1. 形容詞「right」の基本的な使い方(正しい・適切な)
「right」は、「正しい」「適切な」という意味の形容詞です。間違いがないことや適切であることを表します。
That's the right answer.
それが正しい答えです。
Is this the right way to the station?
これが駅への正しい道ですか?
2. 副詞「right」の基本的な使い方(すぐに・正確に)
「right」は、「すぐに」「正確に」という意味の副詞としても使われます。時間や場所の正確さを強調します。
I'll be there right away.
すぐにそこに行きます。
The ball hit me right in the face.
ボールは私の顔面に正確に当たりました。
3. 名詞「right」の基本的な使い方(権利・正当)
「right」は、「権利」「正当」という意味の名詞としても使われます。法的や道徳的に認められた主張や資格を表します。
Everyone has the right to freedom of speech.
誰もが言論の自由の権利を持っています。
You have no right to talk to me like that.
あなたにはそのような態度で私に話す権利はありません。
4. 方向を表す「right」の使い方(右・右側)
「right」は「右」「右側」という方向を表すときにも使われます。左の反対側を示します。
Turn right at the traffic light.
信号で右に曲がってください。
The bathroom is on the right.
お手洗いは右側にあります。
5. 「right now」の形(今すぐ・ただちに)
「right now」の形で、「今すぐ」「ただちに」という意味になります。即時の行動を促すときに使います。
We need to leave right now.
今すぐ出発する必要があります。
I'm busy right now. Can I call you back later?
今はちょうど忙しいです。後でかけ直してもいいですか?
6. 「right here/there」の形(ちょうどここ・そこ)
「right here」「right there」の形で、「ちょうどここ」「ちょうどそこ」という意味になります。正確な場所を強調します。
Put it right here on the table.
それをちょうどここ、テーブルの上に置いてください。
The book is right there on the shelf.
その本はちょうどそこ、棚の上にあります。
7. 「all right」の形(大丈夫・よろしい)
「all right」の形で、「大丈夫」「よろしい」という意味になります。状況が問題ないことを表します。
Are you all right? You look pale.
大丈夫ですか?顔色が悪いですよ。
"Can I open the window?" "Yes, that's all right."
「窓を開けてもいいですか?」「はい、大丈夫です。」
8. 「right away」の形(すぐに・即座に)
「right away」の形で、「すぐに」「即座に」という意味になります。遅延なく行動することを表します。
I'll do it right away.
すぐにそれをします。
The doctor came right away when he heard about the emergency.
その医者は緊急事態を聞いて即座に来ました。
9. 「right on time」の形(ちょうど時間通りに)
「right on time」の形で、「ちょうど時間通りに」という意味になります。遅れも早すぎもしないことを表します。
The train arrived right on time.
電車はちょうど時間通りに到着しました。
You're right on time for the meeting.
あなたは会議にちょうど時間通りに来ました。
10. 「you're right」の形(あなたは正しい・その通り)
「you're right」の形で、「あなたは正しい」「その通り」という意味になります。相手の意見や主張に同意することを表します。
You're right, we should leave early to avoid traffic.
その通り、渋滞を避けるために早く出発すべきですね。
"I think it's going to rain." "You're right, the sky looks dark."
「雨が降りそうだね。」「その通り、空が暗く見えるね。」
11. 「right back」の形(すぐに戻って)
「right back」の形で、「すぐに戻って」という意味になります。短時間で戻ってくることを表します。
I'll be right back after I make a phone call.
電話をかけた後、すぐに戻ります。
Wait here, I'll be right back.
ここで待っていてください、すぐに戻ります。
12. 「That's right」の形(その通り・正解)
「That's right」の形で、「その通り」「正解」という意味になります。相手の発言が正しいことを確認します。
"You were born in 1990, weren't you?" "That's right."
「あなたは1990年生まれですよね?」「その通りです。」
That's right! The answer is 42.
正解!答えは42です。
13. 感嘆詞としての「Right!」(よし!・わかった!)
「Right!」は感嘆詞として、「よし!」「わかった!」という意味で使われます。理解したことや決意を表します。
Right! Let's get started with the project.
よし!プロジェクトを始めましょう。
Right! I understand what I need to do now.
わかった!今何をすべきか理解しました。
14. 「right after」の形(~の直後に)
「right after」の形で、「~の直後に」という意味になります。あるイベントや行動の直後に何かが起こることを表します。
I'll call you right after the meeting.
会議の直後にあなたに電話します。
She left right after dinner.
彼女は夕食の直後に出かけました。
15. 「right ahead」の形(まっすぐ前に・先に)
「right ahead」の形で、「まっすぐ前に」「先に」という意味になります。前方の方向や未来の行動を示します。
The station is right ahead of us.
駅はまっすぐ前にあります。
Go right ahead and start without me.
どうぞ先に始めてください。私抜きで。
まとめ
(品詞別の用法)
用法 |
意味 |
例文 |
right(形容詞) |
正しい・適切な |
the right answer |
right(副詞) |
すぐに・正確に |
right away |
right(名詞) |
権利・正当 |
human rights |
right(方向) |
右・右側 |
turn right |
(時間や場所を表す表現)
用法 |
意味 |
例文 |
right now |
今すぐ・ただちに |
right now |
right here/there |
ちょうどここ・そこ |
right here |
right away |
すぐに・即座に |
right away |
right on time |
ちょうど時間通りに |
right on time |
right back |
すぐに戻って |
right back |
right after |
~の直後に |
right after lunch |
right ahead |
まっすぐ前に・先に |
right ahead |
(会話でよく使う表現)
用法 |
意味 |
例文 |
all right |
大丈夫・よろしい |
all right with me |
you're right |
あなたは正しい |
You're right. |
that's right |
その通り・正解 |
That's right! |
Right!(感嘆詞) |
よし!・わかった! |
Right! Let's go! |
「right」は基本的に「正しい」「適切な」という意味の形容詞です(the right answer)。また、「すぐに」「正確に」という意味の副詞(right away)、「権利」「正当」という意味の名詞(human rights)、「右」「右側」という方向(turn right)を表す言葉としても使われます。「right now」(今すぐ)、「right here/there」(ちょうどここ/そこ)、「right away」(すぐに)、「right on time」(ちょうど時間通りに)などの時間や場所に関する表現があります。「all right」(大丈夫)、「you're right」(あなたは正しい)、「that's right」(その通り)などの会話でよく使われる表現もあります。感嘆詞としての「Right!」(よし!・わかった!)は理解や決意を表します。「right after」(~の直後に)、「right ahead」(まっすぐ前に・先に)などの方向や順序を表す表現もあります。「right」の様々な用法を理解することで、英語でより正確に状況や位置、時間を表現できるようになります。