サイトマップ 
 
 

squareの意味・覚え方・発音

square

【名】 正方形、四角、広場

【動】 解決する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

squareの意味・説明

squareという単語は「正方形」や「広場」を意味します。名詞として使われるとき、特に「正方形」は四つの辺がすべて等しい平面の形を指し、「広場」は都市や町にある公共のオープンスペースを示します。正方形という形状は数学や図形のトピックで多く使われ、特に面積や周囲の長さを計算する際によく登場します。

動詞として使われる「square」は、「一致させる」や「調整する」といった意味も持ちます。たとえば、人々の意見を整える際にこの単語を使った表現が見られます。また、スラングでは、ある物事を平方にすることで、計画や行動を整理する様子を表すこともあります。これにより、分かりやすく物事を整理するための道具としても使われることがあります。

また、squareという単語には「正直な」という意味もあります。これは特に「正直な人」を指すときに使われ、信頼できる性格を表現します。このように、squareはさまざまな文脈で使用され、その意味は状況によって変化します。

squareの基本例文

The children painted colorful squares on the playground.
子供たちは遊び場にカラフルな正方形を描きました。
The puzzle requires you to arrange nine squares to form a larger square.
そのパズルは、9つの正方形を並べて大きな正方形を作ることを求めています。
The area of a square is calculated by multiplying the length of one side by itself.
正方形の面積は、一辺の長さを自身で掛け算することで計算されます。

squareの使い方、かんたんガイド

1. 名詞「square」の基本的な使い方(正方形・四角形)

square」は、「正方形」「四角形」という意味の名詞です。四つの等しい辺と四つの直角を持つ図形を表します。

Draw a square on your paper.
紙に正方形を描いてください。
The chess board is divided into 64 squares.
チェス盤は64個のマス目に分かれています。

2. 名詞「square」の使い方(広場)

square」は「広場」という意味でも使われます。特に町や都市の中心にある公共のオープンスペースを表します。

We arranged to meet in the town square.
私たちは町の広場で会う約束をしました。
Trafalgar Square is a famous tourist attraction in London.
トラファルガー広場はロンドンの有名な観光名所です。

3. 名詞「square」の使い方(平方)

square」は数学において「平方」という意味でも使われます。ある数を二乗した結果を表します。

The square of 4 is 16.
4の平方は16です。
We need to calculate the square of the distance.
距離の平方を計算する必要があります。

4. 形容詞「square」の使い方(正方形の・四角い)

square」は形容詞として「正方形の」「四角い」という意味でも使われます。物が四角い形をしていることを表します。

He bought a square table for the dining room.
彼はダイニングルーム用の四角いテーブルを買いました。
The package came in a square box.
その小包は四角い箱に入って届きました。

5. 形容詞「square」の使い方(公平な・正直な)

square」は「公平な」「正直な」という意味でも使われます。正直でオープンな取引や関係を表します。

Let's make a square deal.
公平な取引をしましょう。
He's always square with everyone.
彼はいつも皆に対して正直です。

6. 動詞「square」の使い方(調和させる・一致させる)

square」は動詞として「調和させる」「一致させる」という意味でも使われます。二つの異なる考えや事実を矛盾なく合わせることを表します。

I can't square these facts with your story.
これらの事実をあなたの話と一致させることができません。
How do you square your actions with your beliefs?
あなたはどのように自分の行動を信念と調和させているのですか?

7. 動詞「square」の使い方(整える・解決する)

square」は「整える」「解決する」という意味でも使われます。問題を解決したり、状況を整理したりすることを表します。

We need to square things with the bank before proceeding.
進める前に銀行との問題を解決する必要があります。
He squared away all his debts last year.
彼は昨年すべての借金を清算しました。

8. 「square root」の形(平方根)

square root」の形で、「平方根」という意味になります。ある数を二乗して得られる元の数を表します。

The square root of 9 is 3.
9の平方根は3です。
You can calculate square roots using a scientific calculator.
科学計算機を使って平方根を計算できます。

9. 「square meter/foot」の形(平方メートル・平方フィート)

square meter」や「square foot」の形で、「平方メートル」「平方フィート」という意味になります。面積の単位を表します。

The apartment is 50 square meters.
そのアパートは50平方メートルです。
The office space costs $30 per square foot.
そのオフィススペースは1平方フィートあたり30ドルです。

10. 「square meal」の形(栄養のある食事)

square meal」の形で、「栄養のある食事」「十分な食事」という意味になります。バランスの取れた満足のいく食事を表します。

He hasn't had a square meal in days.
彼は何日も十分な食事を取っていません。
A square meal is important for good health.
栄養のある食事は健康のために重要です。

11. 「square off」の形(対決する・向き合う)

square off」の形で、「対決する」「向き合う」という意味になります。二人以上の人が対立や争いの姿勢を取ることを表します。

The two boxers squared off in the ring.
二人のボクサーはリングで対決しました。
The politicians squared off in a heated debate.
政治家たちは白熱した討論で対決しました。

12. 「square up」の形(支払う・清算する)

square up」の形で、「支払う」「清算する」という意味になります。債務や義務を果たすことを表します。

Don't forget to square up your bill before leaving.
出発前に料金を清算するのを忘れないでください。
He squared up with his roommate for the shared expenses.
彼はルームメイトと共有費用の清算をしました。

13. 「be squared away」の形(整理される・準備が整う)

「be squared away」の形で、「整理される」「準備が整う」という意味になります。すべてが秩序立って準備されている状態を表します。

Once we're squared away here, we can move on to the next task.
ここでの準備が整ったら、次の作業に進むことができます。
Make sure everything is squared away before the guests arrive.
客が到着する前にすべてが整っていることを確認してください。

14. 「back to square one」の形(振り出しに戻る)

「back to square one」の形で、「振り出しに戻る」という意味になります。最初からやり直さなければならない状況を表します。

After the experiment failed, we were back to square one.
実験が失敗した後、私たちは振り出しに戻りました。
The negotiations broke down, so it's back to square one for us.
交渉が決裂したので、私たちは振り出しに戻ることになります。

15. 「fair and square」の形(公正に・正々堂々と)

「fair and square」の形で、「公正に」「正々堂々と」という意味になります。公平で誠実な方法を表します。

He won the competition fair and square.
彼は正々堂々とその競争に勝ちました。
I earned this money fair and square.
私はこのお金を正当に稼ぎました。

16. 「square peg in a round hole」の形(不適合な人・場違いな人)

square peg in a round hole」の形で、「不適合な人」「場違いな人」という意味になります。特定の状況や環境に合わない人を表します。

He feels like a square peg in a round hole in his new job.
彼は新しい仕事で場違いな人のように感じています。
Trying to make her work in sales is like fitting a square peg in a round hole.
彼女に営業の仕事をさせようとするのは、四角い杭を丸い穴に合わせようとするようなものです。

17. 「three square meals」の形(一日三食の栄養のある食事)

「three square meals」の形で、「一日三食の栄養のある食事」という意味になります。一日に三回の十分な食事を取ることを表します。

He makes sure his children get three square meals a day.
彼は子供たちが一日三食の栄養のある食事を取るようにしています。
Growing children need three square meals a day.
成長期の子供たちは一日三食の栄養のある食事が必要です。

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
square(名詞) 正方形・四角形 Draw a square.
square(名詞) 広場 Meet in the square.
square(名詞) 平方 The square of 5.
square(形容詞) 正方形の・四角い A square table.
square(形容詞) 公平な・正直な A square deal.
square(動詞) 調和させる・一致させる Square facts with story.
square(動詞) 整える・解決する Square things away.

(重要な表現)

用法 意味 例文
square root 平方根 Square root of 16.
square meter/foot 平方メートル・平方フィート 100 square meters.
square meal 栄養のある食事 A square meal.
square off 対決する・向き合う Square off against opponent.
square up 支払う・清算する Square up the bill.

(慣用表現)

用法 意味 例文
be squared away 整理される・準備が整う All squared away.
back to square one 振り出しに戻る Back to square one.
fair and square 公正に・正々堂々と Win fair and square.
square peg in a round hole 不適合な人・場違いな人 Feel like a square peg.
three square meals 一日三食の栄養のある食事 Three square meals a day.

square」は様々な意味と用法を持つ多機能な単語です。名詞としては「正方形・四角形」「広場」「平方」などの意味があります。形容詞としては「正方形の・四角い」「公平な・正直な」という意味で使われます。動詞としては「調和させる・一致させる」「整える・解決する」という意味で使われます。「square root」(平方根)、「square meter/foot」(平方メートル・平方フィート)、「square meal」(栄養のある食事)、「square off」(対決する・向き合う)、「square up」(支払う・清算する)などの重要な表現があります。また、「be squared away」(整理される・準備が整う)、「back to square one」(振り出しに戻る)、「fair and square」(公正に・正々堂々と)、「square peg in a round hole」(不適合な人・場違いな人)、「three square meals」(一日三食の栄養のある食事)などの慣用表現も頻繁に使われます。

squareの意味と概念

名詞

1. 正方形

四つの辺の長さが等しく、四つの角がすべて90度である幾何学的な図形。数学や建築で基本的な形状として使用され、完全な対称性を持つことから、安定性や秩序を象徴する形としても知られています。
The children were asked to draw a perfect square on their graph paper.
子どもたちは方眼紙に完璧な正方形を描くように指示されました。

2. 広場

都市や町の中心部にある開けた空間で、通常複数の通りが交差する場所に位置します。人々が集まり、イベントが開催されたり、待ち合わせ場所として使用されたりする公共スペースとして機能しています。
The protesters gathered in the town square to voice their concerns.
抗議者たちは意見を表明するために町の広場に集まりました。

3. 古風な人

保守的で因習的な考え方を持つ人、または時代の流れについていけない融通の利かない人を指します。特に、新しい考えや変化を受け入れることが苦手な人を表現する際に使用されます。
Don't be such a square - try something new for once!
そんなに頑固にならないで - 一度は新しいことを試してみて!

動詞

1. 四角にする

物体や空間を四角形や正方形の形に整えたり調整したりすること。建築や工芸でよく使用される基本的な加工技術の一つ。直角や平行を意識して形を整えることを指す。
The carpenter squared the edges of the wooden table.
大工は木製テーブルの端を四角く整えた。

2. 二乗する

数学において、ある数を2回かけ合わせる演算のこと。例えば5の二乗は25になる。数値を二乗することで面積計算や統計処理などで使用される重要な数学的操作。
To find the area, you need to square the length of each side.
面積を求めるには、各辺の長さを二乗する必要がある。

3. 調和させる

物事を互いに適合させたり、矛盾なく整合性を取ったりすること。特に考えや行動を状況に合わせて調整したり、バランスを取ったりする際に使用される表現。
We need to square our plans with the current budget.
現在の予算に合わせて計画を調整する必要がある。

4. 清算する

借金や負債などを完全に支払って解消すること。金銭的な決済を完了させ、互いの収支を合わせることを意味する。ビジネスや経理でよく使用される表現。
I need to square my debt with the bank by the end of this month.
今月末までに銀行への借金を清算する必要がある。

形容詞

1. 四角い

四辺の長さが等しく、四つの角がすべて90度である形状を表します。幾何学的な正確さや規則性を示す際に使用され、建築や設計でよく使われる基本的な形状を表現する際の標準的な表現です。
The architect designed a square courtyard in the center of the building.
建築家は建物の中心に四角い中庭を設計した。

2. 公平な

物事を公正に扱い、誠実で偏りのない状態を表現します。特にビジネスや取引において、双方に不利益がなく、公平な条件で行われることを示す際に使用されます。
We need to ensure a square deal for all parties involved in the negotiation.
交渉に関わるすべての当事者に対して公平な取引を確保する必要がある。

3. 古風な

従来の規範や伝統的な価値観に固執する様子を表現します。時には否定的なニュアンスを含み、融通が利かない、または時代遅れの考え方や態度を示す際に使用されます。
His square attitudes toward dating make him seem old-fashioned to his friends.
デートに対する彼の古風な態度は、友人たちには時代遅れに見える。

副詞

1. まっすぐに

直接的な方向や真正面を指す表現で、迷いや遠回りなく目標に向かうさまを表します。物理的な直線的な動きだけでなく、比喩的に正直で誠実な態度や行動を表現する際にも使用されます。
He looked me square in the eye when he made that promise.
彼はその約束をする時、私の目をまっすぐに見つめた。

2. しっかりと

固く、確実に、あるいは安定した状態であることを示します。特に物体が確実に固定されている状態や、行動が確実に実行されている様子を表現する際に使用されます。
The fence post was set square in the ground.
フェンスの支柱はしっかりと地面に固定されていた。

3. 正方形に

対象物が正方形の形状をしている、または正方形の形に配置されているさまを表現します。建築や工芸などの文脈でよく使用され、正確な直角や均等な形状を示します。
The tiles were laid square on the floor.
タイルは床に正方形に敷き詰められた。

squareの覚え方:語源

squareの語源は、ラテン語の「squārus」に由来しています。この言葉は「直角の」や「平らな」という意味を持っており、古代ローマでは、特に正方形の形状を指して使われていました。さらに、古代ギリシャ語の「skara」や、同様に形の整ったものを意味する言葉とも関連しています。

その後、英語に取り入れられた際に、地面に描かれた正方形や広場(square)という意味に発展しました。特に、中世ヨーロッパでは「square」が市や町の中心に位置する広場を指すようになり、人々が集まる場所としての意味を持つようになりました。こうした背景から、現在「square」は物理的な形だけでなく、場や関係を示す言葉として幅広く使われています。このように、squareの語源は形だけでなく、社会的な意味合いも持っていることがわかります。

squareの類語・関連語

  • rectangleという単語は、四角形であり、対辺が平行で、隣接辺が直角であることを示します。squareは特にすべての辺が等しい特別な長方形です。
  • quadrilateralという単語は、四角形全般を指し、辺の数が4つの多角形を示します。squareはその中の特別なケースです。
  • boxという単語は、物を入れるための立方体のような形を指します。squareは形状そのものを重視し、boxは実用的な物を指します。
  • cubeという単語は、3次元の立方体を意味し、すべての辺が等しいです。squareは2次元の形状であるため、その次元が違います。
  • frameという単語は、物体を囲む構造を指します。squareは形状そのものですが、frameはその形を持たせるものを指します。


squareの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : rectangle

rectangle」は、四角形の一種で、対辺が平行であり、すべての角が直角(90度)であるという特徴を持っています。四辺の長さは異なる場合もありますが、対辺の長さは等しいため、長方形とも呼ばれます。そのため、長さと幅の異なる形状を表す際に便利な用語です。
square」と「rectangle」の違いは、主に形状にあります。「square」は、すべての辺の長さが等しく、すべての角が直角である特別な場合の四角形です。一方、「rectangle」は、対辺が等しく、角が直角であれば成り立ちますが、辺の長さが異なることが許されます。このため、ネイティブスピーカーは、四角形を説明する際に、より具体的に形状を伝えるためにこれらの単語を使い分けます。例えば、部屋の形状の説明をする際に「rectangle」と述べることで、長方形の部屋を示し、そこから「square」の部屋を説明する場合には特に四角い形状を強調します。このように、単語の選択は形状の特定の特徴を反映します。
The dining table is in the shape of a rectangle.
そのダイニングテーブルは長方形の形をしています。
The dining table is in the shape of a square.
そのダイニングテーブルは正方形の形をしています。
この文脈では、「rectangle」と「square」は形状を表すために使われていますが、意味が異なるため、置換はできません。「rectangle」は長方形の形を示し、「square」は正方形を示します。したがって、文全体の意味が変わります。

類語・関連語 2 : quadrilateral

quadrilateral」は、四つの辺を持つ多角形を指します。すべての四角形(square、長方形、台形など)はこのカテゴリに含まれますが、quadrilateralはその中でも特に形状に関する制約が少なく、さまざまな形状を含む広い概念です。
square」は特定の種類の四角形であり、すべての辺の長さが等しく、すべての角度が90度であるという厳密な条件を持っています。一方で「quadrilateral」は、四つの辺と四つの角を持つ形状全般を指すため、より包括的な用語です。ネイティブスピーカーは、特定の形状を指したい場合は「square」を使い、一般的な四角形を言及する場合は「quadrilateral」を使います。このように、使い分けは形状の精度に基づいています。
A quadrilateral can be any four-sided shape, such as a rectangle or a trapezoid.
quadrilateral」は、長方形や台形など、任意の四辺形を指します。
A square is a type of quadrilateral where all sides are equal and all angles are 90 degrees.
square」は、すべての辺が等しく、すべての角が90度である四角形の一種です。
この例文から、quadrilateralは広い範囲の四角形を指すのに対し、squareは特定の形状を指すことがわかります。

類語・関連語 3 : box

単語boxは、一般的に物を入れるための立方体の形をした容器を指します。この言葉は、物理的なコンテナを示すだけでなく、抽象的な意味でも使用されます。たとえば、アイデアや情報を「箱の中に入れる」というように、何かを整理するイメージを持たせることができます。
単語squareは、正方形の形を指すだけでなく、時に「箱」としての意味も持ちます。しかし、squareは特定の形状や位置を強調することが多く、物の中身や内容に焦点を当てるのではなく、物の外形や構造を重視します。例えば、建物やデザインにおいては、squareが使われることが多いですが、物を収納するための容器としてはboxがより適切です。この違いを理解することで、ネイティブスピーカーがどのように言葉を使い分けるのかが見えてきます。
I put my books in the box.
私は本をそのに入れました。
I put my books in the square container.
私は本をその正方形の容器に入れました。
この例文では、boxsquareは異なるニュアンスを持ちます。boxは具体的に物を入れるための容器を指し、実用的な意味合いがあります。一方で、squareは形状を強調しており、実際の容器の機能性よりも見た目やデザインに焦点を当てています。

類語・関連語 4 : cube

cube」は、通常、三次元の立方体を指します。数学的には、立方体の形状を持つ物体であり、各辺が同じ長さを持つことが特徴です。また、数量的な意味でも使われ、数の三乗(立方)を表すことがあります。たとえば、2の立方は8になります。日常生活では、立方体の形をした物体や、立方体に関連する概念を表す際に用いられます。
square」と「cube」は、どちらも形状を表す言葉ですが、違いがあります。「square」は二次元の正方形を指し、平面上での形を表します。一方、「cube」は三次元の立方体であり、立体的な形状を示します。このため、同じ文脈で使うことはできません。ネイティブスピーカーは、物体の次元に応じてこれらの単語を使い分けます。例えば、数学の問題で「3x3の< ゲーム> square」を考える場合、使用されるのは「square」ですが、物理的なオブジェクトとしての「立方体」を示すときは「cube」が使われます。したがって、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが大切です。
The cube has six equal sides.
その立方体は六つの等しい面を持っています。
The square has four equal sides.
その正方形は四つの等しい辺を持っています。
この例文では、「cube」と「square」がそれぞれ異なる次元の形状を表しているため、置換が自然に行えません。前者は三次元の立体、後者は二次元の平面の形を示しており、文脈によって適切な単語を選ぶことが重要です。

類語・関連語 5 : frame

frame」は、何かを囲んだり、形を持たせたりするための構造を指します。特に、絵画や写真を収めるための枠を意味することが多いですが、比喩的に物事の枠組みや観点を示すこともあります。例えば、考え方や意見の「枠」を表現する際にも使われます。
square」は、主に形状を指し、四角形という意味が強いですが、他にも「公平な」「正直な」といった意味も持っています。一方で「frame」は物理的な形状だけでなく、抽象的な枠組みをも含むため、使い方が広がります。ネイティブスピーカーは、物理的な枠を指すときには「frame」を選び、形状や公平さを強調したいときには「square」を選ぶ傾向があります。たとえば、「彼は正直な人だ」と言いたい場合、英語では「He is a square person」と表現しますが、物事の枠組みや視点を強調したいときには「This is the frame of reference we use」と言います。このように、ニュアンスの違いを理解することが重要です。
She decided to frame the beautiful painting she bought.
彼女は買った美しい絵を額装することに決めた。
She decided to square the beautiful painting she bought.
彼女は買った美しい絵を四角にすることに決めた。
この文脈では、物理的に絵を額装する「frame」としての使い方が自然です。「square」を使用すると、絵を「四角にする」という意味になり、文脈が不自然になるため、置換はできません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

squareの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
子どもと一緒に学ぶスクエアフットガーデニング:ガーデニングの基本、科学と数学、水の節約、自給自足、健康的な食生活を一緒に学ぼう

【書籍の概要】
『子どもと一緒に学ぶスクエアフットガーデニング』は、子どもたちに簡単に野菜を育てる方法を教えるための実用的なガイドです。メル・バルトルミューの革命的なガーデニングシステムを基に、子どもたちが自分サイズのガーデンを作り、育てる楽しさを体験できる内容になっています。ガーデニングの基本を楽しく学ぶことができる一冊です。

【「foot」の用法やニュアンス】
この書籍における「foot」は、ガーデニングのスタイルである「スクエアフットガーデニング」という概念の一部として使用されています。ここでの「foot」は、面積の単位としての「フィート」を指し、特定のサイズの区画(ボックス)を形成するために使われます。この手法は、限られたスペースで効率的に植物を育てるためのものであり、子どもたちが簡単に理解し、実践できるように設計されています。「スクエアフット」は、ガーデニングをより身近にし、楽しい体験を提供するための工夫が凝らされた用語です。


【書籍タイトルの和訳】
ストーンウォールの黄色い四角

【書籍の概要】
『ストーンウォールの黄色い四角』は、ストーンウォールの暴動を子供向けにアダプトした物語で、異なることの大切さを教えています。黄色い四角が、ピンクの円や青い三角形の世界で受け入れられずに苦しむ様子が描かれ、最終的にストーンウォールで居場所を見つける心温まるストーリーです。

【「square」の用法解説】
この書籍における「square」は、形としての「四角」を指すと同時に、個性やアイデンティティの象徴として機能しています。ストーリーの中で、黄色い四角は他の形(ピンクの円や青い三角形)と異なる存在として描かれ、他者からの拒絶を経験します。このように「square」は、異なることが受け入れられ、理解される場所を見つけることの大切さを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「スクエアワン」

【書籍の概要】
「スクエアワン」は、初心者向けのチェス教材で、基本的なルールや戦略を学ぶためのドリルや問題が豊富に収められています。著者は著名なチェスインストラクターで、楽しく学べる内容になっています。

【「square」の用法やニュアンス】
この書籍の「square」は、チェスボードの「マス目」を指し、ゲームの基本的な構造を理解するための出発点を象徴しています。「square one」という表現は、何かを始める際の最初のステップを意味し、初心者が基本から学ぶことの重要性を強調しています。この場合、初心者がチェスの世界に足を踏み入れる際の基盤を示す重要なキーワードとなっています。


squareの会話例

squareの日常会話例

「square」は主に「正方形」「四角い」「公正な」などの意味を持つ多義語です。日常会話では特に形状や性格に関連する文脈で使われることが多いです。例えば、物理的な形を説明する際や、誰かの性格を表現する時に使われます。また、カジュアルな会話でもよく用いられる単語です。

  1. 正方形・四角い形状
  2. 公正な、真面目な性格

意味1: 正方形・四角い形状

この意味では、物の形状を説明する際に「square」が使われます。家具や建物のデザインについて話す時によく登場し、視覚的な特徴を具体的に示すことができます。

【Example 1】
A: I think the table should be square to fit in the room better.
テーブルは部屋に合うように正方形にした方がいいと思う。
B: A square table would definitely save space.
正方形のテーブルなら、間違いなくスペースを節約できるね。

【Example 2】

A: Can you draw a square on the whiteboard?
ホワイトボードに正方形を描いてくれる?
B: Sure! I can make it perfectly square.
もちろん!完璧な正方形にできるよ。

【Example 3】

A: The garden has a square patch for flowers.
庭には花のための正方形の区画があるよ。
B: That sounds beautiful! I love square gardens.
それは美しいね!私は正方形の庭が好きなんだ。

意味2: 公正な、真面目な性格

この意味では、人の性格や行動について言及する際に「square」が使われます。特に、真面目で誠実な性格を表す時に用いられ、カジュアルな会話でもよく見られます。

【Example 1】
A: I appreciate how square he is in his dealings.
彼が取引でどれだけ真面目であるかを評価しているよ。
B: Yes, it's rare to find someone so square.
そうだね、そんなに公正な人は滅多にいないよね。

【Example 2】

A: I think she’s too square for this job.
彼女はこの仕事にはちょっと真面目すぎると思う。
B: Maybe, but being square can also be a strength.
確かに、でも真面目でいることも強みになるかもね。

【Example 3】

A: He is known for being square in his opinions.
彼は意見が公正だと知られている。
B: That’s why people trust him so much.
それが、人々が彼をとても信頼する理由なんだ。

squareのビジネス会話例

「square」はビジネスシーンでも使われる単語で、主に「正方形」や「四角形」の意味を持ちますが、比喩的に「公平な」「対称的な」という意味でも使われます。特に、ビジネスの文脈では、取引や契約において「公平性」や「バランス」を示すために用いられることがあります。これにより、ビジネスパートナーとの信頼関係を築くことが重要となります。

  1. 正方形や四角形
  2. 公平な、対称的な

意味1: 正方形や四角形

この意味では、「square」は物理的な形状やデザインに関連して使用されます。特に建築や製品デザインの文脈で、正確な寸法や形状が求められる場合に使われることが多いです。

【Example 1】
A: We need to ensure that the meeting room is square to accommodate all the furniture properly.
会議室がすべての家具に適切に収まるように、四角であることを確認する必要があります。
B: Yes, a square layout will help us utilize the space effectively.
はい、四角のレイアウトはスペースを効果的に活用するのに役立ちます。

【Example 2】

A: The product design must be square to meet the client's specifications.
製品デザインはクライアントの仕様を満たすために、正方形でなければなりません。
B: I agree, making it square will also simplify production.
その通りです、正方形にすることで生産も簡単になります。

【Example 3】

A: The tiles need to be square for the flooring project.
フローリングプロジェクトのために、タイルが正方形である必要があります。
B: Right, otherwise it will look uneven.
そうですね、そうでないと不均一に見えてしまいます。

意味2: 公平な、対称的な

この意味では、「square」はビジネス上の契約や取引において、公平性や対称性を強調するために使われます。特にパートナーシップや共同プロジェクトにおいて、各メンバーの貢献が平等であることを示す際に用いられます。

【Example 1】
A: It's important that we keep the profits square among all partners.
すべてのパートナー間で利益が公平であることは重要です。
B: Absolutely, that will help maintain a good relationship.
その通りです、それが良好な関係を維持するのに役立ちます。

【Example 2】

A: We need to make sure our responsibilities are square before starting the project.
プロジェクトを始める前に、私たちの責任が対称であることを確認する必要があります。
B: Yes, that way no one feels taken advantage of.
はい、そうすれば誰も不当に扱われていると感じることはありません。

【Example 3】

A: Let's ensure the deal is square for both sides.
両者にとってその取引が公平であることを確認しましょう。
B: Good idea, we want to avoid any misunderstandings.
いい考えです、誤解を避けたいですから。

squareのいろいろな使用例

名詞

1. 幾何学的な意味(平面四角形、長方形など)

四角形

squareという単語は、四つの等しい辺と四つの直角を持つ平面の長方形を指します。特に、すべての辺が同じ長さであるため、最もシンプルな形状の一つとして広く認識されています。
A square has four equal sides and four right angles.
四角形は四つの等しい辺と四つの直角を持っています。
  • square shape - 四角い形
  • square corner - 四角の角
  • square area - 四角形の面積
  • square measurement - 四角形の測定
  • square properties - 四角形の性質
  • square figure - 四角形の図形
  • square diagram - 四角形の図

製品に関連する用語

squareの意味は、二つの等しい数を掛け合わせた結果を表すこともあります。この用法は数学的なコンセプトに関連しています。
The square of three is nine.
三の二乗は九です。
  • square root - 平方根
  • square number - 完全平方数
  • perfect square - 完全な平方数
  • square value - 平方の値
  • whole square - 整数の平方
  • square equation - 平方方程式
  • square function - 平方関数

2. 都市や場所の意味(オープンスペース、交差点など)

オープンスペース

squareという単語は、都市の複数の通りが交差する場所のことを指し、公共の集まる場として使用されます。人々が集まりやすい場所の一つとなることが多いです。
The town square is always bustling with activity.
町の広場はいつも人で賑わっています。
  • main square - メイン広場
  • public square - 公共広場
  • town square - 町の広場
  • city square - 都市広場
  • market square - 市場広場
  • scenic square - 景観の良い広場
  • historical square - 歴史的広場

3. 人や性格に関する意味

キャラクターを指す用語

squareという単語は、古風な考えや保守的な見方を持つ人物を意味することがあります。特に、新しいアイデアに対して反応が鈍い人を指す時に用いられます。
He is considered a square because he doesn't enjoy modern music.
彼は現代音楽を楽しまないので、堅物だと見なされています。
  • square view - 固定的な見解
  • square person - 堅い性格の人
  • square mindset - 固定観念
  • square beliefs - 伝統的な信念
  • square lifestyle - 古風なライフスタイル
  • square attitude - 保守的な態度
  • square fashion - 古いファッション

その他

squareは、形状や性格以外にも、工具やアイデアの近似形を示すことがあり、多岐にわたる意味を持つ単語です。
He used a square to measure the right angles.
彼は直角を測るために四角定規を使いました。
  • square tool - 四角工具
  • square angle - 直角
  • square frame - 四角フレーム
  • square design - 四角設計
  • square alignment - 四角配置
  • square layout - 四角レイアウト
  • square shape analogy - 四角形の類似性

動詞

1. 数学的な意味(2乗する、正方形にする)

数学的操作

squareという単語は、何かの数や形状を母数の2乗にする、または正方形に変化させるという意味を持ちます。この意味で用いるとき、主に数学的な文脈が関係します。
To square a number means to multiply it by itself.
数を平方するとは、その数自身で掛けることを意味します。
  • square the number - 数字を平方する
  • square the area - 面積を正方形にする
  • square the value - 値を正方形にする
  • square the length - 長さを正方形にする
  • square the equation - 方程式を正方形にする
  • square the dimensions - 寸法を正方形にする
  • square the results - 結果を正方形にする

幾何学的操作

squareは、物体や形状を正方形に整形または配置する意味でも使われます。この場合、形状やレイアウトの文脈で登場します。
To square a room means to ensure the corners are at right angles.
部屋を平方するとは、隅が直角であることを確認することを意味します。
  • square the corners - 角を直角にする
  • square the walls - 壁を正方形にする
  • square the layout - 配置を整える
  • square the design - デザインを正方形にする
  • square the foundation - 基礎を正方形にする
  • square the edges - 縁を正方形にする
  • square the plan - 計画を正方形にする

2. 一致させる、調和させる

意見や行動を一致させる

squareは、アイデアや行為を一致させる、調和させるという意味で使われます。この場合、特に協力や合意のコンテキストで用いられます。
We need to square our opinions before making a decision.
私たちは決定を下す前に意見を合わせる必要があります。
  • square our ideas - アイデアを一致させる
  • square the teams - チームを調和させる
  • square the strategies - 戦略を調整する
  • square our actions - 行動を一致させる
  • square the plans - 計画を調和させる
  • square the goals - 目標を一致させる
  • square the results - 結果を整合させる

支払いや債務の解決

squareは、誰かに対して支払いや借金を解決する際にも使われます。この文脈では、金銭的な取引や責任の履行が関係します。
I need to square my debts before moving to a new apartment.
新しいアパートに引っ越す前に、借金を清算する必要があります。
  • square a debt - 借金を清算する
  • square the account - 勘定を清算する
  • square the payment - 支払いを済ませる
  • square the loan - ローンを返済する
  • square the bill - 請求書を支払う
  • square the expenses - 支出を支払う
  • square the transaction - 取引を完了させる

形容詞

1. 形状に関する意味

四角い

square という単語は、主に形状を表す際に用いられ、四つの等しい側面と四つの直角を持つ形を指します。この意味での 'square' は建築やデザイン、数学的な文脈で頻繁に使用されます。
The table is square and fits perfectly in the corner.
そのテーブルは四角形で、隅にぴったりフィットします。
  • square table - 四角いテーブル
  • square shape - 四角い形
  • square box - 四角い箱
  • square corners - 四角い角
  • square window - 四角い窓
  • square garden - 四角い庭
  • square dimensions - 四角い次元
  • square design - 四角いデザイン
  • square plot - 四角いプロット
  • square frame - 四角いフレーム

2. 公平性や誠実さに関する意味

公平な、誠実な

square は誠実さや公平性を表す際に使用されることもあります。この意味では、人や行動、契約に対して用いることが多いです。
He always tries to be square in his dealings with others.
彼は常に他人との関わりにおいて誠実であろうと努力しています。
  • square deal - 公平な取引
  • square business - 誠実な商売
  • square play - 公平なプレイ
  • square ethics - 誠実な倫理
  • square approach - 公平なアプローチ
  • square judgment - 公正な判断
  • square treatment - 公平な扱い
  • square conduct - 誠実な行動
  • square relationship - 誠実な関係
  • square principles - 公平な原則

3. 古風で堅苦しい意味

保守的な、古風な

square という形容詞には、現代では古風で保守的な意味合いを持つこともあり、特定の社会的規範に固執する人物を指すことがあります。
He has a square mindset and resists change.
彼は古風な考え方を持ち、変化を拒みます。
  • square thinking - 古風な考え方
  • square style - 保守的なスタイル
  • square attitudes - 古風な態度
  • square behavior - 堅苦しい行動
  • square customs - 伝統的な習慣
  • square values - 古い価値観
  • square fashion - 古風なファッション
  • square beliefs - 保守的な信念
  • square lifestyle - 古風なライフスタイル
  • square generation - 古い世代

4. 栄養、充実に関する意味

栄養豊富な

square はまた、食べ物が栄養豊富であることを指す際にも使用されます。健康や栄養に関連する文脈で頻繁に現れます。
Eating square meals is essential for maintaining good health.
栄養豊富な食事を摂ることは健康を維持するために重要です。
  • square meals - 栄養豊富な食事
  • square nutrition - 健康的な栄養
  • square diet - バランスの取れた食事
  • square food - 栄養のある食べ物
  • square servings - 健康的な分量
  • square snacks - 栄養価の高いスナック
  • square lifestyle - 健康的なライフスタイル
  • square portions - 栄養豊富なポーション
  • square ingredients - 栄養豊富な成分
  • square cooking - 健康的な料理方法

その他の意味や用法

バランスがなく、妥協しない

square は、妥協せず、明確であることを指す際にも使われます。特に、ビジネスや契約などの明確さを強調する際に用いられます。
She prefers to have square agreements with clear terms.
彼女は明確な条件のある合意が好きです。
  • square conditions - 明確な条件
  • square terms - 明確な条項
  • square agreements - 妥協のない合意
  • square contracts - 明確な契約
  • square negotiations - クリアな交渉
  • square discussions - 明確な議論
  • square statements - はっきりした声明
  • square policies - 明確な方針
  • square commitments - 明言された約束
  • square expectations - 明確な期待

副詞

1. 直線的に、まっすぐに(in a straight direct way)

直線的な動き

square という単語は、物事がまっすぐで明確であることを指す場合に使われます。この用法では、動きや進行方向が何の障害物もなくまっすぐであることを強調します。
He walked square to the door without hesitation.
彼はためらうことなくドアにまっすぐ向かって歩いた。
  • square to the target - 目標にまっすぐ
  • move square to the line - 線に対してまっすぐに動く
  • look square ahead - まっすぐ前を見る
  • go square down the path - 道をまっすぐ進む
  • talk square and clear - はっきりと話す
  • drive square over the bridge - 橋をまっすぐに渡る
  • walk square into the room - 部屋にまっすぐ入る

しっかりと、堅固に

square という単語は、動作が確実でしっかりしていることを表す場合にも使用されます。この意味合いでは、強い意志や確たる決意を持った行動を示します。
He spoke square about his plans for the future.
彼は将来の計画についてはっきりと話した。
  • stand square in the face of adversity - 難局に直面しても堂々と立つ
  • act square in the name of truth - 真実の名の下にしっかり行動する
  • argue square against the proposal - 提案に対して明確に反論する
  • answer squarely to your questions - 質問に対して正直に答える
  • face squarely the facts - 事実をしっかり受け止める
  • state square the conditions - 条件を明確に述べる
  • respond square to the challenge - 課題に対してしっかり反応する

2. 正方形の形で(in a square shape)

形状に関する動き

square という単語は、物が正方形の形を持つときや、特定の形状に沿って配置されることを示すために使われます。この場合、対象物の形状を強調します。
The tiles were arranged square on the floor.
タイルは床にまっすぐに並べられていた。
  • lay square on the table - テーブルにまっすぐに置く
  • fit square within the frame - フレームの中にぴったり収める
  • stack square in the corner - 角に正方形に積む
  • design square portions - 正方形の部分をデザインする
  • measure square around the area - エリアを正方形に計測する
  • draw square on the paper - 紙に正方形を描く
  • cut square pieces - 正方形の部分を切る

定義上のその他の側面

square という単語は、物が堅固で安定した位置にあることも示します。この用法は、物の配置や位置を意味する場合に便利です。
The box was placed square on the shelf.
箱は棚にしっかりと置かれていた。
  • position square in the corner - 角にしっかり配置する
  • arrange squarely on the surface - 表面にまっすぐ配置する
  • place square at the center - 中心にまっすぐ置く
  • sit square on the chair - 椅子にしっかり座る
  • align square with the wall - 壁にまっすぐに合わせる
  • stack square in the closet - クローゼットにまっすぐ積む
  • set square in the middle of the room - 部屋の中央にしっかり置く

英英和

  • (geometry) a plane rectangle with four equal sides and four right angles; a four-sided regular polygon; "you can compute the area of a square if you know the length of its sides"4つの等しい辺と4つの直角がある平面長方形真四角
    例:You can compute the area of a square if you know the length of its sides. 辺の長さがわかれば、正方形の面積は計算できる。
  • the product of two equal terms; "nine is the second power of three"; "gravity is inversely proportional to the square of the distance"2つの等しい項の積自乗
    例:gravity is inversely proportional to the square of the distance 重力は距離の二乗に反比例する
  • having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している真四角
    例:a square peg in a round hole 丸い穴の四角いくぎ
  • without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"回避や妥協なしに質実
    例:a square contradiction お堅い否定
  • in a straight direct way; "looked him squarely in the eye"; "ran square into me"まっすぐな直接的な方法でまともに
    例:ran square into me 真っ直ぐに私のところまで走った

この単語が含まれる単語帳