サイトマップ 
 
 

stationaryの意味・覚え方・発音

stationary

【形】 静止した

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈsteɪʃənəri/

stationaryの意味・説明

stationaryという単語は「静止した」や「動かない」を意味します。この形容詞は、物体が動いていない状態を説明するのに使われます。たとえば、車が停まっている状態や、雲が空に漂っているけれどもほとんど動かないことを指す場合に用いられます。

一方で、stationaryと似た形の単語に「stationery」がありますが、これは「文房具」を意味します。これらは発音が似ていますが、意味は全く異なりますので、注意が必要です。stationaryは主に物理的な状態を表す言葉として使われます。

この単語は物理学や交通、運動に関する文脈で特によく用いられます。たとえば、運動の法則を説明する際に「stationary」という表現を使うことがあります。状況によっては、比喩的に使われることもあり、比喩的な意味で「動かない状況」や「変化しない状態」を指すことがあります。

stationaryの基本例文

The earth looks stationary from space.
宇宙から見ると、地球は静止して見えます。
The car was stationary when the accident happened.
事故が起きたとき、その車は停止していた。
The bicycle remained stationary because it was well balanced.
自転車はうまくバランスが取れていたので、静止していました。

stationaryの意味と概念

形容詞

1. 動かない

この意味では、物体が移動しない、または静止している状態を指します。このような状態は、特に運動や変化がないことを強調する場面で使われることが多いです。例えば、「stationary」と表現すると、何かが確実にその場に留まっていることを示します。
The car remained stationary at the traffic light.
車は信号で動かないままでした。

2. 静止した

この意味は、特に動きがない状態に関連し、飛行機や鳥などが空中で静止している場合にも使われることがあります。「stationary」は、簡単に動かすことができない状態や、ある地点に留まっていることを示すときに用いられます。
The helicopter was stationary in the air while the photographer took pictures.
ヘリコプターは写真を撮る間空中で静止していました。

stationaryの覚え方:語源

stationaryの語源は、ラテン語の「stare(立つ)」に由来しています。この「stare」は、動かない状態や静止している状態を表します。そこから派生した中世英語の「stationarie」があり、最終的に「stationary」となりました。この言葉は、物体が動かずにその場に留まっていることを示す形容詞として使われています。

一方、英語には「stationary」と似た発音の「stationery」という別の言葉もあります。こちらは「文房具」を意味し、両者は異なる意味を持つため注意が必要です。語源をたどることで、言葉の背後にある意味や関連性を理解することができます。

語源 tion
こと
More

stationaryの類語・関連語

  • fixed は物事が固定されていることを表し、移動しない状態を指します。固定される対象がポジションや配置に関連する場合に使用されます。
  • immobile は「動かない、不可動の」という意味であり、身体的なものや抽象的な概念においても使用されます。
  • motionless は「動かない、止まった」という意味で、通常は物理的な動きや変化を指す状況で使用されます。


stationaryの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fixed

単語fixedは、物や状態が動かない、または変わらないことを示します。この単語は、物理的な位置だけでなく、時間的な変化がない状態を指すこともあります。何かが「固定されている」状況や、決定された計画を表現する際によく使われます。
単語stationaryは、主に物理的な位置に関連し、動いていない、または移動しない状態を意味します。一方、fixedは、物理的な変化がないだけでなく、さまざまな状況において「決まっている」や「変えられない」というニュアンスも含まれます。例えば、計画や意見が「固定されている」と言う場合、それは変更されないことを示します。ネイティブスピーカーは、stationaryが物理的な移動に特化しているのに対し、fixedがより広範な状況で使われることを理解しています。したがって、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈に応じて異なるニュアンスを持つことが多いです。
The table is fixed in its position.
そのテーブルはその位置に「固定」されています。
The table is stationary in its position.
そのテーブルはその位置に「動いていません」。
この文脈では、両方の単語が使えますが、fixedはより強い「動かせない」という意味合いを持ち、stationaryは単に動いていない状態を示します。

類語・関連語 2 : immobile

immobile」は、動くことができない状態や、動かないことを指します。物理的に動かないだけでなく、比喩的に心や感情が固定されている様子を表すこともあります。この単語は、特に、事故や病気によって動けない状況を示す際に使われることが多いです。
stationary」と「immobile」は、どちらも「動かない」という意味を持っていますが、ニュアンスには違いがあります。「stationary」は、意図的にその場に留まっている状態、例えば、車両が停止している、物体が動かない状態など、比較的中立的な状況を指すことが多いです。一方で、「immobile」は、身体的、または感情的な理由で動けない状態を強調することが多く、時にはネガティブな意味を含むこともあります。例えば、病気や事故によって動けない場合など、より深刻な状況を想起させます。このように、文脈によって使い分けることが重要です。
The injured bird remained immobile on the ground.
負傷した鳥は地面で動かないままでいた。
The injured bird remained stationary on the ground.
負傷した鳥は地面で動かないままでいた。
この文脈では、両方の単語が置き換え可能です。どちらも鳥が動いていない状態を表していますが、「immobile」は負傷による動けなさを強調し、「stationary」は単にその場に留まっている状態を示しています。
After the accident, he was immobile for several weeks.
事故の後、彼は数週間動けない状態だった。

類語・関連語 3 : motionless

motionless」は「動かない」「静止した」という意味を持ち、物体や人が動いていない状態を表します。この単語は、特に視覚的にその状態を強調したい場合や、動きが全くないことを示したい時に使われることが多いです。
stationary」と「motionless」の主な違いは、その使われる文脈にあります。「stationary」は、特に位置が変わらない状態を指し、動いていないことに加えて、通常はその物体が意図的に固定されていることを暗示します。例えば、車が交通信号で止まっている状態を表す時「stationary」を使うことが一般的です。一方で、「motionless」は、動いていないことに焦点が当たるため、動くことができない状況や、動きが全くない状態を強調したい時に使われることが多いです。つまり、stationaryは「位置が固定されている」ことに重点が置かれ、motionlessは「全く動かない」ことに重点が置かれるのです。
The statue stood motionless in the park, untouched by the wind.
その像は公園で風に揺らぐことなく、動かないままで立っていた。
The statue stood stationary in the park, untouched by the wind.
その像は公園で風に揺らぐことなく、静止したままで立っていた。
この文脈では、「motionless」と「stationary」は置換可能です。どちらの単語も、像が動いていない状態を表現していますが、「motionless」はより動きのない静止した印象を、そして「stationary」は位置が固定されていることを強調しています。


stationaryの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stationaryの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
静止工学

【「stationary」の用法やニュアンス】
stationary」は「動かない」「静止した」という意味で、物体が動かない状態を指します。ここでは、エンジニアリングの分野で、動かない機械や構造物の設計や技術に関する内容が想定されます。


stationaryの会話例

stationaryの日常会話例

「stationary」という単語は、主に「静止している」「動いていない」という意味で使われます。日常会話では、物体や人が動かずにいる状態を表現する際に用いられます。特に物理的な動きや位置に関する話題でよく用いられ、例えば車や人の動きについての会話で見られることが多いです。この単語は、特に移動や変化がない状態を強調する際に重要です。

  1. 静止している、動いていない

意味1: 静止している、動いていない

この会話では、「stationary」が物体の動きについて話している中で用いられています。特に、車が動いていない状態や、人がその場に留まっていることに焦点を当てています。

【Exapmle 1】
A: The car is stationary at the red light.
信号で車は静止しているよ。
B: Yes, we should wait until it turns green.
うん、青になるまで待たないとね。

【Exapmle 2】

A: Is that person stationary or just taking a break?
あの人は静止しているの?それとも休憩中なの?
B: I think they are just resting for a moment.
ちょっと休んでいるだけだと思うよ。

【Exapmle 3】

A: The bike was stationary when I found it.
私が見つけたとき、自転車は静止していたよ。
B: That’s strange. Did someone leave it there?
それは変だね。誰かそこに置いていったのかな?

stationaryのいろいろな使用例

形容詞

1. 動けないこと

静止している状態

stationary という単語は、主に「動けない」「静止している」といった状態を表します。この文脈では、物体や人物が一定の位置に留まっていることを強調します。また、物理的な動きがなく、何かに影響を与えない安定した状態を指すことが多いです。
The car was stationary at the traffic light.
その車は信号で静止していた。
  • stationary bicycle - 静止自転車
  • remain stationary - 静止したままでいる
  • stationary object - 静止した物体
  • stationary position - 静止した位置
  • stationary phase - 静止相
  • stationary target - 静止ターゲット
  • stationary vehicle - 静止した乗り物
  • keep stationary - 静止する
  • stay stationary - 静止し続ける
  • stationary energy - 静止エネルギー

他の物体との相互作用

stationary は他の物体との相互作用に関連する場合があります。特に、周囲の物体に対して静止している状態を示す際に使われることが多いです。この状態では、他の物や人物が動いているとき、その対比としての役割を果たします。
While the train was stationary, passengers were boarding.
列車が静止している間、乗客が乗り込んでいた。
  • while stationary - 静止している間
  • stationary measurement - 静止状態での測定
  • relatively stationary - 比較的静止している
  • appear stationary - 静止しているように見える
  • remain relatively stationary - 比較的静止したままでいる
  • stationary environment - 静止した環境
  • display stationary - 静止する表示
  • stationary satellite - 静止衛星
  • stationary observer - 静止している観測者
  • stationary reference frame - 静止参照系

2. 変化しないこと

不動の概念

stationary という単語は、動かないという概念から、安定した状態や変化しないことも表します。この場合、主に状況や条件が変わらないことを指し、一定性や持続性を強調します。
The company remains stationary in its growth this year.
その会社は今年の成長において静止したままだ。
  • stationary market - 静止した市場
  • remain stationary in growth - 成長において静止している
  • stationary temperature - 静止した温度
  • stationary trend - 静止した傾向
  • stationary phase in development - 開発における静止的な段階
  • stationary values - 静止した値
  • stationary condition - 静止条件
  • stationary pattern - 静止したパターン
  • stationary levels - 静止した水準
  • stationary period - 静止した期間

時間的に変わらない状態

stationary は時間に関連して用いられることもあり、何かが長期的に変わらない状態や持続する様子を示すことができます。これにより、時間の経過に対する恒常性や安定性を示すことができます。
The project has been stationary for months.
そのプロジェクトは数ヶ月間静止している。
  • stationary over time - 時間を越えて静止している
  • remain stationary for years - 数年間静止したままでいる
  • stationary growth rate - 静止した成長率
  • stationary timeline - 静止したタイムライン
  • stationary circumstances - 静止した状況
  • stationary phase in time - 時間における静止的な段階
  • stationary assessment - 静止した評価
  • stationary conditions over time - 時間の経過において静止した条件
  • stationary situations - 静止した状況
  • stationary state for a long time - 長い間静止した状態

英英和

  • standing still; "the car remained stationary with the engine running"静止するさま定常
    例:The car remained stationary with the engine running. 車は、エンジンが起動したまま静止していた。
  • not capable of being moved; "stationary machinery"移動することができない定常

この単語が含まれる単語帳