サイトマップ 
 
 

erraticの意味・覚え方・発音

erratic

【形】 不安定な、突飛な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

erraticの意味・説明

erraticという単語は「不規則な」や「異常な」という意味を持ちます。この言葉は、物事が一貫しないこと、予測できない動きや変化を示す際に使われます。何かがerraticであるとき、それは通常、安定していない、または信頼性が欠けている状況を表現します。例えば、天候がerraticなとき、その地域の気候パターンが不安定であることを示します。

erraticは、形容詞としてよく用いられます。この言葉は、動き、行動、パフォーマンス、または他の状況に関連して使われることが多く、特に人や物が期待される動きや結果を示さないときに使われます。例えば、あるスポーツ選手のプレーがerraticであるとき、その選手は時折素晴らしいパフォーマンスを見せるが、一貫性に欠けることを意味します。このように、erraticは一貫性や予測可能性を欠いた様子を強調する語として機能します。

この単語は、ビジネスや科学、日常会話などさまざまな文脈で使用されます。不規則なデータ、気象状況、行動パターンなど、広範囲な状況に応じて使われるため、その理解が重要です。言葉自体にネガティブなニュアンスが含まれることもあるため、使用する際は注意が必要です。

erraticの基本例文

Her mood was erratic and unpredictable, making it difficult for others to approach her.
彼女の気分は不安定で予測できず、他の人に接近することが難しかった。
The stock market has been behaving in an erratic manner recently, causing concern among investors.
最近、株式市場は不安定な動きをしており、投資家の間で懸念を引き起こしている。
The pilot struggled to control the plane in the erratic winds, but managed to land safely in the end.
飛行士は不安定な風の中で飛行機を制御するのに苦労しましたが、最終的に安全に着陸することができました。

erraticの意味と概念

形容詞

1. 不規則な

この意味では、行動や状態が一定でなく、予測できない変動があることを示します。たとえば、気象や人の行動が突然変わる場合に使われることが多いです。信頼性のない状態を表す時にも用いられます。
His erratic behavior worried his friends.
彼の不規則な行動は友人たちを心配させた。

2. 定まっていない

こちらの意味では、道筋や計画が確定していない状態を指します。目的地に向かうのに方向性がなく、常に変化する様子を表すことが多いです。そのため、計画が不明確な状況に使われることがあります。
The car took an erratic route to the destination.
その車は目的地へ不定なルートで向かった。

3. 予測できない

この意味では、結果や成果が予想外の方向に進むことを強調します。特に、一定の基準やパターンに従わず、驚きのある結果を引き起こす行動に関連して使われることが多いです。
The stock market showed erratic movements this week.
今週の株式市場は予測できない動きがあった。

erraticの覚え方:語源

erraticの語源は、ラテン語の「erraticus」に由来しています。「erraticus」は「ぶらぶらする、迷う」という意味を持ち、これはさらにラテン語の動詞「errare」(迷う、間違える)から派生しています。この語根は古代ローマ時代から使われており、英語に取り入れられる時には「その場から外れる、予測できない」という意味合いが加わりました。英語の「erratic」は、物事が安定せず、一貫性がない様子や、人の行動が不安定であることを示すために使われます。このように、語源からも「安定しない」や「不規則」というニュアンスが見て取れます。

語源 err
迷う、 さまよう
More

erraticの類語・関連語

  • unpredictableという単語は、予測できない、変わりやすいという意味です。何が起こるかわからない状態を強調します。例: "The weather is unpredictable." (天気は予測できない。)
  • irregularという単語は、規則的でない、不規則なという意味です。パターンがない様子を表します。例: "His attendance is irregular." (彼の出席は不規則だ。)
  • volatileという単語は、変動しやすい、爆発的なという意味です。特に経済や感情が変わりやすいことに使われます。例: "The stock market is volatile." (株式市場は変動しやすい。)
  • fickleという単語は、気まぐれな、約束を守らないという意味です。人の心や態度が変わりやすいことを表します。例: "Her opinions are fickle." (彼女の意見は気まぐれだ。)


erraticの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : unpredictable

単語unpredictableは、予測ができない、または予測しにくいことを意味します。この単語は、物事の結果や動きが予想外である場合に使われます。例えば、天候、行動、または状況の変化に対して使われることが多く、一定のパターンや規則性がないことを強調します。
一方で、単語erraticも予測不可能な状態を示しますが、特に不規則さや突発的な変化に焦点を当てています。つまり、物事が一定しない様子や、特定のパターンに従わない動きがある場合に使われます。ネイティブスピーカーは、unpredictableをより一般的に使う一方で、erraticは特定の文脈、例えば、スポーツや機械のパフォーマンスについて語る際によく用います。このように、両者は似たような意味を持ちながらも、ニュアンスに微妙な違いがあります。
The weather can be quite unpredictable in spring.
春の天候は非常に予測不可能です。
The weather can be quite erratic in spring.
春の天候は非常に不規則です。
この例文では、unpredictableerraticは置換可能ですが、それぞれのニュアンスは異なります。Unpredictableは予測ができないことに重点を置いているのに対し、erraticはその変化が不規則であることを強調しています。

類語・関連語 2 : irregular

単語irregularは、「不規則な」という意味を持ち、何かが通常のパターンやルールから外れていることを示します。この単語は、時刻表や行動、形状など、さまざまな文脈で使われ、特に予測不可能な変化や一貫性の欠如を示す際に用いられます。
一方でerraticも「不規則な」という意味を持ちますが、主に行動や動き、パフォーマンスが不安定で予測できないことを強調する際に使われます。たとえば、ある人の行動が時々非常に良かったり、時には全く異なる方向に向かう場合、その人の行動はerraticと言えます。ネイティブスピーカーは、irregularを使う際には、一般的な不規則性を示すのに対し、erraticを使う場合は、特に不安定さや予測不能性を強調することが多いと感じています。
The train schedule has been irregular lately.
最近、電車の時刻表は不規則になっています。
The train schedule has been erratic lately.
最近、電車の時刻表は不安定になっています。
この場合、両方の単語が使えますが、irregularは一般的な不規則性を示しており、erraticはその不規則さが特に予測不能であることを強調しています。
She has an irregular sleep schedule.
彼女は不規則な睡眠スケジュールを持っています。

類語・関連語 3 : volatile

volatile」は、変動が激しい、または不安定であることを指す形容詞です。特に、気候や市場の状況など、予測が難しく、急激に変化することがある場合に使われます。この単語には、危険性や不安定さを暗示するニュアンスも含まれています。
erratic」とは異なり、「volatile」は通常、時間や状況に応じて変化するものに関連しています。「erratic」は不規則であることを表し、特に予測できない行動や出来事を指します。例えば、「erratic」は個人の行動や運転の仕方に使われることが多く、特定のパターンがない場合に用いられます。一方で、「volatile」は、特に市場の波や感情の変化に対して使われることが多く、変化の予測が難しい状況を強調します。したがって、両者は似ている部分もありますが、使用する文脈によって異なる意味合いを持つことを理解しておくことが重要です。
The stock market has been quite volatile recently, with prices fluctuating dramatically.
最近、株式市場は非常に不安定で、価格が劇的に変動しています。
The stock market has been quite erratic recently, with prices fluctuating dramatically.
最近、株式市場は非常に不規則で、価格が劇的に変動しています。
この文脈では、「volatile」と「erratic」はどちらも「変動が激しい」という意味で使われていますが、前者は特に市場の不安定さを強調し、後者は予測できない行動の不規則さを示します。

類語・関連語 4 : fickle

fickle」は、気まぐれで変わりやすいという意味を持つ形容詞です。この単語は、特に人の感情や意見、好みが簡単に変わる様子を表現する際に使われます。例えば、友人や恋人の気持ちが安定せず、時には愛情が冷めてしまうことなどを指す場合に適しています。
erratic」と「fickle」はどちらも「不安定」や「変わりやすい」という意味を持ちますが、使用される文脈には違いがあります。「erratic」は、物事の動きや行動が予測できず、不規則であることを強調します。たとえば、天候や交通の状況が「erratic」である場合、読者はそれが一定しないことを理解します。一方、「fickle」は、特に人間の感情や態度に関連して使われることが多く、好みや意見が頻繁に変わることを暗示します。したがって、両者は似た意味を持ちながら、fickleは人間の感情に焦点を当てることが多いのに対し、erraticはより広範囲な状況に適用される場合が多いのです。
The weather has been quite fickle this week, changing from sunny to rainy in just a few hours.
今週の天気は非常に気まぐれで、数時間で晴れから雨に変わっています。
The weather has been quite erratic this week, changing from sunny to rainy in just a few hours.
今週の天気は非常に不安定で、数時間で晴れから雨に変わっています。
この例文では、両方の単語が天候の変化を表現するために使われています。「fickle」は気まぐれな様子を強調するのに対し、「erratic」は予測できない変動を示していますが、どちらも天候の不安定さを表すのに適しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

erraticの会話例

erraticの日常会話例

「erratic」は、主に「不規則な」や「突飛な」という意味で使われる単語です。日常会話では、人や物事の予測できない変動や行動を表す際に用いられます。例えば、天候の変化や、ある人の気分、行動パターンなどが「erratic」と表現されることがあります。使い方によっては、否定的なニュアンスを含むこともあります。

  1. 不規則な、予測できない

意味1: 不規則な、予測できない

この会話では、友人が最近の天候について話し合っています。「erratic」は、天候が予測できない様子を表現するために使われています。

【Example 1】
A: The weather has been so erratic lately. One minute it's sunny, and the next it's pouring rain!
A: 最近の天候はとても不規則だよ。1分前は晴れていたのに、次の瞬間には土砂降りだよ!
B: I know! It's hard to plan anything with such erratic weather.
B: 私もわかるよ!こんな不規則な天候では、何も計画するのが難しいね。

【Example 2】

A: Have you noticed how erratic his mood is lately? One moment he's cheerful, and the next he's so distant.
A: 最近彼の気分がとても不規則になっているのに気づいた?一瞬は陽気なのに、次の瞬間はとても距離を置いているんだ。
B: Yes, it's really confusing. It's hard to know how to approach him with such erratic behavior.
B: うん、本当に混乱するよね。こんな不規則な行動をされると、どう接すればいいかわからないよ。

【Example 3】

A: The stock market has been erratic this week. Prices go up and down without any clear reason.
A: 今週の株式市場は不規則だよ。価格が理由もなく上下しているんだ。
B: I agree! It's really hard to make investment decisions with such erratic trends.
B: 私もそう思う!こんな不規則なトレンドでは、投資の決定を下すのが本当に難しいね。

erraticのビジネス会話例

ビジネスにおいて「erratic」は、予測不可能な動きや不安定な状況を指す場合に使われることが多いです。特に市場の変動や業績の変化について言及する際に、「erratic」は信頼性の欠如や不安定さを強調するために用いられます。また、従業員のパフォーマンスやプロジェクトの進捗についてもこの単語が使われることがあります。

  1. 予測不可能な市場の動き
  2. 不安定な業績の変化
  3. 従業員の不規則なパフォーマンス

意味1: 予測不可能な市場の動き

この会話では、マーケットの動向が不安定で予測が難しいことを表現しています。「erratic」は、予測困難な市場の変動を強調するために使われています。

【Example 1】
A: The stock market has been quite erratic lately, making it hard to plan our investments.
A: 最近株式市場は非常に不安定で、私たちの投資計画を立てるのが難しいです。
B: I know, right? It's challenging to predict the next trends when things are so erratic.
B: そうだよね?物事がこんなに不安定だと、次のトレンドを予測するのは難しいよ。

【Example 2】

A: Have you noticed how erratic the cryptocurrency prices are these days?
A: 最近の暗号通貨の価格がどれほど不安定か気づいてる?
B: Yes, it's making investors really nervous with all that erratic behavior.
B: うん、あの不安定な動きで投資家たちが本当に不安になってるよね。

【Example 3】

A: The market's erratic nature makes it tough for new businesses to thrive.
A: 市場の不安定な性質が、新しいビジネスが成功するのを難しくしている。
B: Exactly, they need stability to grow, but the erratic trends are a huge barrier.
B: その通り、成長するには安定性が必要だけど、その不安定なトレンドが大きな障壁になっている。

意味2: 不安定な業績の変化

この会話では、企業の業績が不安定であることを示しています。「erratic」が用いられることで、業績の変動が予測できない状態を強調しています。

【Example 1】
A: Our sales figures have been erratic this quarter, making it hard to forecast next month.
A: 今四半期の売上数字が不安定で、来月の予測が難しいです。
B: That's true, the erratic performance is concerning for our annual targets.
B: それは本当だね、その不安定な業績は年間目標にとって懸念事項だよ。

【Example 2】

A: Have you had a look at the report? The results are pretty erratic.
A: レポートを見た?結果はかなり不安定だよ。
B: Yes, it shows how erratic our sales have been due to market changes.
B: うん、市場の変化のせいで私たちの売上がどれほど不安定だったかを示しているね。

【Example 3】

A: The erratic nature of our profits is making investors anxious.
A: 私たちの利益の不安定な性質が投資家を不安にさせている。
B: Absolutely, we need to address the erratic trends in our financials.
B: その通り、私たちは財務の不安定なトレンドに対処する必要がある。

意味3: 従業員の不規則なパフォーマンス

この会話では、従業員のパフォーマンスが不安定であることを示しています。「erratic」が使われることで、従業員の仕事の質や効率が一定でないことが強調されています。

【Example 1】
A: I've noticed that John has been quite erratic in his work lately.
A: 最近ジョンの仕事がかなり不安定だと気づいたよ。
B: I agree, his performance has been erratic and it affects the team.
B: 確かに、彼のパフォーマンスが不安定で、チームに影響を与えているね。

【Example 2】

A: The reviews show that her performance is very erratic this year.
A: レビューによると、彼女のパフォーマンスは今年非常に不安定だ。
B: We need to have a conversation with her about her erratic results.
B: 彼女の不安定な結果について、話をする必要があるね。

【Example 3】

A: His erratic attendance is becoming a problem for the project.
A: 彼の不安定な出席はプロジェクトの問題になりつつある。
B: Yes, we can't rely on his erratic schedule for timelines.
B: うん、彼の不安定なスケジュールをタイムラインに頼ることはできないよ。

erraticのいろいろな使用例

形容詞

1. 不規則な変化を伴う

突発的な変化

この観点では、物事や人の行動が予測不能で変わりやすいさまを強調します。特に、予測が難しい場合や常に一定でない状態を指します。
His erratic behavior concerned all his friends.
彼の不規則な行動は、すべての友人を気にさせた。
  • erratic schedule - 不規則なスケジュール
  • erratic performance - 不安定なパフォーマンス
  • erratic weather - 変わりやすい天候
  • erratic driving - 不安定な運転
  • erratic decisions - 不確実な決定
  • erratic growth - 不規則な成長
  • erratic patterns - 不規則なパターン
  • erratic changes - 不安定な変化
  • erratic profits - 不安定な利益
  • erratic responses - 不規則な反応

性質や信頼性の不安定さ

この観点では、あるものや人の信頼性、安定性、または性質が不安定であることを示します。特に信頼できない場合に使われることが多いです。
The erratic nature of the stock market can confuse investors.
株式市場の不安定な性質は投資家を混乱させる可能性がある。
  • erratic performance - 不安定なパフォーマンス
  • erratic behavior - 不規則な振る舞い
  • erratic results - 不安定な結果
  • erratic work ethic - 不規則な労働倫理
  • erratic customer service - 不安定な顧客サービス
  • erratic attendance - 不規則な出席
  • erratic communication - 不安定なコミュニケーション
  • erratic timing - 不確定なタイミング
  • erratic motivation - 不安定なモチベーション
  • erratic commitment - 不一定のコミットメント

2. 一定の進行なしに

一貫性の欠如

この観点では、物事が一定の進行や方向性を持たず、急に変わる特質を強調します。特に、安定した進展や方向性が必要な場合に問題が生じることに関連しています。
The erratic progress of the project has frustrated the team.
プロジェクトの不規則な進展はチームを frustrate させた。
  • erratic progress - 不安定な進展
  • erratic development - 不規則な発展
  • erratic advancements - 不安定な進歩
  • erratic trajectories - 不規則な軌道
  • erratic timelines - 不安定なタイムライン
  • erratic results - 不安定な結果
  • erratic updates - 不規則な更新
  • erratic evolution - 不安定な進化
  • erratic improvement - 不安定な改善

予測不可能な動き

この観点では、何かが予測不可能に動くことを指します。特に、理解しづらい行動や変化に関連として使われます。
The erratic movements of the stock made investors anxious.
株の不規則な動きは投資家を不安にさせた。
  • erratic movements - 不安定な動き
  • erratic fluctuations - 不規則な変動
  • erratic shifts - 不安定なシフト
  • erratic trends - 不確定なトレンド
  • erratic changes - 不安定な変化
  • erratic swings - 不規則な振動
  • erratic paths - 不安定な経路
  • erratic behaviors - 不安定な行動
  • erratic forces - 不規則な力

英英和

  • liable to sudden unpredictable change; "erratic behavior"; "fickle weather"; "mercurial twists of temperament"; "a quicksilver character, cool and willful at one moment, utterly fragile the next"突然の予測できない変化を招きやすい気紛れ