サイトマップ 
 
 

miffedの意味・覚え方・発音

miffed

【形】 怒った

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

miffedの基本例文

She was miffed with herself for forgetting her friend's birthday.
友人の誕生日を忘れてしまったことに彼女自身が腹を立てていた。
He was miffed that his boss gave the promotion to someone less experienced than him.
彼の上司が自分より経験の少ない人に昇進を与えたことに彼は不機嫌だった。

miffedの覚え方:語源

miffedの語源は、英語の動詞「miff」に由来しています。「miff」は、古いスラングであり、「むっとする」「怒る」という意味を持っています。この言葉は、19世紀の中頃に初めて文献に登場しました。さらに、この「miff」は、おそらくフランス語の「mouffer」(軽く吹く、またはうめく)と関連があると言われています。このように、miffedは本来の感情や気持ちを表す語として発展しています。そのため、miffedという形容詞は、誰かが小さな事柄に対して不満を抱いたり、気を悪くしたりする様子を示す際に使われるのです。このように、語源を知ることで、言葉のニュアンスを理解しやすくなります。

語源 ed
〜された、 〜した
More

miffedの類語・関連語

  • angryという単語は、強い感情である怒りを示します。miffedよりも感情が高ぶっており、通常はより明確な理由があります。「I’m angry about the delay.(遅れに怒っています)」のように使います。
  • irritatedという単語は、何かがあなたを不快にさせている場合に使います。miffedよりも軽い不満を示すことが多いです。「I’m irritated by the noise.(その音にイライラしています)」のように使います。
  • annoyedという単語は、特定の行動や状況から生じる不快感を示します。miffedと似ていますが、感情の強さはやや緩やかです。「He is annoyed by the constant interruptions.(彼は頻繁な中断にイライラしています)」のように使います。
  • peevedという単語は、軽い不快感や苛立ちを表します。miffedと同程度ですが、カジュアルな表現です。「She felt peeved at the rude remark.(彼女はその無礼な発言に対してイラっとした)」のように使います。
  • fed up
    fed upという単語は、長い間続いている不満や苛立ちから来る感情を示します。miffedよりも強く、完全に我慢の限界を超えた状態です。「I’m fed up with this constant complaining.(この絶え間ない文句にうんざりしています)」のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

英英和

  • aroused to impatience or anger; "made an irritated gesture"; "feeling nettled from the constant teasing"; "peeved about being left out"; "felt really pissed at her snootiness"; "riled no end by his lies"; "roiled by the delay"苛立ちまたは怒りに刺激された苛苛しい