サイトマップ 
 
 

renounceの意味・覚え方・発音

renounce

【動】 放棄する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

renounceの意味・説明

renounceという単語は「放棄する」や「否認する」を意味します。この言葉は、何かを明示的に手放したり、関係を断つ意志を示す際に使われます。たとえば、自分の権利や主張を放棄すること、あるいは特定の信念や立場を否定する行為を指します。通常、個人の選択や道徳的・社会的な観点から、意識的な決定が伴います。

この単語は、政治や宗教、法律などの文脈でよく用いられます。たとえば、ある政治家が特定の政策を放棄する際や、信者が特定の信仰を捨てることを示す場合などです。renounceという行為は、ただ単に何かをやめるだけでなく、周囲に対してその決定を公表することが重要です。

また、renounceはしばしば強い决意を示す言葉です。簡単に放棄するのではなく、その行動において自らの意思が強く求められます。このように、renounceは単なる辞退の意志を超え、深い意味を持つ表現として利用されます。

renounceの基本例文

I renounce violence in all forms.
私はあらゆる形の暴力を否定します。
The politician renounced his affiliation with the party.
政治家は党との関係を否定しました。
She renounced her title and went to live in the countryside.
彼女はタイトルを放棄し、田舎で暮らしました。

renounceの意味と概念

動詞

1. 放棄する

この意味は、自分の持っている権力や責任を自発的に手放すことを指します。特に王や皇帝などの地位にある人が、その地位を離れる場合に使われることが多いです。一般的には、重要な役職や責任を放棄することに重点があります。
The king decided to renounce his throne for the sake of peace.
国王は平和のために自らの王位を放棄することを決めた。

2. 退職する

この意味では、特定の職や役割から自らの意思で離れることを指します。たとえば、会社の役職から辞任する場合や、ボランティア活動を自主的に辞めるときに使用されることがあります。
She chose to renounce her position at the company to pursue her passion.
彼女は自分の情熱を追求するために会社の役職を退職することにした。

3. 背く

この意味は、特定の信念や価値観から離れたり、それに反した行動をすることを指します。道徳的、哲学的な立場を捨て去るような場合に使われることが多く、特に宗教や信条に関連する文脈でよく見られます。
He decided to renounce his former beliefs after much contemplation.
彼は多くの考察の末、以前の信念を捨てることに決めた。

renounceの覚え方:語源

renounceの語源は、ラテン語の「renuntiare」に由来しています。この語は「再び」(re)と「告げる」(nuntiare)から成り立っています。「告げる」という言葉は、古典的なラテン語の「nuntius」に関連しており、これは「知らせる者」や「使者」を意味します。「renuntiare」は、誰かにあることを「告げる」という意味から発展し、次第に「放棄する」「辞退する」といった意味を持つようになりました。

このように、renounceは「何かを再び告げる」という起源に基づいており、特に何かを放棄したり、宣言する際に用いられます。言葉の歴史を知ることで、意味の深まりや使い方の理解が得られるでしょう。

語源 re
再び、 後ろ
More

renounceの類語・関連語

  • abjureという単語は、過去に好きだったことや信念を法的に放棄することを意味します。信念や意見の重みを意識して使う時に使われます。例えば、「彼は声高に彼の信念をabjureした。」(He abjured his beliefs.)という形で使います。
  • relinquishという単語は、物理的な物や地位、権利を手放すことを意味します。感情的や道徳的な側面は少なく、物理的な手放しにフォーカスします。例えば、「彼女は彼女の権利をrelinquishした。」(She relinquished her rights.)と使います。
  • rejectという単語は、提案や考えを否定したり拒否したりする時に使います。失敗や不採用のニュアンスが強いです。例えば、「私の提案をrejectされた。」(My proposal was rejected.)という風に表現します。
  • forsakeという単語は、忠誠や愛情を持たない状態で何かを見捨てることを意味します。強い感情的な背景を持っています。「友情をforsakeした。」(He forsook his friendship.)のように使います。
  • discardという単語は、不要な物を捨てるという非常に物理的な意味合いがあります。感情的な結びつきがない場合の手放しを表します。「古い服をdiscardした。」(I discarded my old clothes.)という形で使います。


renounceの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : abjure

abjure」は、特定の信念や主義、行動を断固として放棄することを意味します。この単語は、特に正式な文脈や法律的な状況で使われることが多く、強い決意を示すニュアンスがあります。
renounce」と「abjure」は、どちらも「放棄する」という意味を持ちますが、使われる場面やニュアンスに違いがあります。「renounce」は、一般的に社会的な地位や権利、信念を公式に放棄することを指します。例えば、王位を放棄する場合や、特定の信念を明示的に捨てる場合などです。一方で、「abjure」は、より強い意志を持って何かを捨てることを表し、特に過去の信念や行動を厳しく否定する場合に使われます。つまり、「renounce」はより一般的で広範囲に使われるのに対し、「abjure」は特定の状況や強い意志を伴うことが多いです。ネイティブは、状況に応じてこれらの単語を使い分けています。
She decided to abjure her former beliefs and embrace a new philosophy.
彼女は以前の信念を放棄し、新しい哲学を受け入れることに決めた。
He chose to renounce his claim to the throne.
彼は王位への主張を放棄することを選んだ。
この例では、両方の単語が「放棄する」という意味で使われていますが、「abjure」は個人の内面的な信念の放棄を強調し、「renounce」は社会的な立場や権利の放棄を指しています。

類語・関連語 2 : relinquish

「relinquish」は、何かを手放す、放棄するという意味を持つ単語です。特に、権利や所有物、あるいは特定の状況から自発的に離れることを表します。感情的な結びつきが薄い場合や、あるいは強い理由があって手放す際に使われることが多いです。
一方で、renounceは、特に信念や主張を公式に放棄することを強調します。例えば、宗教や国籍、契約などに関する宣言的な放棄が含まれます。ネイティブスピーカーは、relinquishがより一般的な手放しを指すのに対し、renounceはより強い意志や公的な態度を伴う場合に使われると感じることが多いです。例えば、法律的な文脈や公式な場面ではrenounceが好まれることが多いです。逆に、日常生活の中ではrelinquishが使われることが多く、よりカジュアルな印象を与えます。
He decided to relinquish his claim to the estate.
彼はその遺産に対する権利を放棄することに決めた。
He decided to renounce his claim to the estate.
彼はその遺産に対する権利を放棄することに決めた。
この場合、両方の文は置換可能であり、同じ意味を持ちます。しかし、renounceは、より公式な場面で使われることが多く、強い意志を示すため、法律的な文脈でより適切かもしれません。

類語・関連語 3 : reject

単語rejectは「拒否する」「受け入れない」という意味を持ちます。何かを受け入れない、またはそれに対して否定的な反応をする際に使われます。例えば、提案やアイデア、物品など、何かを選択肢から除外する時に用いることが一般的です。
単語renounceは「放棄する」「辞退する」という意味で、特に権利や立場、信念など、重要なものを明確に手放すことを表します。例えば、ある信念を持っていたが、それを公に捨てる際に使います。一方でrejectは、より単純に受け入れない行為を指し、必ずしも公に放棄することを伴わないため、ニュアンスが異なります。ネイティブスピーカーは、この二つを使い分ける際に、特にrenounceが持つ公的な宣言や意図的な放棄のニュアンスを意識します。
She decided to reject the offer because it didn't meet her expectations.
彼女は期待に合わなかったので、その提案を拒否することに決めた。
She decided to renounce the offer publicly during the meeting.
彼女は会議中にその提案を公に放棄することに決めた。
この例文では、rejectrenounceが異なる文脈で使われています。rejectは単に提案を受け入れないことを示していますが、renounceは公にその提案を放棄する行為を強調しています。

類語・関連語 4 : forsake

単語forsakeは、「見捨てる」や「捨て去る」という意味を持ち、特に愛情や関係、信念などを放棄する際に使われます。この単語は、何かを大切に思っていたが、それを手放すことを決意した時に使われることが多いです。感情的な重みがあり、特定の状況からの断絶を強調するニュアンスがあります。
単語renounceは、公式な場面で使われることが多く、特定の地位や権利、信念を公に放棄することを指します。例えば、政治的な立場や信仰を公に捨てる場合に用いられます。一方で、forsakeは、より個人的な感情に根ざした行動を指すことが多く、愛情や友情を捨てる際に使われることが多いです。ネイティブは、renounceがより公的で重い決断に関連するのに対し、forsakeは感情的な選択や人間関係に関連することが多いという感覚を持っています。
She decided to forsake her old lifestyle to pursue her dreams.
彼女は夢を追いかけるために古いライフスタイルを捨てることに決めました。
She decided to renounce her old lifestyle to pursue her dreams.
彼女は夢を追いかけるために古いライフスタイルを放棄することに決めました。
この文脈では、forsakerenounceの両方が使えます。どちらも古いライフスタイルを手放すという意味を持っており、感情的な決断を示しています。しかし、renounceの方がより公式で、より重い意味合いを持つことに注意が必要です。

類語・関連語 5 : discard

単語discardは、何かを捨てたり、無視したりすることを意味します。一般的に、不要なものや価値がないと感じるものを取り除く際に使われます。特に物理的な物品やアイデアなど、何かを手放すことに焦点を当てた表現です。
一方、単語renounceは、特定の権利や信念、態度を公式に放棄することを意味します。より正式な文脈で使用されることが多く、何かを捨てるというよりも、意図的に受け入れないことを強調します。例えば、信仰や地位、特定の行動について、個人の意思で放棄する場合に使われます。ネイティブスピーカーは、discardが日常的な物の処分に使われるのに対し、renounceはより深い意味を持つ公式な放棄の文脈で使うことが多いと感じています。
He decided to discard the old papers that were cluttering his desk.
彼は机の上を散らかしていた古い紙を捨てることに決めた。
He chose to renounce his claim to the inheritance.
彼は相続権を放棄することを選んだ。
この例文では、discardは物理的なものを捨てることを示しており、日常的な行為を表現しています。一方、renounceは法的または公式な権利を放棄することを意味しており、より深い意義を持つ表現です。したがって、文脈により使い分けが必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

renounceの会話例

renounceの日常会話例

「renounce」は日常会話ではあまり使われない言葉ですが、特定の文脈では使われることがあります。一般的には、ある権利や主張、考えを放棄する、または否定するという意味で使われます。日常のカジュアルな会話よりも、感情的な決断や重要な選択をする場面で使われることが多いです。

  1. ある権利や主張を放棄する

意味1: ある権利や主張を放棄する

この会話では、Aが自分の信念を捨てることについて話しており、その中で「renounce」という言葉を使っています。Bはその決断について意見を述べています。感情的な背景があるため、単なる日常会話以上の意味合いを持っています。

【Exapmle 1】
A: I have decided to renounce my previous beliefs about success.
A: 私は成功についての以前の信念を捨てることに決めました。
B: That sounds like a big step. Are you sure about this renouncement?
B: それは大きな決断ですね。本当にその放棄でいいのですか?

【Exapmle 2】

A: After a lot of thinking, I will renounce my position in the club.
A: いろいろ考えた結果、クラブでの地位を放棄することにしました。
B: Why would you want to renounce something you worked so hard for?
B: なぜそんなに努力して得たものを放棄したいのですか?

【Exapmle 3】

A: I think I need to renounce my attachment to material things.
A: 物質的なものへの執着を捨てる必要があると思います。
B: That's a wise decision. Many people struggle to renounce such attachments.
B: それは賢い決断ですね。多くの人がそのような執着を放棄するのに苦労しています。

renounceのビジネス会話例

ビジネスにおいて「renounce」は、特定の権利や主張を放棄することを意味します。特に契約や合意に関連する文脈で使われることが多く、競合他社との関係においても重要な概念です。企業が特定の利益を放棄することで、より大きな利益を得る戦略を採ることがあります。また、倫理的な理由からの放棄も含まれます。

  1. 権利や主張の放棄
  2. 倫理的理由による放棄

意味1: 権利や主張の放棄

この意味では、企業が特定の権利や主張を明示的に放棄する状況で使われています。特に契約において、ある条件を満たさない場合に、その権利を放棄することを意味します。

【Example 1】
A: We need to renounce our claim to the land if we want to proceed with the sale.
土地に対する私たちの権利を放棄しないと、売却を進めることができません。
B: Are you sure that is the best option?
それが最良の選択肢だと思いますか?

【Example 2】

A: The company decided to renounce any further claims against the supplier.
その会社は、サプライヤーに対するさらなる請求権を放棄することに決めました。
B: That sounds like a wise decision to maintain a good relationship.
良好な関係を維持するための賢明な決定のようですね。

【Example 3】

A: They might have to renounce their rights to the patent if they want to collaborate.
共同作業をするのであれば、特許に対する権利を放棄しなければならないかもしれません。
B: That could lead to significant benefits in the long run.
それは長期的に見て大きな利益につながる可能性がありますね。

意味2: 倫理的理由による放棄

この意味では、企業が倫理的または道徳的な理由から特定の行動や権利を放棄する際に使われます。競争の激しいビジネス環境の中で、企業の社会的責任を果たすためにこの言葉が使用されることがあります。

【Example 1】
A: We will renounce any business practices that harm the environment.
私たちは環境を傷つけるようなビジネス慣行を放棄します。
B: That's a commendable stance for the company.
それは企業にとって称賛に値する立場ですね。

【Example 2】

A: To improve our image, we should renounce any ties with unethical suppliers.
イメージを改善するためには、非倫理的なサプライヤーとの関係を放棄すべきです。
B: Agreed. It will enhance our credibility in the market.
同意します。それは市場での信頼性を高めるでしょう。

【Example 3】

A: The board has decided to renounce any exploitation of labor in our supply chain.
取締役会は、私たちのサプライチェーンにおける労働搾取を放棄することに決定しました。
B: That’s a positive step towards ethical business practices.
それは倫理的なビジネス慣行への前向きな一歩です。

renounceのいろいろな使用例

動詞

1. 権力や地位を放棄する意義

権力を放棄する

この説明では、特に権力や地位を持つ者がそれを手放すことを指します。政治的な場面や権力構造において、重要な意思決定や行動を取る際に使われる場面が多いです。
He decided to renounce his royal title in favor of a simpler life.
彼はよりシンプルな生活のために王位を放棄することに決めました。
  • renounce power - 権力を放棄する
  • renounce a title - 肩書きを放棄する
  • renounce privileges - 特権を放棄する
  • renounce authority - 権威を放棄する
  • renounce control - 支配権を放棄する
  • renounce leadership - リーダーシップを放棄する
  • renounce a claim - 権利を放棄する

職務を辞任する

この説明では、職務やポジションから退くことを指します。特に、自らの意思で職務を捨てることが重要です。
She chose to renounce her position as director after the controversy.
彼女は論争の後、理事の職を辞任することを選びました。
  • renounce a position - 職を放棄する
  • renounce a job - 仕事を辞める
  • renounce responsibilities - 責任を放棄する
  • renounce a role - 役割を辞任する
  • renounce employment - 雇用を辞める
  • renounce a contract - 契約を解除する
  • renounce a course - コースを辞める

2. 方向転換や信念を放棄する意義

信仰や信念を放棄する

この説明では、個人の信念や価値観を手放し、新しい視点や信念を受け入れる過程を示します。特に宗教や哲学において重要な選択とされます。
He had to renounce his former beliefs to embrace a new ideology.
彼は新しいイデオロギーを受け入れるために以前の信念を放棄しなければなりませんでした。
  • renounce a belief - 信念を放棄する
  • renounce an ideology - イデオロギーを捨てる
  • renounce a faith - 信仰を放棄する
  • renounce a dogma - 教義を否定する
  • renounce an opinion - 意見を放棄する
  • renounce a practice - 実践を手放す
  • renounce tradition - 伝統を捨てる

方向転換する

この説明では、ある考え方や行動様式を捨て、新たな方向に進むことを指します。特に、個人の成長や自己改善の一環として行われることが多いです。
She decided to renounce her old habits and start fresh.
彼女は古い習慣を捨て、新たにスタートすることに決めました。
  • renounce old habits - 古い習慣を捨てる
  • renounce past mistakes - 過去の過ちを忘れる
  • renounce negative thoughts - ネガティブな思考を放棄する
  • renounce bad influences - 悪影響を断つ
  • renounce damaging behaviors - 有害な行動を放棄する
  • renounce unhealthy relationships - 健康的でない関係を断つ
  • renounce self-doubt - 自己疑念を捨てる

英英和

  • turn away from; give up; "I am foreswearing women forever"拒否する絶つ
  • cast off; "She renounced her husband"; "The parents repudiated their son"放棄する捨去る
  • leave (a job, post, or position) voluntarily; "She vacated the position when she got pregnant"; "The chairman resigned when he was found to have misappropriated funds"自発的に(仕事、役職、位置)を去る降りる

この単語が含まれる単語帳