サイトマップ 
 
 

redoubtableの意味・覚え方・発音

redoubtable

【形】 恐るべき

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/rɪˈdaʊtəbəl/

redoubtableの意味・説明

redoubtableという単語は、「恐るべき」や「敬意を表するべき」といった意味があります。この単語は、通常は他者に対して強い影響を持ち、その存在感や能力が顕著であることを示します。つまり、相手が非常に優れたスキルや力量を持っているために、敬意を抱かざるを得ない状況に使われます。

使われる文脈としては、主に人物やその業績に関連しています。例えば、強い指導者や優れた戦士、または著名な学者に対して使われることが多いです。その人物が持つ威厳や力、または成功の裏にある努力と能力を強調する際に適しています。

この言葉は、英語の文学やスピーチにおいてもよく見られ、特に評価をもって他者を称賛する際に効果的です。このように、「redoubtable」は、敬意や畏敬の念を示す際に用いられる表現として重要な役割を果たしています。

redoubtableの基本例文

The redoubtable fortress was impregnable.
手堅い要塞は不落でした。
Her redoubtable work ethic made her stand out from her peers.
彼女の働き方は、彼女を同僚たちと差別化することにつながった。
The redoubtable opponent proved to be a formidable challenge.
手ごわい相手は大きな挑戦でした。

redoubtableの意味と概念

形容詞

1. 恐れられる

この意味では、redoubtableは誰かの力や能力が非常に高く、他の人々が畏怖の念を抱くような存在を示します。特に、戦士や指導者、競技者など、社会的に影響力のある人物に使われることが多いです。この単語は、その人間性や業績が尊敬や恐れの対象となることを強調します。
His redoubtable reputation as a fierce warrior preceded him.
彼の恐れられる戦士としての評判は彼についての噂が先行した。

2. 尊敬すべき

この意味では、redoubtableはその人物や事柄が人々から尊敬されるに値することを表します。特に、業績や知識、経験などに基づく場合が多く、ビジネス、学問、スポーツなどの分野で使用されることがあります。尊敬される理由が明確であることが特徴です。
The redoubtable professor was admired for her groundbreaking research.
その尊敬すべき教授は、その画期的な研究で称賛された。

redoubtableの覚え方:語源

redoubtableの語源は、フランス語の「redoutable」に由来しています。このフランス語は「恐れられる」「畏れられる」という意味を持っており、さらにその語源はラテン語の「doutare」(疑う)にさかのぼります。このラテン語は、「doubter」という英語の単語とも関連があり、一般的に「疑念」や「恐れ」を含んだ意味合いを持っています。

redoubtableは、もともと「恐れられる」という性質を示す言葉であり、特に強さや威厳を持った人物やものに対して使われることが多いです。このため、リーダーや敵、特定の状況において非常に強い印象を与える対象に対し、尊敬や畏敬の念を込めて使われることが一般的です。このように、redoubtableの語源は「恐れ」と「威厳」を結びつける重要な背景を持っています。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 duc
導く、 引く
More

redoubtableの類語・関連語

  • formidableという単語は、恐れや畏敬の念を抱かせるほど強力であることを示しています。例えば、大きな敵や難しい課題に使われます。例文: "He is a formidable opponent."(彼は手強い相手です。)
  • tremendousという単語は、特に大きさや力に関して素晴らしく、驚異的であることを意味します。例えば、感情や影響が大きい場合に使われます。例文: "She made a tremendous impact."(彼女は大きな影響を与えました。)
  • intimidatingという単語は、脅威や恐怖を感じさせるような存在を表します。人や状況が圧倒的で、近づきにくい印象があります。例文: "The teacher was very intimidating."(その教師はとても威圧的でした。)
  • dauntingという単語は、恐れさせたりためらわせたりするような困難さを持つことを示しています。特に新しい挑戦やタスクが難しいと感じさせる時に使います。例文: "The task seemed daunting at first."(その課題は最初は dauntingに見えました。)


redoubtableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : formidable

formidable」は、威圧感や恐れを感じさせるような、非常に強力で手ごわい存在や物事を表します。例えば、困難な課題や、圧倒的な相手を指す際に使用されます。この単語は、相手の能力や影響力に対する敬意を含むことが多いです。
redoubtable」と「formidable」は似た意味を持っていますが、微妙に異なるニュアンスがあります。「redoubtable」は特に、その人物や存在が尊敬される理由や、恐れられる理由が明確である場合に使われることが多いです。つまり、単に強いだけでなく、その強さや能力に対して敬意を持たれるような状況で使用されます。一方、「formidable」は、一般的に強さや手ごわさを強調する際に用いられ、必ずしも敬意が伴うわけではありません。例えば、試験の難しさや、スポーツの強豪チームに対して使う場合、それが「formidable」として表現されることが多いですが、必ずしもその相手に対する敬意を示すものではありません。したがって、「redoubtable」は、特別な能力や業績に対する称賛を含んでいると言えます。
The coach was a formidable opponent, known for his strategic mind and intense training sessions.
そのコーチは、戦略的な思考と厳しいトレーニングセッションで知られる、手ごわい対戦相手でした。
The coach was a redoubtable opponent, known for his strategic mind and intense training sessions.
そのコーチは、戦略的な思考と厳しいトレーニングセッションで知られる、尊敬すべき対戦相手でした。
この例文では、両方の単語が置換可能ですが、「redoubtable」はそのコーチへの敬意を強調するのに対し、「formidable」は単に強さを示すことに焦点を当てています。

類語・関連語 2 : tremendous

単語tremendousは、「素晴らしい」「途方もない」という意味を持ち、主に規模や程度が非常に大きいことを表現する際に使われます。例えば、何かの影響や成果が非常に大きい場合などに使われることが多いです。また、ポジティブな感情を伴うことが多く、驚きや感嘆を表すためにも使われます。
一方でredoubtableは、主に「恐れられる」「威厳のある」といった意味を持ち、特に相手が尊敬や恐れを抱くほどの力や能力を持っている場合に使われます。ネイティブスピーカーはこの二つの言葉を使い分ける際、tremendousは主にポジティブな意味合いを持つのに対し、redoubtableは相手の圧倒的な力を示すことで、畏敬の念を含むことが多いと感じています。例えば、ある人物が非常に高い能力を持っている場合、redoubtableを使うことで、その人に対する敬意や畏怖を強調することができます。
The team faced atremendous challenge in the championship match.
そのチームは選手権の試合で途方もない挑戦に直面した。
The team faced aredoubtable challenge in the championship match.
そのチームは選手権の試合で恐れられる挑戦に直面した。
この場合、tremendousredoubtableは置換可能ですが、ニュアンスが異なります。tremendousは挑戦が非常に大きいことを強調しており、ポジティブな驚きを含むことが多い一方、redoubtableはその挑戦が非常に強力で、敬意を表する意味合いが強くなります。

類語・関連語 3 : intimidating

intimidating」は、相手に恐れや不安を感じさせるような存在や状況を指します。この単語は、特に人や物が威圧的で、近づきにくいと感じさせる時に使われます。そのため、intimidatingは、恐れを引き起こす強さや影響力を持っていることを強調しているのが特徴です。
redoubtable」と「intimidating」の違いは、ニュアンスにあります。redoubtableは、主に尊敬の念を伴う威厳や強さを示す言葉で、優れた能力や業績を持つ人に使われることが多いです。一方で、intimidatingは、恐れや圧力を与えるような場面で使われます。たとえば、強力なリーダーが「redoubtable」であると言われることがある一方で、同じリーダーが時に「intimidating」に感じられることもあります。このように、redoubtableは肯定的な評価を持つことが多く、intimidatingは否定的な感情を伴うことが多いのです。
The teacher's strong presence can be quite intimidating for new students.
その教師の強い存在感は、新しい生徒にはかなりの威圧感を与えることがある。
The teacher's strong presence can be quite redoubtable for new students.
その教師の強い存在感は、新しい生徒にはかなりの尊敬の念を抱かせることがある。
この例文では、両方の単語が強い存在感を持つ教師を指しており、文脈に応じて置き換えが可能です。ただし、intimidatingは恐怖や圧力を感じさせるニュアンスが強く、redoubtableは尊敬に値する強さを示しています。

類語・関連語 4 : daunting

daunting」は、恐れや不安を引き起こすような、圧倒的で手ごわいという意味を持つ形容詞です。何かが非常に難しい、または困難であるために、挑戦することが気が重くなるような状況を表現する際に使われます。
redoubtable」は、恐れられるほどの強さや能力を持っているという意味で、特に尊敬の念を伴います。一方で「daunting」は、主に挑戦や困難さを強調する際に使われ、必ずしも尊敬の感情を含むわけではありません。例えば、redoubtableは優れた能力を持つ人や存在への敬意を表すことが多いのに対し、dauntingは挑戦の大きさや厳しさに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、redoubtableを使用するときに、その対象に対する敬意や畏敬の念を表すことを意図することが多く、dauntingを使う際は、単にその困難さを強調することが多いです。
The upcoming exam is quite daunting, as it covers so many topics.
次の試験は多くのトピックをカバーしているため、かなりの「恐れを感じさせる」ものです。
The professor is a redoubtable scholar, known for his extensive knowledge.
その教授は広範な知識で知られる「恐れられる」学者です。
この例文では、dauntingredoubtable は異なる文脈で使われており、置き換えはできません。daunting は試験の難しさを強調しているのに対し、redoubtable は教授の知識に対する敬意を表しています。


redoubtableの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

redoubtableの会話例

redoubtableの日常会話例

「redoubtable」は「恐れられる」「尊敬される」という意味を持つ形容詞で、特に強さや優れた能力を持つ人や物に対して使われます。日常会話ではあまり使われませんが、特定の文脈においては適切に使うことで、その人の影響力や威厳を強調することができます。

  1. 恐れられる、手ごわい
  2. 尊敬される、立派な

意味1: 恐れられる、手ごわい

この会話では、AがBについての意見を述べています。AはBが「redoubtable」な存在であると感じており、その影響力を認めています。Bはその意見に対して謙虚に答えています。

【Example 1】
A: I think you should be careful around Mr. Smith. He is quite a redoubtable opponent in negotiations.
A: スミスさんには気をつけた方がいいと思う。彼は交渉ではかなりの手ごわい相手だよ。
B: Yes, I know. He has a reputation for being very tough.
B: うん、知ってるよ。彼は非常に厳しいことで有名だからね。

【Example 2】

A: Did you hear about the new coach? He’s quite redoubtable in the league.
A: 新しいコーチについて聞いた?彼はリーグでかなり恐れられている存在だよ。
B: I heard he has won several championships. That’s impressive!
B: 彼は何度もチャンピオンシップを勝ち取ったって聞いたよ。それはすごいね!

【Example 3】

A: She is a redoubtable scholar. Her research has changed the field.
A: 彼女は尊敬される学者だよ。彼女の研究はその分野を変えたんだ。
B: Absolutely! Her work is truly groundbreaking.
B: その通り!彼女の業績は本当に画期的だよ。

意味2: 尊敬される、立派な

この会話では、Aがある人物の業績を称賛しており、その人物が「redoubtable」であると述べています。Bはその意見に同意し、その人物の影響力についても触れています。

【Example 1】
A: You know, Dr. Jones is redoubtable. Everyone respects his opinions.
A: 知ってる?ジョーンズ博士は尊敬されているよ。みんな彼の意見を尊重しているんだ。
B: I completely agree. His contributions to science are invaluable.
B: 全く同感だよ。彼の科学への貢献は計り知れないからね。

【Example 2】

A: She is a redoubtable leader in our community.
A: 彼女は私たちのコミュニティで立派なリーダーだよ。
B: Yes, she has done so much for everyone.
B: うん、彼女はみんなのためにたくさんのことをしてくれたよ。

【Example 3】

A: I’ve always found him to be a redoubtable figure in our industry.
A: 彼を私たちの業界で尊敬される人物だと思っているよ。
B: Definitely! His insights are always valuable.
B: 確かに!彼の見解はいつも貴重だよ。

redoubtableのビジネス会話例

「redoubtable」は、ビジネスの文脈でしばしば使用される形容詞で、主に「恐れ敬うべき」「優れた」「強力な」という意味を持ちます。この単語は、特に競争相手や業界のリーダーに対して使われることが多く、その人物や企業の威厳や能力を強調する際に用いられます。

  1. 恐れ敬うべき存在
  2. 強力な影響力を持つ

意味1: 恐れ敬うべき存在

この会話では、「redoubtable」が競争相手を評価する文脈で使われています。AがBに対して、業界の有力者について語る中で、その人物の影響力を称賛する形で「redoubtable」を使用しています。

【Example 1】
A: Have you heard about Mr. Johnson? He is quite the redoubtable figure in the tech industry.
A: ジョンソン氏について聞いたことがありますか?彼はテクノロジー業界でかなりの恐れ敬うべき存在です。
B: Yes, I know. His achievements are truly impressive.
B: そうですね。彼の業績は本当に素晴らしいです。

【Example 2】

A: The new CEO is a redoubtable leader who inspires the team.
A: 新しいCEOはチームを鼓舞する恐れ敬うべきリーダーです。
B: I agree. Her leadership style is very effective.
B: 同意します。彼女のリーダーシップスタイルは非常に効果的です。

【Example 3】

A: We need to prepare for our meeting with the redoubtable competitor next week.
A: 来週の恐れ敬うべき競争相手との会議に備える必要があります。
B: Absolutely, their reputation precedes them.
B: その通りです。彼らの評判は先行しています。

意味2: 強力な影響力を持つ

この会話では、「redoubtable」が影響力の強さを示すために使われています。AがBに対して、ある企業の影響力の大きさを説明する中で、その企業の存在感を強調しています。

【Example 1】
A: The new marketing strategy is backed by a redoubtable agency.
A: 新しいマーケティング戦略は強力な影響力を持つエージェンシーによって支えられています。
B: That sounds promising. They have a great track record.
B: それは期待できそうですね。彼らは素晴らしい実績があります。

【Example 2】

A: Our collaboration with that redoubtable firm will boost our credibility.
A: あの強力な影響力を持つ企業とのコラボレーションは私たちの信頼性を高めるでしょう。
B: Definitely, it could open many doors for us.
B: 確かに、それは私たちに多くの機会をもたらすでしょう。

【Example 3】

A: Their research department is led by a redoubtable scientist.
A: 彼らの研究部門は強力な影響力を持つ科学者が率いています。
B: That's impressive. We should learn from their approach.
B: それは素晴らしいですね。私たちも彼らのアプローチを学ぶべきです。

redoubtableのいろいろな使用例

形容詞

1. 恐怖心を与える、畏怖すべき

威厳のある

この語の一つの意味は、他者から畏怖や尊敬の念を抱かせるような性質を持つことです。特に、強い個性や実力を持ち、それが他者に影響を与える場合に使われます。
His redoubtable presence commanded respect from everyone in the room.
彼の畏れ多い存在は、部屋にいる全員から尊敬を集めた。
  • redoubtable opponent - 恐れられる対戦相手
  • redoubtable leader - 畏敬されるリーダー
  • redoubtable challenge - 恐ろしい挑戦
  • redoubtable figure - 威厳のある人物
  • redoubtable expert - 信頼される専門家
  • redoubtable enemy - 恐るべき敵
  • redoubtable reputation - 畏敬の念を抱かせる評判
  • redoubtable authority - 権威ある存在
  • redoubtable opponent in battle - 戦いにおける恐れられる敵
  • redoubtable influence - 畏敬の影響

力強い

厳しい状況や圧力に対する強さや勇気を表すこともできます。この場合、誰かや何かが大きな力を持っていることを強調します。
The general is known for his redoubtable strategies in warfare.
その将軍は戦争における力強い戦略で知られている。
  • redoubtable strength - 力強い力
  • redoubtable resolve - 確固たる決意
  • redoubtable will - 揺るがない意志
  • redoubtable determination - 強い決断力
  • redoubtable skills - 確かな技術
  • redoubtable performance - 力強い演技
  • redoubtable instincts - 直感的な強さ
  • redoubtable endurance - 丈夫な耐久性
  • redoubtable presence - 力強い存在感
  • redoubtable talent - 優れた才能

2. 尊敬される、名誉ある

高く評価される

この意味では、他者からの素晴らしい評価を受けていることを指します。特に、その業績や人物がもたらす影響が非常に大きい場合に使われます。
She is a redoubtable scholar in her field, respected by all her peers.
彼女はその分野で高く評価される学者であり、全ての仲間から尊敬を受けている。
  • redoubtable achievements - 卓越した業績
  • redoubtable legacy - 名誉ある遺産
  • redoubtable contribution - 尊敬される貢献
  • redoubtable figure in history - 歴史における著名な人物
  • redoubtable achievements in science - 科学における顕著な業績
  • redoubtable actor - 評価される俳優
  • redoubtable humanitarian - 尊敬される人道主義者
  • redoubtable author - 高く評価される著者
  • redoubtable mentor - 尊敬されるメンター
  • redoubtable leader in the community - 地域社会で尊敬されるリーダー

自信に満ちた

自信にあふれる態度や行動を示す際にも用いられます。特に、その自信が他者に良い影響を与える場合に使われることが多いです。
His redoubtable confidence inspired many young athletes.
彼の自信に満ちた態度は、多くの若いアスリートを鼓舞した。
  • redoubtable self-assurance - 自信にあふれる自己確信
  • redoubtable charisma - 力強いカリスマ性
  • redoubtable poise - 落ち着いた態度
  • redoubtable leadership quality - 力強いリーダーシップの資質
  • redoubtable charisma in public speaking - パブリックスピーキングにおける力強いカリスマ性
  • redoubtable presence on stage - ステージ上での圧倒的な存在感
  • redoubtable knowledge - 確かな知識
  • redoubtable insight - 深い洞察
  • redoubtable communication skills - 優れたコミュニケーションスキル
  • redoubtable influence in discussions - 議論における大きな影響力