サイトマップ 
 
 

repetitiveの意味・覚え方・発音

repetitive

【形】 反復的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/rɪˈpɛtətɪv/

repetitiveの意味・説明

repetitiveという単語は「反復的な」や「繰り返しの」という意味です。この単語は、何かが同じことを繰り返して行われる様子を表現します。たとえば、同じ動作や手順が繰り返される場合に使われることが多く、特に退屈さや単調さを感じさせる場面で用いられます。

repetitiveという表現は、主に作業や活動、音楽、あるいは言語表現の中で使われます。たとえば、仕事で同じタスクを繰り返すと「repetitive tasks」という表現になります。また、音楽の中で同じメロディーが繰り返される場合も「repetitive music」と言われ、聴いている人に特定の印象を与えることがあります。

この単語は、一般的にネガティブなニュアンスを持つことが多いです。たとえば、日常生活や仕事の中で「一日中同じことをしている」といった状況を表現する際に、「この仕事はとてもrepetitiveだ」と言うことで、退屈さや単調さを強調することができます。

repetitiveの基本例文

He finds his job too repetitive.
彼は彼の仕事があまりにも反復的すぎると感じています。
The work is physically repetitive.
その仕事は肉体的に反復的です。
Data entry can be a repetitive task.
データ入力は反復作業になることがあります。

repetitiveの意味と概念

形容詞

1. 繰り返しの

この意味では、「repetitive」は物事が繰り返し起こることを指します。仕事や学習、運動などで同じことを何度も行う場合などに使われ、しばしば単調さや退屈さと関連しています。このような行動や状況は、実行者にとって精神的に負担となることがあります。
The task was so repetitive that I quickly lost interest in it.
その作業はとても繰り返しで、すぐに興味を失ってしまいました。

2. 一定のパターンのある

この用法では、物や行動が同じパターンや形式を持つことを示します。たとえば、音楽のリズムや特定の動作のパターンなどが考えられます。この意味では、パターン化された行動やスタイルが強調され、創造性が欠けていると感じられることがあります。
The dance routine felt repetitive because it used the same steps over and over.
そのダンスの振り付けは同じステップを何度も使ったため、繰り返しのように感じました。

repetitiveの覚え方:語源

repetitiveの語源は、ラテン語の「repetere」に由来しています。この言葉は「再び取る」や「繰り返す」という意味を持ちます。「re-」は「再び」という接頭辞で、「petere」は「求める」や「到達する」を意味します。つまり、「repetere」は「何かを再び求める」ことを示しています。英語に取り入れられる際に、「repetitive」という形になり、「繰り返しの」「反復する」という意味が強調されるようになりました。そのため、repetitiveは主に行動や状況が同じことを繰り返す場合に使われることが多い言葉となっています。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

repetitiveの類語・関連語

  • monotonousという単語は、変化がなく単調なことを強調します。感情として退屈さを感じることが多いです。例: 'The music was monotonous.'(その音楽は単調だった。)
  • redundantという単語は、必要以上に繰り返すことを指します。無駄な部分が多いニュアンスを含みます。例: 'His explanation was redundant.'(彼の説明は冗長だった。)
  • recurrentという単語は、周期的に繰り返すことを示します。必ずしも退屈さを含むわけではありません。例: 'He has recurrent dreams.'(彼は周期的な夢を見る。)
  • repetitiousという単語は、繰り返しの多さを強調し、同じものが何度も出てくる状態を指します。例: 'Her speech was repetitious.'(彼女のスピーチは繰り返しが多かった。)


repetitiveの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : monotonous

単語monotonousは、「単調な」「変化のない」という意味を持ち、特に同じことの繰り返しによって生じる退屈さを表します。この語は、音楽や仕事、日常生活のルーチンなど、どこにでも使用されることが多いです。つまり、何かが変わらず、興味を引かない様子を強調します。
一方で、repetitiveも「繰り返す」という意味がありますが、より中立的なニュアンスを持っています。例えば、repetitiveは、学習や練習における反復的な行動を指す際に使われることが多く、必ずしも退屈さを伴うわけではありません。したがって、monotonousは「退屈さ」に重きを置く一方で、repetitiveは「繰り返し」に焦点を当てており、その結果としての感情や評価は含まれません。このため、同じ状況でもmonotonousrepetitiveは使い分けられることが多いです。
The work became monotonous after doing the same tasks every day.
毎日同じ作業をしていると、その仕事は単調になった。
The work became repetitive after doing the same tasks every day.
毎日同じ作業をしていると、その仕事は繰り返しになった。
この場合、両方の単語が使えますが、monotonousは退屈さを強調し、repetitiveは単に繰り返しの行為を示しています。

類語・関連語 2 : redundant

redundant」は、余分であることや、必要以上に繰り返されることを意味します。特に、情報や表現が過剰で、実際には必要がない場合に使われます。この単語は、何かを無駄に感じさせるような文脈でよく用いられ、例えば、文書や話の中で同じことを繰り返す場合に使われます。
repetitive」と「redundant」は、どちらも「繰り返し」を示す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「repetitive」は、行動や作業が同じことを繰り返すことに焦点を当てており、特に単調さや退屈さを伴うことが多いです。一方で「redundant」は、情報や表現が無駄に重複していることを指し、必要以上に繰り返されることから生じる冗長性を強調します。このため、例えば文章の中で「repetitive」は単調さを示す一方、「redundant」はその情報が不要であることを指摘するのに適しています。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、特定の感情や意図を表現します。
The report was filled with redundant information that did not add value.
その報告書は、価値を加えない余分な情報で満たされていた。
The report was filled with repetitive information that made it boring to read.
その報告書は、読むのが退屈になる繰り返しの情報で満たされていた。
この場合、両方の単語は使えますが、それぞれのニュアンスが異なります。「redundant」は情報が無駄であることを強調し、「repetitive」は単調さや退屈さを強調しています。

類語・関連語 3 : recurrent

recurrent」は、何度も繰り返し発生する、または繰り返されることを意味します。この単語は、特に周期的または定期的に起こる事象に対して使われることが多く、例えば、季節ごとに訪れるイベントや、定期的に発生する問題などに関連付けられます。
repetitive」は、同じことを繰り返すことに焦点を当てた言葉で、特に退屈さや単調さを伴うような状況で使われます。一方で「recurrent」は、繰り返されること自体の特性を強調するため、より中立的なニュアンスを持ちます。例えば、ある病気が「recurrent」である場合、その病気が再発することを示しますが、単にその状態の説明に過ぎません。しかし「repetitive」では、その病気の再発が患者にとって不快である可能性が含意されることがあります。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈や感情のニュアンスにおいて異なります。
The meetings were recurrent every month, allowing everyone to stay updated.
その会議は毎月繰り返し行われ、皆が最新情報を得られるようにしていました。
The meetings were repetitive, making it hard to stay engaged.
その会議は単調で、参加するのが難しかったです。
この例文では、両単語は会議の頻度を示す「recurrent」と、会議の内容の単調さを示す「repetitive」として使われています。文脈によって自然に使い分けられています。

類語・関連語 4 : repetitious

単語repetitiousは、「繰り返しの」「反復的な」という意味を持ち、特に同じことの繰り返しが多い場合に使われます。何かがrepetitiousであると、しばしば退屈や単調さを感じさせることがあります。これは、作業や活動が単純であるため、興味を失いやすい場合や、同じ内容が繰り返されることによる印象を強調します。
単語repetitiverepetitiousは似た意味を持ちますが、ニュアンスに少し違いがあります。repetitiveは、何かが繰り返されること自体に焦点を当てており、例えば、リズムやパターンが繰り返されることを指すのに対し、repetitiousは、特にその繰り返しが退屈である場合に使用されることが多いです。ネイティブスピーカーは、repetitiveを使っている時、必ずしも否定的な意味を持たせるわけではなく、単に繰り返しを表現することができますが、repetitiousは、繰り返しのネガティブな側面、特に退屈さを強調するために使われることが一般的です。
The training program was quite repetitious, making it hard for the participants to stay focused.
そのトレーニングプログラムは非常に反復的で、参加者が集中し続けるのが難しかった。
The training program was quite repetitive, making it hard for the participants to stay focused.
そのトレーニングプログラムは非常に繰り返しのもので、参加者が集中し続けるのが難しかった。
この文脈では、repetitiousrepetitiveは置き換え可能です。どちらも「繰り返される」という意味を持ちますが、repetitiousは特に退屈さを強調しているのに対し、repetitiveは中立的な表現として使用されています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

repetitiveの会話例

repetitiveの日常会話例

「repetitive」は主に「繰り返しの」という意味を持ち、日常会話では特に同じことが何度も繰り返される状況や行動を指すことが多いです。例えば、仕事や趣味の中で、同じ作業を何度も行うことに対する不満を表現する際に使われることがあります。この単語は、ネガティブなニュアンスを含むことが多いですが、必ずしも悪い意味で使われるわけではありません。

  1. 繰り返しの、反復的な

意味1: 繰り返しの、反復的な

この会話例では、「repetitive」が同じ作業を何度も行うことに対する不満を表現する際に使われています。Aは日常の仕事が単調であることを訴え、Bはその気持ちを理解しつつ、改善策を提案しています。

【Exapmle 1】
A: I feel like my job is so repetitive. I do the same tasks every day.
毎日同じ作業をしているから、私の仕事はとても繰り返しのように感じる。
B: I understand what you mean. Have you thought about asking for new responsibilities to break the repetitive routine?
あなたの言いたいことはわかるよ。新しい責任をお願いして、繰り返しのルーチンを崩すことを考えたことはある?

【Exapmle 2】

A: The workout is so repetitive. I need something new to keep me motivated.
そのワークアウトはとても繰り返しのだね。やる気を維持するために何か新しいことが必要だわ。
B: How about trying a different class? It could help with the repetitive nature of your current routine.
別のクラスを試してみるのはどう?今のルーチンの繰り返しの性質を改善できるかもしれないよ。

【Exapmle 3】

A: I find video games to be too repetitive sometimes, especially when the missions are always the same.
時々、ビデオゲームはとても繰り返しのだと感じる。特にミッションがいつも同じときは。
B: I get that. Some games can feel repetitive, but there are others that change things up.
わかるよ。中には繰り返しのと感じるゲームもあるけど、変化のあるものもあるよ。

repetitiveのビジネス会話例

ビジネスにおいて「repetitive」は、主に業務やプロセスが繰り返し行われる様子を表現するために使用されます。この用語は、効率性や生産性に関する議論でよく見られ、単調な作業が続くことがチームの士気に与える影響にも触れられます。また、業務改善の必要性を示す際にも使われることがあります。

  1. 繰り返し行われる業務やプロセス

意味1: 繰り返し行われる業務やプロセス

この会話では、業務が繰り返し行われることがチームの生産性に与える影響について話し合っています。「repetitive」は、作業の単調さがもたらす問題を指摘するために使われています。

【Exapmle 1】
A: I find our daily tasks quite repetitive. It's hard to stay motivated.
A: 私は日々の業務がとても繰り返しであると感じています。やる気を保つのが難しいです。
B: I agree. We need to introduce some variety to reduce the repetitive nature of our work.
B: 同意します。私たちは、業務の繰り返し的な性質を減らすために、いくつかのバラエティを取り入れる必要があります。

【Exapmle 2】

A: The repetitive tasks are affecting our team's performance.
A: 繰り返しの作業がチームのパフォーマンスに影響を与えています。
B: We should consider automating some of those repetitive tasks.
B: それらの繰り返しの作業を自動化することを検討すべきです。

【Exapmle 3】

A: How can we make our meetings less repetitive?
A: 私たちの会議をどうすればもっと繰り返しでなくできるでしょうか?
B: Maybe we could set a different agenda for each meeting to avoid being repetitive.
B: 各会議に異なる議題を設定して、繰り返しにならないようにするのはどうでしょうか。

repetitiveのいろいろな使用例

形容詞

1. 繰り返しを含む

日常生活における繰り返し

repetitiveという単語は、何度も繰り返されることを指し、特に単調で飽きやすい状態を示すのに使われます。日常生活や仕事では、同じ行動を何度も繰り返すことで、疲労感やストレスが生じることがあります。
The repetitive tasks at work made her feel exhausted by the end of the day.
職場での繰り返しの作業は、日が暮れる頃には彼女を疲れさせました。
  • repetitive routine - 繰り返されるルーチン
  • repetitive tasks - 繰り返しの作業
  • repetitive motions - 繰り返しの動作
  • repetitive schedule - 繰り返しのスケジュール
  • repetitive chores - 繰り返しの雑用
  • repetitive behavior - 繰り返しの行動
  • repetitive cycles - 繰り返しのサイクル

創造的活動における反復

repetitiveという特性は、アートや音楽などの創造的活動においても観察されます。繰り返しによってリズムやパターンが生まれ、時には新しいアイデアが引き出されることがあります。
The artist used repetitive patterns to create a sense of harmony in her work.
そのアーティストは作品に調和を生み出すために、繰り返しのパターンを使用しました。
  • repetitive patterns - 繰り返しのパターン
  • repetitive themes - 繰り返しのテーマ
  • repetitive structures - 繰り返しの構造
  • repetitive elements - 繰り返しの要素
  • repetitive rhythms - 繰り返しのリズム
  • repetitive motifs - 繰り返しのモチーフ
  • repetitive sequences - 繰り返しのシーケンス

2. 単調さを伴う

仕事環境における単調さ

repetitiveという言葉は、単調さや退屈さを伴う場合にも用いられます。長時間の作業が同じ内容を繰り返すと、従業員のモチベーションにも影響を及ぼします。
His repetitive job left him feeling unfulfilled and uninspired.
彼の単調な仕事は、彼を満たされず、刺激を感じさせない気持ちにしました。
  • repetitive work - 単調な仕事
  • repetitive duties - 単調な義務
  • repetitive tasks - 単調な作業
  • repetitive processes - 単調なプロセス
  • repetitive jobs - 単調な職業
  • repetitive assignments - 単調な課題

学習や練習における繰り返し

一方で、練習や学習ではrepetitiveな要素が重要で、繰り返しによってスキルを磨くことができます。特に言語学習や楽器演奏においては、反復が上達を促します。
Repetitive practice is essential for mastering a new language.
繰り返しの練習は、新しい言語を習得するために不可欠です。
  • repetitive drills - 繰り返しの訓練
  • repetitive exercises - 繰り返しの練習
  • repetitive learning - 繰り返しの学習
  • repetitive rehearsals - 繰り返しのリハーサル
  • repetitive training - 繰り返しのトレーニング
  • repetitive reviews - 繰り返しの復習

英英和

  • repetitive and persistent; "the bluejay's insistent cry"反復的で持続的なひつこい

この単語が含まれる単語帳