サイトマップ 
 
 

defenselessnessの意味・覚え方・発音

defenselessness

【名】 無防備

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈfɛnsləsnəs/

defenselessnessの意味・説明

defenselessnessという単語は「無防備」や「防御がない状態」を意味します。この言葉は、ある人や物が攻撃や危険に対して何の防御手段も持っていない様子を表現しています。無防備な状態は、身体的な危険だけでなく、感情的や精神的な側面にも関連している場合があります。たとえば、感情的には悲しんでいる人が他から傷つけられる可能性があるといった状況を指すこともあります。

この単語は、主に犯罪や暴力に関する文脈で使用されることが多いです。たとえば、無防備な子どもや動物が攻撃を受けやすい状況を描写する際に使用されることがあります。また、戦争や紛争の文脈では、無力な市民や難民が直面する危険を強調するために用いられます。このように、defenselessnessは危険や脅威に対する脆弱性を強調する重要な概念です。

さらに、この言葉は感情的な側面でも使われることがあります。人が誰かに対して心を開くとき、その関係の中で無防備になっている状態を指して「defenselessness」と表現することができます。このような使い方では、感情的な依存や脆さを示します。定義や使い方の幅が広い分、文脈に応じた理解が必要です。

defenselessnessの基本例文

The child's innocence made him unaware of his defenselessness.
その子供の無邪気さは、彼が自分自身の無防備さに気づかないようにした。
In the face of natural disasters, humans often feel a sense of defenselessness.
自然災害に直面すると、人々はしばしば無防備さを感じる。
Despite his strength, he felt a sense of defenselessness when facing his own fears.
彼は力があるにもかかわらず、自分の恐怖に直面して無防備であると感じた。

defenselessnessの意味と概念

名詞

1. 無防備

無防備という状態は、攻撃に対して何の抵抗もできないことを指します。これは特に、身体的または精神的に誰かに助けを求めることができない状況を示しています。この点は、危険な状況において自分を守る手段が無いことを強調します。
Children are often in a state of defenselessness when they are left alone in a dangerous environment.
子供たちは危険な環境に一人置かれるとき、しばしば無防備な状態になります。

defenselessnessの覚え方:語源

defenselessnessの語源は、英語の「defenseless」という形容詞と名詞を形成する接尾辞「-ness」から成り立っています。「defenseless」は「defense」(防御、守ること)から派生しており、「defense」の前に否定の意味を持つ接頭辞「de-」が付いています。つまり、「defenseless」は「防御がない、守ることができない」という意味になります。ここに「-ness」が加わることで、「防御のない状態」という名詞ができあがります。全体として「defenselessness」は、自己を守る能力が欠如していることを示す言葉となっています。このように、語源を理解することで、その言葉がもつ意味やニュアンスをより深く知ることができます。

語源 fend
語源 fens
たたく、 打つ
More
語源 ness
〜な状態
More

defenselessnessの類語・関連語

  • vulnerabilityという単語は、無防備であることや、攻撃を受けやすい状態を指します。defenselessnessよりもやや広い意味を持ち、物理的な危険だけでなく心理的な弱さも含まれます。例えば、"She showed vulnerability when she spoke about her fears.(彼女は自分の恐怖について話すとき、無防備さを示した。)"
  • helplessnessという単語は、自分ではどうすることもできない無力な状態を表します。defenselessnessは外的な攻撃に対する無防備を強調するのに対し、helplessnessは内的な力の欠如に焦点をあてます。例えば、"His helplessness in the situation was clear.(彼のその状況での無力さは明らかだった。)"
  • powerlessnessという単語は、行動を取れない、または効果的に何かをする力を持っていない状態を指します。defenselessnessが外的脅威に対する無防備を指すのに対し、powerlessnessは状況に対する無力感を含みます。例えば、"She felt a sense of powerlessness in the face of injustice.(彼女は不正に直面して無力感を感じた。)"
  • exposureという単語は、危険や攻撃に対してさらされる状態を指し、特に何かから守られていないことを強調します。defenselessnessが強調する無防備さよりも、状況や環境に対するさらなる注意を示唆します。例えば、"The exposure of the secret made her feel defenseless.(その秘密の露見は、彼女を無防備に感じさせた。)"
  • sensitivityという単語は、感情的または身体的に影響を受けやすいことを指すことができます。defenselessnessは物理的な無防備を強調するのに対し、sensitivityは感情的な反応や反発を強調します。例えば、"Her sensitivity to criticism made her feel defenseless.(彼女は批判に対する感受性から無防備に感じた。)"


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

defenselessnessのいろいろな使用例

名詞

1. 無防備であること(不正行為や攻撃に対して無抵抗)

社会的な無防備

このカテゴリーでは、社会や他者からの攻撃に対する防御がない状態を示しています。特に詐欺や悪用の危険に直面している場合に使われることが多いです。
The child's defenselessness in the community made her vulnerable to exploitation.
その子供のコミュニティにおける無防備さは、彼女を搾取にさらす危険となりました。
  • defenselessness in society - 社会における無防備
  • state of defenselessness - 無防備な状態
  • defenselessness towards others - 他者に対する無防備
  • defenselessness of vulnerable populations - 脆弱な人々の無防備
  • defenselessness against bullies - いじめっ子に対する無防備
  • defenselessness in public spaces - 公共の場での無防備
  • defenselessness during crises - 危機時の無防備
  • defenselessness in the face of aggression - 攻撃に直面した無防備
  • defenselessness against online threats - オンラインの脅威に対する無防備
  • defenselessness revealed by circumstances - 状況によって明らかになる無防備

心理的な無防備

この分類では、心理的な観点から無防備さについて触れています。特にトラウマや不安がもたらす防御の欠如を示します。
Her defenselessness made her susceptible to emotional manipulation.
彼女の無防備さは、感情的な操作に対して脆弱にさせました。
  • emotional defenselessness - 感情的な無防備
  • defenselessness in relationships - 関係における無防備
  • defenselessness to criticism - 批判に対する無防備
  • defenselessness as a result of trauma - トラウマの結果としての無防備
  • defenselessness in personal boundaries - 個人的な境界における無防備
  • defenselessness to negative influences - ネガティブな影響に対する無防備
  • defenselessness against betrayal - 裏切りに対する無防備
  • defenselessness due to past experiences - 過去の経験による無防備
  • defenselessness from low self-esteem - 自尊心の低さからくる無防備
  • defenselessness during a crisis - どの危機における無防備

2. 攻撃に直面した際の無防備さ

政治的・軍事的な無防備

この分類では、国家や地域においての防御能力の欠如に関連しています。無防備であることは、外的な脅威に対する極めて危険な状況を生み出します。
The nation's defenselessness exposed it to foreign aggression.
その国の無防備さは、外国からの攻撃にさらしました。
  • national defenselessness - 国家の無防備
  • defenselessness against invasion - 襲撃に対する無防備
  • defenselessness of unarmed civilians - 武装していない市民の無防備
  • defenselessness in times of war - 戦争中の無防備
  • defenselessness on the battlefield - 戦場における無防備
  • defenselessness from lack of strategy - 戦略の欠如による無防備
  • defenselessness due to disarmament - 軍縮による無防備
  • defenselessness during political instability - 政治的不安定時の無防備
  • defenselessness facing military threats - 軍事的脅威に直面した無防備
  • defenselessness resulting from neglect - 無視から生じる無防備

その他の無防備

このカテゴリーは、様々な文脈における無防備さを扱い、さまざまな状況におけるリスクを示しています。
The defenselessness of the elderly in nursing homes is a concerning issue.
老人ホームにおける高齢者の無防備さは、懸念される問題です。
  • defenselessness of the elderly - 高齢者の無防備
  • defenselessness of animals - 動物の無防備
  • defenselessness during natural disasters - 自然災害における無防備
  • defenselessness in vulnerable housing - 脆弱な住居における無防備
  • defenselessness faced by refugees - 難民が直面する無防備
  • defenselessness in economic crisis - 経済危機における無防備
  • defenselessness of children in poverty - 貧困の子供たちの無防備
  • defenselessness due to systemic factors - システム的要因による無防備
  • defenselessness in healthcare access - 医療へのアクセスにおける無防備
  • defenselessness from social isolation - 社会的孤立からの無防備

英英和

  • the property of being helpless in the face of attack攻撃に直面して無力であることの特性無防備