サイトマップ 
 
 

formulaの意味・覚え方・発音

formula

【名】 方式、公式

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈfɔː.mjʊ.lə/

formulaの意味・説明

formulaという単語は「公式」や「方程式」を意味します。数学や科学の分野でよく使われる言葉で、特定の対象や状況を表現するためのルールや方法を示します。公式は、数値を利用して現象を説明したり、問題を解いたりするための基盤となります。

この単語は、数学に限らず、様々な分野で使われます。たとえば、料理のレシピにおける「レシピの公式」や、ビジネスにおける成功の「公式」というように、特定のプロセスや方法を示すためにも使われることがあります。このように、formulaは単なる数学用語ではなく、広い意味での「方法」や「手法」を指すこともあります。

ニュアンスとしては、formulaは何かを達成するための「決まった方法」や「手順」を表す場合が多いです。そのため、ビジネスやクリエイティブな分野で「成功への公式」という形で使われることもあります。これにより、formulaは単に数値を扱うだけでなく、人生やさまざまな場面における規則性やパターンを表現するための言葉とも言えます。

formulaの基本例文

The formula for success is different for everyone.
成功のフォーミュラは人によって異なります。
Formula can be a difficult concept to understand at first.
初めて出会う方にはフォーミュラは理解しづらい概念かもしれません。
I need to memorize the chemical formula for this compound.
この化合物の化学式を覚えなければならない。

formulaの意味と概念

名詞

1. 数学的表現

formulaは数学において、数値や記号を用いて特定の関係や法則を示すものです。数学の公式として、数式を構築する基盤や手順を提供します。計算や問題解決の際に頻繁に使用され、明確なルールに従うことで正確な結果を導きます。
The formula for the area of a circle is A = πr².
円の面積の公式はA = πr²です。

2. 調理法や製造過程

formulaは、ある物質や製品を作るための具体的な手順や材料の組み合わせを指します。特に、食品や化学製品の製造において、正確な配合や工程が重要であり、これを示す文書やレシピも含まれます。
The baby food formula is designed to provide complete nutrition.
その離乳食の調製法は、完全な栄養を提供するように設計されています。

3. 原則を示す定型表現

formulaは、特定の原則や概念を簡素に表現するための定型的な文言やフレーズとしても使われます。これは、特定の状況や考え方を遵守することの重要性を示す際に役立ちます。教育やビジネスなどの分野で用いられることがあります。
In science, the formula for success often includes hard work and dedication.
科学において、成功の方程式はしばしば努力と献身を含みます。

formulaの覚え方:語源

formulaの語源は、ラテン語の「formula」に由来します。このラテン語は「形」や「式」を意味し、「forma」(形、フォルム)という語から派生しています。formulaはもともと特定の手順や規則を示すための「型」を指していました。英語に取り入れられたのは、16世紀頃のことで、科学や数学の分野において、特定の計算方法や理論を表すために用いられるようになりました。

その後、formulaは一般的な規則や方法を指す言葉として幅広く使われるようになり、論理や法律、ビジネスなどさまざまな分野でも見られます。現在では、数式や化学式、さらには計画や制度の枠組みなど、形式的な構造を示す言葉として広く使われています。このように、formulaは時代とともにその使用範囲が広がり、現在の意味を形成してきました。

語源 form
More

formulaの類語・関連語

  • ingredientという単語は、特に料理や飲料などの成分や材料を指します。つまり、何かを作るために必要な要素です。例:Sugar is an important ingredient.(砂糖は重要な材料です。)
  • componentという単語は、全体を構成する一部や要素を指します。機械やシステムなどのパーツに使われることが多いです。例:The engine is a key component of the car.(エンジンは車の重要な部分です。)
  • elementという単語は、基本的な部分や要素を指し、様々な文脈で使われる抽象的な言葉です。化学でも使われます。例:Water is made of two elements: hydrogen and oxygen.(水は2つの元素からできています。)
  • recipeという単語は、特に料理やお菓子などの作り方を示す指示書を指します。何かを作るための具体的な手順が書かれています。例:This recipe tells you how to bake a cake.(このレシピはケーキの焼き方を教えています。)


formulaの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : ingredient

単語ingredientは「成分」や「材料」を意味し、特に料理や製品の構成要素を指します。何かを作るために必要な要素や材料に焦点を当てた言葉です。
一方、単語formulaは「公式」や「処方」を意味し、特に計算や科学的な概念、または特定の目的のために組み合わされた成分の構造を示します。たとえば、科学の分野では化学式として使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、ingredientは具体的な材料や成分に関連し、料理のレシピや製品の成分表などで使うのに対し、formulaは理論的な構造や方法論に関連する場面で使う傾向があります。このため、文脈によって使い分けることが重要です。
The main ingredient in this recipe is flour.
このレシピの主な材料は小麦粉です。
The main formula in this recipe is to mix flour with water.
このレシピの主な公式は小麦粉と水を混ぜることです。
この例文では、ingredientformulaがどちらも料理の文脈で使われていますが、意味は異なります。ingredientは具体的な材料を指し、formulaはその材料を使った方法や手順を意味しています。

類語・関連語 2 : component

component」は、ある全体を構成する部分や要素を指します。特に、機械やシステムの一部として具体的に機能するものを指すことが多いです。例えば、コンピュータの部品や化学反応における成分など、特定の役割を持つ重要な部分を示します。
formula」は、特定の結果を得るための手順やルールを示すための式や方法を指します。一方で、「component」は、その結果を得るために必要な個々の要素を指します。例えば、料理のレシピにおける調味料や材料が「component」であり、その調理法が「formula」となることが多いです。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分けます。「formula」は抽象的な手順やルールに焦点を当てるのに対し、「component」は具体的な部分や要素に焦点を当てています。この違いを理解することで、言葉の使い方をより豊かにすることができます。
The main component of the device is its battery.
その装置の主要な構成要素はバッテリーです。
The main formula of the device is its battery life.
その装置の主要な公式はバッテリー寿命です。
この文脈では、「component」と「formula」が置換可能ですが、意味に微妙な違いがあります。「component」は物理的な要素を指しているのに対し、「formula」はシステムの性能や結果に関連した抽象的な概念を示しています。
Each component of the machine must be checked regularly for maintenance.
機械の各構成要素は、定期的にメンテナンスのためにチェックする必要があります。

類語・関連語 3 : element

単語elementは、「要素」や「成分」という意味を持ち、何かを構成する基本的な部分を指します。一般的に、物事を理解するために必要な部分や、特定の現象の中で重要な役割を果たす部分を示す際に使われます。
一方でformulaは、特定の結果を得るための手順や方法を示す式や方程式を指します。どちらも「構成要素」という点で共通していますが、elementは主に物質的または抽象的な部分を強調するのに対し、formulaはその組み合わせや計算の方法に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、elementはより具体的な構成要素を指す際に使い、formulaはプロセスや手順を強調する場面で用いることが多いです。
Water is a crucial element for life.
水は生命にとって重要な要素です。
H2O is the formula for water.
H2Oは水の化学式です。
この例では、elementは水が生命に必要な基本的な成分であることを示し、formulaは水を化学的に表現する方法を示しています。文脈によって両者の使い方が異なるため、注意が必要です。

類語・関連語 4 : recipe

単語recipeは、料理の手順や材料の組み合わせを示す文書や指示を指します。料理だけでなく、何かを作るための方法や手順を示す場合にも使われることがあります。一般的には具体的なプロセスを示すため、実用的かつ親しみやすいニュアンスがあります。
一方、単語formulaは、より抽象的な概念を表すことが一般的です。科学や数学の文脈で使われることが多く、特定の結果を得るための規則や方程式を示します。例えば、化学の分野では物質の構成を示すために使われ、数学では数式として表現されます。ネイティブスピーカーは、recipeが具体的な手順を必要とする場合に使用するのに対し、formulaは理論や計算に関連する文脈で使うことを好む傾向があります。このため、使い方には明確な違いがあり、文脈によって使い分けることが重要です。
To make the perfect chocolate cake, you need to follow the recipe carefully.
完璧なチョコレートケーキを作るには、慎重にレシピに従う必要があります。
To make the perfect chocolate cake, you need to follow the formula carefully.
完璧なチョコレートケーキを作るには、慎重に手順に従う必要があります。
この文脈では、recipeformulaは置き換え可能ですが、recipeは料理に特化したニュアンスがあり、formulaはより一般的な手順や方法を示すために使用されます。特に料理に関しては、recipeの方が一般的で、より親しみやすい言葉です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

formulaの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
科学(PCM)公式と定義(ポケットブック)

【「definition」の用法やニュアンス】
「definition」は「定義」を意味し、特定の用語や概念の明確な説明を示します。このタイトルでは、科学的な公式や概念がどのように理解されるべきかを示す重要な情報を提供することを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】

「物理公式と定義」

【「definition」の用法やニュアンス】

「definition」は「定義」を意味し、特定の用語や概念の明確な説明を示します。ここでは物理学の公式に関連する用語を理解するための基本的な説明を提供するニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
800年前のインド医学と処方の書

【「formula」の用法やニュアンス】
formula」は、特定の結果を得るための定型化された方法や手順を示します。この文脈では、古代の医学的処方や治療法を指し、伝統的な知識や技術が体系化されている印象を与えます。


formulaの会話例

formulaの日常会話例

「formula」は一般的に「公式」や「方程式」という意味で使われますが、日常会話では特に「解決策」や「方法」という文脈でも使われることがあります。例えば、何か問題を解決するための「formula」を考えるという言い回しがよく見られます。このように、日常生活の中で、特定の課題や状況に対して効果的なアプローチを示す際に使用されます。

  1. 解決策や方法
  2. 公式や方程式

意味1: 解決策や方法

この意味での「formula」は、特定の問題に対する効果的なアプローチや方法を指します。日常の会話では、新しいアイデアや解決策を提案する際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: I think we need a new formula to boost our sales.
新しい解決策が必要だと思うんだ、売上を上げるために。
B: What do you have in mind for this formula?
その解決策には何を考えているの?

【Example 2】

A: I believe the right formula can help us solve this issue.
正しい方法があれば、この問題を解決できると思う。
B: Yes, but we need to test that formula first.
そうだね、でもその方法をまず試す必要があるよ。

【Example 3】

A: Do you think there's a formula for happiness?
幸せになるための方法があると思う?
B: I think everyone has their own formula for it.
それぞれの人にとっての解決策があると思うよ。

意味2: 公式や方程式

この意味での「formula」は、数学や科学の分野で使われる、特定の関係を示す公式や方程式を指します。日常会話では、特に学問や科学に関連する話題で登場します。

【Example 1】
A: Can you explain the formula for calculating area?
面積を計算するための公式を説明してくれる?
B: Sure! The formula is length times width.
もちろん!その公式は、長さと幅を掛けるんだ。

【Example 2】

A: What is the formula for water's boiling point?
水の沸点を求めるための公式は何?
B: It's 100 degrees Celsius at sea level, according to the formula.
その公式によると、海面では100度セルシウスだよ。

【Example 3】

A: I always forget the formula for the quadratic equation.
二次方程式の公式をいつも忘れちゃうんだ。
B: It's okay, you can look it up online. The formula is easy to find.
大丈夫、オンラインで調べられるよ。その公式は簡単に見つかるから。

formulaのビジネス会話例

「formula」は、ビジネスにおいてさまざまな文脈で使用される単語です。主に数式や公式としての意味を持ち、特にデータ分析や財務モデル、マーケティング戦略などで重要な役割を果たします。また、成功のための「手法」や「戦略」を示す場合もあります。そのため、ビジネスシーンでのコミュニケーションでは、具体的な計算や戦略を立てる際に頻繁に使われます。

  1. 数式や公式
  2. 成功のための手法や戦略

意味1: 数式や公式

この意味では、「formula」は特定の計算や分析を行うための数式や公式を指します。ビジネスでのデータ分析や財務計算において頻繁に使用され、具体的な数値を導き出すための基本的な要素となります。

【Example 1】
A: We need to apply the formula to calculate our projected revenue.
私たちは、予測収益を計算するために公式を適用する必要があります。
B: Can you show me how the formula works?
その公式がどのように機能するか見せてもらえますか?

【Example 2】

A: The formula for calculating profit margin is quite simple.
利益率を計算するための公式はかなり簡単です。
B: Yes, but we need to ensure all the variables are included in the formula.
はい、しかしすべての変数が公式に含まれていることを確認する必要があります。

【Example 3】

A: Have you checked the formula for the budget analysis?
予算分析のための公式を確認しましたか?
B: Not yet, I'll review the formula before our meeting.
まだです、会議の前に公式を見直します。

意味2: 成功のための手法や戦略

この意味では、「formula」は特定の成果を得るために用いる手法や戦略を指します。ビジネスの文脈で、成功を収めるための計画やアプローチを表現する際によく使われます。この使い方は、マーケティング戦略や経営戦略に関連する場合に見られます。

【Example 1】
A: What's the secret formula behind your successful marketing campaign?
あなたの成功したマーケティングキャンペーンの裏にある手法は何ですか?
B: It's all about understanding the audience and using the right formula.
それはすべて、聴衆を理解し、適切な手法を使用することです。

【Example 2】

A: We need to find a new formula for our team dynamics.
私たちは、チームのダイナミクスのための新しい手法を見つける必要があります。
B: I agree, a fresh formula could improve our productivity.
私も同意します、新しい手法が私たちの生産性を向上させるかもしれません。

【Example 3】

A: The formula for success in this industry is quite different.
この業界での成功のための手法はかなり異なります。
B: Yes, we need to adapt our formula to fit the market needs.
はい、市場のニーズに合うように私たちの手法を適応させる必要があります。

formulaのいろいろな使用例

名詞

1. 数学的表現を示す

数学的な公式

数学における「formula」は、特定の問題を解決するための標準的な手続きや、数値や変数がどのように関連しているかを示す式を指します。
In mathematics, the concept of a formula allows us to represent relationships between variables systematically.
数学におけるこの概念は、変数間の関係を体系的に表現するのに役立ちます。
  • algebraic formula - 代数の公式
  • quadratic formula - 二次方程式の公式
  • chemical formula - 化学式
  • mathematical formula - 数学的公式
  • linear formula - 線形公式
  • exponential formula - 指数公式
  • formula for area - 面積を求める公式
  • formula for volume - 体積を求める公式
  • formula of a circle - 円の公式
  • formula for surface area - 表面積公式

定理や原理の表現

この表現は、特定の真理や原則を示すために、公式として表現されることが多いです。
The formula often encapsulates key principles in physics, like energy conservation.
公式は、エネルギー保存の法則など、物理学の重要な原則を要約することがよくあります。
  • general formula - 一般的な公式
  • formula of motion - 運動の公式
  • formula for acceleration - 加速度の公式
  • formula for gravity - 重力の公式
  • thermodynamic formula - 熱力学の公式
  • formula for force - 力の公式
  • formula for momentum - 運動量の公式
  • formula for energy - エネルギーの公式
  • formula in calculus - 微積分における公式
  • Pythagorean formula - ピタゴラスの公式

2. 作成手順や規範を示す

調理や製品の作成手順

この意味では、特定の物品や料理を作るための手順や材料の組み合わせを指します。
The formula for the cake includes a precise mix of ingredients and steps to follow.
ケーキの公式には、正確な材料の混合と手順が含まれています。
  • cake formula - ケーキのレシピ
  • cocktail formula - カクテルの配合
  • formula for lotion - ローションの作り方
  • cleaning formula - 洗剤の配合
  • chemical formula for dye - 染料の化学式
  • formula for medication - 薬の処方
  • formula for perfume - 香水のレシピ
  • formula for soup - スープの作り方
  • detergent formula - 洗剤の配合
  • formula for bread - パンのレシピ

規範的な例

この場合、公式は一般に受け入れられた模範や規範を示すために使われます。
The formula for success in this business involves hard work and dedication.
このビジネスでの成功の公式は、努力と献身を含みます。
  • formula for success - 成功の法則
  • formula for happiness - 幸福の公式
  • formula for leadership - リーダーシップの公式
  • formula for good communication - 良いコミュニケーションの公式
  • formula for teamwork - チームワークの公式
  • formula for effective learning - 効果的な学習の公式
  • formula for financial stability - 財政的安定の公式
  • formula for personal growth - 個人的成長の公式
  • formula for relationship building - 関係構築の公式
  • formula for emotional intelligence - 感情知性の公式

3. その他

液体の食物

乳児用の液体食品としても、「formula」という言葉が使われます。特に、人工乳のことを指します。
The baby formula is specially designed to meet the nutritional needs of infants.
ベビーフォーミュラは、乳児の栄養ニーズを満たすために特別に設計されています。
  • infant formula - 幼児用ミルク
  • baby formula - ベビーフード
  • powdered formula - 粉末のミルク
  • liquid formula - 液体フォーミュラ
  • nutritional formula - 栄養フォーミュラ
  • organic formula - オーガニックミルク
  • formula milk - フォーミュラミルク
  • ready-to-feed formula - 調製済みフォーミュラ
  • specialized formula - 特別なフォーミュラ
  • hypoallergenic formula - 低アレルギー性フォーミュラ

物質の構成表現

化合物や成分の構成を示すために、化学式としての「formula」が使われます。
The chemical formula for water is H2O, representing its molecular structure.
水の化学式はH2Oで、その分子構造を表しています。
  • chemical formula for water - 水の化学式
  • formula for sodium chloride - NaClの式
  • molecular formula - 分子式
  • empirical formula - 経験式
  • structural formula - 構造式
  • formula for glucose - グルコースの式
  • formula for carbon dioxide - 二酸化炭素の式
  • formula for methane - メタンの式
  • formula for sulfuric acid - 硫酸の式
  • formula for ethanol - エタノールの式

英英和

  • (mathematics) a standard procedure for solving a class of mathematical problems; "he determined the upper bound with Descartes' rule of signs"; "he gave us a general formula for attacking polynomials"数学上の問題のあるクラスを解決するための標準手続き公式
    例:He gave us a general formula for attacking polynomials. 彼は多項式に取り組むときの一般的な公式を教えてくれた。
  • something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"標準的な例と考えられるもの習慣
    例:his formula for impressing visitors 訪問客に感銘を与えることの彼の式辞
  • directions for making something何かを作るための指示調理法
  • a group of symbols that make a mathematical statement数学的記述を作る記号の集まり範式
  • a conventionalized statement expressing some fundamental principleある基本的な原理を表現する慣例化された言明決り文句

この単語が含まれる単語帳