サイトマップ 
 
 

flowの意味・覚え方・発音

flow

【名】 流れ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

flowの意味・説明

flowという単語は「流れること」や「流れ」を意味します。この単語は、物理的な流れから抽象的な概念まで、さまざまな文脈で使われます。例えば、水の流れや風の流れなど、自然現象を表現する際によく用いられます。また、感情や思考、作業の進行など、人の内面的な状態に関連する際にも使われることがあります。

このように、flowには物理的な側面と心理的な側面があります。日常生活においては、「流れ」の感覚を表現するために用いられます。例えば、何かをしているときにスムーズに作業が進む様子や、創造的な活動に没頭している状態を指す場合にも使われます。この場合、flowは「没入感」や「流暢さ」を示す重要な概念となります。

音楽や文章などアートの文脈でもflowが使われます。楽曲のリズムや言葉の響きが調和していることを表現する際、flowはその滑らかさや連続性を示します。このように、flowは物理的な流れだけでなく、感情や表現の滑らかさを表す言葉としても理解されています。

flowの基本例文

The dancer moved gracefully with the flow of the music.
ダンサーは音楽の流れに合わせて優雅に動いた。
The flow of water in the river was strong after the rain.
雨の後、川の流れが強かった。
His writing had a natural flow that made it easy to read.
彼の文章には読みやすい自然な流れがあった。

flowの意味と概念

名詞

1. 流れ

液体や気体が一定の方向に動く様子を指します。川の流れのような自然現象から、交通や人の動きなど、連続的に進む動きも表現します。また、時間や出来事が途切れることなく続いていく様子も表します。
The natural flow of the river was disrupted by the new dam.
新しいダムにより川の自然な流れが妨げられた。

2. 流動

物事が滑らかに進行する様子や、作業やプロセスが円滑に進む状態を表します。特にビジネスや作業工程において、効率的な進行状況を示す際によく使用されます。
The workflow in our office has improved since we implemented the new system.
新しいシステムを導入して以来、オフィスの業務の流れが改善された。

3. 傾向

時代や社会における考え方や行動の一般的な方向性を指します。文化や思想の潮流、トレンドなども含みます。継続的に影響を与える主要な動きを表現する際に使用されます。
The current flow of public opinion is against the new policy.
現在の世論の流れはその新しい政策に反対している。

動詞

1. 流れる

液体や気体が一定の方向に移動すること。川の水や空気の自然な動きを表す基本的な表現で、スムーズに連続的に移れる様子を示します。比喩的に情報や時間の移動にも使用されます。
The river flows through the valley.
川が谷を流れている。

2. 溢れる

物事が豊富に存在する状態を表します。特に感情や物事が自然に湧き出るように存在する様子を描写する際に使用され、余裕のある状態や充実した状況を示唆します。
Creativity flows from her like a fountain.
創造性が彼女から泉のように溢れ出ている。

3. 進行する

物事がスムーズに前に進んでいく様子を表します。特に会話やイベント、作業などが自然な流れで展開していく状態を示し、滞りのない進行を意味します。
The meeting flowed smoothly from start to finish.
会議は始めから終わりまでスムーズに進行した。

flowの覚え方:語源

flowの語源は、古英語の「flowan」に由来しています。この言葉は「流れる」という意味を持ち、自然の水の流れや物事がスムーズに進む様子を表しています。古英語の「flowan」は、さらにゲルマン語派に遡ると考えられ、同族語としては、ドイツ語の「fließen」(流れる)やオランダ語の「vloeien」が存在します。流れという概念が、時間やプロセス、感情など多様な局面で人々の生活に深く関連していることから、英語においても壁や障害を感じることなく滑らかに進む状況を表すのに使われるようになりました。このような背景から、flowは単なる物理的な流れだけでなく、アイデアや情報、人間関係におけるスムーズなやりとりを表す言葉としても広く使われています。

flowの類語・関連語

  • streamという単語は、流れる水の小さな流れを指します。川や小川に使われることが多いです。例:a stream of water(小川の流れ)。
  • currentという単語は、特に水の流れや風の流れを指すことが多いです。海流や空気の流れに使われます。例:an ocean current(海流)。
  • fluxという単語は、変化し続ける流れや動きを意味します。流動性や移動を強調する際に使われます。例:the flux of energy(エネルギーの流動)。
  • driftという単語は、ゆっくりと流れることや漂うことを意味します。風や流れによって運ばれる様子を表します。例:the drift of leaves(葉の漂流)。


flowの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : stream

単語streamは、「流れ」や「小川」を意味し、水や物事が一定の方向に流れている様子を表現します。また、データや情報の流れを指す際にも用いられます。特に、川の流れや何かが連続的に進行している様子を強調する際に使われることが多いです。
単語flowstreamは似たような意味を持つものの、使い方には微妙な違いがあります。flowはより一般的な概念で、液体や気体の動き、またはアイデアや感情の流れを示す際に使われます。一方でstreamは、特に物理的な流れや連続性を強調する際に使われることが多いです。例えば、川の水の流れを指す時にはstreamが適切ですが、感情やアイデアが流れる様子を表現する際にはflowがより自然です。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分けるため、適切な場面での使い方を理解することが重要です。
The river has a gentle stream that flows through the valley.
その川は谷を流れる穏やかな流れを持っています。
The river has a gentle flow that goes through the valley.
その川は谷を流れる穏やかな流れを持っています。
この例文では、streamflowの両方が置換可能です。どちらの文も自然で、同じ意味を伝えています。ただし、streamは物理的な流れを強調しており、flowはより広い意味での流れを表しています。

類語・関連語 2 : current

current」は、主に「流れ」や「現在の」という意味を持つ単語で、特に水や電気などの流れに関して使われます。自然界や技術的な文脈でよく使用され、常に動いている状態を表します。また、時制として「現在」を示す際にも使われることがあります。
flow」と「current」の違いは、その使用される文脈にあります。「flow」はより広範囲に使われる言葉で、液体や気体の流れだけでなく、アイデアや感情、時間の流れなど、抽象的なものの流れも含まれます。一方で、「current」は特に物理的な流れや、現在の時を指す際に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、物理的な流れを指す場合には「current」を使い、感情や意見の流れなどの抽象的なものには「flow」を使う傾向があります。このため、両者は似た意味を持ちながらも、使い方には微妙な違いがあることを理解することが重要です。
The current of the river is very strong.
その川の流れはとても強い。
The flow of the river is very strong.
その川の流れはとても強い。
この例文では、「current」と「flow」が同じ文脈で使われており、どちらの単語も自然に置き換え可能です。両方とも「流れ」という意味で使われ、文脈に応じて選択できます。

類語・関連語 3 : flux

単語fluxは、主に「流れ」や「変動」を意味します。物理学や化学では、物質がある場所から別の場所へ移動する過程や、状態が変わることを指す際に使われることが多いです。また、比喩的に「状況が変動している状態」を表すこともあります。このように、fluxは流動性や変動性を強調するニュアンスを持っています。
一方で、flowは「流れること」や「流れ」を意味し、物理的な流れから、アイデアや感情の流れまで幅広く使われる言葉です。flowは一般的に流れがスムーズであることに重点を置き、安定した状態や進行中のプロセスを示します。ネイティブスピーカーは、fluxを使う際には何かが変わり続けているという不安定な状況を想起し、flowを使うときは、穏やかでスムーズな進行を想像します。例えば、川の水の流れはflowとして表現されますが、川の水位が変動する様子はfluxを用いて説明されることが多いです。
The company's profits are in a state of flux due to the recent market changes.
最近の市場の変化により、会社の利益は変動しています。
The company's profits are experiencing a steady flow as it expands its market reach.
市場の拡大に伴い、会社の利益は安定した流れを見せています。
この例文では、fluxは不安定な変動を、flowは安定した流れを示しています。文脈によって、どちらの言葉も「流れ」を表現することができますが、ニュアンスが異なるため、適切な使い方が求められます。

類語・関連語 4 : drift

単語driftは、流れや風の影響で自然に移動することを意味します。物体が自発的に動く様子や、意識がぼんやりとした状態で流れるといったニュアンスを持ちます。特に、目的地を持たずに流れていく、あるいは何かに影響されて動くことを強調する際に使用されます。
一方、単語flowは、物や人が連続的に滑らかに移動することを指します。この場合、流れは通常、何らかの目的や方向性を持ち、自然なリズムで進行することが多いです。例えば、川の水が流れたり、話の内容が途切れずに続いたりする際に用いられます。ネイティブは、driftを使うときには、無目的であることや偶然性を強調し、flowを使うときには、意図的なスムーズさや一貫性を表現することが多いです。
The leaves began to drift gently down to the ground.
葉がゆっくりと地面に漂っていき始めた。
The river water flows smoothly around the rocks.
川の水は岩を滑らかに流れていく。
この文では、driftflowは異なるニュアンスを持っています。driftは偶然性や無目的な移動を強調し、葉が風に吹かれて自然に落ちていく様子を示しています。一方、flowは意図的で滑らかな動きを示し、川の水が岩を避けながら進む様子を表しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

flowの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
患者の流れをマスターする:リーンシンキングを用いて医療実践の運営を改善する(医療実践管理のコア学習)

【書籍の概要】
この書籍は、患者中心のワークフローを重視し、医療実践の運営に関するベストセラーの第3版です。最新の効率化のトレンドを提供し、患者のサイクルタイムの短縮、スケジューリングの簡素化、空間の最大活用、コスト管理など、実用的な技術を紹介しています。

【「flow」の用法やニュアンス】
flow」は、この書籍において「患者の流れ」という文脈で使われています。医療環境における「flow」は、患者が医療施設内でどのように移動し、どのようにサービスを受けるかを指します。この流れを最適化することで、患者の待ち時間を短縮し、医療現場の効率を向上させることが可能です。つまり、患者の体験を向上させるための重要な要素として「flow」が強調されています。医療実践においては、患者の流れを意識的に管理することが、全体的な運営効率や患者満足度の向上に寄与するのです。


【書籍タイトルの和訳例】
静かに流れるドン

【書籍の概要】
『静かに流れるドン』は、ロシアの作家ミハイル・ショーロホフによる壮大な小説で、愛、戦争、革命をテーマにしています。物語は、コサック民族の激動の歴史を背景に、誇り高く反抗的な主人公グレゴール・メレコフが愛する女性との関係を築こうと奮闘する姿を描いています。彼の故郷であるドン川のほとりでの彼自身の早い時代の経験を反映し、国が分断される中での悲劇的な選択を赤裸々に描写しています。

【「flow」の用法やニュアンス】
この書籍タイトルにおける「flow」は、ドン川の静かな流れを象徴しています。川の流れは、物語の中での時間や出来事の進行を暗示し、またコサックの人々の生活や感情の変化を表現しています。「flow」は通常、スムーズで途切れのない動きを表す言葉ですが、ここでは静かでありながらも力強い流れが、戦争や革命による混乱の中での人間の感情や運命の変化を象徴しています。作品全体にわたって、歴史的背景と個々の人間ドラマが交錯する中で、「flow」は重要なテーマとなっています。


【書籍タイトルの和訳例】
流れ細胞計測と細胞選別

【「flow」の用法やニュアンス】
flow」は「流れ」を意味し、細胞や液体の動きや振る舞いを示します。流れ細胞計測では、細胞が流れる過程を分析し、特性や種類を識別する際の重要な要素を表しています。


flowの会話例

flowの日常会話例

「flow」は、日常会話においてさまざまな意味を持つ単語です。基本的には「流れ」という意味があり、物事がスムーズに進む様子や、自然な動き、感情の流れなどを表現する際に使われます。また、特定の状況や文脈での心の状態や感覚を示すこともあります。例えば、何かに没頭しているときの「流れるような時間」を感じるときにも用いられます。

  1. スムーズな進行や流れ
  2. 感情や思考の自然な流れ
  3. 何かに没頭している状態

意味1: スムーズな進行や流れ

この意味では、「flow」は物事がスムーズに進んでいる様子を表現します。たとえば、会議やプロジェクトが順調に進んでいることを示すのに使われます。会話の中での「flow」は、問題なく進んでいることを伝える重要な要素です。

【Example 1】
A: The meeting has a good flow today.
A: 今日の会議はいい流れだね。
B: Yes, everyone seems to be engaged.
B: そうだね、みんな参加している様子だよ。

【Example 2】

A: I think we need to maintain this flow in our project.
A: プロジェクトではこの流れを維持する必要があると思う。
B: Agreed! It’s crucial for our success.
B: 同意だね!成功には重要だよね。

【Example 3】

A: The conversation had a nice flow last night.
A: 昨夜の会話はいい流れだったね。
B: Yes, it felt very natural.
B: そうだね、とても自然に感じたよ。

意味2: 感情や思考の自然な流れ

この意味での「flow」は、感情や思考が自然に流れている様子を表現します。特に、話しているときや考えているときに、アイデアや感情がスムーズに出てくることを示すのに使われます。会話の中で、個人の心の状態を反映する重要な表現となります。

【Example 1】
A: When I write, I often feel a strong flow of ideas.
A: 書いているとき、私はしばしば強い流れのアイデアを感じる。
B: That’s great! It means you’re in a good creative space.
B: それは素晴らしいね!良いクリエイティブな空間にいるということだね。

【Example 2】

A: I find that my thoughts flow better when I’m relaxed.
A: リラックスしているとき、私の考えはもっと流れることに気づく。
B: Absolutely, stress can block our creativity.
B: その通り、ストレスは私たちの創造性を妨げることがある。

【Example 3】

A: I love how the music makes my emotions flow.
A: 音楽が私の感情を流れさせるのが大好き。
B: Music has that power to connect with us deeply.
B: 音楽には私たちと深くつながる力があるね。

意味3: 何かに没頭している状態

この意味では、「flow」は特定の活動に完全に没頭している状態を指します。例えば、趣味や仕事に夢中になっているときに、時間を忘れてしまうような感覚を表現するのに使われます。この状態は非常に充実感を伴い、会話の中でもよく言及されます。

【Example 1】
A: I was in the flow while painting yesterday.
A: 昨日絵を描いているとき、私は没頭していた
B: That sounds amazing! What were you painting?
B: それは素晴らしいね!何を描いていたの?

【Example 2】

A: When I’m coding, I often get into a flow.
A: コーディングしているとき、私はよく没頭する
B: Yes, it's easy to lose track of time.
B: そうだね、時間を忘れやすいよね。

【Example 3】

A: I really enjoyed the book; I was in a flow while reading it.
A: その本を本当に楽しんだ。読んでいるときは没頭していた
B: Books can transport us to another world.
B: 本は私たちを別の世界に連れて行ってくれるよね。

flowのビジネス会話例

ビジネスにおける「flow」は、作業やプロセスの進行、情報の流れ、あるいは顧客や取引の流れなど、さまざまな文脈で使われます。特に効率性や効果的なコミュニケーションを強調する際に用いられることが多いです。この単語は、プロジェクト管理や生産性の向上に関連する議論で頻繁に登場します。

  1. 業務やプロジェクトの進行状況
  2. 情報やアイデアの流れ
  3. 顧客の動向や取引の流れ

意味1: 業務やプロジェクトの進行状況

この文脈では、「flow」はプロジェクトや業務の進行状況を指します。チームメンバーがタスクの進捗を報告する際に使われ、特に問題が発生しているかどうかを確認するためのコミュニケーションに役立ちます。

【Example 1】
A: How is the project flow going?
B: プロジェクトの進行状況はどうですか?
B: The flow is smooth, but we need to address some issues.
B: 進行は順調ですが、いくつかの問題に対処する必要があります。

【Example 2】

A: Have you checked the flow of the tasks?
A: タスクの進行状況を確認しましたか?
B: Yes, the flow needs some adjustments.
B: はい、進行状況にはいくつかの調整が必要です。

【Example 3】

A: We should analyze the flow of the project regularly.
A: プロジェクトの進行状況を定期的に分析すべきです。
B: Agreed, maintaining a good flow is crucial.
B: 同意します、良い進行状況を維持することは重要です。

意味2: 情報やアイデアの流れ

この文脈では、「flow」は情報やアイデアがどのように流れているかを示します。特に、会議やプレゼンテーションの際に、参加者間のコミュニケーションのスムーズさを評価するために使われることが多いです。

【Example 1】
A: How can we improve the flow of information during meetings?
A: 会議中の情報の流れをどう改善できますか?
B: We should have a clear agenda to enhance the flow.
B: 流れを良くするために、明確な議題を持つべきです。

【Example 2】

A: The flow of ideas was excellent in that brainstorming session.
A: あのブレインストーミングセッションではアイデアの流れが素晴らしかったです。
B: Yes, everyone contributed to the flow.
B: はい、みんなが流れに貢献しました。

【Example 3】

A: We need to assess the flow of communication between departments.
A: 部門間のコミュニケーションの流れを評価する必要があります。
B: Correct, a better flow can lead to more efficient work.
B: その通りです、より良い流れは効率的な仕事につながります。

意味3: 顧客の動向や取引の流れ

「flow」が顧客の動向や取引の流れを示す場合、営業やマーケティングの文脈で使われます。顧客の購入行動やトレンドを分析する際に、特に重要な指標となります。

【Example 1】
A: We should track the flow of customer purchases.
A: 顧客の購買の流れを追跡すべきです。
B: Agreed, understanding the flow helps with our strategy.
B: 同意します、流れを理解することは戦略に役立ちます。

【Example 2】

A: What do you think about the flow of leads this month?
A: 今月のリードの流れについてどう思いますか?
B: It's been steady, but we can improve the flow with more marketing.
B: 安定していますが、もっとマーケティングをすることで流れを改善できます。

【Example 3】

A: The flow of transactions has increased this quarter.
A: 今四半期の取引の流れが増加しています。
B: That's great news, it indicates a positive flow in our business.
B: それは素晴らしいニュースです、私たちのビジネスにおけるポジティブな流れを示しています。

flowのいろいろな使用例

名詞

1. 流れ・流動

液体・気体の流れ

flow という単語は、液体や気体が一定の方向に動く様子や、その動きの特性を表します。また、一定時間内に流れる流体の量も表現します。
The flow of water through the pipeline is monitored constantly.
配管を通る水の流れは常時監視されています。
  • water flow - 水の流れ
  • steady flow - 定常流
  • air flow - 気流
  • blood flow - 血流
  • natural flow - 自然な流れ

2. 連続的な動き・進行

継続的な流れ

flow という単語は、物事が途切れることなく連続的に進行する様子や、その過程を表現します。また、人やものが連続的に移動する様子も表します。
There was a constant flow of visitors to the museum.
博物館には絶え間なく訪問者が訪れていました。
  • continuous flow - 連続的な流れ
  • traffic flow - 交通の流れ
  • flow of information - 情報の流れ
  • flow of ideas - アイデアの流れ
  • smooth flow - スムーズな流れ

3. 時間的な進行・展開

出来事や考えの流れ

flow という単語は、時間の経過とともに展開する出来事や考えの連なりを表現します。特に、物事が水が流れるように自然に進行する様子を示します。
The flow of history cannot be stopped.
歴史の流れは止めることができません。
  • flow of time - 時の流れ
  • flow of events - 出来事の流れ
  • flow of conversation - 会話の流れ
  • narrative flow - 物語の展開
  • logical flow - 論理の流れ

4. 生理学的な流れ

月経

flow という単語は、医学的な文脈で、女性の月経を表現する際にも使用されます。
Regular menstrual flow is an indicator of good reproductive health.
規則的な月経は生殖器の健康状態の指標です。
  • menstrual flow - 月経
  • monthly flow - 月経
  • normal flow - 正常な経血量

動詞

1. 液体が流れる、移動する

自然な流れ

flowという単語は、液体や気体が自然に移動する様子を表現する基本的な動詞です。川の流れや空気の流れなど、自然現象における移動を表現する際によく使用されます。
The river flows through the valley all year round.
川は一年中谷を流れています。
  • flow smoothly - なめらかに流れる
  • flow rapidly - 急速に流れる
  • flow downstream - 下流へ流れる
  • flow into the sea - 海へ流れ込む
  • flow continuously - 絶え間なく流れる

2. 移動・進行(比喩的な意味)

人やものの移動

flowという単語は、人や物事が滞りなく移動・進行する様子を表現する際にも使用されます。交通や人の流れ、情報の伝達などを表現する際に用いられます。
Traffic flows smoothly on the new highway.
新しい高速道路では交通がスムーズに流れています。
  • flow freely - 自由に流れる
  • flow of information - 情報の流れ
  • flow of people - 人の流れ
  • flow of goods - 物資の流れ
  • flow through channels - 経路を通って流れる

3. 豊富に存在する、あふれる

豊かさの表現

flowという単語は、何かが豊富に存在する、あふれている状態を表現する際にも使用されます。特に抽象的な概念や感情について使われることが多いです。
Ideas seemed to flow endlessly from her creative mind.
彼女の創造的な心からアイデアが尽きることなく湧き出てくるようでした。
  • money flows - お金が流れる
  • creativity flows - 創造性が溢れる
  • words flow - 言葉が溢れ出る
  • ideas flow - アイデアが湧き出る
  • energy flows - エネルギーが満ちる

4. 水没させる、水で覆う

水による被覆

flowという単語は、水が何かを覆い尽くしたり、浸水させたりする状況を表現する際にも使用されます。
The heavy rain caused the river to flow over its banks.
大雨で川が堤防を越えて流れ出しました。
  • flow over - あふれ出る
  • flow across - 横切って流れる
  • flow around - 周りを流れる
  • flow beneath - 下を流れる
  • flow between - 間を流れる

英英和

  • the monthly discharge of blood from the uterus of nonpregnant women from puberty to menopause; "the women were sickly and subject to excessive menstruation"; "a woman does not take the gout unless her menses be stopped"--Hippocrates; "the semen begins to appear in males and to be emitted at the same time of life that the catamenia begin to flow in females"--Aristotle思春期から更年期までの間、妊娠していない女性の子宮からの月一回の血液排出生理
    例:The semen begins to appear in males and to be emitted at the same time of life that the catamenia begin to flow in females--Aristotle. 精液は男性に現れて、月経が女性に起こり始めるのと同じ年齢に放たれ始める??アリストテレス。
  • dominant course (suggestive of running water) of successive events or ideas; "two streams of development run through American history"; "stream of consciousness"; "the flow of thought"; "the current of history"連続した出来事または考えの支配的な方向(水道水できわどい)流れ
    例:The flow of thought. 思考の流れ。
  • something that resembles a flowing stream in moving continuously; "a stream of people emptied from the terminal"; "the museum had planned carefully for the flow of visitors"連続的に動くという点で流れの動向に似ている何か流れ
    例:The museum had planned carefully for the flow of visitors. 博物館は客の流れを考慮して慎重に設計された。
  • any uninterrupted stream or dischargeとぎれのない流れや流出流通
  • the amount of fluid that flows in a given time所定の時間に流れる液体の量流量