サイトマップ 
 
 

practicallyの意味・覚え方・発音

practically

【副】 実質的に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

practicallyの意味・説明

practicallyという単語は「実際に」や「事実上」を意味します。この言葉は、ある事柄が理論的または理想的であるとともに、実際の状況にも適用される場合に使われます。つまり、何かが理論上は無理でも、実際には可能であることを示すニュアンスがあります。

この単語は、日常会話やビジネスシーンなど、さまざまな文脈で使われます。例えば、ある計画がほぼ実行可能である場合や、何かがほとんどそのような状態であることを強調したい時に用います。また、何かが非常に近い状態であることを示すためにも使用されがちです。

practicallyは、程度を示す表現としても役立ちます。同じような意味として「ほとんど」や「実質上」といった言葉の代わりに使われることも多いため、会話や文章の表現を豊かにするために活用されます。したがって、状態や状況の具体的な説明の補足として、practicallyを使うことがしばしば見られます。

practicallyの基本例文

He practically begged for forgiveness.
彼は実質的に謝罪を乞いました。
She had practically no experience in the field.
彼女は実質的にその分野に経験がありませんでした。
The task was practically impossible to complete with the limited time.
限られた時間でそのタスクを完了するのは実質的に不可能でした。

practicallyの意味と概念

副詞

1. ほとんど

「practically」は「ほとんど」という意味で使われることがあります。この場合、事実上の状態を表し、完全ではないが非常に近いことを示します。この用法は、何かがほぼその状態にあると伝えたいときに便利です。
The project is practically finished; we only need to add the final touches.
プロジェクトはほとんど完成している; 最後の仕上げを加えるだけです。

2. 実践的に

もう一つの意味は「実践的に」です。これは、理論だけではなく、実務や実際の経験に基づいた行動や考え方を指します。この用法では、物事が実際にどのように機能するかに焦点が当たります。
She approached the problem practically, using her past experiences to find a solution.
彼女は問題に実践的にアプローチし、過去の経験を活かして解決策を見つけました。

3. 実質的に

「practically」はまた「実質的に」という意味で使われることもあります。この場合、名目上や理論的にはそうではないが、実際にはその通りであるというニュアンスを持ちます。特に、効果や結果がほぼ同じであることを強調します。
Practically, the two methods yield the same results, even though they differ in approach.
実質的には、二つの方法はアプローチが異なるにもかかわらず、同じ結果をもたらします。

practicallyの覚え方:語源

「practicallyの語源は、ラテン語の「practicus」に由来しています。この言葉は「実践的な」という意味を持ち、さらにギリシャ語の「praktikos」に遡ります。ギリシャ語の「praktikos」は「行動する」や「実行する」という意味を持つ「prassein」という動詞から派生しています。このように、「practically」は実際的な行動や実施に関連した概念が根底にあります。英語では「practical」と同様に、具体的な活動や実用性を強調する際に使われます。語源を辿ることで、この言葉が表す意味の奥深さや広がりを理解する手助けとなります。」

語源 ly
〜のように
More

practicallyの類語・関連語

  • almostという単語は、何かがほぼそうであることを示します。例えば、「彼はalmost 10分遅れた」という具合です。これは、時間的にほぼ遅れたことを示しています。
  • virtuallyという単語は、実質的にはそうであることを強調します。例えば、「この問題はvirtually解決しました」という場合は、ほとんど解決したことを意味します。
  • nearlyという単語は、ある数や量に近いことを表します。例えば、「私はnearly 100冊の本を持っています」と言うと、100冊に近い数の本を持っているという意味です。
  • simplyという単語は、複雑でない状態や容易な説明を示します。例えば、「これはsimply素晴らしい」と言うと、非常にシンプルに素晴らしいという感想を表します。
  • merelyという単語は、ただそれだけであることを示します。例えば、「これはmerely一つの提案です」と言うと、あくまで一つの提案に過ぎないことを表します。】


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

practicallyのいろいろな使用例

副詞

1. ほとんど、ほぼ

近似を示す

このグループは「ほぼ同じ」や「ほとんど」という気持ちを表すもので、比較的高い程度を示します。日常会話においてよく使われ、何かが完全ではないものの、非常に近い状態を表現するのに使われます。
Practically every student passed the exam.
ほとんどの生徒が試験に合格しました。
  • practically perfect - ほぼ完璧
  • practically impossible - ほぼ不可能
  • practically every day - ほぼ毎日
  • practically every time - ほとんど毎回
  • practically all - ほぼすべて
  • practically no one - ほとんど誰もいない
  • practically the same - ほぼ同じ
  • practically nothing - ほとんど何もない
  • practically unused - ほとんど使われていない
  • practically all the time - ほぼいつも

完全ではないが近いことを示す

このサブグループでは、何かがほとんど完成している状態を表しますが、それでもなお微小な違いや欠陥があることを示しています。非常に一般的な表現で、多くの場面で使われます。
The project is practically finished, just a few details left.
プロジェクトはほぼ完成していますが、いくつかの詳細が残っています。
  • practically ready - ほぼ準備完了
  • practically complete - ほぼ完成
  • practically done - ほぼ終わっている
  • practically all set - ほぼ整っている
  • practically perfect timing - ほぼ完璧なタイミング
  • practically secured - ほぼ確保された
  • practically maintained - ほぼ維持された
  • practically forgotten - ほぼ忘れられた
  • practically finished task - ほぼ終わったタスク
  • practically confirmed - ほぼ確認済み

2. 実用的な方法で

実際的な方法を示す

このカテゴリは、何かを実際に行う上での実用的なアプローチを示します。理論や概念ではなく、具体的な行動や実践を強調する際に使用されます。
We need to think practically about how to solve this problem.
この問題を解決する方法について、実用的に考える必要があります。
  • think practically - 実用的に考える
  • approach practically - 実用的にアプローチする
  • act practically - 実際に行動する
  • apply practically - 実用的に適用する
  • deal with practically - 実用的に対処する
  • demonstrate practically - 実際に示す
  • explain practically - 実用的に説明する
  • solve practically - 実際に解決する
  • plan practically - 実用的に計画する
  • evaluate practically - 実用的に評価する

実用的でないことを避ける

ここでは、実践から乖離した非実用的なアイデアや概念を避ける意図を示します。より機能的で現実的な視点から物事を捉えることが重視されています。
It's important to focus practically rather than get lost in theory.
理論に迷い込むのではなく、実際的に焦点を合わせることが重要です。
  • focus practically - 実用的に焦点を合わせる
  • avoid impractical ideas - 非実用的なアイデアを避ける
  • base decisions practically - 実際に基づいた決定を下す
  • maintain a practical viewpoint - 実用的な視点を維持する
  • choose practically - 実際的に選ぶ
  • prioritize practically - 実用性を優先する
  • handle matters practically - 事務を実用的に扱う
  • approach discussions practically - 討論を実用的に進める
  • plan actions practically - 行動を実用的に計画する
  • evaluate results practically - 結果を実用的に評価する

英英和

  • in a practical manner; "practically orientated institutions such as business schools"; "a brilliant man but so practically inept that he needed help to cross the road safely"実際的に、実践的に現実
    例:a brilliant man but so practically inept that he needed help to cross the road safely 彼が問題なく道を渡るために援助を必要としたように、ほとんど不適当であるが、才能のある男性
  • almost; nearly; "practically the first thing I saw when I got off the train"; "he was practically the only guest at the party"; "there was practically no garden at all"ほぼ
    例:He was practically the only guest at the party. 彼は事実上パーティーの唯一の客だった。
  • (degree adverb used before a noun phrase) for all practical purposes but not completely; "much the same thing happened every time"; "practically everything in Hinduism is the manifestation of a god"すべての実際的な目的のために、だが完全でなく