サイトマップ 
 
 

passivityの意味・覚え方・発音

passivity

【名】 消極性、受動性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

passivityの意味・説明

passivityという単語は「受け身」や「無気力」を意味します。この言葉は、何かに対して積極的に関与せず、受動的な態度を取ることを表します。日常会話や心理学の文脈では、個人が自分の意思や感情を表現しない状態や、外部からの影響を受け入れてしまうことを示すのに使われます。passivityは、物事に対して意識的に反応しないこと、または行動を起こさないことを強調します。

例えば、ある状況で他者に指示されるままに行動する場合、それはpassivityの一例といえます。この言葉は、仕事の場面でもよく使われます。指示を待つだけでなく、自ら進んで行動することが求められる場面で、passivityは好ましくない行動として捉えられることがあります。また、人間関係においても、相手に対して異なる意見や感情を示さないことは、passivityとして批判されることがあります。

passivityは、批判的に語られることが多いですが、時には状況に応じて適切な選択となることもあります。たとえば、何かを観察することが重要な場面では、受け身でいることが有効な戦略となることがあります。このように、passivityはその文脈によって良い側面も悪い側面も持つ、多面的な概念です。理解するためには、表現されるシチュエーションや感情の背景に注意を向けることが大切です。

passivityの基本例文

Passivity can be a hindrance to personal growth.
消極性は個人の成長の妨げになることがある。
His passivity in the face of injustice was disheartening.
彼の不正に対する消極的な態度はがっかりだった。
She criticized his passivity and urged him to take action.
彼女は彼の消極性を批判し、行動を起こすように彼に促した。

passivityの意味と概念

名詞

1. 消極性

消極性とは、行動を起こさず静止している状態や、自分から進んで何かをしようとしない特徴を指します。例えば、何かの決定を他者に委ねることや外部の影響に対して受動的になることが含まれます。この性質は、個人の選択や行動に影響を与える重要な要素となります。
His passivity in decision-making led the team to make all the choices for him.
彼の決定における消極性は、チームが彼のためにすべての選択をすることにつながった。

2. 受動性

受動性は、自分の意志や要求に基づいて行動せず、外部の指示や影響に従う態度を指します。この性質は人間関係や仕事の場面で見られ、他者に自分の進むべき方向を決めてもらうことが一般的な特徴となります。
Her passivity often caused her colleagues to take on more responsibility in the project.
彼女の受動性は、同僚たちにプロジェクトでより多くの責任を負わせることが多かった。

passivityの覚え方:語源

passivityの語源は、ラテン語の「passivus」に由来します。この言葉は「受け入れる」「受ける」という意味の「pati」から派生しています。ラテン語の「passivus」は、他動詞によって受ける行為や状況を示す形容詞として使われました。その後、フランス語を経て英語に取り入れられ、名詞形の「passivity」として、受動的な状態や行動を示す言葉となりました。英語では、passivityは他者からの影響を受けやすい状態や、何かを受け入れる態度を表す際に用いられます。受動的であることを示唆するこの語には、主体性や能動性が欠けているニュアンスがあります。

語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

passivityの類語・関連語

  • inactivityという単語は、何もしない状態や行動がないことを指します。passivityは受動的な姿勢を示すのに対し、inactivityは単に活動していない状態を強調します。例えば、「彼は無関心なので、何もできない。」(He is inactive, so he can't do anything.)
  • passivenessという単語は、他者の影響を受け入れやすい受動的な性質を強調します。passivityも受動性を表しますが、passivenessは特に人の性格に焦点を当てる場合が多いです。例えば、「彼女はとても受動的な性格だ。」(She has a very passive personality.)
  • docilityという単語は、従順であることや素直に受け入れる性質を示します。passivityは単に行動がないことを示す一方で、docilityは他者に合わせる性質が強調されます。例えば、「この犬はとても従順です。」(This dog is very docile.)
  • resignationという単語は、望ましくない状況を受け入れることを指します。passivityは受動的であることを伝えますが、resignationは自らの選択肢を放棄するニュアンスを持っています。例えば、「彼は運命を受け入れることにした。」(He decided to accept his fate with resignation.)
  • submissionという単語は、他者に従うことや屈服することを示します。passivityは受動的な状態を意味しますが、submissionは意志を持って他者の意見に従う状況を強調します。例えば、「彼女は上司に服従した。」(She submitted to her boss's orders.)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

passivityのいろいろな使用例

名詞

1. 消極性、無活動(対照的な能動的な状態)

無気力

無気力は、状況や環境に対して積極的に反応せず、行動を起こさない状態を指します。人がこのような状態にあると、周囲の影響に対して受動的になり、自分の意見や行動を持たなくなります。
His passivity led to missed opportunities in his career.
彼の無気力が原因で、キャリアにおいて貴重な機会を逃した。
  • passivity in leadership - リーダーシップにおける無気力
  • passivity during discussions - 様々な議論における無活動
  • passivity in decision-making - 意思決定における消極性
  • passivity of consumers - 消費者の受動性
  • passivity in crises - 危機における無反応
  • passivity towards change - 変化に対する消極的態度
  • passivity in social situations - 社会的状況における無気力
  • passivity among team members - チームメンバー間の無活動
  • passivity in personal relationships - 個人的な関係における受動性
  • passivity in negotiations - 交渉における無活動

2. 他者や外部の影響への服従

他者への服従

他者への服従は、自分の意志や判断を脇に置き、他人の意見や要求に従う状態を示します。本来は自分の意志を有する人が、他者の影響を受けて行動することになります。
Her passivity makes it difficult for her to assert herself in personal matters.
彼女の受動性は、個人的な問題で自分を主張するのを難しくしている。
  • passivity towards authority - 権威に対する服従
  • passivity in relationships - 関係における受動性
  • passivity in group settings - グループ内での服従
  • passivity under pressure - プレッシャー下の受動性
  • passivity in work environments - 労働環境における無活動
  • passivity in community actions - 地域活動における無気力
  • passivity towards criticism - 批判に対する無反応
  • passivity in peer groups - 仲間内での受動性
  • passivity in educational settings - 教育の場における受動性
  • passivity in family dynamics - 家庭内のダイナミクスにおける無気力

3. 静止、非活動的な状態

非活動的状態

非活動的状態は、心身がある状況において活動を行なわず、ただ受け入れるだけの状態を指します。これは一般的に、エネルギーを使わずに存在することを意味します。
His passivity during the meeting was noticeable to everyone present.
会議中の彼の非活動的な態度は、出席者全員にとって目立っていた。
  • passivity in exercise - 運動における無活動
  • passivity during events - イベント中の消極性
  • passivity in recreational activities - 娯楽活動における受動性
  • passivity in thinking - 思考における無気力
  • passivity in hobbies - 趣味における非活動
  • passivity in daily routine - 日常生活における無気力
  • passivity at work - 職場における受動性
  • passivity in family life - 家族生活における無気力
  • passivity in self-improvement - 自己改善における消極性
  • passivity in personal goals - 個人目標における受動性

英英和

  • submission to others or to outside influences他人や外部の勢力に服従すること受動性
  • the trait of remaining inactive; a lack of initiative不活発のままであるという特性消極性