倒的な雨

水の流れ

この分類では、'torrent'が川や水流の勢いを表す場合に使用されます。特に、急流や非常に速い流れを指します。
The torrent rushed down the mountainside after the sudden rain.
突如の雨の後、急流が山の斜面を勢いよく流れ下った。
  • torrent of water - 水の流れ
  • raging torrent - 激流
  • swift torrent - 迅速な流れ
  • natural torrent - 自然の流れ
  • turbulent torrent - 荒れた流れ
  • flowing torrent - 流れる水
  • icy torrent - 冷たい流れ
  • muddy torrent - 濁った流れ
  • steep torrent - 険しい流れ
  • crystal-clear torrent - 澄んだ流れ

2. 大量や圧倒的なもの

一定の事象や物事

この分類では、'torrent'が大量の何か、例えば情報や物資の流れを指す場合に用いられます。特定の状況や文脈によって、何かが大量にあふれ出ている様を示します。
He received a torrent of messages after his announcement.
彼の発表の後、彼は大量のメッセージを受け取った。
  • torrent of messages - 大量のメッセージ
  • torrent of complaints - 不満の洪水
  • torrent of ideas - アイデアの流れ
  • torrent of dreams - 夢の流れ
  • torrent of emotions - 感情の洪水
  • torrent of criticism - 批判の嵐
  • torrent of inquiries - 問い合わせの嵐
  • torrent of laughter - 笑いの波
  • torrent of abuse - 嫌がらせ
  • torrent of feedback - フィードバックの流れ

英英和

  • a heavy rain土砂降りの雨豪雨
  • a violently fast stream of water (or other liquid); "the houses were swept away in the torrent"水(または、他の液体)の激しく速い流れ