サイトマップ 
 
 

fixtureの意味・覚え方・発音

fixture

【名】 取り付けられたもの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fixtureの意味・説明

fixtureという単語は「備品」や「装置」を意味します。主に、特定の場所に固定された物や、機能を果たすために設置されたものを指します。例えば、スポーツ会場で使用される道具や設備、または家庭やオフィスにおける照明器具や取り付けられた家具が該当します。

この単語は日常の会話やビジネスの文脈でもよく使われます。例えば、店舗での展示用の備品や、イベントの際に使用される設営物など、特定の活動のために用意されたものを表現します。また、技術やエンジニアリングの領域では、試験装置や製品評価のための設備を指すこともあります。

fixtureは一時的なものだけでなく、長期的に使用されるものにも用いられます。このことから、特定の目的に対して計画的に用意された物の重要性がうかがえます。文脈によってそのニュアンスが異なるため、使われる場面に応じて意味を理解することが求められます。

fixtureの基本例文

The football match was a fixture in the sports calendar.
サッカーの試合はスポーツカレンダー中の定番だ。
She has been a fixture in the community for over 50 years.
彼女は50年以上にわたって地域社会に定着している。
The new furniture set included a dining table and a light fixture.
新しい家具セットにはダイニングテーブルと照明器具が含まれていました。

fixtureの意味と概念

名詞

1. 固定物

固定物は、特に家庭内でしっかりと固定されている物を指します。例としては、シンクや棚などが挙げられます。これらの固定物は、移動できないため、その場所に常に存在することが特徴です。この意味は主に住宅やインテリアデザインの文脈で用いられます。
The kitchen fixtures include a sink and a countertop.
キッチンの固定物にはシンクとカウンタートップが含まれています。

2. 常連客

この意味では、特定の場所に頻繁に訪れる常連のことを指します。例えば、飲食店やバーの常連客は、その店の雰囲気やサービスに親しんでいるため、店の一部として扱われることがあります。この用法は特にカジュアルな会話で使用されることが一般的です。
He is a fixture at the local coffee shop, visiting every morning.
彼は地元のコーヒーショップの常連で、毎朝訪れています。

3. 固定性

ここでは、物がしっかりと固定された状態や、それによって生じる特性を指します。例えば、家具や設備がしっかりと固定されていることで、使用の安全性や利便性が向上します。この意味は、住宅の設計や安全対策に関連する場面で用いられることが多いです。
The quality of the fixture ensures that it will not move during use.
固定物の質により、使用中に動かないことが保証されています。

4. 修理された物

ここでは、何らかの形で修理や調整されて元の状態に戻された物を指します。この場合、元の機能を回復した物を指し、特に家庭やオフィスで使用される機器などに関して言及されることが多いです。
After the repair, the old fixture was as good as new.
修理の後、その古い設備は新しいのと同じくらい良い状態になりました。

fixtureの覚え方:語源

fixtureの語源は、ラテン語の「figere」に由来しています。この言葉は「固定する」「取り付ける」という意味を持ち、そこから派生して英語の「fix」という単語が生まれました。「fix」は「固定する」や「修理する」という意味で使われ、新たに出現した「fixture」は、特に何かが固定された状態のものを指します。具体的には「固定された道具」や「設備」といった意味があり、建物や場所に取り付けられた設備を指すことが多いです。fixtureは、主に建築やインテリアの分野で使われることが多く、特にオフィスや家庭における照明器具や家具などといった、設置された状態で使用されるものに焦点を当てています。このように、言葉の成り立ちからも、物事が固定された状態を示すことがよく分かります。

語源 fix
語源 fi
釘を打つ、 固める
More

fixtureの類語・関連語

  • fittingという単語は、特に取り付けに関する部品や添え物を指すことが多いです。例えば、'pipe fitting'(配管の接続部)など、機器や配管の中での役割が強調されます。
  • attachmentという単語は、何かに取り付けられる物や、付随するものを指します。例として、'email attachment'(メールの添付ファイル)があります。固定されていることに加えて、初めからついていたわけではないニュアンスがあります。
  • applianceという単語は、特に家庭やオフィスで使われる電気機器を指します。例として、'kitchen appliance'(キッチン用電化製品)があります。これは固定的というよりも、日常的に使われる道具意識が強いです。
  • furnishingという単語は、部屋や場所を飾ったり、機能を持たせるために配置された家具や備品全般を指します。例として、'home furnishings'(家庭用家具)があります。これは特に固定されているかどうかは関係なく、インテリアの一部になることが特徴です。


fixtureの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fitting

fitting」は、物の形やサイズが適切であることを示す言葉です。特に、服や家具などのデザインや装飾に関する文脈で使われることが多く、適合性や調和を強調します。また、「fitting」は状況に応じて、適切な選択肢や条件を表す際にも使われます。
fixture」と「fitting」は、どちらも「適合する」という意味を持ちますが、使用される文脈に違いがあります。「fixture」は主に、固定された装置や設備を指し、特に建物やインフラに関連する場合が多いです。一方、「fitting」は、主に衣服や小物のサイズや形状が適切であることを示すために使われることが多いです。このため、「fixture」は物理的に固定されているものを指すのに対し、「fitting」はもっと柔軟な概念として、さまざまな状況や条件に合うものを指します。したがって、文脈に応じて使い分けることが重要です。
The new fitting for the plumbing system works perfectly without leaks.
新しいフィッティングは、配管システムに完璧に合い、漏れはありません。
The new fixture for the plumbing system works perfectly without leaks.
新しいフィクスチャーは、配管システムに完璧に合い、漏れはありません。
この文脈では、「fitting」と「fixture」はどちらも物が適切に機能することを示しており、置換が可能です。ただし、「fixture」は特に固定された設備を指すため、文脈によっては特定の意味が強調されることがあります。

類語・関連語 2 : attachment

attachment」は、何かに付けられたり結びつけられたりするもの、または感情的なつながりを指します。物理的なものだけでなく、人間関係における絆や愛情を表すこともあります。
fixture」と比べると、「attachment」はより広範な意味を持ちます。例えば、家の中の「fixture」は固定された設備や装置を示しますが、「attachment」はその設備に対する感情的なつながりや、他の物と結びつくことを強調します。ネイティブスピーカーは、物理的な意味での「fixture」を使う際には、動かせないものや固定されたものを意識していますが、「attachment」は物理的な結びつき以上に、感情や関係性に焦点をあてることが多いです。
I need to fix the attachment on my bicycle.
自転車の取り付け部品を修理する必要があります。
I need to fix the fixture in my kitchen.
キッチンの設備を修理する必要があります。
この場合、「attachment」と「fixture」は置換可能ですが、文脈によって意味合いが変わります。「attachment」は自転車のパーツを指し、そのパーツが取り付けられていることを強調しています。一方で、「fixture」はキッチンの固定された設備を指し、物理的に動かせないものを示しています。
He has a strong emotional attachment to his childhood home.
彼は子供の頃の家に強い感情的なを持っています。

類語・関連語 3 : appliance

appliance」は、家庭や商業施設で使用される電気製品や機器を指します。具体的には、冷蔵庫や洗濯機、オーブンなど、日常生活を便利にするための道具です。この単語は、主に機能的な側面に焦点を当てており、特定の目的に沿ったデザインや能力を持つ器具を表します。
一方で「fixture」は、特に建物や部屋に固定された設備や器具を意味します。例えば、照明器具やシンクなど、取り外しが難しく、設置された場所での使用が前提となるものです。このため、「appliance」は可搬性が高く、使用する場所を選ぶことができるのに対し、「fixture」は永続的な設置を伴います。ネイティブスピーカーは、これらの違いを理解し、文脈に応じて使い分けます。例えば、家電製品の購入は「appliance」で話題になることが多いですが、家の内装や設備については「fixture」が使われることが一般的です。
I need to buy a new kitchen appliance to make cooking easier.
料理を簡単にするために、新しいキッチンの器具を買う必要があります。
I need to install a new kitchen fixture to improve the lighting.
照明を改善するために、新しいキッチンの設備を設置する必要があります。
この二つの文では、appliancefixtureが異なる文脈で使われているため、置換は不可能です。前者は可搬性のある器具を示し、後者は固定された設備を指します。

類語・関連語 4 : furnishing

furnishing」は、部屋や建物の内部に置かれる家具や装飾品を指します。この言葉は、特に生活空間を快適にするためのアイテムに焦点を当てており、住環境を整えるために使われるもの全般を含みます。一般的には、ベッド、テーブル、椅子などの大きな家具から、カーテンやクッションなどの小物まで、幅広いアイテムが含まれます。
fixture」と「furnishing」の主な違いは、固定されているかどうかです。「fixture」は、建物に取り付けられたもので、取り外しが難しいものを指します。例えば、シンクや照明器具などが該当します。一方で「furnishing」は、移動可能な家具や装飾品を指し、より広範なアイテムを含むため、意味合いが異なります。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使い分ける際に、固定されたものとそうでないものの違いを意識しています。特に「fixture」は、建物の構造に密接に関連しているため、リフォームや不動産の文脈でよく使用されますが、「furnishing」は個々の生活空間における快適さやスタイルを表現する際に多く使われます。
The living room was beautifully decorated with elegant furnishings.
リビングルームはエレガントな家具で美しく飾られていた。
The living room was beautifully decorated with elegant fixtures.
リビングルームはエレガントな備品で美しく飾られていた。
この場合、furnishingsfixturesのどちらも使うことができますが、前者は動かすことができる家具を、後者は取り付けられた固定物を指すため、ニュアンスに注意が必要です。文脈によっては、両者が共存する空間を表現することが可能です。
The house was filled with beautiful furnishings.
その家は美しい家具でいっぱいだった。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fixtureの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
柔軟な製造システムのための高度な治具設計

【書籍の概要】
この書籍は、新しい製造技術における治具の重要性と、製造システムの柔軟性に与える影響について詳述しています。治具設計の選定方法や最新のフレキシブルな治具システムについてのレビューが含まれ、CADを用いた設計手法の進展も分析されています。治具設計はプロセス計画の不可分な一部として位置づけられています。

【「fixture」の用法やニュアンス】
fixture」という言葉は、製造工程において部品を正確に保持するための装置や道具を指します。この書籍では、治具設計が製造プロセスの一環として重要であり、部品が設計通りの許容範囲内で一貫して製造されることを保証する役割を果たすと説明されています。また、最近の設計手法やCADの利用により、治具の設計がより効率的かつ効果的になっている点も強調されています。治具の適切な設計は、製造プロセス全体の成功に直結するため、精密なトレースや分析が求められます。


【書籍タイトルの和訳例】

ジグとフィクスチャーの作り方: より良い木工のための技術(ワークショップコンパニオン)

【「fixture」の用法やニュアンス】

fixture」は、作業を効率化するための道具や装置を指します。木工では、材料を固定するための器具として使われ、精度を向上させる役割を果たします。


【書籍タイトルの和訳例】
「治具、フィクスチャー、およびプレス工具の設計」

【「fixture」の用法やニュアンス】
fixture」は、工作機械や生産ラインで使用される固定具を指します。部品を正確に位置決めし、加工や組み立てを効率化するための重要な道具で、精度や安定性が求められます。


fixtureの会話例

fixtureの日常会話例

「fixture」は、主に「固定装置」や「備品」を指す単語ですが、日常会話ではそれほど頻繁には使われません。特に、スポーツイベントや家庭の設備に関連する文脈で使われることが多いですが、一般的な会話の中ではあまり目にしない単語です。

  1. 固定装置、備品

意味1: 固定装置、備品

この意味では、住宅やオフィスの中に設置されている、取り外しができないような設備や家具を指します。日常的には家の中での会話やリフォームの話題で使われることがあります。

【Example 1】
A: I need to replace the broken fixture in the bathroom.

A: バスルームの壊れた備品を交換する必要がある。

B: Oh, what type of fixture are you thinking of getting?

B: それは、どんな備品を買うつもりなの?

【Example 2】

A: We should choose a modern fixture for the kitchen.

A: キッチンには現代的な備品を選ぶべきだ。

B: I agree. A stylish fixture can really enhance the space.

B: 同意するよ。スタイリッシュな備品は空間を本当に引き立てることができる。

【Example 3】

A: Did you see the new light fixture in the dining room?

A: ダイニングルームの新しい光の備品を見た?

B: Yes, it looks amazing! That fixture really brightens up the room.

B: うん、すごく素敵だね!その備品は部屋を本当に明るくしているね。


fixtureのビジネス会話例

ビジネスにおいて「fixture」は、主に設備や備品を指す用語として使われます。特に、商業施設やオフィスの環境において、固定された設備や構造物を示す際に用いられることが多いです。また、契約や会計の文脈でも、特定の条件下で取引される資産として扱われることがあります。このように「fixture」は、物理的な意味合いだけでなく、契約や資産管理においても重要な役割を果たします。

  1. 設備や備品
  2. 契約上の資産

意味1: 設備や備品

この会話では、「fixture」が商業施設における固定設備を指しています。AとBは、新しい店舗の内装や設備について話し合っており、それぞれの意見を交わしています。「fixture」はここで、店舗の機能性やデザインに関連する重要な要素として扱われています。

【Example 1】
A: We need to finalize the selection of the fixture for the new store layout.
A: 新しい店舗のレイアウトのために、設備の選定を確定する必要があります。
B: I agree. The fixture should match our brand image.
B: 同意します。その設備は私たちのブランドイメージに合うべきです。

【Example 2】

A: What do you think about the lighting fixture options?
A: 照明の設備の選択肢についてどう思いますか?
B: I believe we should choose something modern and energy-efficient for our fixture.
B: 私たちの設備には、現代的でエネルギー効率の良いものを選ぶべきだと思います。

【Example 3】

A: The fixture installation will take about a week.
A: 設備の設置には約1週間かかります。
B: Let's ensure everything is ready before the fixture arrives.
B: 設備が到着する前に、すべてが準備できていることを確認しましょう。

意味2: 契約上の資産

この会話では、「fixture」が契約や会計における資産を指しています。AとBは、ビジネスの契約内容や固定資産の取り扱いについて話し合っています。「fixture」はここで、企業が保有する資産の一部として重要な意味を持つことが示されています。

【Example 1】
A: We should include the fixture in our balance sheet analysis.
A: 私たちは、貸借対照表の分析に固定資産を含めるべきです。
B: Absolutely, the fixture represents a significant portion of our assets.
B: その通りです、その固定資産は私たちの資産の重要な部分を占めています。

【Example 2】

A: How do we depreciate the fixture over time?
A: 時間の経過とともに固定資産をどのように減価償却しますか?
B: We can use the straight-line method for the fixture.
B: 固定資産には定額法を使用できます。

【Example 3】

A: The valuation of our fixture must be accurate for the audit.
A: 監査のために、私たちの固定資産の評価は正確でなければなりません。
B: Yes, it will impact our overall financial health.
B: はい、それは私たちの全体的な財務状況に影響を与えます。

fixtureのいろいろな使用例

名詞

1. 物理的に固定された物体

家庭の固定物

「fixture」は、特に家庭内で物理的に固定されている物体を指します。家の一部として機能するもので、取り外しが難しいものが一般的です。
The light fixture was beautifully designed and perfectly illuminated the room.
その照明器具は美しくデザインされ、部屋を完璧に照らしていた。
  • light fixture - 照明器具
  • plumbing fixture - 配管器具
  • bathroom fixture - バスルーム設備
  • kitchen fixture - キッチン設備
  • electrical fixture - 電気器具
  • ceiling fixture - 天井器具
  • wall fixture - 壁面器具

機器や設備の設置

この分類では、特定の機器や設備が取り付けられることを示します。これらは通常、建物の一部としてさまざまな機能を果たします。
The contractor installed the new kitchen fixtures with great care.
請負業者は新しいキッチン設備を細心の注意を払って取り付けた。
  • installed fixture - 取り付けられた設備
  • bathroom fixture installation - バスルーム設備の設置
  • kitchen fixture upgrade - キッチン設備のアップグレード
  • outdoor fixture placement - 屋外設備の設置
  • energy-efficient fixture - エネルギー効率の良い設備
  • fixture maintenance - 設備のメンテナンス

2. 定期的な顧客

常連客

この意味では「fixture」は、定期的に訪れる顧客や利用者を指します。これにより、商業環境での顧客の依存性と忠誠心が示されます。
She has become a fixture at the local coffee shop, visiting every morning.
彼女は地元のコーヒーショップの常連となり、毎朝訪れている。
  • cafe fixture - カフェの常連客
  • fixture in the community - コミュニティの顔
  • regular customer fixture - 常連顧客
  • fixture at the bar - バーの常連
  • fixture at events - イベントでの常連
  • fixture in the neighborhood - 近所の常連

3. 固定状態、再稼働

固定性

このカテゴリーでは、「fixture」が何かが安定している状態や再び作動可能にすることを指します。特に、設備や機器がしっかりと固定されたり、再び機能するように設置されたりするイメージです。
The fixture was expertly fixed to withstand strong winds and rain.
その設備は強風や雨に耐えられるように巧みに固定されていた。
  • fixture stability - 設備の安定性
  • fixture readiness - 設備の準備状態
  • well-secured fixture - よく固定された設備
  • fixture functionality check - 設備の機能チェック
  • fixture placement stability - 設備の設置安定性
  • fixture repair - 設備の修理

4. その他の意味

このカテゴリでは、上記の定義に当てはまらない、または広い意味での用例を提供します。
He was known as a fixture in the local arts community.
彼は地元のアートコミュニティの顔として知られていた。
  • community fixture - コミュニティの顔
  • sports fixture - スポーツの試合
  • cultural fixture - 文化行事
  • annual fixture - 年次行事
  • social fixture - 社交イベント

このように「fixture」は、物理的な固定物から常連客、再稼働の状態まで、さまざまな使い方があることが理解できます。

英英和

  • the act of putting something in working order again何かを再び使える状態にする行為補綴
  • an object firmly fixed in place (especially in a household)物体をその場に固定する(特に家庭で)造作け
  • the quality of being fixed in place as by some firm attachment堅い付着する物体によってあるところに固定される特性堅さ
  • a regular patron; "an habitue of the racetrack"; "a bum who is a Central Park fixture"お得意様常連