サイトマップ 
 
 

professorshipの意味・覚え方・発音

professorship

【名】 教授

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/prəˈfɛsərʃɪp/

professorshipの意味・説明

professorshipという単語は「教授職」や「教授の地位」を意味します。この言葉は主に高等教育機関、特に大学において利用されます。教授職は特定の学問分野において専門的な知識を持ち、学生に教育を行う責任を伴います。一般に、これには研究の実施や学際的な活動にも携わることが期待されます。

また、professorshipは単に「教授」という肩書きだけでなく、その職位に付随する権限や責任を示す場合もあります。たとえば、教授は学生の指導だけでなく、カリキュラムの開発や学術的なリーダーシップを果たす役割を果たします。このように、professorshipという語は教育界で広く使われる重要なコンセプトです。

さらに、professorshipは競争が激しい職種でもあり、通常、応募者は高度な学位を有し、著名な研究業績が求められます。特に大学の教授職は専門分野での卓越した成果が評価されるため、多数の応募者の中から選ばれるのは容易ではありません。このような背景から、professorshipは学問的なキャリアの頂点とも言える位置にあります。

professorshipの基本例文

She was offered a professorship at Harvard.
彼女はハーバード大学の教授職を提供された。
He resigned from his professorship to work on his own research.
彼は自分自身の研究に取り組むために教授職を辞任した。
The professorship required extensive research and teaching experience.
教授職は広範な研究と教育経験が必要だった。

professorshipの意味と概念

名詞

1. 教授職

教授職は主に大学や高等教育機関における教員の地位を指します。この職に就くことで、教えるだけでなく、研究なども行うことが期待されます。教授職は専門知識を持ち、その分野においてリーダーシップを発揮することが求められます。
She applied for a professorship at the local university.
彼女は地元の大学の教授職に応募しました。

professorshipの覚え方:語源

professorshipの語源は、ラテン語の「professio」に由来しています。この言葉は「公に宣言する」という意味を持ちます。「professio」は「profiteri」という動詞から派生しており、これは「公に認める」や「明言する」という意味があります。この動詞はさらに、「pro-」(前に)と「fateri」(認める)という二つの部分に分けられます。

中世ヨーロッパにおいて、教授は学問や知識を公に教える役割を持つ存在でした。教育機関での地位を示すために「professor」と呼ばれるようになり、その地位を表す名詞「professorship」が生まれました。つまり、professorshipは単に教授の職務を意味するだけでなく、学問の伝達と専門知識の共有を重視した背景を持っています。

このように、professorshipの語源を知ることで、学問や教育における教授の重要性や、その役割の歴史的背景を理解する手助けとなります。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 fess
話す
More
語源 fa
語源 fe
声、 音
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More
語源 ship
立場、 身分
More

professorshipの類語・関連語

  • lectureshipという単語は、主に講義を担当するための職務を意味します。これは教授よりも一歩下がる役職であり、大学での教育に専念することを示します。例えば、"He accepted a lectureship in history."(彼は歴史の講義職を受け入れました。)のように使います。


professorshipの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : lectureship

lectureship」は、大学や教育機関における講師や講義を担当する役職を指します。一般的には、特定の分野での専門知識を持つ者が、その知識を学生に伝えるために講義を行うことを意味します。教育者としての職責を強調する用語であり、特に一時的または契約ベースでの講義を指すことが多いです。
professorship」と「lectureship」の違いは主に役職の権威や地位にあります。「professorship」は通常、教授職を指し、学問的な深い知識や研究に基づく地位を持つ者を指します。教授はしばしば研究活動を行い、学問の発展に貢献します。一方で、「lectureship」は、講義を主な役割とする職であり、教授よりも地位が低いと見なされることが一般的です。ネイティブスピーカーは、「lectureship」を一時的な職や特定の講義に特化した役割として理解し、より幅広い専門知識や研究責任を伴う「professorship」とは明確に使い分けています。
She was awarded a lectureship in history at the university.
彼女は大学で歴史の講師職を授与されました。
She was awarded a professorship in history at the university.
彼女は大学で歴史の教授職を授与されました。
この文では、lectureshipprofessorshipのどちらも自然に置換可能ですが、役職の権威や責任の違いを考慮する必要があります。「lectureship」はより低い地位の講師を指し、「professorship」は教授としての高い地位を示します。
He accepted a lectureship at a local college.
彼は地元のカレッジで講師職を受け入れました。


professorshipの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

professorshipのいろいろな使用例

名詞

1. 教授の地位

教授職の重要性

教授職は大学において教育と研究の中心的な役割を果たすため、学問領域の発展に大きく寄与します。教授は専門的な知識を持ち、学生に対して指導と支援を行います。
The professorship is vital for the development of academic fields, as professors provide education and research at universities.
教授職は学問の発展に欠かせない役割を果たしています。
  • professorship position - 教授職の地位
  • tenured professorship - 常勤教授職
  • endowed professorship - 資金提供された教授職
  • visiting professorship - 客員教授職
  • distinguished professorship - 特別教授職
  • clinical professorship - 臨床教授職
  • assistant professorship - 助教職
  • full professorship - フルプロフェッサー職
  • adjunct professorship - 非常勤教授職
  • research professorship - 研究教授職

教授職の資格

教授になるためには、高い学問的な専門性と豊富な研究経験が求められます。このため、教授職には特定の学歴や業績が必要です。
To achieve a professorship, one must have high academic expertise and extensive research experience.
教授職を得るためには、多くの条件をクリアすることが必要です。
  • qualifications for professorship - 教授職の資格
  • requirements for professorship - 教授職の条件
  • criteria for professorship - 教授職の評価基準
  • eligibility for professorship - 教授職の適格性
  • standards for professorship - 教授職の基準
  • selection for professorship - 教授職の選考
  • application for professorship - 教授職への応募
  • tenure track professorship - テニュートラック教授職
  • promotion to professorship - 教授職への昇進
  • appointment to professorship - 教授職への任命

2. 教育における役割の確認

教育における影響

教授職は学生の学びに直接的な影響を与えるため、教授の質が教育全体のレベルに関わります。良い教授がいることで、学生はより良い教育を受けることが可能になります。
The professorship directly influences student learning, as the quality of professors affects the overall education level.
優れた教授がいることで、学生は多くの知識を得ることができます。
  • impact of professorship - 教授職の影響
  • role of professorship - 教授職の役割
  • responsibilities of professorship - 教授職の責任
  • importance of professorship - 教授職の重要性
  • value of professorship - 教授職の価値
  • experience in professorship - 教授職の経験
  • challenges of professorship - 教授職の課題
  • contributions of professorship - 教授職の貢献
  • influence of professorship - 教授職の影響力
  • legacy of professorship - 教授職の遺産

学際的な教授職

学際的な教授職は異なる学問領域を結びつける役割を果たし、学生に対して幅広い視野を提供します。このような教授職は、現代の複雑な問題に取り組むためにますます重要になっています。
Interdisciplinary professorships provide roles that connect different academic fields, offering students a broader perspective.
学際的な教授職は学生に多様な視点を提供します。
  • interdisciplinary professorship - 学際的教授職
  • collaborative professorship - 共同教授職
  • innovative professorship - 革新的な教授職
  • joint professorship - 共同研究教授職
  • cross-disciplinary professorship - 跨学際的教授職
  • research-focused professorship - 研究重視の教授職
  • teaching-focused professorship - 教育重視の教授職
  • community-based professorship - 地域密着型教授職
  • global professorship - グローバル教授職
  • professional professorship - 専門職教授職

英英和

  • the position of professor; "he was awarded an endowed chair in economics"教授の地位教授