サイトマップ 
 
 

imbalanceの意味・覚え方・発音

imbalance

【名】 不均衡

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

imbalanceの意味・説明

imbalanceという単語は「不均衡」や「偏り」を意味します。この語は、物事が平等または均一でない状態を表すために使われます。たとえば、数量、力、影響力、資源などが不均等であることを示す際に用いられます。このような状況では、一方に偏ったり、ある特定の側面が強調されたりすることが感じられます。

imbalanceは、さまざまな文脈で利用されます。経済や社会の分野では、富の偏在や機会の不均等を指すことがあります。また、スポーツや健康の話題では、体のバランスの欠如や競技者間の力量差を表現する際にも使われます。このように、imbalanceは具体的な状況に応じて異なる意味を持っており、その使用法は幅広いです。

この言葉は、ディスカッションや議論の中で重要な役割を果たします。問題を分析する際、どのような不均衡が存在するのかを把握し、解決策を考えるための出発点となります。現在の状況や変化を理解する手助けをする言葉といえます。

imbalanceの基本例文

The imbalance between work and personal life is overwhelming.
仕事とプライベートのバランスの欠如は圧倒的です。
The athlete's poor nutrition caused an imbalance in his body.
選手の栄養不良が彼の体内で不均衡を引き起こしました。
The imbalance of power between the two countries is problematic.
2つの国の力のバランスの欠如は問題があります。

imbalanceの意味と概念

名詞

1. 不均衡

不均衡は、物事の間でのバランスが欠けている状態を指します。この状態は、様々な面で見られ、経済、社会、心理的な分野にも広がります。たとえば、富の不均衡は特定の人たちの間で資源が偏っている情況を示します。
There is a significant imbalance in wealth distribution in many countries.
多くの国々では、富の分配において大きな不均衡があります。

2. 乱れた状態

乱れた状態は、物理的または概念的なバランスを失った状況を示します。この場合、物事が調和を失い、様々な問題を引き起こすことがあります。例えば、精神的な不均衡は健康や生活の質に悪影響を及ぼす可能性があります。
The imbalance in her emotions caused her to feel overwhelmed and stressed.
彼女の感情の不均衡は、圧倒されてストレスを感じさせました。

3. 非対称性

非対称性は、物事が対称的でない状態を指します。数学や芸術などの分野で見られ、バランスの取れた構造やデザインではなく、片方に偏った形状や配置を表現します。例えば、非対称なデザインは独特な美しさを持つことがよくあります。
The painting displayed an imbalance that drew the viewer's attention to one side.
その絵画は、一方に注意を引く非対称性を示していました。

imbalanceの覚え方:語源

imbalanceの語源は、ラテン語の「in-」(否定の接頭辞)と「balancia」(天秤、バランス)から来ています。「balancia」は、古代ギリシャ語の「bālānce」に由来し、これも「バランス」や「均衡」を意味します。したがって、imbalanceは「バランスがない」という意味を持ちます。この語は、物事の不均衡や偏りを表現するために用いられ、さまざまな状況で使われるようになりました。たとえば、経済や環境、健康などの分野での不均衡を指す際に用いられます。また、日常会話でも心のバランスが取れていない状態を表す際に使われることがあります。このように、imbalanceという言葉は、何かが均等でない、または整っていない状態を示すために重要な役割を果たします。

語源 bi
語源 di
2つの、 二重の
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

imbalanceの類語・関連語

  • discrepancyという単語は、特定の二つのものの間に見られる相違や不一致を指します。imbalanceは単に偏っている状態を示しますが、discrepancyは二つの要素の間に違いがあることを強調します。例:The discrepancy in the scores (得点の不一致)
  • inequalityという単語は、不平等や不均一な状況を表します。imbalanceは広い意味での不均衡を示しますが、inequalityは特に社会的または経済的な不平等を指すことが多いです。例:Gender inequality (性別の不平等)
  • biasという単語は、特定の方向に偏った見方や判断を意味します。imbalanceは単に不均衡を示しますが、biasはその偏りが意見や行動に影響を与えることを強調します。例:There is a bias in the decision (決定にバイアスがある)
  • disparityという単語は、公平さが欠けた状態や、特定の群れにおける差異を指します。imbalanceは一般的な不均衡を指すのに対し、disparityは特定のグループ間の不平等に焦点を当てます。例:The disparity in wealth (富の格差)
  • asymmetryという単語は、左右非対称の状態を意味し、特に形やサイズの不均等さを表します。imbalanceは多くの状況に使われますが、asymmetryは主に物理的な配置に用いることが多いです。例:The asymmetry of the design (デザインの非対称性)


imbalanceの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : discrepancy

単語discrepancyは、矛盾や不一致を指す言葉です。特に、数値やデータの間に生じる不整合を表す際に使われることが多いです。例えば、予想された結果と実際の結果が異なる場合に「discrepancy」として表現します。この単語は、数量や状況における不一致を強調する際に用いられ、問題点を指摘するための重要な語彙となります。
一方、imbalanceは、均衡の欠如や不均等を示す言葉で、特に数量や状態の不均衡を指します。たとえば、男女比の偏りや資源の分配の不均等に対して使われます。両者は不一致や不整合を指しますが、imbalanceは「偏り」や「不均等」を強調し、discrepancyは「予想との違い」や「不一致」に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。具体的には、問題の性質に基づいて選択されることが多いです。
There was a significant discrepancy between the reported figures and the actual sales.
報告された数字と実際の売上の間には大きな不一致がありました。
There was a significant imbalance between the reported figures and the actual sales.
報告された数字と実際の売上の間には大きな不均衡がありました。
この例では、両者の単語が同じ文脈で使われていますが、ニュアンスが異なります。discrepancyは、報告された数字と実際の数字の間に生じた不一致を強調しており、特にデータに関する矛盾を指摘しています。一方で、imbalanceは、その数字が示す状況の不均等さを指しており、偏りの存在を強調しています。どちらも重要な問題を示していますが、焦点が異なるため、使い分けが求められます。

類語・関連語 2 : inequality

inequality」とは、物事の間に存在する不平等や不均衡を指します。主に社会的、経済的、または政治的な文脈で使われ、特定のグループや個人が他と比べて持っている権利や資源の差異を示します。たとえば、所得の差や教育の機会の不平等などが「inequality」の具体例です。
imbalance」は、物理的または抽象的なものの間に存在する不均衡を示します。たとえば、力の不均衡、資源の分配の不均衡、感情の不均衡など、より広範な文脈で使われます。具体的には、例えば「収入の不均衡」と言った場合、経済的な要素に焦点を当てていますが、「inequality」はその背後にある社会的な要因や不平等の構造を強調する傾向があります。ネイティブは、特に「imbalance」を使うとき、物理的なものや状況の不均衡に焦点を当てることが多く、「inequality」は社会的な不平等を指し示す際に使われることが多いです。
There is a significant inequality in access to healthcare between urban and rural areas.
都市部と農村部の間には、医療へのアクセスにおいて大きな不平等が存在します。
There is a significant imbalance in access to healthcare between urban and rural areas.
都市部と農村部の間には、医療へのアクセスにおいて大きな不均衡が存在します。
この例文では、「inequality」と「imbalance」が同じ文脈で使用され、意味が共通しています。どちらも「不平等」と「不均衡」という異なるニュアンスを持ちながら、特定の状況を表す際には互換性があります。

類語・関連語 3 : bias

bias」は、特定の考え方や意見に偏った状態を指します。この単語は、判断や決定が特定の方向に影響されることを強調し、しばしば不公平な見方や先入観を示すことがあります。社会的、政治的、または個人的な文脈で使われることが多く、特に情報やデータの解釈において重要な概念です。
imbalance」と「bias」は、どちらも偏りや不均衡を示す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「imbalance」は、物事の割合や状態の不均等さを指し、特に数値的な側面や物理的な状態に焦点を当てます。一方で、「bias」は、思考や判断が特定の方向に偏ることを強調し、主観的な要素が含まれます。例えば、データ分析においては「imbalance」はデータの分布の不均衡を指すのに対し、「bias」は分析者の先入観が結果に影響を与えることを示します。したがって、英語ネイティブはこれらの単語を使い分ける際、文脈や焦点に注意を払います。
The study showed a significant bias in the results due to sampling errors.
その研究は、サンプリングエラーによる結果に重要な偏りがあることを示した。
The study showed a significant imbalance in the results due to sampling errors.
その研究は、サンプリングエラーによる結果に重要な不均衡があることを示した。
この場合、両方の文は自然であり、「bias」と「imbalance」は互換性がありますが、注意すべきは、前者が判断の偏りを指すのに対し、後者は状態の不均衡を強調しています。
The article was criticized for its bias against certain political views.
その記事は、特定の政治的見解に対する偏りがあるとして批判された。

類語・関連語 4 : disparity

disparity」は、不均衡や格差を指す言葉で、特に数量や質の違いを強調する際に用いられます。社会的、経済的、教育的な文脈でよく使われ、何かの間に存在する明確な差異を示すことが多いです。
imbalance」と「disparity」は、どちらも「不均衡」を意味しますが、ニュアンスに違いがあります。「imbalance」は、全体の中における要素の不均等さを強調し、通常は数値的な割合や配分の不均衡を指します。一方で、「disparity」は、異なるグループや状況間の質的な差を示す場合が多く、特に社会問題や経済的な格差を表現する際に使用されます。つまり、「imbalance」は一つのシステム内の不均等を示し、「disparity」は異なるシステム間の差異を指すことが多いです。このように、使われる場面によって選ばれる単語が異なるため、文脈に応じた使い分けが重要です。
There is a significant disparity in income between urban and rural areas.
都市部と農村部の間には収入の大きな格差があります。
There is a significant imbalance in income distribution between urban and rural areas.
都市部と農村部の間には収入分配の大きな不均衡があります。
この例では、「disparity」と「imbalance」は似た文脈で使用されていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「disparity」は収入の差を強調しており、「imbalance」は収入の分配の不均等さに焦点を当てています。

類語・関連語 5 : asymmetry

asymmetry」は、何かが均等でない状態や不均衡を指す言葉です。特に形状や構造において、左右対称でないことや、異なる部分が不均等に配置されていることを示します。例えば、顔の左右の高さが異なる場合や、図形の片側がもう一方と比べて異なるサイズや形状である場合に使われます。
imbalance」と「asymmetry」は似たような意味を持っていますが、使用される文脈に違いがあります。「imbalance」は主に数量や状態の不均衡を強調するのに対し、「asymmetry」は形や構造の不均一さに焦点を当てることが多いです。例えば、経済の「imbalance」は、収入や資源の不均等な分配を指し、医療の「asymmetry」は、医療サービスが特定の地域や集団に偏っていることを意味します。このように、ネイティブスピーカーはそれぞれの単語が持つニュアンスを理解し、適切な文脈で使い分けています。
The asymmetry in the design of the building gives it a unique character.
その建物のデザインの中の非対称さは、独特な特徴を与えています。
The imbalance in the distribution of resources leads to social issues.
資源の分配の不均衡は、社会問題を引き起こします。
これらの例からも分かるように、「asymmetry」と「imbalance」は異なる状況で使われ、互換性はありません。「asymmetry」は形状やデザインに関連する話題で使われるのに対し、「imbalance」は経済や資源の配分に関連する問題を示す際に使用されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

imbalanceの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
アメリカの対外不均衡の出現と持続性(プリンストン国際金融研究、No 65)

【「external」の用法やニュアンス】
「external」は「外部の」「外的な」という意味で、特に国際関係や経済においては、他国や外部要因との関わりを示します。この文脈では、アメリカの国際的な経済状況や対外的な影響を考察する際に重要な概念です。


【書籍タイトルの和訳例】
「アバター:ザ・ラスト・エアベンダー:不均衡」

【「imbalance」の用法やニュアンス】
imbalance」は「不均衡」を意味し、力や状態の偏りを示します。このタイトルでは、キャラクターや世界の中での力の不均等や対立がテーマであることを示唆しています。


imbalanceの会話例

imbalanceの日常会話例

「imbalance」は、何かのバランスが崩れている状態を示す言葉です。日常会話では、特に感情や関係、物事の分配に関して使われることが多いです。例えば、友人同士の関係が不均衡である場合や、感情的な不均衡を説明する際に使われます。以下にその代表的な意味をリストアップします。

  1. 人間関係における不均衡
  2. 感情や気持ちの不均衡
  3. 物事の分配における不均衡

意味1: 人間関係における不均衡

友人同士の関係において、一方が他方よりも多くの努力をしている場合、その不均衡を指摘するために「imbalance」が使われます。例えば、ある友達が他の友達にばかり頼っているときなどにこの単語が使用されます。

【Example 1】
A: I feel like there's an imbalance in our friendship. I always seem to be the one reaching out.
あなたとの友情において、不均衡を感じている。いつも私が連絡を取っているように思える。
B: I didn't realize that. I appreciate you telling me about this imbalance.
そんなことに気づかなかったよ。この不均衡について教えてくれてありがとう。

【Example 2】

A: There seems to be an imbalance in how much we both contribute to the project.
私たち二人のプロジェクトへの貢献に不均衡があるように思う。
B: You're right. I will make sure to address this imbalance moving forward.
その通りだね。この不均衡を今後解決するようにするよ。

【Example 3】

A: I think there's an imbalance in our social life. We rarely hang out anymore.
私たちの社交生活に不均衡があると思う。最近全然遊ばなくなったよね。
B: I agree. Let’s try to fix that imbalance by planning a get-together soon.
私も同意するよ。その不均衡を解消するために、近いうちに集まる計画を立てよう。

意味2: 感情や気持ちの不均衡

感情的な状態において、ある人が他の人に比べて過度に感情を持っている、または感情が不足している場合に「imbalance」が使われます。特に、浮き沈みの激しい感情を表現する際に用いられます。

【Example 1】
A: I feel an emotional imbalance after the breakup. It’s hard to cope.
別れた後、感情的な不均衡を感じている。対処するのが難しい。
B: That makes sense. Many people experience that kind of imbalance after a relationship ends.
それは理解できるよ。多くの人が関係が終わった後にそのような不均衡を経験するからね。

【Example 2】

A: Sometimes I notice an imbalance in my feelings. One moment I'm happy, the next I'm sad.
時々、自分の感情に不均衡を感じることがある。ある瞬間は幸せで、次の瞬間は悲しい。
B: That’s completely normal. Emotions can create an imbalance that’s hard to manage.
それは完全に普通だよ。感情は管理しづらい不均衡を生むことがあるからね。

【Example 3】

A: I think there's an imbalance in how we express our feelings. I talk too much, and you don’t say enough.
私たちの感情の表現に不均衡があると思う。私があまりにも多く話しすぎて、あなたはあまり言わないから。
B: I see your point. Let’s work on that imbalance together.
あなたの言いたいことは分かるよ。その不均衡を一緒に解決していこう。

意味3: 物事の分配における不均衡

物事の分配、例えば仕事や役割の分担において一方が過剰に負担を負っている場合に「imbalance」が使われます。この状況はチームの効率にも影響を与えることがあります。

【Example 1】
A: I think there’s an imbalance in how we share the chores at home.
我が家の家事の分担に不均衡があると思う。
B: I agree. You do most of the cleaning while I just take out the trash.
私も同意するよ。あなたがほとんどの掃除をしていて、私はゴミを出すだけだから。

【Example 2】

A: There’s an imbalance in the workload this week. I’ve been swamped!
今週の仕事量に不均衡がある。私は忙しすぎる!
B: I’m sorry! I’ll help you with some tasks to fix that imbalance.
ごめん!その不均衡を解消するために、いくつかの作業を手伝うよ。

【Example 3】

A: I feel an imbalance in our project roles. I’m doing all the presenting.
私たちのプロジェクトの役割に不均衡を感じている。私は全てのプレゼンを担当している。
B: You’re right. Let’s distribute the tasks more evenly to correct that imbalance.
その通りだね。その不均衡を正すために、もっと均等に作業を分配しよう。

imbalanceのビジネス会話例

ビジネスの文脈で「imbalance」は、経済、資源、または市場における不均衡や不調和を指します。この単語は、特定の要素が他と比較して過剰または不足している状態を表現するために使われます。たとえば、需給の不均衡や、財務状況の不均衡などが挙げられます。ビジネスにおいては、こうした不均衡が企業のパフォーマンスに影響を与えることがあるため、注意を払う必要があります。

  1. 資源の不均衡
  2. 市場の不均衡
  3. 財務の不均衡

意味1: 資源の不均衡

この会話では、ある企業がリソースの配分において不均衡が生じており、それがプロジェクトの進行に悪影響を及ぼしている状況を示しています。

【Example 1】
A: We need to address the imbalance in our resource allocation to ensure the project stays on track.
プロジェクトが順調に進むためには、リソースの配分における不均衡に対処する必要があります。
B: I agree, but we also need to consider the team's capacity before making any changes.
賛成ですが、変更を加える前にチームの能力も考慮する必要があります。

【Example 2】

A: The recent imbalance in our supply chain has caused delays in production.
最近のサプライチェーンにおける不均衡が、生産の遅延を引き起こしています。
B: Yes, we must find a way to stabilize the supply levels.
はい、供給レベルを安定させる方法を見つけなければなりません。

【Example 3】

A: There is a clear imbalance in how we allocate our marketing budget across different channels.
異なるチャネルにマーケティング予算を配分する際に明らかな不均衡があります。
B: We should analyze the effectiveness of each channel before reallocating funds.
資金を再配分する前に、各チャネルの効果を分析すべきです。

意味2: 市場の不均衡

この会話では、市場での供給と需要の間に不均衡が生じている状況を示しています。このような不均衡は価格設定や競争に影響を与えるため、ビジネス戦略の見直しが必要です。

【Example 1】
A: The current imbalance in the market is affecting our sales figures.
現在の市場の不均衡が、私たちの売上に影響を与えています。
B: We might need to adjust our pricing strategy to adapt to these changes.
これらの変化に適応するために、価格戦略を調整する必要があるかもしれません。

【Example 2】

A: There's a significant imbalance in demand for our product in different regions.
私たちの製品に対する需要が異なる地域で大きな不均衡があります。
B: Perhaps we should focus our marketing efforts on the regions with higher demand.
需要が高い地域にマーケティング活動を集中させるべきかもしれません。

【Example 3】

A: The imbalance in supply and demand is leading to increased competition among suppliers.
供給と需要の不均衡が、サプライヤー間の競争を激化させています。
B: We need to find a unique selling proposition to stand out in this competitive landscape.
この競争の激しい環境で際立つために、ユニークな販売提案を見つける必要があります。

意味3: 財務の不均衡

この会話では、企業の財務状態における不均衡について話し合っています。このような不均衡は、企業の健全性を脅かす可能性があるため、対策が必要です。

【Example 1】
A: We have noticed an alarming imbalance in our financial reports this quarter.
今四半期の財務報告において、警戒すべき不均衡が見受けられます。
B: That’s concerning. We should conduct a thorough audit immediately.
それは懸念すべき事態です。すぐに徹底的な監査を行うべきです。

【Example 2】

A: The recent imbalance in our expenditures could lead to cash flow problems.
最近の支出の不均衡が、キャッシュフローの問題につながる可能性があります。
B: We need to prioritize our spending to avoid financial distress.
財務的な苦境を避けるために、支出を優先順位付けする必要があります。

【Example 3】

A: Addressing the imbalance in our budget will be crucial for next year’s planning.
来年度の計画に向けて、予算の不均衡に対処することが重要になります。
B: I agree. Let's set up a meeting to discuss our budget allocations.
賛成です。予算配分について話し合うための会議を設定しましょう。

imbalanceのいろいろな使用例

名詞

1. バランスの欠如、不均衡

物理的な不均衡

imbalance という単語は、物理的な重さや力の不均衡、バランスが取れていない状態を表します。また、システムや状況における均衡が取れていない状態全般を指すために使用されます。
The wheel's imbalance caused the car to vibrate at high speeds.
タイヤの不均衡により、高速走行時に車が振動した。
  • weight imbalance - 重量の不均衡
  • structural imbalance - 構造的な不均衡
  • physical imbalance - 物理的な不均衡
  • mechanical imbalance - 機械的な不均衡
  • wheel imbalance - 車輪の不均衡

経済・社会的な不均衡

The trade imbalance between the two countries continues to grow.
両国間の貿易不均衡は拡大し続けている。
  • trade imbalance - 貿易不均衡
  • economic imbalance - 経済的不均衡
  • social imbalance - 社会的不均衡
  • power imbalance - 力関係の不均衡
  • market imbalance - 市場の不均衡
  • financial imbalance - 財政的不均衡

生理的・化学的な不均衡

A hormonal imbalance can cause various health problems.
ホルモンバランスの乱れは様々な健康問題を引き起こす可能性がある。
  • hormonal imbalance - ホルモンバランスの乱れ
  • chemical imbalance - 化学的不均衡
  • nutritional imbalance - 栄養の不均衡
  • metabolic imbalance - 代謝の不均衡
  • pH imbalance - pHバランスの乱れ
  • electrolyte imbalance - 電解質バランスの乱れ

英英和

  • (mathematics) a lack of symmetry相称の欠如非相称

この単語が含まれる単語帳