サイトマップ 
 
 

lipの意味・覚え方・発音

lip

【名】 唇

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

lipの意味・説明

lipという単語は「唇」を意味します。唇は口の外側にある柔らかい部分で、食べ物を掴んだり、声を出したりする際に重要な役割を果たします。この単語は、身体の一部を指すと同時に、コミュニケーションや感情表現にも関連しています。

lipにはさらに他の意味もあります。たとえば、「lip service」という表現は、言葉だけで何かを支持することを意味しますが、実際には行動が伴わない場合に使われます。このように、lipは身体の部分に限らず、比喩的な意味でも使用されます。また、別の表現として「to give someone lip」という言い回しは、相手に挑発的な態度を取ったり、反発することを指します。

文脈によって「lip」は様々な使われ方をします。料理や食事のシーンでは、唇に関する表現が使われることが一般的です。一方で、会話や議論の中で比喩的に使用されることも多く、特に社交的な状況や信頼性の問題について話す際に耳にします。これらの使い方は、言葉の持つニュアンスを理解するうえで重要です。

lipの基本例文

The baby had milk on his lips.
赤ちゃんの唇にはミルクがついていた。
His lips were chapped from the cold wind.
彼の唇は冷たい風でひび割れていた。
She put on some lipstick before going out.
外出する前に彼女は口紅を塗った。

lipの覚え方:語源

lipの語源は、古英語の「lippa」に由来しています。この語はさらに遡ると、ゲルマン語派の言語に関連しており、他の言語でも似たような意味を持つ単語が存在します。例えば、古ノルド語の「leppa」や、オランダ語の「lip」などがその例です。これらの言葉は、口、または口の部分、特に唇を指す意味を持っています。

「lip」という単語は、身体の部位を具体的に指す際に使われることが多く、食事や会話など、日常生活においても重要な役割を果たします。また、この単語は英語の中でさまざまな表現に使われ、比喩的な意味合いや様々な文脈でも登場します。唇は感情を表現する重要な器官でもあり、文化や言語によっても異なる意味合いを持つことがあります。このように、「lip」という単語には、見た目や形状にとどまらず、文化的な背景や歴史的な意味合いが込められています。

lipの類語・関連語

  • mouthという単語は、口全体のことを指します。唇だけでなく、口の中、歯、舌なども含むため、食べ物を食べる、話すなどの行為について広く使われます。例文:She opened her mouth (彼女は口を開けた)。
  • poutという単語は、唇を突き出したり、すぼめたりする動作を指します。一般的には不満や不快感を表現したい時によく使われます。例文:He pouted when he didn't get the toy (彼はおもちゃをもらえないとふくれっ面をした)。
  • lip service
    lip serviceという表現は、心からの支持なく言葉だけで支持することを意味します。実際の行動を伴わない場合に使うため、注意が必要です。例文:He paid lip service to the idea but didn't act on it (彼はそのアイデアを支持すると言ったが、行動には移さなかった)。
  • rimという単語は、唇の縁や外周部分を指します。唇そのものというよりも、その形状や外側に焦点を当てた表現になります。例文:The rim of her lips was painted bright red (彼女の唇の縁は鮮やかな赤で塗られていた)。
  • smirkという単語は、ニヤリと笑うという意味です。この動作は通常、不敵な感じや軽蔑を含む笑いや表情を指します。例文:He had a smirk on his face after the joke (彼はそのジョークの後にニヤリとした)。


lipの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : mouth

単語mouthは、口全体を指す言葉であり、食べ物を食べたり、話をしたり、呼吸をしたりするために使われる体の一部です。口腔内の構造全体を含むため、非常に広い意味を持っています。
一方で、単語lipは、口の外側にある柔らかい部分、つまり唇を指します。唇は主に食べ物を口に運ぶ役割や、話すときに音を形成するために重要です。ネイティブスピーカーは、mouthを使うときには口の全体やその機能に焦点を当て、lipを使うときには特に唇の形や状態に注目します。例えば、唇の色や状態(乾燥している、柔らかいなど)について話すときはlipを使いますが、食事や会話の文脈ではmouthが適しています。
He opened his mouth to speak.
彼は話すために口を開けた。
He opened his lip to speak.
彼は話すために唇を開けた。
この文脈では、mouthが自然ですが、lipを使うのは不自然です。唇は話すために「開く」ことが通常ないため、mouthが適切です。

類語・関連語 2 : pout

単語poutは、主に唇を前に突き出す動作を指し、特に不満や不機嫌を表現する際に使われます。この動作は、しばしば感情の表現として用いられ、特に子供や女性がよく行います。また、口を閉じた状態で唇を突出させることから、特定の感情や態度を示すボディランゲージの一部としても機能します。
単語lipは、物理的な意味での「唇」を指し、口の部分を構成する柔らかい組織のことです。通常は食べ物を食べたり、話したりする際に重要な役割を果たします。一方で、poutはその唇の動きに注目しており、感情を表現するための動作です。ネイティブスピーカーは、lipが単にその部分を指すのに対し、poutは感情や態度を示す行為として使われることを理解しています。このため、lipは身体の一部を指す名詞であり、poutはそれを使った動作や感情を表す動詞として、使い分けられます。
She made a cute pout when she didn't get her way.
彼女は自分の思い通りにならなかったときに可愛い口を尖らせた
She made a cute lip when she didn't get her way.
彼女は自分の思い通りにならなかったときに可愛いを尖らせた。
この場合、poutlipは、同じような動作を示していますが、poutは感情の表現に重点が置かれているのに対し、lipは物理的な部分を指しています。そのため、文脈によっては両方の単語が使えますが、感情を強調したい場合はpoutを使う方が自然です。

類語・関連語 3 : lip service

lip service」は、実際には行動を伴わない言葉だけの支持や感謝を指します。つまり、表面的な賛同や約束をしているものの、実際には何も行動しない、という意味です。この表現は、特に政治やビジネスの文脈でよく使われ、真剣な意図がないことを示唆します。
一方、「lip」は単に「唇」を指し、身体的な部分を意味します。したがって、「lip service」は「唇のサービス」という直訳から派生した表現であり、言葉の軽さや無責任さを強調しています。ネイティブスピーカーは「lip service」を使う際、その言葉の裏にある行動の欠如を強調するため、表面的な約束や意見を表す際に使用します。対照的に「lip」は、具体的な身体の部位を指すため、意味のニュアンスは大きく異なります。
The company paid lip service to environmental issues but did nothing to change their practices.
その会社は環境問題に対して口先だけの支持を表明したが、実際には何も行動を起こさなかった。
She smiled and gave me a kiss on the lip to show her affection.
彼女は笑顔で私ににキスをして愛情を示した。
この例文では、どちらも自然な文脈で使われていますが、意味は全く異なります。「lip service」は表面的な支持を示し、「lip」は物理的な部分を指しています。したがって、互換性はありません。

類語・関連語 4 : rim

rim」は、物の周囲にある縁や縁取りを指す言葉です。特に、円形の物体の外側の部分や、容器の縁などを指す際に使われます。この単語は、視覚的な形状や構造に関連する場合に多く用いられ、物理的な形を強調するニュアンスがあります。
一方で「lip」は、主に口や容器の端、または特定の部分を指す際に使用されます。具体的には、口の周りの部分や、カップやボトルの開口部の縁を指します。両者は物の「縁」を示す点で似ていますが、「lip」は特に生物的な特徴や器具の特定の部位に使われることが多く、より柔らかい印象を与えることがあります。また、「rim」が主に物理的な外観に焦点を当てるのに対し、「lip」はその物の機能や使用に関連することが多いです。
The rim of the glass was covered in condensation.
グラスのは水滴で覆われていた。
The lip of the glass was covered in condensation.
グラスのは水滴で覆われていた。
この例文では、「rim」と「lip」が両方ともグラスの外側の部分を指しており、置換が可能です。ただし、一般的には「rim」は物理的な形状を強調し、「lip」はより機能的または生物的な視点からの表現となります。

類語・関連語 5 : smirk

単語smirkは、特に自信満々または皮肉めいた笑みを浮かべることを意味します。この笑みは、しばしば他人の不幸や困難に対する軽蔑や優越感を表現する際に使われます。一般的に、smirkは良い意図を持たない場合が多く、感情的にはネガティブなニュアンスを伴うことが多いです。
一方で、lipは「唇」という意味が主ですが、「lip service」という表現があり、これは「口先だけの支持」や「表面的な賛同」を意味します。smirkは感情や表情を表す際に使われるのに対し、lipは物理的な部分や口を使った発言に関連しています。つまり、smirkは具体的な行動や態度を示すのに対し、lipは言葉や表現に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を状況によって使い分け、smirkが持つ皮肉な感情や態度を理解しています。
She couldn't help but smirk when she heard the news about his failure.
彼女は彼の失敗についてのニュースを聞いて、思わずニヤリとしてしまった。
She couldn't help but lip when she heard the news about his failure.
彼女は彼の失敗についてのニュースを聞いて、思わずを動かしてしまった。
この文脈では、smirkは感情を伴った行動として自然に使われますが、lipは物理的な行動としての使用は不自然であるため、置換は適切ではありません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

lipの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
行動ガイド:リップサービスを超えた多様性

【「lip」の用法やニュアンス】
lip」は「口」や「唇」を指すが、ここでは「リップサービス」という表現が含まれ、表面的な発言や約束を意味します。実際の行動が伴わないことへの批判的なニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
森永、M: チェリーリップス、バンド2

【「lip」の用法やニュアンス】
lip」は通常、口の周りの部分を指しますが、ここでは特に「魅力的な唇」や「セクシーさ」を強調するニュアンスがあります。タイトルは、感情や魅力を表現する手段としての唇を象徴していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
彼女の唇の上の嘘

【「lip」の用法やニュアンス】
lip」は唇を指し、言葉や表現を象徴します。このタイトルでは、唇が嘘を語る場面を暗示し、真実と虚偽の対立を強調しています。唇から発せられる言葉の重みと、その裏に潜む deceit(欺瞞)が感じられます。


lipの会話例

lipの日常会話例

「lip」という単語は、主に「唇」を指す言葉ですが、日常会話では他にも様々な意味やニュアンスで使われることがあります。例えば、口頭での表現や態度を指して「lip」を使う場合もあります。このように「lip」は、身体の一部としての意味だけでなく、コミュニケーションや態度に関わる意味でも用いられます。日常会話での使い方を理解することは、言葉の多様性を知る上で重要です。

  1. 唇(身体の一部)
  2. 口頭での表現や態度(無礼な言動)

意味1: 唇(身体の一部)

この意味では、「lip」は物理的な唇を指し、会話の中での感情や状況を表すことがあります。唇の状態により、相手の感情や健康状態を察知することができるため、会話において重要な役割を果たします。

【Exapmle 1】
A: Your lip looks swollen. Did you get hurt?
あなたのが腫れてるね。怪我したの?
B: Yes, I accidentally bit it while eating.
はい、食べている時にうっかり噛んでしまいました。

【Exapmle 2】

A: I love your lipstick color. It really makes your lips pop!
あなたの口紅の色が大好き。あなたのが際立って見えるよ!
B: Thank you! I wanted something bold for tonight.
ありがとう!今夜のために目立つ色にしたいと思ってたの。

【Exapmle 3】

A: Can you smile? I want to see your lips in action!
笑ってみてくれる?あなたのの動きを見たいな!
B: Sure! Here’s my best smile.
もちろん!これが私の最高の笑顔です。

意味2: 口頭での表現や態度(無礼な言動)

この意味では、「lip」は口頭での発言や態度を指し、特に相手に対する無礼や挑発的な言動に使われることがあります。会話の中で、相手の言葉遣いや態度について話す際に用いられます。

【Exapmle 1】
A: I can't believe the lip he gave to the teacher!
彼が先生に対して言った無礼な言葉に驚いてるよ!
B: I know! It was so disrespectful.
わかる!とても失礼だったね。

【Exapmle 2】

A: Don't give me any lip about this. We need to focus.
こんなことで口を挟まないで。私たちは集中する必要があるんだから。
B: Alright, I’ll keep quiet and help out.
わかった、黙って手伝うよ。

【Exapmle 3】

A: She has a lot of lip for someone who never contributes.
何も貢献しないのに、彼女はよく口を出すね。
B: True, it’s frustrating sometimes.
本当に、その通り。時々イライラするよね。

lipのいろいろな使用例

名詞

1. 身体の一部としての意味

口の周りの柔らかい組織

lip という単語は、口の周りにある二つの肉厚のひだを指します。この部分は、発声や食品の摂取に重要な役割を果たします。口の形や表情にも影響を与えるため、コミュニケーションにおいても重要です。
He smiled, revealing his full lips.
彼は微笑み、ふっくらした唇を見せた。
  • lip balm - リップクリーム
  • chapped lips - ひび割れた唇
  • lip service - 口先だけの言葉
  • lip reader - リップリーダー(口の動きを読む人)
  • lower lip - 下唇
  • upper lip - 上唇
  • plump lips - ふっくらとした唇
  • lip color - リップカラー
  • bitten lip - 噛んだ唇
  • lip print - 唇の跡

2. 植物学的な意味

植物の二つの部分

lip という単語は、植物の二裂花冠や萼の二つの部分を指すこともあります。この構造は特に一部の花朶に見られ、形状や色の変化により蜜を持つ部分を形成します。
The flower has a distinctive lip that attracts pollinators.
その花は、受粉者を引き寄せる独特の唇を持っている。
  • lip of the flower - 花の唇
  • floral lip - 花の唇
  • lip structure - 唇の構造
  • lip-like shape - 唇のような形
  • upper lip petal - 上唇の花弁
  • lower lip petal - 下唇の花弁

3. その他の意味

輪郭や辺縁

lip という単語は、容器や他の物体の上部の縁を指すこともあります。この意味では、液体や他の物質が漏れ出すのを防ぐ役割を果たします。
She poured the drink over the lip of the glass.
彼女はグラスの縁を越えて飲み物を注いだ。
  • lip of the container - 容器の縁
  • glass lip - グラスの縁
  • edge lip - 縁のエッジ
  • rim or lip - 縁やリム
  • lip of the bowl - ボウルの縁
  • edge of the plate - プレートの縁

繰り返し口撃

lip という単語は、無礼であると見なされるような言葉の返事ややり取りを示すこともあります。これは人間関係や会話の文脈でしばしば使われます。
He made a lip about the criticism he received.
彼は受けた批判に対して無礼な返事をした。
  • lip back - 返事をする
  • smart lip - 生意気な口をきく
  • quick lip - 速い返事
  • lip of disdain - 軽蔑の言葉
  • lip of sarcasm - 皮肉の言葉

4. 口に関連するイディオム

  • keep your lips sealed - 口を閉ざす
  • bite your lip - 唇を噛む

このように、"lip"という名詞には多様な意味があり、使われる文脈によってそれぞれ異なるニュアンスを持ちます。

英英和

  • the top edge of a vessel or other container船または他の容器の一番上の端飲み口
  • an impudent or insolent rejoinder; "don't give me any of your sass"生意気な、または横柄な答弁口答え
  • either of two fleshy folds of tissue that surround the mouth and play a role in speaking口を囲んで、話す役割を果たす組織の肥満した2つのひだのどちらか

この単語が含まれる単語帳