retroflexionのいろいろな使用例
名詞
1. 器官や体の部分の後方への回転または傾斜
身体の回転
身体の一部が後方へ回転することを指し、特に医学や解剖学で用いられる表現です。回転によって、身体の機能や動きに影響を与えることがあります。
The doctor explained the process of retroflexion in the human body during the examination.
医師は検査中に人体の後方への回転のプロセスについて説明しました。
- retroflexion of the neck - 首の後方への回転
- retroflexion of the uterus - 子宮の後方への傾斜
- retroflexion of the spine - 脊椎の後方への曲がり
- retroflexion during surgery - 手術中の後方への傾斜
- retroflexion in physical therapy - 物理療法における後方への曲げ
舌の動き
舌の先端を口の上部へ後ろ向きに曲げる動作を意味し、音声学の分野で特に重要です。これは特定の音を発音するために必要な姿勢です。
The linguist demonstrated the need for retroflexion while pronouncing certain phonemes.
言語学者は、特定の音素を発音する際の舌の後方への曲げの必要性を示しました。
- retroflexion of the tongue - 舌の後方への曲げ
- retroflexion sounds - 後方曲げの音
- retroflexion articulation - 後方曲げの調音
- retroflexion in phonetics - 音声学における後方曲げ
- retroflexion and pronunciation - 後方曲げと発音
2. 後方への屈曲
一般的な動作
通常、何かを後方に曲げる行為を示します。これには身体的な動作や物理的な変化が含まれ、身体運動を学ぶ際に重要です。
The yoga instructor emphasized the importance of retroflexion in certain poses.
ヨガのインストラクターは、特定のポーズにおける後方への屈曲の重要性を強調しました。
- retroflexion in yoga - ヨガにおける後方への屈曲
- retroflexion exercises - 後方曲げエクササイズ
- retroflexion positions - 後方曲がりの姿勢
- retroflexion in anatomy - 解剖学における後方への屈曲
- retroflexion techniques - 後方曲げのテクニック