サイトマップ 
 
 

fallの意味・覚え方・発音

fall

【動】 落ちる

【名】 秋

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fallの意味・説明

fallという単語は「落ちる」や「季節の秋」を意味します。最初の意味の「落ちる」は、物が上から下へ移動することを表します。たとえば、果物が木から落ちるときや、人が転んで地面に落ちるときに使われます。この意味は非常に基本的で、日常的な状況で頻繁に見られます。

次に、「季節の秋」を指す意味も重要です。この場合、fallは北半球での秋の季節を表し、特に9月から11月の間に該当します。この期間には、葉が色づき落ちる光景や、収穫の時期などが特徴的です。このように、fallは自然のリズムや季節感を表す言葉として使われます。

さらに、fallには他にもさまざまな使い方があります。たとえば、感情や状態が「悪化する」という意味でも使われます。何かが急に悪くなるときに「fall apart」と言ったり、社交的な地位などが「落ちる」場合に使われることもあります。このように、fallは多様な文脈で使える豊かな語彙です。

fallの基本例文

The leaves fall from the trees in autumn.
秋には木々から葉が落ちる。
We have to be careful not to fall on the slippery ice.
滑りやすい氷で転ばないように注意しなければならない。
She couldn't stop herself from falling asleep during the movie.
彼女は映画を見ながら寝落ちしてしまった。

fallの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方(動詞)

fall は「落ちる」「転ぶ」という意味の基本的な動詞です。

The leaves fall from the trees in autumn.
葉は秋に木から落ちます。
Be careful not to fall!
転ばないように気をつけて!

2. 名詞としての使い方

「秋」「落下」「下落」という意味の名詞としても使われます。

I love the fall season.
私は秋の季節が大好きです。
There was a sudden fall in temperature.
気温が急激に下がりました。

3. fall + 前置詞(in)の形

fall in」で「~に陥る」「~に入る」という意味になります。

He fell in love with her at first sight.
彼は一目で彼女に恋に落ちました。

4. fall + 前置詞(off)の形

fall off」で「落下する」「減少する」という意味になります。

Sales have fallen off recently.
最近売上が落ちています。

5. fall + 前置詞(behind)の形

fall behind」で「遅れをとる」という意味になります。

Don't fall behind in your studies.
勉強で遅れをとらないようにしましょう。

6. fall + 前置詞(asleep)の形

fall asleep」で「眠りに落ちる」という意味になります。

I fell asleep during the movie.
私は映画の途中で眠ってしまいました。

7. fall + 前置詞(down)の形

fall down」で「倒れる」「転倒する」という意味になります。

The old building fell down during the earthquake.
その古い建物は地震で倒壊しました。

8. 慣用表現

よく使われる慣用表現をいくつか紹介します。

The apple doesn't fall far from the tree.
蛙の子は蛙(親と子は似るものだ)。
Let the chips fall where they may.
成り行きに任せる。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
fall(動詞) 落ちる、転ぶ Leaves fall in autumn.
fall(名詞) 秋、落下 I love the fall season.

(句動詞)

用法 意味 例文
fall in ~に陥る fall in love
fall off 落下する、減少する Sales have fallen off.
fall behind 遅れをとる Don't fall behind.
fall asleep 眠りに落ちる I fell asleep.
fall down 倒れる The building fell down.

(慣用表現)

表現 意味
The apple doesn't fall far from the tree 親と子は似る
Let the chips fall where they may 成り行きに任せる

fallの覚え方:語源

fallの語源は、古英語の「feallan」に由来します。この言葉は「落ちる」「倒れる」といった意味を持ち、さらにその起源を遡ると、ゲルマン語系の「fallō」という単語があります。このゲルマン系の語は、インド・ヨーロッパ語族に属し、「落ちる」という意味を表す「*pel-」という根を持っています。

古英語の「feallan」は、時間の経過と共に音が変化し、現在の「fall」という言葉に進化しました。また、英語の中で季節を表す言葉として使われることが多く、特に北米での秋の季節に関連付けられています。このように、fallは物理的な動作を表すだけでなく、自然の変化や季節感とも結びついています。

fallの類語・関連語

  • dropという単語は、何かが高いところから下に落ちることを意味します。物体などが重力で下に落ちる様子を表します。例えば、「水滴が落ちる」などと使います。
  • descendという単語は、上から下に移動することを指します。主に高い場所から低い場所へ進むことに焦点を当てています。例えば、「階段を降りる」と表現する際に利用されます。
  • plummetという単語は、急激に、または突然に落ちることを意味します。特にスピードがある場合に使われ、意味としてはより強い印象を持っています。例として、「物が急に落ちる」と使えます。
  • tumbleという単語は、転がるように落ちることを表します。物体が崩れるようにして落ちるイメージで、特に不安定に落下する場合に使われます。例文には「彼は転んでしまった」といった使い方があります。


fallの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : drop

単語dropは、「落ちる」「落とす」といった意味を持ち、物理的な動作だけでなく、抽象的な概念にも使われることがあります。たとえば、音や温度が突然下がる場合にも使用されます。この単語は、意図した動作や不意の出来事に関連しており、何かを手から離すことや、自然に地面に落ちることを指す際によく用いられます。
単語falldropは、どちらも「落ちる」という意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。fallは一般的に物や人が重力によって自然に下がることを表し、意図しない動きや偶然の出来事を強調します。例えば、木の葉が秋にfallすることは、自然のサイクルの一部です。一方で、dropは、意図的に何かを手から離す行為を指すことが多いです。例えば、水を意図的に地面にdropする場合、その行為は明確な意図に基づいています。したがって、fallは自然現象を強調し、dropは人間の行動を強調する傾向があります。このように、文脈によって使い分けることが重要です。
I saw the apple drop from the tree.
私は木からリンゴが落ちるのを見ました。
I saw the apple fall from the tree.
私は木からリンゴが落ちるのを見ました。
この文脈では、dropfallがどちらも自然に使われていますが、dropは意図的な動作を示唆する場合もあります。
Be careful not to drop your phone.
携帯電話を落とさないように気をつけてください。

類語・関連語 2 : descend

単語descendは「降りる」「下る」という意味を持ち、主に物理的な移動や位置の変化を表す際に使われます。例えば、山を下る、階段を降りるなどの文脈でよく見られます。また、比喩的に地位や状態が下がることも表現します。これに対して、単語fallも「落ちる」「降下する」という意味がありますが、こちらはより幅広い状況で使われ、物体が重力に引かれて地面に向かう動作や、比喩的に失敗や落ち込みを表す際にも用いられます。
単語fallは、物理的な動作だけでなく、感情や状況の変化を表す際にも使用され、例えば「心が落ち込む」や「成績が落ちる」といった比喩的な使い方ができるため、より広い意味合いを持ちます。一方、descendは主に物理的な動作に特化しており、文脈によってはよりフォーマルな印象を与えます。ネイティブスピーカーは、具体的な状況や意図に応じてこの2つの単語を使い分けます。たとえば、山を下る場合にはdescendを用いることが一般的ですが、大きな建物から落ちる場合にはfallが適切です。このように、単語の選択は文脈に大きく依存し、正しい使い分けが重要です。
The hikers decided to descend the mountain before sunset.
ハイカーたちは日没前に山を降りることに決めた。
The hikers decided to fall down the mountain before sunset.
ハイカーたちは日没前に山から落ちることに決めた。
この例文では、descendfallが同じような文脈で使われていますが、実際には意味の違いがあります。descendは「安全に下る」というニュアンスがあり、計画的な行動を示しています。一方でfallは「落ちる」と訳され、通常は意図しない動作を表します。したがって、文脈によって適切な単語を選ぶ必要があります。

類語・関連語 3 : plummet

「plummet」は急激に落ちる、急降下するという意味を持つ動詞で、特に何かが非常に高い位置から急に下に落ちる様子を示します。この単語は、物理的な動きだけでなく、価格や評価などが急落する際にも使われます。感情的な文脈や比喩的な表現でも使用されることがあります。
「fall」は一般的に「落ちる」という意味を持ち、物理的な意味合いが強い単語ですが、幅広い文脈で使われます。「plummet」はその中でも特に急激で急速な落下を強調するニュアンスがあります。たとえば、物価の下落や株価の急落などのビジネス用語では「plummet」がよく使われます。また、「fall」は日常的な状況でも使われるため、ネイティブは状況に応じて使い分けています。つまり、「fall」は一般的、広範囲に使える単語であり、「plummet」は特定の急激さを強調する場合に使われるため、より強い意味合いを持っています。
The stock prices began to plummet after the news of the scandal broke.
スキャンダルのニュースが報じられた後、株価は急激に下落し始めた。
The stock prices began to fall after the news of the scandal broke.
スキャンダルのニュースが報じられた後、株価は下がり始めた。
この例文では、「plummet」と「fall」はどちらも株価の下落を示していますが、「plummet」は特に急激な下落を強調しています。従って、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 4 : tumble

単語tumbleは「転がる」「転倒する」という意味を持ち、特に不意に倒れる様子や、物が無造作に転がる様子を表します。例えば、子供が遊んでいるときに転んだり、物が床に落ちたりする場面で使われます。一般的に、fallよりもカジュアルで動きが伴うニュアンスがあります。
単語fallは「落ちる」という意味で、より広範囲な使い方が可能です。自然現象(雨が降る)、感情的な状態(気分が落ち込む)、さらには物理的な動き(物が地面に落ちる)など、様々な文脈で使われます。一方でtumbleは、特に動きが伴う場合や、予期せぬ倒れ方を強調する際に使われることが多いです。例えば、滑って転ぶ場合にはtumbleが適していますが、単に地面に落ちる場合はfallが使われることが一般的です。このように、falltumbleは似た意味を持ちながらも、使用する場面やニュアンスにおいて明確な違いがあります。
The boy began to tumble down the hill while playing.
男の子は遊んでいる最中に丘を転がり落ち始めた。
The boy began to fall down the hill while playing.
男の子は遊んでいる最中に丘から落ち始めた。
この例文では、tumblefallのどちらも使うことができますが、tumbleはよりカジュアルで動きのある印象を与え、子供の遊びの楽しさを強調します。一方でfallはより一般的で、単に落ちることを指します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fallの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
英語の時代における言語の衰退

【書籍の概要】
本書は、日本の現代フィクション作家である水村美苗による受賞作品で、英語が支配する時代において自国の言語の輝きを保つための苦闘を描いています。著者は、英語の普遍性を認めつつも、異なる言語が提供する多様な視点の重要性を強調し、言語の多様性を失うことに警鐘を鳴らしています。

【「language」の用法やニュアンス】
本書での「language」は、単なるコミュニケーションの手段を超え、文化やアイデンティティの根幹を成す重要な要素として使われています。著者は、グローバル化が進む中で英語が共通語としての地位を確立する一方で、各言語が持つ独自の視点や表現力の喪失を危惧しています。「language」は、文学や特定の知識を伝達するための媒体としても機能し、個人や国の表現を育むための基盤であることが強調されています。このように、著者は言語の多様性を重んじ、言語が人間性を豊かにするために不可欠であると主張しています。


【書籍タイトルの和訳例】
フレディという葉の運命

【書籍の概要】
「The Fall of Freddie the Leaf」は、フレディという葉が仲間の葉たちと共に季節の移り変わりを経験しながら、生命と死の微妙なバランスについて学ぶ物語です。自然の循環を通じて、フレディは自らの存在の意味を見つけ出し、成長していきます。この物語は、生命の儚さと大切さを教えてくれる深いメッセージを持っています。

【「leaf」の用法やニュアンス】
この書籍における「leaf」は、単に植物の葉を指すだけでなく、生命の象徴としての役割も果たしています。フレディという名前の葉を通じて、葉は季節の変化や人生のサイクルを表現します。葉が成長し、色づき、そして落ちる過程は、生命の始まりと終わりを示し、読者に生と死の関係を考えさせる要素となっています。葉は自然界の一部であり、生命のサイクルの重要な要素として扱われているため、「leaf」は物語のテーマに深く結びついています。


【書籍タイトルの和訳例】

自由な墜落

【書籍の概要】

サミー・マウントジョイは貧困と無名からスタートし、彼の作品はロンドンのテートギャラリーに展示される。第二次世界大戦に巻き込まれた彼は捕虜となり、完全な暗闇の監獄に閉じ込められるが、その中からラザロのように復活を遂げる。

【「fall」の用法やニュアンス】

fall」は通常、「落ちる」という意味で使われますが、この書籍タイトル「Free Fall」では、単なる物理的な意味を超えて、自由でありながらも危険を伴う状況を暗示しています。サミーが貧困から脱却し、成功を手に入れる過程や、戦争に巻き込まれた際の不安定さを象徴する言葉として機能しています。また、暗闇からの復活は、彼が直面した試練と変化の象徴でもあり、「fall」は彼の人生の浮き沈みを表現しています。このように、タイトルは物語のテーマやキャラクターの内面的な旅を反映しているのです。


fallの会話例

fallの日常会話例

「fall」という単語は、日常会話においてさまざまな意味で使われます。一般的には「落ちる」「倒れる」「秋」という意味があります。これらの意味は、物理的な動作から季節に関連する事柄まで多岐にわたります。会話の中では、物理的な状況や感情の変化、季節の話題などで頻繁に使用されるため、非常に多様な文脈での理解が求められます。

  1. 落ちる、倒れる
  2. 秋(季節)

意味1: 落ちる、倒れる

この意味では、「fall」は物理的に何かが下に移動することや、バランスを失って倒れることを指します。日常会話では、事故や出来事について話す際によく使われます。

【Exapmle 1】
A: Be careful! You might fall off that ladder!
危ないよ!そのはしごから落ちるかもしれないよ!
B: I know, I’m just trying to reach for the top shelf.
分かってるよ、ただ上の棚に手を伸ばそうとしてるだけなんだ。

【Exapmle 2】

A: Did you see him fall during the game?
試合中に彼が倒れたのを見た?
B: Yes, it looked really painful!
うん、本当に痛そうだったね!

【Exapmle 3】

A: I tripped and fell on the sidewalk.
道でつまずいて転んだんだ。
B: Ouch! Are you okay?
痛そう!大丈夫?

意味2: 秋(季節)

この意味では、「fall」は特に北半球における季節、すなわち秋を指します。この時期の特徴や行事について話す際によく使われる表現です。

【Exapmle 1】
A: I love how the leaves fall in autumn.
秋に葉が落ちるのが大好きなんだ。
B: Me too! The colors are so beautiful.
私も!色がとても美しいよね。

【Exapmle 2】

A: Are you excited for fall this year?
今年のを楽しみにしてる?
B: Absolutely! I can’t wait for pumpkin spice everything.
もちろん!パンプキンスパイスの季節が待ち遠しいよ。

【Exapmle 3】

A: Fall is my favorite season because of the cool weather.
秋は涼しい気候のおかげで私の好きな季節なんだ。
B: Same here! I love wearing sweaters.
私も!セーターを着るのが大好き。

fallのビジネス会話例

ビジネスにおける「fall」は、通常は「落ちる」や「減少する」という意味で使われます。特に市場や利益、売上高などの数値が低下する際に使われることが多く、経済指標やビジネスのパフォーマンスに関連する文脈で見られます。この単語は、ビジネスの状況を表現する際に重要な役割を果たします。

  1. 売上や利益が減少すること
  2. 市場や株価が下がること
  3. プロジェクトや計画が思うように進まないこと

意味1: 売上や利益が減少すること

この文脈では、企業の売上や利益が減少していることを示しています。「fall」は、経済的なパフォーマンスに関する深刻な問題を指摘する際に使われます。

【Example 1】
A: Our sales have started to fall in the last quarter.
最近の四半期で私たちの売上が減少し始めた
B: That's concerning. We need to analyze why our sales are falling.
それは心配ですね。なぜ売上が減少しているのか分析する必要があります。

【Example 2】

A: If we don't change our strategy, our profits will continue to fall.
戦略を変えなければ、利益は減少し続けるでしょう。
B: Agreed. We should implement new marketing tactics before our profits fall too low.
賛成です。利益があまりにも減少する前に、新しいマーケティング戦略を実施すべきです。

【Example 3】

A: I noticed that the demand for our product is starting to fall.
私たちの製品の需要が減少し始めていることに気づきました。
B: We should look into customer feedback to understand why the demand is falling.
顧客のフィードバックを調べて、なぜ需要が減少しているのか理解する必要があります。

意味2: 市場や株価が下がること

この場合、「fall」は株価や市場の動向が悪化することを指します。特に投資や財務に関する会話でよく使われ、リスク管理や投資戦略に関連した重要なトピックです。

【Example 1】
A: Did you see that our stock prices have fallen this week?
今週、私たちの株価が下がったのを見ましたか?
B: Yes, it's alarming. We need to investigate the factors causing this fall.
はい、それは警戒すべきことです。この下落の原因を調査する必要があります。

【Example 2】

A: The market has started to fall due to recent economic news.
最近の経済ニュースの影響で、市場が下がり始めている
B: We should consider diversifying our investments while the market is falling.
市場が下がっている間に、投資の多様化を考慮すべきです。

【Example 3】

A: The sudden fall in oil prices has affected our profits significantly.
原油価格の突然の下落は、私たちの利益に大きな影響を与えました。
B: Yes, we need to reassess our budget in light of this fall.
はい、この下落を考慮して予算を再評価する必要があります。

意味3: プロジェクトや計画が思うように進まないこと

この文脈では、プロジェクトや計画が期待通りに進行していない場合に「fall」が使われます。企画の失敗や遅延を示す場合に重要な表現となります。

【Example 1】
A: Our project timeline is starting to fall behind schedule.
私たちのプロジェクトのスケジュールが遅れ始めている
B: We need to allocate more resources to prevent the project from falling further behind.
プロジェクトがさらに遅れないように、もっとリソースを配分する必要があります。

【Example 2】

A: If we don't address the issues, our plans will fall apart.
問題を解決しなければ、私たちの計画は崩壊するでしょう。
B: Agreed. Let's hold a meeting to discuss how to prevent our plans from falling apart.
賛成です。計画が崩壊しないようにどうするかを話し合うために会議を開きましょう。

【Example 3】

A: The project is at risk of falling behind due to lack of communication.
コミュニケーション不足のため、そのプロジェクトは遅れる危険にさらされています。
B: We should establish regular check-ins to ensure we don't let the project fall behind.
プロジェクトが遅れないように、定期的なチェックインを設けるべきです。

fallのいろいろな使用例

名詞

1. 季節としての意味(秋)

秋の到来

fallという単語は、季節としての「秋」を表す際に使用され、特に木々の葉が落ちる時期を指します。この時期は多くの文化において収穫の季節とも重なり、自然の美しさが強調されることが特徴です。
The fall brings vibrant colors to the trees and the ground.
秋は木々や地面に鮮やかな色をもたらします。
  • fall colors - 秋の色
  • fall season - 秋の季節
  • fall harvest - 秋の収穫
  • fall foliage - 秋の紅葉
  • fall equinox - 秋分点
  • fall weather - 秋の天候
  • fall activities - 秋のアクティビティ

秋に関連する行事

この分類では、fallに関連する様々なイベントや活動が含まれます。ハロウィンや感謝祭などがこの季節特有の文化として重要な役割を果たしています。
Many families celebrate Halloween in the fall.
多くの家族が秋にハロウィンを祝います。
  • fall festival - 秋祭り
  • fall traditions - 秋の伝統
  • fall sports - 秋のスポーツ
  • fall break - 秋休み
  • Fall-themed decorations - 秋のテーマの装飾
  • fall fairs - 秋のフェア
  • fall fun - 秋の楽しみ

2. 大きな落下、急激な変化

落下

fallが示すこの意味は、物理的な落下や、急に下がることを指します。これは物体の重力による動きや、位置の変化を表す際に使われます。
The vase fell from the table and shattered on the floor.
花瓶がテーブルから落ちて床で割れました。
  • fall down - 落ちる
  • fall off - 落ちる
  • fall back - 後退する
  • fall to the ground - 地面に落ちる
  • fall rapidly - 急激に落ちる
  • fall heavily - 大きく落ちる
  • fall gracefully - 優雅に落ちる

重要性の喪失

ビジネスや経済においては、fallは重要性の喪失や数の減少を意味することがあり、統計やデータにおいても頻繁に用いられます。
There was a noticeable fall in sales during the fall season.
秋の季節には売上が顕著に減少しました。
  • fall in prices - 価格の下落
  • fall in quality - 品質の低下
  • fall in attendance - 出席者の減少
  • fall in performance - パフォーマンスの低下
  • fall in popularity - 人気の低下
  • fall in production - 生産の減少
  • fall in stock prices - 株価の下落

3. 道徳的堕落や罪の意義

道徳的堕落

fallには、道徳的または精神的な堕落を指す意味もあります。この文脈では、人間が罪に陥ることについて語られることが多いです。
The fall of man is often referenced in religious texts.
人間の堕落は、宗教的な文献でしばしば言及されます。
  • fall from grace - 恩恵からの堕落
  • moral fall - 道徳的堕落
  • fall into temptation - 誘惑に陥る
  • fall from virtue - 美徳からの堕落
  • fall into sin - 罪に陥る
  • spiritual fall - 精神的堕落
  • fall of civilization - 文明の堕落

4. その他

意外な転落

fallは、何かが上から下に落ちる、または予想外の状況に陥ることを示す場合もあります。これには人生の困難さや障害も含まれることがあります。
He experienced a sudden fall from his position at work.
彼は仕事での地位から突然転落しました。
  • social fall - 社会的な転落
  • fall from power - 権力の転落
  • fall from a high place - 高い場所からの転落
  • fall into despair - 絶望に陥る
  • fall victim - 被害者になる
  • fall out of favor - 不人気になる
  • fall behind - 遅れを取る

動詞

1. 降下、移動

重力の影響による降下

fall という単語は、物体が重力の影響で自由に空中を降下することを意味し、自然界の動きとしてよく使われます。
The leaves fall from the trees in autumn.
秋になると葉が木から落ちる。
  • fall down - 倒れる
  • fall off - 落ちる
  • fall apart - バラバラになる
  • fall through - 失敗する
  • fall behind - 遅れを取る
  • fall short - 不足する
  • fall back - 後退する
  • fall upwards - 上昇する
  • fall in - 落ちる
  • fall into place - うまくいく

意識の変化

fall はしばしば、人が突然、体か心の状態に受動的に移行することを示します。これは精神的な状態や感情の変化を表すことが多いです。
She fell into a deep sleep after the exhausting day.
彼女は疲れた一日を終えた後、深い眠りに落ちた。
  • fall asleep - 眠りに落ちる
  • fall in love - 恋に落ちる
  • fall ill - 病気になる
  • fall prey - 被害者になる
  • fall victim - 犠牲になる
  • fall out - 争う、喧嘩する
  • fall for - 騙される、惚れ込む
  • fall flat - 失敗する
  • fall short of - 水準に達しない
  • fall into despair - 失望に陥る

2. 分類、所有、権利

分類、包括する

fall は、何かが特定のカテゴリに分類されることを指します。これにより、物事の位置づけや状態を理解する手助けになります。
These books fall under the category of fiction.
これらの本はフィクションのカテゴリーに分類される。
  • fall under - ~に分類される
  • fall within - ~の範囲内に入る
  • fall under jurisdiction - 管轄に入る
  • fall into category - カテゴリーに入る
  • fall under review - 再検討される
  • fall within guidelines - ガイドライン内にある
  • fall into line - 一致する
  • fall into disrepair - 荒れ果てる

所有、権利の喪失

fall は、特定の権利や所有物が、誰かに与えられる、または失われることを示すこともあります。ここでは、権利の移動や贈与が重要なテーマです。
The property fell to her after her father passed away.
その財産は彼女の父が亡くなった後、彼女に相続された。
  • fall to - ~に与えられる
  • fall heir to - 相続する
  • fall by the wayside - 放置される
  • fall into hands - ~の手に渡る
  • fall to one's lot - ~の運命となる
  • fall due - 期限が来る
  • fall upon - ~に降りかかる
  • fall in possession - 所有となる

3. 贈与、分配

分配、譲渡

fall は、物が譲渡される、あるいは分配されることを指し、誰かに権利を与える意味を持つことがあります。
The responsibilities fell to the team leader.
その責任はチームリーダーに与えられた。
  • fall to someone - 誰かに割り当てられる
  • fall out of favor - 不人気になる
  • fall into the hands of - 誰かの手に渡る

その他

fall には、その他にも多くの表現や慣用句が存在し、様々な状況で使用されます。
Many students tend to fall behind in their studies.
多くの学生は学業に遅れを取る傾向がある。
  • fall by the wayside - 途中で脱落する
  • fall off the wagon - 再び悪習に戻る
  • fall back on - 依存する
  • fall through the cracks - 見落とされる

このように、「fall」は多岐にわたる意味を持つため、文脈によって使い方が異なります。

英英和

  • the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"日没の直後黄昏時
    例:They finished before the fall of night. 彼らは日暮れまでに仕上げた。
  • a sudden decline in strength or number or importance; "the fall of the House of Hapsburg"力や数や重要性の突然の低下顛落
    例:The fall of the House of Hapsburg. ハプスブルグ家の没落。
  • the season when the leaves fall from the trees; "in the fall of 1973"落葉する季節秋節
    例:in the fall of 1973 1973年秋に
  • move in a specified direction; "The line of men fall forward"指定された方向に動く倒れる
    例:The line of men fall forward. 前方に倒れる男性の列。
  • a movement downward; "the rise and fall of the tides"下方への動き下落
    例:The rise and fall of the tides. 潮の満ち引き。