サイトマップ 
 
 

pandemoniumの意味・覚え方・発音

pandemonium

【名】 大混乱、混沌

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌpændɪˈməʊnɪəm/

pandemoniumの覚え方ヒント

pandemoniumの意味・説明

pandemoniumという単語は「混乱」や「大騒ぎ」を意味します。この言葉は、特に騒々しい状況や、制御が効かない状態を表すときに使われます。一般には、何かが大きな混乱状態にあるとき、または多くの人々が一斉に動いて騒がしいときに使われることが多いです。

pandemoniumは、もともとジョン・ミルトンの詩『失楽園』に由来し、「悪魔の住処」という意味で作られました。この言葉には、混沌とした状況や秩序が崩れた状態を強調するニュアンスが含まれています。特に大勢の人々が集まり、興奮や不安から大騒ぎしているときに使用されることが多いです。

この単語は、日常生活の中で様々な場面で見られます。例えば、大きなイベントやパーティーでの興奮、あるいは事故や緊急事態の際の人々の動きなどが典型的な使用例です。pandemoniumという言葉を使うことで、状況の混乱さや深刻さをより強調することができます。

pandemoniumの基本例文

The shopping mall was filled with pandemonium during the Black Friday sale.
ブラックフライデーセール中、ショッピングモールは大混乱になった。
The stadium turned into pandemonium when the home team scored the winning goal.
ホームチームが勝利ゴールを決めた時、スタジアムは大混乱になった。

pandemoniumの意味と概念

名詞

1. 騒乱

パンデモニウムは主に混乱や混沌とした状況を指します。特に、予測できない出来事や人々の感情の高まりによって引き起こされる大規模な混乱を表す言葉です。この言葉は、状況が制御不能になり、秩序が失われた様子を強調します。
When the concert was canceled unexpectedly, a pandemonium broke out among the fans.
コンサートが予告なしに中止されたとき、ファンの間に騒乱が起こった。

2. 大混乱

パンデモニウムは、特に人混みや混雑の中で著しい混乱が生じる様子を表現する際に用いられます。例えば、スポーツイベントや政治集会などで、人々の動きや反応が非常に激しい場合に使われることがあります。
The announcement of the surprise celebrity guest caused pandemonium in the audience.
サプライズゲストの発表が観客の間に大混乱を引き起こした。

pandemoniumの覚え方:語源

「pandemoniumの語源は、ラテン語の「pan(全て)」とギリシャ語の「daimon(精霊)」を組み合わせた言葉から来ています。この言葉は、1667年にジョン・ミルトンの叙事詩『失楽園』に登場し、悪魔の住処として描かれる「パンデモニウム」という地名から派生しました。この作品では、堕落した天使たちが集まる場所として示され、混沌や騒乱の象徴的な存在となりました。このため、現代英語において「pandemonium」は通常、混乱や大騒ぎを意味する言葉として用いられるようになりました。語源にある「全ての精霊」という概念が、さまざまな存在が関与する混沌とした状況を表すことに寄与しています。」

語源 pan
すべて、 完全に
More

pandemoniumの類語・関連語

  • chaosという単語は、完全な混沌や無秩序を意味します。pandemoniumが騒がしい状況を指すのに対し、chaosは物事がうまくいかない状況全般を指します。例:The room was in chaos.(部屋は混沌としていた。)
  • mayhemという単語は、破壊的または暴力的な混乱を指します。pandemoniumは一般的に騒音や興奮を伴う混乱を指し、mayhemはより深刻な状況を意味します。例:The street was filled with mayhem.(通りは混乱に満ちていた。)
  • uproarという単語は、大きな騒ぎや騒音を指します。pandemoniumがより広い範囲の混乱を示すのに対し、uproarは特定の出来事や騒ぎに関連しています。例:There was an uproar in the crowd.(群衆の中で騒ぎが起きた。)
  • bedlamという単語は、混乱や興奮、特に大勢の人が不安定な状況にいるときを指します。pandemoniumも同様の意味を持ちますが、bedlamは精神的な混乱を特に示すことがあります。例:The market was a bedlam of shouting.(マーケットは叫び声の混乱だった。)
  • commotionという単語は、活発な動きや騒ぎを示します。pandemoniumはもっと激しい混沌を意味するのに対し、commotionは少し穏やかな騒ぎかもしれません。例:There was a commotion outside the building.(建物の外で騒ぎがあった。)


pandemoniumの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : chaos

chaos」は、混乱や無秩序な状態を指し、特に予測不可能な状況や混沌とした環境を表現します。非常に多くの人々が集まっている場所や、計画が崩れた状況などで使われることが一般的です。
pandemonium」は、混乱や騒がしさを強調した言葉で、特に感情的な高まりや興奮を伴う場面で使われます。例えば、何かのイベントやアクシデントで大勢の人々が一斉に騒ぎ出すような状況を指します。ネイティブスピーカーは、chaosがより一般的で広い意味を持ち、日常生活の中で気軽に使うのに対し、pandemoniumはより強い感情や特定の状況に限定されることが多いと感じています。そのため、chaosは多様な文脈で使える一方、pandemoniumはより特異な状況に適しています。
The concert ended in complete chaos as fans rushed the stage.
コンサートはファンがステージに殺到し、完全な混乱で終わった。
The concert ended in complete pandemonium as fans rushed the stage.
コンサートはファンがステージに殺到し、完全な騒ぎで終わった。
この文脈では、chaospandemoniumは互換性があります。両方の単語は混乱した状況を表しており、ファンの行動による強い騒ぎを強調していますが、pandemoniumは特に感情的な興奮を伴うことを暗示しています。

類語・関連語 2 : mayhem

「mayhem」とは、混乱や騒乱を表す言葉で、特に人々や物事が制御を失った状態を指します。通常、暴力や破壊的な行動が伴うことが多く、カオス的な状況を強調する際に使われます。この言葉は、事故や大混乱が発生した際に用いられることが多く、感情的な緊張感を伴うことがあります。
pandemonium」と「mayhem」はどちらも混乱や騒ぎを表す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。pandemoniumは、特に恐怖や興奮から生じる大規模な混乱を指し、しばしば神話的な背景を持ちます。一方で、mayhemはより具体的に人々や物が暴力的に絡み合った状態を示し、事故や事件の結果としての混乱を強調します。ネイティブスピーカーは、pandemoniumをより劇的で非現実的な状況に使うことが多く、mayhemは日常的な混乱や事故に関連して使われることが多いです。
The concert turned into complete mayhem when the fire alarm went off.
火災警報が鳴ったとき、コンサートは完全な混乱に陥った。
The concert turned into complete pandemonium when the fire alarm went off.
火災警報が鳴ったとき、コンサートは完全な騒乱に陥った。
この文脈では、mayhempandemoniumはどちらも使用可能です。どちらの単語も、火災警報によって引き起こされた混乱の様子を表しており、状況の緊迫感を伝えています。
The street was filled with mayhem after the accident, with cars overturned and people screaming.
事故の後、通りは混乱に満ち、車がひっくり返り、人々が叫んでいた。

類語・関連語 3 : uproar

uproar」は、騒音や混乱、激しい反響を伴う状況を指します。特に、予期しない出来事や強い感情によって引き起こされる騒ぎや抗議を表現する際によく使われます。pandemoniumと同様に、混乱した状況を示しますが、より感情的な反応や騒ぎの激しさに焦点が当たることが多いです。
pandemonium」は、特に大規模な混乱や騒動を指し、しばしば制御が効かない状態を意味します。一方で、「uproar」は、主に人々の声や行動によって引き起こされる騒ぎを示し、特に抗議や不満の感情が伴うことが多いです。例えば、政治的な問題に対する反発や、特定の出来事に対する大衆の反応が「uproar」として表現されることが一般的です。このため、pandemoniumはより広範囲で混乱した状況を指すのに対し、uproarは人々の活動や感情的な反応に関連した騒音や混乱を強調する傾向があります。ネイティブスピーカーは、状況や感情のニュアンスに応じてこれらの単語を使い分けます。
The crowd erupted in uproar when the announcement was made.
発表が行われると、群衆は騒ぎをあげた。
The crowd erupted in pandemonium when the announcement was made.
発表が行われると、群衆は混乱に陥った。
この二つの文は、状況を描写する際に両方の単語が自然に置き換え可能です。ただし、「uproar」は特に人々の声や感情の高まりを強調するのに対し、「pandemonium」は全体的な混乱や制御不能な状況を指します。

類語・関連語 4 : bedlam

bedlam」は、混乱や騒然とした状態を指す言葉で、特に人々が非常に興奮している状況や、騒がしい場所を表す際に使用されます。この単語は、もともとロンドンの精神病院「ベッドラム」に由来しており、そこから派生した意味を持っています。一般的に、予測できない事態や混沌とした状況を強調するために使われることが多いです。
pandemonium」と「bedlam」は、どちらも混乱や騒がしさを表しますが、少し異なるニュアンスを持っています。「pandemonium」は、特に大規模で制御不能な混乱を指し、神話的な意味合いをも含んでいます。例えば、神々や悪魔が混在する場所を想像させる言葉です。一方、「bedlam」は、より実際的で日常的な混乱を指すことが多く、騒がしい場所や人々の興奮した様子を強調する際に使われます。ネイティブスピーカーは、状況によってこれらの単語を使い分けることが多く、「pandemonium」はより文学的でドラマティックな響きを持つのに対し、「bedlam」は日常会話でもよく使われる親しみやすい言葉です。
The concert turned into complete bedlam when the band started playing their biggest hit.
バンドが最大のヒット曲を演奏し始めると、コンサートは完全な混乱に変わった。
The concert turned into complete pandemonium when the band started playing their biggest hit.
バンドが最大のヒット曲を演奏し始めると、コンサートは完全な混沌に変わった。
この二つの文は、どちらも同じ状況を描写していますが、「bedlam」は日常的な騒がしさを強調し、「pandemonium」はその混乱のスケールや劇的な要素を強調しています。したがって、文脈によってはどちらの単語も使えますが、ニュアンスに違いがあります。

類語・関連語 5 : commotion

「commotion」は「騒動」や「混乱」を意味し、主に人々の活動や動きが活発なときに使われます。この言葉は、特定の出来事や状況から生じる興奮やざわめきを表すことが多く、一般的にはネガティブな意味合いを持ちますが、必ずしも暴力的なものではありません。
一方でpandemoniumは、「混沌」や「大騒ぎ」を意味し、より極端な混乱や無秩序を指します。ネイティブスピーカーは、commotionが人々の動きや活動から生じる騒がしさを表すのに対し、pandemoniumはその騒がしさが制御を失った状態や恐れを伴う混乱を示すという違いを理解しています。例えば、学校での小さな騒動はcommotionと呼ばれますが、祭りでの大混乱や、事故の後の状態はpandemoniumと表現されることが多いです。言い換えれば、commotionは日常的な状況で使われるのに対し、pandemoniumはより劇的な場面で使われる傾向があります。
There was a lot of commotion in the crowd as the concert started.
コンサートが始まると、観客の中で大騒ぎが起こった。
There was a lot of pandemonium in the crowd as the concert started.
コンサートが始まると、観客の中で大混乱が起こった。
この文脈では、commotionpandemoniumは置換可能ですが、commotionはより軽い騒がしさを指し、pandemoniumはより深刻な混乱を示唆します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

pandemoniumの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
駐車場の混乱(レターピープルの寓話)

【「parking」の用法やニュアンス】
「parking」は「駐車すること」を意味し、このタイトルでは駐車場に関する混乱や騒動を示唆しています。日常生活での小さなトラブルや笑いを引き起こすシーンが想像され、ユーモアや教訓が含まれているかもしれません。


pandemoniumの会話例

pandemoniumの日常会話例

「pandemonium」は日常会話では、混沌や騒乱を表す言葉として使われることが多いです。この言葉は、特に予期せぬ出来事や混乱した状況を描写する際に用いられます。日常生活の中で、友人との会話や家族とのやりとりにおいて、感情的な状況を強調するために使われることがあります。

  1. 混乱した状況や騒音が多い様子

意味1: 混乱した状況や騒音が多い様子

この会話例では、友人がパーティーの混乱した様子を描写するために「pandemonium」を使用しています。人々が集まることで生じる騒がしさや混沌とした雰囲気を伝えています。

【Example 1】
A: Did you see the party last night? It was complete pandemonium!
A: 昨夜のパーティー見た?まさに混乱そのものだったよ!
B: Really? I heard it got out of hand.
B: 本当に?手に負えなくなったって聞いたよ。

【Example 2】

A: The kids ran into the room and it turned into pandemonium!
A: 子供たちが部屋に飛び込んできて、大混乱になったよ!
B: I can only imagine! How did you handle it?
B: 想像するだけで大変そうだね!どうやって対処したの?

【Example 3】

A: When the announcement was made, the crowd erupted into pandemonium!
A: アナウンスがあったとき、群衆は混乱の渦に包まれたよ!
B: Wow! I wish I had seen that!
B: わあ!それを見たかったな!

pandemoniumのビジネス会話例

「pandemonium」は、ビジネスシーンで使われる場合、特に混乱や騒動を表現する際に用いられます。この単語は、通常、予期しない事態や急な問題によって生じる混沌とした状況を指します。特に、会議やプロジェクトの進行中にトラブルが発生した際に使われることが多いです。ビジネス環境においては、効率や秩序が求められるため、「pandemonium」はその真逆の状態を強調する言葉として機能します。

  1. 混乱や騒動を指す

意味1: 混乱や騒動を指す

この会話では、プロジェクトの進行中に予期しない問題が発生したため、会議が混乱している様子が描かれています。「pandemonium」は、その混乱の度合いを強調するために使われています。

【Example 1】
A: I can't believe how much pandemonium there is in this meeting. We need to get back on track!
この会議がどれだけの混乱に陥っているか信じられない。私たちは元の軌道に戻る必要がある!
B: Yes, it's hard to focus with all this pandemonium going on.
そうだね、こんなに混乱していると集中するのが難しいよね。

【Example 2】

A: The launch event turned into complete pandemonium when the projector failed.
プロジェクトが失敗した瞬間、発表会は完全な混乱に変わった。
B: That's unfortunate! How did you manage the pandemonium?
それは残念だね!その混乱をどうやって対処したの?

【Example 3】

A: We need to have a plan in place to avoid pandemonium during the next team meeting.
次のチームミーティングで混乱を避けるために計画を立てる必要がある。
B: Agreed. Last time was pure pandemonium!
同意するよ。前回は完全に混乱だったからね!

pandemoniumのいろいろな使用例

名詞

1. 騒ぎ、混乱

社会的・イベントの混乱

この分類は、特定の場所やイベント、状況における騒々しさや混乱を指します。この場合、'pandemonium'は通常、予想外の出来事が引き起こす従って生じた混沌とした状態を示します。
The concert turned into a pandemonium when the singer unexpectedly canceled.
歌手が突然キャンセルしたため、コンサートはパニックに陥った。
  • pandemonium at the festival - お祭りでの混乱
  • pandemonium in the classroom - 教室での騒ぎ
  • pandemonium during the game - 試合中の混乱
  • pandemonium at the airport - 空港での騒ぎ
  • pandemonium at the wedding - 結婚式での混乱
  • pandemonium in the streets - 街中の混乱
  • pandemonium after the announcement - 発表後の混乱
  • pandemonium outside the venue - 会場外の騒ぎ
  • pandemonium on New Year's Eve - 大晦日の混乱
  • pandemonium during the storm - 嵐の最中の混乱

内面的な混乱

この分類は、個人が経験する心の混乱や感情の高ぶりに関連しています。’pandemonium’は、恐れ、不安、または興奮によって引き起こされる内面的な混乱を意味します。
Her thoughts were in a pandemonium after receiving the bad news.
悪い知らせを受け取った後、彼女の頭の中は混乱していた。
  • pandemonium in her mind - 彼女の心の中の混乱
  • pandemonium of emotions - 感情の混乱
  • pandemonium within the team - チーム内の混乱
  • pandemonium of thoughts - 思考の混乱
  • pandemonium in the negotiations - 交渉での混乱
  • pandemonium in his heart - 彼の心の中の混乱
  • pandemonium on the inside - 内側の混乱
  • pandemonium of ideas - アイデアの混乱
  • pandemonium during the transition - 移行中の混乱
  • pandemonium of feelings - 感情の混乱

2. 極度の無秩序

システムや組織の崩壊

この定義は、組織やシステムが機能しなくなる状態をライブに示しています。’pandemonium’は、制御が失われた状態での混乱や無秩序を指します。
The office descended into pandemonium when the computers crashed.
コンピュータがクラッシュしたとき、オフィスは混乱に陥った。
  • pandemonium in the office - オフィスでの無秩序
  • pandemonium in the system - システムの混乱
  • pandemonium in the operation - 操業の混乱
  • pandemonium after the merger - 合併後の混乱
  • pandemonium on the front lines - 最前線での混乱
  • pandemonium in public services - 公共サービスの混乱
  • pandemonium during the crisis - 危機の最中の混乱
  • pandemonium in the supply chain - サプライチェーンの混乱
  • pandemonium in traffic - 交通の混乱
  • pandemonium at the office - オフィスでの混乱

その他の無秩序

この分類は、一般的な無秩序やカオスの状態を広く網羅しています。’pandemonium’は、多くの要素が絡み合い、混乱した状態を表す際に使われます。
The scene was filled with pandemonium as people rushed to escape the fire.
人々が火事から逃げるために急いでいたので、現場は混乱していた。
  • pandemonium in the crowd - 群衆の混乱
  • pandemonium during rush hour - ラッシュ時の混乱
  • pandemonium at the market - 市場での混乱
  • pandemonium following the explosion - 爆発後の混乱
  • pandemonium in the park - 公園での騒ぎ
  • pandemonium at the concert - コンサートでの混乱
  • pandemonium in the arena - アリーナでの騒ぎ
  • pandemonium in times of trouble - 困難な時期の混乱
  • pandemonium during the festival - フェスティバル中の騒ぎ
  • pandemonium around the event - イベント周辺の混乱

英英和

  • a state of extreme confusion and disorder極端な混乱と無秩序状態騒々しい混乱