サイトマップ 
 
 

hitchの意味・覚え方・発音

hitch

【動】 つなぐ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

hitchの意味・説明

hitchという単語は「引っかかること」や「ひもで結ぶこと」を意味します。この単語は主に動詞として使われ、物を引っ掛けたり、結びつけたりする行為を表します。例えば、車にトレーラーを取り付ける際に、トレーラーを「hitch」するという表現が使われます。

また、hitchには「障害」や「問題」という意味もあります。この場合、何かの計画や行動がスムーズに進まないときに、トラブルや小さな問題を指します。たとえば、旅行の計画で予想外の出来事が起こった場合に、その「hitch」が計画を複雑にすることがあるのです。このように、文脈によって意味が変わります。

さらに、hitchは名詞としても用いられ、特に「引っ掛ける部分」や「障害の種」を指すことがあります。この名詞の使われ方は比較的少ないですが、特定の状況や技術的な文脈で現れることがあります。全体として、hitchは引っかける行為や障害を示し、さまざまなシチュエーションで使われる便利な単語です。

hitchの基本例文

I managed to hitch a ride to the next town.
次の町までヒッチハイクで乗り合いを見つけることができました。
She hitched up her skirt and jumped over the puddle.
彼女はスカートをたくし上げ、水たまりを飛び越えました。
The truck had a hitch on the back for towing a trailer.
そのトラックはトレーラーをけん引するための引っかけが後部についていました。

hitchの意味と概念

名詞

1. 障害

hitchは何かを妨げたり、負担をかけたりするような障害や問題を指します。この意味で使う場合、通常はスムーズに進行しない状態や計画の中断などを暗示します。例えば、イベントの準備において予期せぬ問題が発生することなどが考えられます。
We faced a hitch in our travel plans due to the heavy rain.
大雨のため、旅行計画に障害が発生しました。

2. 結びつき

この意味では、特に車両が荷物を牽引する際の接続部分を指します。トレーラーや自動車の牽引装置などがこの「hitch」に該当し、実際の運転や物流において重要な役割を果たします。
The camper's hitch was securely attached to the truck.
キャンピングカーのヒッチは、トラックにしっかりと接続されていました。

3. 軍務期間

hitchは軍務や兵役における一定期間を指すこともあります。この場合、特に従軍経験を話す際に使われ、軍における生活や義務についての話題に関連します。
He completed his hitch in the army and returned home.
彼は軍務を終えて帰宅しました。

4. 停止状態

一時的な中断や停止状態を表す場合もあります。この意味では、計画や活動が進まなくなってしまった状況を指し、何らかの理由で動きが遮られたことを示します。
There was a hitch in the project that caused delays.
そのプロジェクトには遅れを引き起こす障害がありました。

5. 不整脈な歩行

hitchは、負傷によって不均一な歩行をする状態も指します。この用法は、主に身体的な状態や怪我に関連することが多く、特に歩行に不自然さが見られる状況に使われます。
After the accident, he had a hitch in his gait.
事故の後、彼は歩き方に不自然さが見られました。

動詞

1. 引っ掛ける

この意味では、「hitch」は何かに引っ掛けることを指します。特に、物理的に何かに結びつけたり、絡ませたりする行為として使われます。たとえば、車にトレーラーを引っ掛ける場面などが考えられます。
He hitched the trailer to his car before leaving for the trip.
彼は旅行に出かける前にトレーラーを車に引っ掛けた。

2. 障害を持って歩く

この意味は、体の制約やけがによって歩くことが困難である様子を表します。特に、痛みや不自由さを感じながら歩く場合に使われます。
After the injury, he had to hitch along the trail slowly.
けがの後、彼はトレイルをゆっくりと引きずるように歩かなければならなかった。

3. ヒッチハイクする

この意味では、車を持っていない人が自動車の運転手に乗せてもらうために手を挙げてサインをする行為を指します。特に、旅をする際の移動手段として使われます。
She decided to hitch a ride to the next town.
彼女は次の町までヒッチハイクすることに決めた。

4. 構造物に接続する

この意味では、特定の物体や装置を他の装置や車両に取り付けることを示します。特に、車両とトレーラーを接続する際に一般的に使われる表現です。
Make sure to hitch the boat securely to the trailer.
船をトレーラーにしっかりと引っ掛けることを確認してください。

hitchの覚え方:語源

hitchの語源は、古英語の「hyccian」に由来し、「引っかける」や「引っ張る」を意味していました。この言葉は、もともと物を引っかけたり、引っ張る動作を指していました。その後、中世英語を経て、hitchという形に変化しました。

hitchの基本的な意味は、特定のものに引っかかったり、拘束されることです。19世紀には、特に農具や車両に関する文脈で使われるようになり、何かを引っかけたり、連結する仕組みを指すようになりました。また、hitchhiking(ヒッチハイク)という言葉が使われるようになり、自動車に乗せてもらうために手を挙げる動作を表す言葉としても広まりました。

このように、hitchは物理的な動作から派生した言葉ですが、時間とともにさまざまな意味を持つようになりました。

hitchの類語・関連語

  • grabという単語は、主に手で何かを強くつかむ、または引き寄せることを意味します。hitchは少し違い、引っ掛かりを使ってつなげることです。例: grab the rope(ロープをつかむ)
  • catchという単語は、何かを空中でつかまえる、または受け止めることを意味します。hitchは通常、動きや物の連結を意味します。例: catch the ball(ボールをキャッチする)
  • linkという単語は、二つの物を結びつけることを意味します。hitchは具体的に物体を一緒に連結するニュアンスがあります。例: link the chains(鎖をつなぐ)
  • attachという単語は、何かを別の物にくっつけることを意味します。hitchはしばしば移動や動きを関連付ける際に使われます。例: attach the documents(書類を添付する)
  • fastenという単語は、物をしっかりと締め付けることを意味します。hitchは特に車や動物を連結する際に使われます。例: fasten your seatbelt(シートベルトを締める)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

hitchのいろいろな使用例

名詞

1. 障害、妨げ

障害物としてのhitch

この用法では、'hitch'は物事の進行を妨げる予期しない障害を指します。特に、何か計画したことや行動をする際に直面する困難さを表します。
We encountered a hitch during the project that delayed our timeline.
プロジェクト中に障害に直面し、タイムラインが遅れました。
  • unforeseen hitch - 予期しない障害
  • minor hitch - 小さな障害
  • unexpected hitch - 思いがけない障害
  • logistical hitch - 物流上の障害
  • major hitch - 大きな障害
  • temporary hitch - 一時的な障害
  • hitch in plans - 計画の障害

行動の妨げ

この用法では、'hitch'は行動の不均衡やスムーズでない進行を意味します。例えば、特定の状況や体の状態により行動が制約される場合に使われます。
She walked with a noticeable hitch in her step after the injury.
彼女は怪我の後、明らかに足に引っかかりをもって歩いていました。
  • hitch in walking - 歩行の引っかかり
  • noticeable hitch - 明らかな引っかかり
  • slight hitch - わずかな引っかかり
  • persistent hitch - 持続的な引っかかり
  • irregular hitch - 不規則な引っかかり

2. 連結

車両の荷物連結

このカテゴリーでは、'hitch'は車両と牽引する荷物との接続を示します。特に、トレーラーなどの移動手段において、荷物を固定する部分を指します。
The truck's hitch failed, causing the trailer to sway dangerously.
トラックのヒッチが壊れ、トレーラーが危険に揺れました。
  • tow hitch - 牽引ヒッチ
  • trailer hitch - トレーラーヒッチ
  • hitch connection - ヒッチの接続
  • secure the hitch - ヒッチを固定する
  • check the hitch - ヒッチをチェックする
  • install the hitch - ヒッチを取り付ける

ロープの結び目

この意味では、'hitch'は引っ張ることで容易に解ける結び目を指します。特に、簡単に解けまたは一時的な締め付けを必要とする状況において重要です。
He used a hitch to secure the boat to the dock temporarily.
彼はボートを一時的にドックに固定するためにヒッチを使いました。
  • secure a hitch - ヒッチを固定する
  • easy hitch - 簡単なヒッチ
  • temporary hitch - 一時的なヒッチ
  • undo the hitch - ヒッチを解く
  • pull the hitch - ヒッチを引く

3. 軍務の期間

軍務としてのhitch

この用法では、'hitch'は軍務に従事する期間を指します。特に、一定の時間を軍で過ごすことに関連します。
He completed his hitch in the Navy before pursuing a civilian career.
彼は民間のキャリアを追求する前に海軍での軍務を終えました。
  • military hitch - 軍務の期間
  • serve a hitch - 軍務に従事する
  • length of hitch - 軍務の長さ
  • complete a hitch - 軍務を終える
  • enlist for a hitch - 軍務に入隊する

4. 休止状態

アクティビティの休止

ここでは' hitches'が特定のアクティビティが中断された後の休止状態を指します。何かが一時的に行われなくなることに関連します。
After the initial hitch, the meeting continued smoothly.
初期の中断の後、会議はスムーズに続きました。
  • brief hitch - 短い休止
  • unexpected hitch - 予想外の中断
  • minor hitch - 小さな中断
  • resume after hitch - 中断後に再開する
  • delay due to hitch - 中断による遅延

動詞

1. フックまたは絡ませる

物理的な接続

この分類では、物理的な物体を他の物体に接続する行為を指します。主に異なる物の間に物理的な紐、フック、またはその他の接続手段を介して連結します。
I need to hitch the trailer to the car.
私はトレーラーを車に接続する必要があります。
  • hitch a trailer - トレーラーを引っ掛ける
  • hitch a boat - ボートを引っ掛ける
  • hitch a wagon - ワゴンを引っ掛ける
  • hitch to a car - 車に接続する
  • hitch a ride - 便乗する
  • hitch a bicycle - 自転車を引っ掛ける
  • hitch something to something else - 何かを何かに接続する

からませる

この分類では、物理的に絡ませることや絡むことを指します。物体が互いに絡み合う状態が生じる状況に適用されます。
Be careful not to hitch your shoelaces together.
靴ひもが絡まないように気を付けてください。
  • hitch up - 上に引き上げる
  • hitch together - 一緒に引っ掛ける
  • hitch at the waist - 腰で引っ掛ける
  • hitch around - 周りに引っ掛ける
  • hitch in the field - フィールドで引っ掛ける

2. 限られた動きで歩く

身体的制約

この分類では、身体的な障害や制約のために動きが制限される状況を指します。たとえば、怪我や体調不良がある場合に見られます。
After my injury, I had to hitch along the path slowly.
怪我をした後、ゆっくりと道を歩かなければなりませんでした。
  • hitch along - ゆっくりと前に進む
  • hitch with a limp - 足を引きずりながら歩く
  • hitch painfully - 痛みを伴って歩く
  • hitch gingerly - 用心して歩く
  • hitch due to injury - 怪我による制約を伴って歩く

跳ぶ

この分類は、特に垂直にジャンプすることを指します。身体の動きが強調される絶え間ない動作が含まれます。
The horse hitched over the fence effortlessly.
その馬は簡単にフェンスを飛び越えました。
  • hitch over the hurdle - 障害物を飛び越える
  • hitch high - 高く跳ぶ
  • hitch like a rabbit - ウサギのように跳ぶ
  • hitch into the air - 空中へ跳びあがる

3. 車に乗る

便乗する

この分類では、自動車やその他の交通手段に便乗する行為を指します。主にヒッチハイキングや無料で乗せてもらう状況です。
She decided to hitch to the nearest town for a ride.
彼女は最寄りの町まで便乗することに決めました。
  • hitch a ride - 便乗する
  • hitch to the city - 都市に便乗する
  • hitchfor a ride - 乗せて貰うように便乗する
  • hitch along the road - 道のそばで便乗を待つ
  • hitch on the highway - 高速道路で便乗を待つ

乗り物との接続

この分類では、特に車両に何かを接続する行為を指します。トレーラーやボートなど、動く物体を連結します。
Please hitch the RV to the truck before we leave.
出発する前に、RVをトラックに接続してください。
  • hitch a truck - トラックを接続する
  • hitch a caravan - キャラバンを接続する
  • hitch a trailer - トレーラーを接続する
  • hitch it to the vehicle - 車両にそれを接続する

英英和

  • an unforeseen obstacle予期できない障害故障
  • a period of time spent in military service兵役に費やされた期間従軍期間
  • any obstruction that impedes or is burdensome妨げるか、または負担となっているどのような障害でも魔障
  • to hook or entangle; "One foot caught in the stirrup"つるす、またはからませる掛る
  • walk impeded by some physical limitation or injury; "The old woman hobbles down to the store every day"多少の身体的制約または負傷により歩行が妨げられる跛行