サイトマップ 
 
 

semiconductingの意味・覚え方・発音

semiconducting

【形】 半導電の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌsɛmiˈkɑndʌktɪŋ/

semiconductingの意味・説明

semiconductingという単語は「半導体的な性質を持つ」ことを意味します。具体的には、物質が電気を通す性質と絶縁体的な性質の両方を持つことを指します。通常、半導体は導体よりも電気的な抵抗が高く、絶縁体よりは低いです。このような性質のため、半導体材料はエレクトロニクスや通信技術などの分野で非常に重要な役割を果たしています。

半導体は、シリコンやゲルマニウムなどの特定の材料で広く使用されています。これらの材料は、温度や不純物の添加によってその導電性を調整できるため、トランジスタやダイオードなどの電子部品の製造に用いられます。これにより、電気信号の制御や変換が可能となり、コンピュータやスマートフォンなどのデバイスが動作するための基盤を提供しています。

semiconductingという用語は、特に科学や工学の文脈でよく使用されます。また、材料の特性を説明する際や、新しい技術の開発においても頻繁に見られます。この言葉は、電気的な性質やエネルギーを効率的に制御するための基礎について触れる時に非常に関連深いものです。

semiconductingの基本例文

This chip uses semiconducting materials.
このチップは半導体材料を使用しています。
Semiconducting technology is important for electronics.
半導体技術は電子工学に大切です。
The bandgap of semiconducting material determines its conductivity.
半導体材料のバンドギャップによって導電性が決まります。

semiconductingの意味と概念

形容詞

1. 半導体の特性を持つ

半導体材料は、絶縁体と導体の間の電気伝導性を持っています。そのため、進行中の電流に対して抵抗を持ちながらも、ある程度の電流を流すことができます。この特性から、電子機器やデバイスで幅広く利用されています。
Silicon is a semiconducting material commonly used in electronic devices.
シリコンは、電子機器で一般的に使用される半導体材料です。

semiconductingの覚え方:語源

semiconductingの語源は、英語の「semi」と「conducting」という二つの部分から成り立っています。「semi」はラテン語の「semi」と「半分」を意味し、「conducting」は「導く」という意味の動詞「conduct」から派生しています。「conduct」の語源は、ラテン語の「conducere」で、「共に導く」という意味があります。したがって、semiconductingは「半分導く」という意味合いを持ち、電気を良く導く物質と絶縁体の中間に位置する材料を指しています。これは、半導体が電気を特定の条件下で導くことができる特性を反映しています。半導体素材は、電子機器に広く用いられています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 duc
導く、 引く
More

semiconductingの類語・関連語

  • transistorという単語は、半導体を利用して電流を増幅したり、スイッチングを行う電子部品のことです。semiconductingは主に材料やその性質を表すのに対し、transistorは特定のデバイスを指します。例えば、「A transistor is used in amplifiers.」(トランジスタはアンプに使われます)と言ったように、具体的な使用例に用いられます。
  • diodeという単語は、電流を一方向にだけ流すことができる素子を指し、semiconductingが特性を示すのに対し、diodeは具体的な構造を持つデバイスです。「A diode allows current to flow in one direction.」(ダイオードは電流を一方向に流します)という例で示されます。
  • conductiveという単語は、電気を通す性質を指します。semiconductingは、導体と絶縁体の中間の特性を示し、conductiveはもっと一般的に電流が流れることを指ます。「Copper is a conductive material.」(銅は導電性の材料です)によって、それぞれの使い分けが理解できます。


semiconductingの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

semiconductingのいろいろな使用例

形容詞

1. 半導体に関する特性

半導体材料の特性

「semiconducting」は、電気的導電性が低い絶縁体と高い導体の中間的特性を持つことを表します。この特性は、電子機器やデバイスの設計において非常に重要です。
The material used in the circuit is semiconducting and essential for its functionality.
回路に使用される材料は半導体特性を持ち、その機能に不可欠です。
  • semiconducting properties - 半導体特性
  • semiconducting materials - 半導体材料
  • semiconducting devices - 半導体デバイス
  • semiconducting elements - 半導体元素
  • semiconducting junctions - 半導体接合
  • semiconducting sensors - 半導体センサー
  • semiconducting crystals - 半導体結晶
  • semiconducting films - 半導体フィルム
  • semiconducting compounds - 半導体化合物
  • semiconducting structures - 半導体構造

半導体技術

「semiconducting」は、電子工学やコンピュータ技術に不可欠な半導体技術の進化を示します。これにより、より効率的なエネルギー利用が可能となります。
The semiconducting technology has revolutionized modern electronics, leading to innovations in various fields.
半導体技術は現代の電子機器に革命をもたらし、様々な分野で革新を促しています。
  • semiconducting technology - 半導体技術
  • semiconducting applications - 半導体応用
  • semiconducting innovations - 半導体における革新
  • semiconducting processes - 半導体プロセス
  • semiconducting research - 半導体研究
  • semiconducting industry - 半導体産業
  • semiconducting advancements - 半導体の進展
  • semiconducting challenges - 半導体の課題
  • semiconducting efficiency - 半導体の効率
  • semiconducting development - 半導体の発展

2. 電気的特性に関連する特徴

導電性の特性

「semiconducting」は、電気伝導のスループットを定義する重要な特性を持つため、これがデバイスの性能を大きく左右します。
The semiconducting behavior of the material influences its conductivity during operation.
この材料の半導体的挙動が、動作中の導電性に影響を与えます。
  • semiconducting behavior - 半導体的な挙動
  • semiconducting conductivity - 半導体導電性
  • semiconducting mechanisms - 半導体メカニズム
  • semiconducting characteristics - 半導体特性
  • semiconducting ranges - 半導体範囲
  • semiconducting transitions - 半導体の遷移
  • semiconducting applications in devices - デバイスにおける半導体応用
  • semiconducting response - 半導体反応
  • semiconducting efficiency - 半導体効率
  • semiconducting limits - 半導体の限界

環境に対する影響

半導体技術は環境に対する影響が少ないため、持続可能な開発に寄与します。また、その性質は省エネ製品に多く見られます。
The semiconducting materials contribute to energy-efficient technologies that reduce environmental impact.
半導体材料は環境への影響を減らす省エネルギー技術に寄与します。
  • semiconducting green technology - 半導体グリーン技術
  • semiconducting sustainability - 半導体持続可能性
  • semiconducting environmental impact - 半導体の環境影響
  • semiconducting energy efficiency - 半導体エネルギー効率
  • semiconducting solutions - 半導体ソリューション
  • semiconducting renewable energy - 半導体再生可能エネルギー
  • semiconducting low-emission technologies - 半導体低排出技術
  • semiconducting performance - 半導体パフォーマンス
  • semiconducting lifecycle - 半導体ライフサイクル
  • semiconducting preservation - 半導体保存

英英和

  • having characteristics of a semiconductor; that is having electrical conductivity greater than insulators but less than good conductors半導体の特性を持つさま半導電の