サイトマップ 
 
 

lockの意味・覚え方・発音

lock

【名】 ロック、錠

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

lockの意味・説明

lockという単語は「ロック」や「施錠」を意味します。主に、物理的な鍵や装置を使ってドアやキャビネットを閉じ込めることを指します。この場合、「lock」は安全を確保するための手段として使われます。また、特定の場所を一時的に出入りできなくすることも示します。

さらに、lockの別の用法として、何かを固定する、あるいは止めるという意味があります。例えば、車のハンドルをロックして動かないようにしたり、コンピュータのファイルをロックして他の人が編集できないようにすることを指します。この使い方では、「lock」は保護や管理のニュアンスを持ちます。

また、lockは比喩的な表現でも使用されることがあります。人の感情や状況について「lock in(固定する)」というように、ある状態を変えられないようにすることも指す場合があります。この場合、抽象的な概念や状況に対する制約を表します。lockは多様な文脈で使用されるため、具体的な意味を理解することが重要です。

lockの基本例文

She couldn't find the key to lock her suitcase.
彼女はスーツケースを施錠するための鍵が見つからなかった。
I forgot to lock the door when I left the house.
家を出る時にドアを施錠するのを忘れました。
Please make sure to lock your bike when you park it.
駐輪する時には必ず自転車をロックしてください。

lockの意味と概念

名詞

1. 扉や引き出しの留め具

ロックは、扉や引き出しがしっかりと閉まるようにするための留め具のことです。一般的には鍵によって解除される仕組みが多く、家やオフィスの安全を保つために重要な役割を果たします。特定の場所にアクセスするための制限を設けるために使われることが多いです。
I always lock the door before going to bed.
私は寝る前に必ずドアをロックします。

2. 髪の房

「ロック」は、髪の束や房を指すことがあります。特に、ヘアスタイルとして髪を束ねたり、結んだりする際に使われる表現です。ロックは個人のスタイルの一部として見られることが多いです。
She has beautiful golden locks flowing down her back.
彼女は背中に流れる美しい金色の髪の房を持っています。

3. 銃の発射機構

ロックとは、銃の発射メカニズムのことを指す場合もあります。特に、弾薬が発射される仕組みや仕掛けを示し、安全装置なども含まれます。軍事や射撃の文脈で使用されることが多いです。
The gun's lock is designed to prevent accidental discharges.
その銃のロックは accidental (誤って) 発射を防ぐように設計されています。

4. 水位を調整するための運河の区間

運河におけるロックは、水位を調整するための囲いのことを指します。船が通過する際に水位を上下させることで、船の通行を可能にします。これは商業運輸や観光において重要な機能を果たします。
The boat passed through the lock to reach the higher water level.
その船は、より高い水位に到達するためにロックを通過しました。

5. 車両のイグニッションロック

車のイグニッションロックとは、鍵がないと車が使用できないようにするための仕組みのことです。これにより、不正使用を防ぐ役割を果たしています。車のセキュリティの一部として重要です。
Make sure to engage the ignition lock when leaving your car.
車を離れるときは、必ずイグニッションロックをかけることを確認してください。

6. レスリングのホールド

レスリングにおけるロックは、相手の身体の一部をねじったり圧迫したりするテクニックを指します。これは試合の戦略として使われ、相手を制するための重要な技術です。
He applied a lock to his opponent's arm to gain the advantage.
彼は相手の腕にロックをかけて、有利に試合を進めました。

動詞

1. 鍵をかける

「lock」の最も一般的な意味は、物理的に何かを閉じたり固定したりする行為を指します。例えば、ドアや引き出しに鍵をかけることで、中にある物や人を守ることができます。この意味では、他の人がそれにアクセスできなくするための行動です。
Please remember to lock the door when you leave the house.
家を出るときは、ドアに鍵をかけるのを忘れないでください。

2. 動かないようにする

この意味では、「lock」は何かを固定化し、その状態から動かなくさせることを指します。たとえば、キャスターの動きを止めるためにロックすることや、関節の動きを制御することが該当します。このニュアンスは、機械や道具の使用時によく見られます。
Make sure to lock the wheels of the cart before unloading.
荷物を降ろす前にカートの車輪をロックしてください。

3. 絡み合う

「lock」には、物や人が互いに絡み合って動けなくなるという意味があります。この場合、二つの物体が相互に接触している状態を表し、特定の形や構造を形成する時に使われることが多いです。
The two gears locked together, allowing the machine to operate smoothly.
2つの歯車が絡み合い、機械がスムーズに動作できるようになりました。

4. 水路での運航

この意味では、「lock」は水路での船の進行を助けるための施設や機構を指します。この場合は、船が異なる水位をまたいで移動するために利用されます。
The boats need to lock through to reach the upper part of the river.
ボートは川の上流に到達するために運河のロックを通過する必要があります。

lockの覚え方:語源

lockの語源は、古英語の「locc」に由来しています。この言葉は「閉じる」や「閉ざす」という意味を持っていました。また、同じ系統の言葉としては、古ドイツ語の「locka」やオランダ語の「lok」もあり、これらも「束ねる」や「結ぶ」という意味を含んでいます。このように、lockは物を閉じたり束ねたりすることに関連した概念から発展しました。

また、古代の文化においては、物を守るために物理的に封じられることが重要であり、lockはその象徴として機能しました。中世には、物を保護するための器具としての鍵(key)と密接に関連し、家や倉庫、貴重品の安全を確保するために使用されるようになりました。現在では、lockは安全を示すものとして広く使われており、技術の進化と共に多様な形態を持つようになりました。

lockの類語・関連語

  • fastenという単語は、何かをしっかりと固定する際に使います。例えば、ベルトやボタンを留める時に使われます。例文: "Please fasten your seatbelt." (シートベルトを締めてください)
  • secureという単語は、特に安全のために物を守ることを強調します。鍵をかける時や防護することに使います。例文: "Make sure to secure the door." (ドアを確実に閉めてください)
  • closeという単語は、物理的に何かを閉じる時に使われます。ドアや窓を閉じる時などに使われます。例文: "Close the window, please." (窓を閉めてください)
  • shutという単語は、特に力を込めて閉じる時に使います。ドアを大きな音で閉める時にも使われます。例文: "Shut the door behind you." (後ろでドアを閉めてください)
  • restrictという単語は、何かを制限するニュアンスがあります。動きや自由を制約する時に使います。例文: "This policy will restrict access to the area." (この方針はその地域へのアクセスを制限します)


lockの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fasten

fasten」は、物をしっかりと結びつける、または留めるという意味で使われる動詞です。通常、ベルトやボタン、シートベルトなどを固定する際に用いられます。物理的な接続や固定に焦点を当てることが多く、特に安全性や安定性を確保するための行為を指します。
lock」は、通常は鍵を使って物を閉じることを意味し、特にドアやキャビネットなどの開閉を制御するために使われます。「fasten」と「lock」はどちらも物を固定する行為を指しますが、ニュアンスが異なります。「fasten」は物理的に結びつけることに重点が置かれ、「lock」は安全や保護の観点から物を閉じることにより強調されます。例えば、ドアを「lock」することは、外部からの侵入を防ぐためですが、シートベルトを「fasten」することは、運転中の安全を確保するためです。このように、両者は状況に応じて使い分けられます。
Please fasten your seatbelt before the flight.
フライト前にシートベルトを締めてください。
Please lock your door before leaving the house.
家を出る前にドアをロックしてください。
この文脈では、fastenlockは異なる対象に対して使われており、置換は不自然です。「fasten」はシートベルトなど、固定や結びつけを強調し、「lock」はドアの安全性を強調しています。

類語・関連語 2 : secure

単語secureは、「安全にする」や「確保する」という意味を持ち、物理的なものだけでなく、感情や状況に対する安全感を表すこともあります。例えば、情報や財産を守るために「secure」するという表現が使われます。また、心の安定を求める場合にも「secure」という言葉が使われます。
一方、単語lockは、主に物理的な鍵や仕組みで何かを閉じ込めることに焦点を当てています。つまり、物体や空間を物理的に遮断することを指し、文脈によっては比喩的に使われることもありますが、基本的には「閉じる」行為に関連しています。ネイティブスピーカーは、例えば「lock the door(ドアをロックする)」のように、具体的に物理的な対象に対して使うことが多いです。対して、secureは、抽象的な概念に対しても使えるため、場面によって適切な単語を選ぶことが重要です。
Make sure to secure your documents before leaving the office.
オフィスを出る前に書類を安全にすることを忘れないでください。
Make sure to lock your documents in the cabinet before leaving the office.
オフィスを出る前に書類をロックすることを忘れないでください。
この場合、securelockは同じ文脈で使われていますが、意味合いが異なります。secureは書類を安全に保つことを強調し、lockは物理的に施錠する行為を指しています。
It's important to secure your online accounts with strong passwords.
オンラインアカウントを強力なパスワードで安全にすることは重要です。

類語・関連語 3 : close

単語closeは、「閉じる」や「近づける」という意味を持つ動詞です。何かを物理的に閉じることや、距離を縮めることを表現する際に使われます。また、比喩的な使い方として人間関係の親密さを示すこともあります。
一方、単語lockは、物理的に何かを固定する、または安全に保つために閉じるという意味合いが強いです。例えば、ドアを鍵で閉める時に使われます。closeは単に閉じる行為を表すのに対し、lockは「安全にする」「確実に閉じる」というニュアンスを含み、特に安全性や防止の意図が強調されます。そのため、closelockは近い意味を持ちながらも、使い方や文脈によって使い分けられます。
Please close the window before you leave the room.
部屋を出る前に窓を閉じてください。
Please lock the window before you leave the room.
部屋を出る前に窓を鍵をかけてください。
この文では、どちらの動詞も窓を閉じる行為を示していますが、closeは単に閉じることを指し、lockは安全性を強調しています。したがって、文脈によって適切な単語を選ぶことが重要です。

類語・関連語 4 : shut

shutは「閉じる」という意味で、ドアや窓、目などを閉じる行為を表します。この単語は一般的に物理的な閉じる動作だけでなく、比喩的に「何かを終わらせる」という意味でも使われます。また、機械やスイッチなどをオフにすることも指すことがあります。
一方、lockは「鍵をかける」という意味があり、物理的に何かを閉じた状態にして、他の人がアクセスできないようにする行為を指します。shutは単に閉じることを示すのに対し、lockは安全性や防止の意図が含まれています。例えば、ドアを締めることはshutですが、他の人が入れないようにするためにはlockが必要です。このように、ネイティブスピーカーは文脈に応じて、単に閉じるのか、閉じた状態を保つのかを使い分けます。
Please shut the door when you leave.
出るときはドアを閉めてください。
Please lock the door when you leave.
出るときはドアを鍵をかけてください。
この文では、どちらの動作もドアに関連していますが、shutは単にドアを閉じることを指し、lockはその後さらに安全にするために鍵をかけることを示しています。このように、shutは物理的な動作、lockは安全性を強調する動作として使われるため、ニュアンスに違いがあります。

類語・関連語 5 : restrict

単語restrictは、「制限する」「制約する」という意味を持ちます。何かの範囲や自由を狭める場合に使われることが多く、特に行動や選択肢に対する制限を表現する際に用いられます。例えば、特定の場所に入ることを禁止する、または特定の行動を制限する際に使用されます。
単語lockrestrictは、どちらも何かを制約するという意味を持ちますが、そのニュアンスには違いがあります。lockは物理的に何かを閉じ込める、あるいはアクセスをブロックすることに重点が置かれています。例えば、ドアをロックする場合、実際に物理的に閉じられた状態を示します。一方で、restrictは、より抽象的な制限を意味し、行動や選択肢に対する制約や禁止を指します。たとえば、特定の情報へのアクセスを制限する場合や、特定の行動を制約する場合に使われます。このように、lockは物理的な閉じ込めに関連し、restrictは概念的な制限に関連しているため、使い分けが必要です。
The school decided to restrict access to the library after hours.
学校は、図書館の営業時間外のアクセスを制限することに決めました。
The school decided to lock the library after hours.
学校は、営業時間外に図書館をロックすることに決めました。
この文脈では、restrictは「アクセスを制限する」という抽象的な行動を示し、一方でlockは物理的に図書館を閉じることを示しています。二つの単語は、どちらも何かのアクセスを制限するという点では関連していますが、restrictはもっと広い意味での制限を含み、lockは具体的な物理的な行為を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

lockの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
七つの鍵のかかった扉

【書籍の概要】
『七つの鍵のかかった扉』は、イギリスの作家エドガー・ウォーレスによるミステリ小説です。物語は、主人公が不思議な扉と、それにかけられた七つの鍵の謎に挑む様子を描いています。鍵を解き明かすことで、隠された真実や秘密が明らかになり、緊迫した展開が繰り広げられます。

【「lock」の用法やニュアンス】
lock」は主に「鍵をかける」という意味を持ちますが、この書籍においては、物理的な意味だけでなく、謎や秘密を象徴する要素として機能しています。七つの鍵は、単なる物理的な障害物ではなく、物語の中心となる謎を解くための重要な手がかりを示しています。登場人物たちは、各鍵に隠された意味や歴史を解読し、最終的には真実にたどり着こうとします。このように、「lock」は単に物体の状態を表すだけでなく、物語全体のテーマやキャラクターの成長を反映する重要な要素として作用しています。


【書籍タイトルの和訳例】
鍵と錠の図書館:クラシックなミステリーと探偵小説

【「lock」の用法やニュアンス】
lock」は「閉じ込める」や「秘密を守る」という意味を持ち、ミステリーや探偵小説において謎や隠された真実を象徴します。鍵と共に、解決すべき問題や事件を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
ラプンツェルと彼女のとても輝く髪の毛

【「lock」の用法やニュアンス】
lock」は「髪の毛」を指す言葉で、特に束や房を強調します。この文脈では、ラプンツェルの美しい髪が物語の重要な要素であり、彼女の魅力や個性を象徴しています。


lockの会話例

lockの日常会話例

「lock」という単語は、主に「鍵をかける」という意味を持ちますが、日常会話では他にも比喩的な使い方があります。例えば、何かを固定する、あるいは特定の状態にするという意味でも使われます。このように、物理的な意味だけでなく、抽象的な意味でも用いられるため、日常会話での活用の幅が広いです。

  1. 鍵をかける
  2. 固定する
  3. 特定の状態にする

意味1: 鍵をかける

この意味では、物理的にドアやキャビネットなどに鍵をかける行為を指します。会話では、家や部屋の安全について話す際によく使われます。

【Example 1】
A: Did you lock the door before leaving?
A: 出かける前に鍵をかけた
B: Yes, I double-checked to make sure it was locked.
B: はい、ちゃんと鍵がかかっているか確認したよ。

【Example 2】

A: I forgot to lock my bike.
A: 自転車の鍵をかけるのを忘れちゃった。
B: You should always lock it to prevent theft.
B: 盗まれないように、いつも鍵をかけるべきだよ。

【Example 3】

A: Can you lock the car while I run inside?
A: 私が中に入っている間、車の鍵をかけてくれる?
B: Sure! I’ll make sure it’s locked.
B: もちろん!ちゃんと鍵がかかっているか確認するよ。

意味2: 固定する

この意味では、物体や状況を一定の状態に保つことを指します。例えば、何かを固定するための方法や手段について話す際に使われます。

【Example 1】
A: How do we lock this piece of furniture in place?
A: この家具をどうやって固定するの?
B: We can use brackets to lock it down securely.
B: ブラケットを使ってしっかりと固定することができるよ。

【Example 2】

A: I need to lock this software so no one else can access it.
A: 誰もアクセスできないように、このソフトウェアを固定する必要がある。
B: Let’s set a password to lock it.
B: パスワードを設定して固定するようにしよう。

【Example 3】

A: Make sure to lock the settings after you finish.
A: 終わったら設定を固定しておいてね。
B: I will lock them to prevent changes.
B: 変更されないように固定するよ。

意味3: 特定の状態にする

この意味では、何かを特定の条件や状態にすることを指します。会話では、状況を管理する際に使われることがあります。

【Example 1】
A: We need to lock the schedule for the meeting.
A: 会議のスケジュールを固定する必要がある。
B: Right, let’s lock it in for Friday.
B: そうだね、金曜日に固定しよう

【Example 2】

A: Can we lock the details before sending the proposal?
A: 提案を送る前に、詳細を固定しておける?
B: Yes, let’s lock them now.
B: うん、今固定しよう

【Example 3】

A: We should lock the rules for the game.
A: ゲームのルールを固定するべきだよ。
B: Agreed! Let’s lock them in now.
B: 賛成!今すぐ固定しよう

lockのビジネス会話例

「lock」はビジネスにおいても様々な意味を持つ単語であり、特に「閉じる」「固定する」「制約する」といったニュアンスで使われることが多いです。プロジェクト管理や契約において、進行や条件を「ロック」することで、合意を明確にしたり、リソースの使用を制限したりする際に使われます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. プロジェクトやリソースの進行を「固定」する
  2. 契約や条件の「制約」を意味する

意味1: プロジェクトやリソースの進行を「固定」する

この意味では、プロジェクトの進行を確定させたり、特定のリソースを確保するために「lock」が使用されています。ビジネスの現場では、進行状況を管理し、計画を守るために「ロック」することが重要です。

【Example 1】
A: We need to lock the budget for the next quarter.
私たちは次の四半期の予算を固定する必要があります。
B: Agreed. Let's lock it in our meeting tomorrow.
賛成です。それを明日の会議で確定しましょう。

【Example 2】

A: Have we locked the project timeline yet?
プロジェクトのタイムラインはもう確定しましたか?
B: Not yet, we need to finalize the last few details first.
まだです。まず最後のいくつかの詳細を確定させる必要があります。

【Example 3】

A: Can we lock the venue for the conference?
会議の会場を確保できますか?
B: Yes, I'll send you the confirmation once it's locked.
はい、それが確定したら確認書を送ります。

意味2: 契約や条件の「制約」を意味する

この文脈では、契約の内容や条件を「ロック」することで、将来的な変更や不確実性を排除する意味合いがあります。これは特に合意を強化し、ビジネス上のリスクを軽減するために重要です。

【Example 1】
A: We should lock the terms of the agreement before signing.
署名する前に契約の条件を確定すべきです。
B: Absolutely, that will prevent any misunderstandings later.
その通りです、それが後の誤解を防ぎます。

【Example 2】

A: Is it possible to lock the pricing for this project?
このプロジェクトの価格を固定することは可能ですか?
B: Yes, but we need to finalize the contract first.
はい、でもまず契約を確定させる必要があります。

【Example 3】

A: Let's lock in the delivery dates as per our discussion.
私たちの話し合いに基づいて納期を確定しましょう。
B: Sounds good! That will keep everything on track.
いいですね!それによってすべてが順調に進むでしょう。

lockのいろいろな使用例

名詞

1. 物理的な閉じ込め

鍵やロックの役割

lock という単語は、ドアや引き出しをしっかりと閉じるために設けられた留め具のことを指します。これにより無断侵入を防ぐことができます。
The lock on the front door is very secure.
玄関のロックはとても頑丈です。
  • heavy-duty lock - 耐久性のあるロック
  • deadbolt lock - デッドボルトロック
  • combination lock - ダイヤル式ロック
  • padlock - かぎ付きロック
  • door lock - ドアロック
  • electronic lock - 電子ロック
  • tumbler lock - シリンダーロック
  • smart lock - スマートロック

2. 髪の一束

髪の毛の束

lock という単語は、髪の毛の束を指すこともあります。この用語は特に髪のスタイルに関する文脈で使われることが多いです。
She wore her hair in a long, beautiful lock.
彼女は長くて美しい髪の束をしていました。
  • golden lock - 金色の髪の束
  • curly lock - くるくるした髪の束
  • dark lock - 暗い色の髪の束
  • loose lock - ほどけた髪の束
  • flowing lock - 滴るような髪の束

3. 仕掛けや制御機構

銃器や水の制御

lock という単語は、銃の発射メカニズムや、運河における水位調整のための閉じ込めを指します。
The gun's lock failed to detonate.
銃のロックが弾薬を起爆しなかった。
  • lock mechanism - 機械的な仕掛け
  • lock chamber - 銃の弾薬室
  • canal lock - 運河のロック
  • water lock - 水の閉鎖機構

4. 制約や保持

車両やレスリングの制約

lock という単語は、キーがない場合に車両の使用を制限するための仕組みや、レスリングの保持技を指します。
The ignition lock prevents unauthorized access to the car.
イグニッションロックは無断アクセスを防ぎます。
  • ignition lock - イグニッションロック
  • wrestling lock - レスリングの保持技
  • arm lock - 腕の保持技
  • leg lock - 足の保持技

5. その他

様々な文脈での使用

lock という単語は、様々な文脈で使われることがあり、そのたびに異なる意味を持つ場合があります。
The lock that binds the two ships in the canal is crucial.
運河で二隻の船を結びつけるロックは重要です。
  • lock system - ロックシステム
  • lock feature - ロック機能
  • lockup - 拘束状況

すべての意味において、lockという言葉は非常に多様な用法を持ち、利用される文脈や対象によって意味が変わります。

動詞

1. 固定・締結する

固定する

lockという単語は、物理的に何かを固定したり締結したりする際に使われます。特に、ドアや箱に施錠をすることを指し、安全を確保する重要な行為です。この文脈では、個人の安全や物品の保護が強調されます。
You should lock the door before leaving the house.
家を出る前にドアに鍵をかけるべきです。
  • lock the door - ドアに鍵をかける
  • lock up the valuables - 貴重品を施錠する
  • lock the window - 窓に鍵をかける
  • lock the safe - 金庫を施錠する
  • lock the car - 車に鍵をかける
  • lock the bikes - 自転車を施錠する
  • lock the cabinet - キャビネットに鍵をかける
  • lock the garage - ガレージに鍵をかける
  • lock your belongings - 所持品に鍵をかける
  • lock the file - ファイルを施錠する

固定状態を保つ

lockという単語は、物体や状態が固定されることを表す際にも使用されます。特に、何かが力により動かなくなったり、結合したりする状況が含まれます。
The mechanism will lock when you turn the handle.
ハンドルを回すと、機構がロックされます。
  • lock into place - 所定の位置に固定する
  • lock together - 一緒に固定する
  • lock firmly - しっかりと固定する
  • lock in position - 位置を固定する
  • lock the gears - ギアをかみ合わせる
  • lock the relationship - 関係を固定する
  • lock the wheels - 車輪を固定する
  • lock the pieces - 部品を固定する
  • lock securely - 安全に固定する
  • lock in time - 時間を固定する

2. 交通・物流に関連する

水路の通行

lockという単語は、水路や運河に関連して、特定の構造物を通過することを指す際にも使用されます。これは、船舶の運行を円滑にするための重要な方法です。
The boat needs to lock through the canal.
そのボートは運河を通過しなければなりません。
  • lock through - ロックを通過する
  • lock in - ロックに入る
  • lock out - ロックから出る
  • lock system - ロックシステム
  • lock chamber - ロック室
  • lock gate - ロックゲート
  • lock mechanism - ロック機構
  • lock navigation - 通行管理をする
  • lock vessel - 船舶をロックする
  • lock operation - ロック作業

その他の用法

同期や結合

lockという単語は、システム間や機器間での同期や結合を指す場合にも使われます。特にデータベースやプログラムにおいて、安全に共有資源を利用するための手段として重要です。
The database will lock when updating the records.
レコードを更新中はデータベースがロックされます。
  • lock out resources - リソースをロックする
  • lock the session - セッションを固定する
  • lock the data - データを固定する
  • lock mechanism - 固定機構
  • lock access - アクセスを制限する
  • lock connection - 接続を固定する
  • lock procedure - 手続きを固定する
  • lock status - 状態を固定する
  • lock the file access - ファイルアクセスをロックする
  • lock user - ユーザーを固定する
lockという単語は、単に物体を施錠するだけでなく、物理的な位置や状態を保持するためにも使用され、さらには交通手段の効率的な管理や、情報システムにおける資源の取り扱いを表現する重要な言葉です。

英英和

  • a strand or cluster of hair髪の房長い巻き毛
  • keep engaged; "engaged the gears"噛み合った状態を維持する噛合わせる
  • fasten with a lock; "lock the bike to the fence"ロックで留める鍵を掛ける
  • a fastener fitted to a door or drawer to keep it firmly closedドアや引き出しにぴったりついて、しっかりと閉めたままにしておく留め具錠前
  • hold fast (in a certain state); "He was locked in a laughing fit"あせない(特定の状態で)固着させる