scorchedのいろいろな使用例
動詞
1. 焦がす、焼く (make very hot and dry; become superficially burned)
焼き焦がす
「scorched」は、物体が高温になりすぎることによって表面が焦げるという意味で使われます。この意味は、火による損傷の程度を示すことができます。
The grass was scorched by the intense summer heat.
草は厳しい夏の暑さで焼き焦がれた。
- scorched earth - 焦土戦術
- scorched skin - 焦げた肌
- scorched surface - 焼けた表面
- scorched vegetation - 焦げた植物
- scorched paint - 焦げた塗装
- scorched food - 焦げた食べ物
- scorched image - 焦げた画像
- scorched landscape - 焦げた風景
- scorched warning - 焦がされた警告
- scorched palm - 焦げた手のひら
軽く焦がす
この意味では、食品が軽く焦げたり、焼かれたりすることを指します。特に料理において、香ばしさを引き出すために焦がすことがある。
The chef scorched the steak to enhance its flavor.
シェフは風味を引き出すためにステーキを軽く焦がした。
- scorched edges - 焦げた縁
- scorched aroma - 焦げた香ばしさ
- scorched caramel - 焦がしたキャラメル
- scorched toast - 焦げたトースト
- scorched marshmallows - 焦がしたマシュマロ
- scorched cheese - 焦げたチーズ
- scorched recipe - 焦がしたレシピ
- scorched chicken - 焦げた鶏肉
- scorched vegetables - 焦げた野菜
- scorched olives - 焦がしたオリーブ
2. 完全に焼き尽くす (destroy completely by or as if by fire)
完全に燃やす
この意味では、物体が火によって完全に消失することを意味します。特に大火事や意図的な焼却に関連して用いられることが多い。
The forest was scorched by the raging wildfire.
その森は激しい野火によって完全に焼き尽くされた。
- scorched remains - 焼け残り
- scorched evidence - 焼かれた証拠
- scorched ruins - 焼け落ちた遺跡
- scorched history - 焦がされた歴史
- scorched earth policy - 焦土政策
- scorched landscape - 焦げた風景
- scorched civilization - 焦がされた文明
- scorched property - 焼かれた財産
- scorched wildlife - 焼けた野生動物
- scorched future - 焦がされた未来
表面を焦がす
この用法では、物体の表面だけが焦げることを示し、内部には影響がない場合に使われます。外見上の影響を翌日確認することができます。
The document was scorched along the edges but remained readable.
その文書は縁が焦げていたが、依然として読めた。
- scorched pages - 焦げたページ
- scorched edges - 焦げた端
- scorched cloth - 焦げた布
- scorched paper - 焦がした紙
- scorched photos - 焦げた写真
- scorched letters - 焦がされた手紙
- scorched wallpaper - 焦げた壁紙
- scorched fabric - 焦げた生地
- scorched manuscript - 焦がした原稿
- scorched letters - 焦げた手紙
形容詞
1. 熱や強い日差しによって乾燥した状態
自然現象
この分類では、'scorched'が自然環境や気象条件に関連して用いられる様子を示します。特に、灼熱の太陽や高温によって植物や土地が焼かれた、あるいは乾燥してしまった状況を表現します。
The scorched earth revealed the desperation of the drought.
焼けた大地は干ばつの絶望を物語った。
- scorched land - 焼けた土地
- scorched plants - 焦げた植物
- scorched earth - 焼けた地面
- scorched grass - 焼けた草
- scorched wildlife - 焼けた野生動物
- scorched landscape - 焼けた風景
- scorched garden - 焼けた庭
- scorched crops - 焦げた作物
- scorched soil - 焼けた土壌
- scorched desert - 焼けた砂漠
環境保護
こちらの分類では、'scorched'が生態系や環境保護に関連する文脈で使われる様子に焦点をあてています。地球温暖化や人間の活動によって影響を受けた環境について言及します。
The scorched habitats are a reminder of our impact on nature.
焼けた生息地は自然への私たちの影響を思い出させる。
- scorched habitats - 焼けた生息地
- scorched ecosystem - 焼けた生態系
- scorched region - 焼けた地域
- scorched biodiversity - 焼けた生物多様性
- scorched forests - 焼けた森林
- scorched animals - 焼けた動物
- scorched vegetation - 焼けた植生
- scorched earth policies - 焼けた地球政策
- scorched environments - 焼けた環境
- scorched zones - 焼けたゾーン
2. 敵によって全てが破壊され、何も残らない状態
戦争・紛争
この分類では、'scorched'が戦争や紛争において用いられるケースを示します。敵からの攻撃を受けて、何も残らないほどに破壊された状況を表現します。
The village was left scorched after the battle.
その村は戦闘の後、焼け残されてしまった。
- scorched villages - 焼けた村
- scorched towns - 焼けた町
- scorched buildings - 焼けた建物
- scorched cities - 焼けた都市
- scorched territory - 焼けた領土
- scorched countryside - 焼けた田舎
- scorched military targets - 焼かれた軍事目標
- scorched remnants - 焼けた残骸
- scorched landscape - 焼けた風景
- scorched battlefield - 焼けた戦場
経済的影響
この分類では、'scorched'が経済活動に与える影響に関連して使われる文脈について説明しています。過去の紛争や政策が経済にどのように影響するかを示しています。
The scorched economy struggled to recover after the conflict.
焼けた経済は紛争の後、回復に苦しんでいた。
- scorched economy - 焼けた経済
- scorched markets - 焼けた市場
- scorched industries - 焼けた産業
- scorched finances - 焼けた財政
- scorched resources - 焼けた資源
- scorched investments - 焼けた投資
- scorched opportunities - 焼けた機会
- scorched futures - 焼けた未来
- scorched assets - 焼けた資産
- scorched workforce - 焼けた労働力