サイトマップ 
 
 

enduringの意味・覚え方・発音

enduring

【形】 持続的な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈdjʊərɪŋ/

enduringの意味・説明

enduringという単語は「持続する」や「耐える」という意味を持っています。この言葉は、物事が長く続く、または困難な状況においても耐え抜く様子を表します。例えば、エネルギーや愛情、価値などが時間を超えて持続する場合に使われることが多いです。

この単語のニュアンスには、単に時間が経つというだけでなく、厳しい状況や挑戦に対しても耐え抜くという意味合いも含まれます。「enduring」という言葉は、ポジティブな意味でも使われることが多く、何かが価値を持ち続ける、または人々の心に残るような場合によく見られます。たとえば、偉大な作品やメッセージは時代を超えて人々に影響を与えることがあります。

この単語は、文学や歴史、心理学などさまざまなコンテキストで使われます。個人の経験や感情を表現する際にも適しており、たとえば「enduring love」という表現は、厳しい状況の中でも変わらず続く愛情を示すために用いられます。こうした多様な文脈での使用により、より深い意味を伝える力を持っています。

enduringの基本例文

Enduring love is a beautiful thing.
心強い愛は美しいものだ。
Her enduring faith gave her the strength to overcome hardship.
途方もない困難に立ち向かうために、彼女は不屈の信仰心を持っていた。
The ancient temples stand as a testament to the enduring legacy of the civilization.
古代の寺院は、文明の継承の不屈の証として残る。

enduringの意味と概念

動詞

1. 耐える

何か不快な状況や人物に対して我慢することを指します。この意味では、特に苦痛や不便に対し、辛抱強く立ち向かう姿勢が求められます。例えば、困難な人間関係や厳しい環境においても、我慢することで乗り越えようとする行動が含まれます。
She is enduring a lot of stress at work.
彼女は仕事で多くのストレスに耐えています。

2. 耐え抜く

困難や逆境に直面しても、勇気を持って立ち向かうことを意味します。この文脈では、肉体的または精神的な苦痛を乗り越える強さが表れます。特に、災害や厳しい環境の中で生き抜くことが強調されることが多いです。
The community is enduring hardships due to the recent natural disaster.
その地域は最近の自然災害のために、厳しい状況に耐えています。

3. 存続する

何かが時間の経過とともに存在し続けることを指します。この意味では、物や状況が変わらずに残る様子が強調されます。例えば、古い伝説や文化が長年にわたって存続していることを話す時に使われます。
This tradition has been enduring for centuries.
この伝統は何世紀にもわたって存続しています。

形容詞

1. 耐え忍ぶ

この意味では、「enduring」は困難や苦痛に対して我慢するという意味です。忍耐強さを表す際に用いられます。特に、長期間にわたる辛い状況や試練に耐えることを示す表現です。日常会話や文学作品で、人物の強い精神力や毅然とした態度を表す時によく使用されます。
She is known for her enduring spirit in the face of adversity.
彼女は逆境に対して耐え忍ぶ精神で知られています。

2. 永続的な

この場合、「enduring」は何かが長い間持続することを示します。一時的ではなく、時間を超えて変わらない特性や状態を表現する際に使用されます。例えば、歴史的な建物や伝統文化などが長い年月を経ても残っていることを説明する際に使われることが多いです。
The enduring beauty of the ancient temple attracts many visitors.
その古代寺院の永続的な美しさは多くの訪問者を惹きつけています。

enduringの覚え方:語源

enduringの語源は、ラテン語の「durare」に由来しています。この「durare」は「持続する」や「耐える」という意味を持っており、時間の経過に対する強さを示しています。そこから派生した言葉として、フランス語の「endurer」があり、これは「耐える」「忍耐する」という意味です。この語源の流れにより、英語の「endure」は「困難な状況に耐える」ことを意味するようになりました。

enduringという言葉は、動詞のendureに接尾辞-ingがついて形容詞化されたもので、通常は「持続的」や「耐久性のある」というあいまいな意味合いを持ちます。このように、語源に端を発する形で、物事の持続性や耐久性を表す言葉として発展してきました。英語における「enduring」は、時間の流れや試練に耐えるさまを表現する際に用いられる重要な言葉として位置づけられています。

語源 dure
語源 dur
硬い
More

enduringの類語・関連語

  • lastingという単語は、長続きする、永続するという意味があります。時間が経っても変わらない状態を示します。例えば、「lasting memories」は「記憶に残る思い出」という意味です。
  • perpetualという単語は、永続的で終わらないという意味を持ちます。繰り返し続ける状態を強調します。例えば、「perpetual motion」は「永遠の動き」という意味です。
  • persistentという単語は、何かを続ける意志や根気を示します。「persistent effort」は「根気強い努力」という意味で、困難に対してもあきらめない態度を含みます。
  • durableという単語は、物が長持ちすることを指します。「durable goods」は「耐久財」と訳され、使用に耐えるものを示します。


enduringの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : lasting

lasting」は、「持続する」「永続する」という意味を持つ形容詞で、長い時間にわたって続くものや、変わることなく存在する状態を示します。例えば、時間が経過しても残る感情や価値、物理的な事象に使われることが多いです。この単語は、特にポジティブな意味合いで用いられることが多く、持続的な影響や成果を強調する際に便利です。
enduring」と「lasting」は、いずれも「持続する」という意味を持つ単語ですが、ニュアンスには微妙な違いがあります。「enduring」は、困難や試練を乗り越えながらも続くものを強調することが多く、より感情的な響きを持つ場合があります。たとえば、苦しい時期を経てなお続く愛情や友情に使われることが多いです。一方で、「lasting」は、ポジティブな側面を強調し、時間的な持続性や変わらない性質を表す際に用いられることが多いです。したがって、「enduring」は「lasting」よりも、より深い感情や背景を含むことが多いと言えます。
The couple's lasting love has inspired many.
そのカップルの持続する愛は、多くの人に感動を与えました。
The couple's enduring love has inspired many.
そのカップルの永続する愛は、多くの人に感動を与えました。
この場合、「lasting」と「enduring」はどちらも置換可能ですが、文脈によって微妙な印象の違いがあります。「lasting」は、愛が時間を超えて続いているというポジティブな意味合いが強いのに対し、「enduring」は、試練や困難を乗り越えてなお続く愛を強調するため、より深い感情を含む場合があります。

類語・関連語 2 : perpetual

単語perpetualは、「永続的な」や「途切れることのない」といった意味を持ち、時間的に途切れることなく続く様子を表現します。この単語は、特に自動的に継続する状態や、永遠に続くことを強調する際に使われることが多いです。たとえば、法律や規則、感情など、時間に関係なく持続するものを示すのに適しています。
一方、単語enduringは「耐える」、「持続する」といった意味合いを持ち、特に困難や試練を乗り越えて続くことを強調します。たとえば、時代を超えて価値があるものや、長い時間を経ても変わらないものに対して使われることが多いです。perpetualが「時間的に途切れない」というニュアンスを持つのに対し、enduringは「試練を乗り越えて続く」という意味合いが強いです。ネイティブは、どちらの単語も「持続する」という意味を持つが、使用する文脈によって選び分けることが多いです。
The organization aims to create a perpetual fund to support local artists.
その団体は地元のアーティストを支援するために、永続的な基金を設立することを目指しています。
The organization aims to create an enduring legacy of support for local artists.
その団体は地元のアーティストを支援する持続的な遺産を築くことを目指しています。
この例文では、perpetualenduringをそれぞれの特徴を活かして使い分けています。perpetualは「永続的な基金」を示し、時間的に途切れないことを強調しています。一方で、enduringは「持続的な遺産」を指し、支援が長い間続くことを示しています。このように、両者の使い分けは文脈によって明確になります。

類語・関連語 3 : persistent

persistent」は、物事が続くことや、諦めずに努力し続ける様子を表す言葉です。この単語は、特に困難な状況や障害に対しても粘り強く取り組む姿勢を強調します。例えば、問題解決や目標達成への持続的な努力を示す際に使われることが多いです。
enduring」と「persistent」は似た意味を持ちますが、ニュアンスに違いがあります。「enduring」は、特に長い時間にわたって続くことや、時間の経過に耐えることを強調する一方で、「persistent」は、困難な状況に対してあきらめずに努力し続けることの意味合いが強いです。例えば、ある目標に向かって努力し続ける場合、「persistent」を使うのが適していますが、長い時間をかけて変わらず存在するものに対しては「enduring」がより適切です。
She is a persistent student who never gives up on her studies.
彼女は勉強を諦めない粘り強い学生です。
She has an enduring passion for learning that has lasted for years.
彼女は何年も続く持続的な学習への情熱を持っています。
この例文からもわかるように、persistentは努力し続ける姿勢を強調しているのに対し、enduringは長い時間をかけて持ち続けることを強調しています。

類語・関連語 4 : durable

durable」は、主に物や素材に対して使われる言葉で、「耐久性のある」や「長持ちする」という意味があります。これは、物理的な強さや持続力を強調するニュアンスがあります。例えば、耐久性のある家具や長持ちする衣類など、使用に耐えることができるものに対して使われることが多いです。
enduring」は「耐久性がある」という意味も含まれますが、より広い感覚で「長く続く」や「永続的な」というニュアンスを持っています。「enduring」は、物理的なものだけでなく、感情や思い出、文化的な価値などにも使われることが多いです。例えば、「enduring love」は「永続的な愛」を意味し、単なる耐久性を超えた深い意味を持ちます。このように、「durable」は物理的な持続性に焦点を当てているのに対し、「enduring」はより抽象的な持続性や価値に焦点を当てているため、使用する場面が異なります。
The durable furniture can withstand heavy use over the years.
その耐久性のある家具は、何年にもわたって激しい使用に耐えることができます。
The enduring love between them is a testament to their strong bond.
彼らの間の永続的な愛は、彼らの強い絆の証です。
この例からも分かるように、durableは物理的な耐久性に特化しているのに対し、enduringは感情や価値の持続性を表すため、文脈によっては置換が不自然です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

enduringのいろいろな使用例

動詞

1. 耐える、直面する

苦しい状況への耐え忍ぶ

この分類では、困難や不快な状況に対する耐え忍ぶことに焦点を当てています。そのため、物事が厳しくてもそこに留まることや、負の側面を受け入れる姿勢が表現されます。
Despite the challenges, she is enduring her circumstances with remarkable strength.
困難にもかかわらず、彼女は見事な強さで自分の状況に耐えている。
  • enduring hardship - 苦難に耐える
  • enduring difficult times - 厳しい時期を耐える
  • enduring pain - 痛みに耐える
  • enduring adversity - 逆境に耐える
  • enduring suffering - 苦しみに耐える
  • enduring distress - 精神的苦痛に耐える
  • enduring challenges - 課題に耐える

負の感情や人に直面する

この分類では、相手やその状況との対峙について説明します。嫌な人や状況を避けるのではなく向き合う姿勢が強調されます。
He is enduring the criticism from his peers without complaint.
彼は仲間からの批判に不満を言わずに耐えている。
  • enduring criticism - 批判に耐える
  • enduring negativity - 否定的な態度に耐える
  • enduring pressure - プレッシャーに耐える
  • enduring hostility - 敵意に耐える
  • enduring ridicule - 嘲笑に耐える
  • enduring challenges at work - 職場の困難に耐える
  • enduring disappointment - 失望に耐える

2. 存続する、続く

時間の経過に対する持続性

この分類では、時間が経過しても存在し続けることを示しています。特に、何かがいつまで経っても影響を与える様子に関わります。
The memories of that summer are enduring in my heart.
あの夏の思い出は私の心の中で今も持続している。
  • enduring legacy - 永続的な遺産
  • enduring love - 永遠の愛
  • enduring friendship - 永続する友情
  • enduring appeal - 持続する魅力
  • enduring qualities - 持続的な特性
  • enduring values - 永続する価値観
  • enduring beauty - 持続する美しさ

力強さと永続性

この分類は、周囲の状況が変化しても強く存在し続けるという意味合いがあります。特に物質的なものや人のキャラクターに関わります。
They have an enduring friendship that has lasted for decades.
彼らの友情は数十年にわたって続いている。
  • enduring strength - 永続する強さ
  • enduring relevance - 持続する重要性
  • enduring spirit - 永続的な精神
  • enduring influence - 永続的な影響
  • enduring presence - 変わらない存在
  • enduring nature - 存続する本質
  • enduring commitment - 持続する約束

形容詞

1. 耐久性や持続性を表す

持続的な性質

このカテゴリでは、'enduring'が持つ持続的な性質に関して説明します。物事が時間を超えて続いている状態や、困難な状況を耐え忍ぶ様子を示しています。
Her enduring spirit inspired everyone around her.
彼女の持続的な精神は、周囲の誰もを鼓舞しました。
  • enduring love - 永遠の愛
  • enduring pain - ずっと続く痛み
  • enduring legacy - 永久の遺産
  • enduring friendships - 永遠の友情
  • enduring challenges - 持続する課題
  • enduring commitment - 持続的なコミットメント
  • enduring values - 不変の価値観
  • enduring faith - 揺るがない信念
  • enduring strength - 不屈の力
  • enduring significance - 持続的な重要性

2. 忍耐や耐久を表す

忍耐強い特性

この分類では、'enduring'が示す忍耐や耐久に焦点を当てています。人が継続的な苦痛や挫折に耐えることを表す言葉です。
He faced enduring hardships during his journey to success.
彼は成功への道のりで持続的な困難に直面しました。
  • enduring hope - 持続的な希望
  • enduring struggle - 長引く闘争
  • enduring injustice - 持続する不正
  • enduring faithfulness - 忍耐強い忠実さ
  • enduring courage - 不変の勇気
  • enduring testimony - 持続的な証言
  • enduring patience - 忍耐強さ
  • enduring effort - 辛抱強い努力
  • enduring determination - 不屈の決意
  • enduring support - 継続的な支援

3. 不変や普遍を表す

不変性

この分類では、'enduring'が不変で普遍的な性質を持つことを示しています。時の経過に関わらず常に存在し続けるものを表現しています。
Art has an enduring power to evoke emotions.
芸術は、感情を呼び起こす不変の力を持っています。
  • enduring appeal - 不動の魅力
  • enduring beauty - 永遠の美
  • enduring popularity - 不変の人気
  • enduring truths - 普遍的な真実
  • enduring traditions - 変わらない伝統
  • enduring wisdom - 不変の知恵
  • enduring excellence - 持続的な卓越性
  • enduring influences - 不変の影響
  • enduring relevance - 常に関連性がある
  • enduring mission - 持続的な使命

英英和

  • patiently bearing continual wrongs or trouble; "an enduring disposition"; "a long-suffering and uncomplaining wife"継続する悪事または困難を辛抱して耐える辛抱強い
    例:an enduring disposition 永続する性質
  • unceasing; "an abiding belief"; "imperishable truths"絶え間ない永続的