サイトマップ 
 
 

crossbowの意味・覚え方・発音

crossbow

【名】 弓

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

crossbowの意味・説明

crossbowという単語は「クロスボウ」や「弩(いど)」を意味します。これは、弓と矢を利用した武器の一種で、特に横向きに配置された弓を持つ構造が特徴的です。クロスボウは、矢を発射するために機械的な仕組みを使用しており、一般的には手動で引くことができるトリガー付きのデザインが多いです。

クロスボウは古代から使用されており、中世の戦争や狩猟において重要な役割を果たしていました。そのため、歴史や戦術に関連する文脈で使用されることが多いです。また、映画やゲームなどの作品においても、武器として登場することがあり、フェンシングやスポーツとしてのイメージも強調されることがあります。

現代では、クロスボウは狩猟用やレクリエーション活動としても人気があります。特に弓道やアーチェリーに興味のある人々にとって、クロスボウは新しい挑戦となることがあります。このため、特にフィクションや趣味の文脈で多く見られる言葉となっています。

crossbowの基本例文

She learned how to use a crossbow in archery class.
彼女はアーチェリーの授業でクロスボウの使い方を学びました。
The hunter aimed his crossbow at the deer, ready to shoot.
ハンターは鹿にクロスボウを狙い、射撃の準備ができました。
In medieval times, the crossbow was a popular weapon used by soldiers.
中世には、クロスボウは兵士によってよく使われた武器でした。

crossbowの意味と概念

名詞

1. 矢を発射する武器

クロスボウは、矢を横に固定した弓で、木製のストックに取り付けられています。弓の弦を引いた後、引き金を引くことで矢を放つ仕組みです。中世や戦国時代に広く使用されましたが、現在ではスポーツやレクリエーションとして楽しまれています。
The hunter skillfully aimed the crossbow at the target, ready to shoot.
その狩人は、ターゲットにクロスボウを狙い定め、発射する準備をしていた。

2. 射撃や狩猟に使用される道具

クロスボウは、射撃競技や狩猟に使用される道具としても知られています。その特性により、普通の弓よりも正確に矢を射ることができ、特に近距離での狩りに適しています。近年では、クロスボウを使用した狩猟が人気を集めています。
In many regions, a crossbow is considered a popular tool for hunting due to its precision.
多くの地域では、その精度からクロスボウが狩猟のための人気のある道具と見なされている。

3. スポーツ化された弓矢の競技

クロスボウを用いた射撃は、競技スポーツとしても行われています。このスポーツでは、正確さやスピードが求められ、選手たちは的に矢を的確に当てるために技術を磨きます。国内外で大会も開かれており、競技人口が増加しています。
Crossbow shooting has become a popular sport with many competitions held around the world.
クロスボウ射撃は多くの国際大会が開かれる人気のスポーツとなっている。

crossbowの覚え方:語源

crossbowの語源は、古英語の「cros」という言葉と、古フランス語の「bois」(弓)から派生しています。「cros」は、ラテン語の「crux」(十字架)から来ており、十字架の形に似た構造を持つことが起源です。crossbowは、弓と矢を使った武器であり、そのデザインが十字架に似ているため、こう呼ばれるようになりました。

クロスボウは、14世紀あたりから戦場で使われるようになり、その後、さまざまな文化や地域で発展してきました。弓の構造を改良し、より高い威力と精度を実現したため、特に中世ヨーロッパでは非常に重要な武器として重宝されました。現在でも、historic reenactments や射撃スポーツなどで見られることがありますが、その名称の由来は古代の武器の形状にしっかりと根付いています。このように、crossbowの語源を理解することで、その歴史的背景にも思いを馳せることができます。

語源 cross
語源 cru
交わる
More

crossbowの類語・関連語

  • bowという単語は、crossbowとは異なり、弓を表します。crossbowは引き金で矢を発射しますが、bowは手で弦を引いて矢を放つものです。例えば、"I have a bow"(私は弓を持っています)という文が使えます。
  • slingshotという単語は、crossbowよりも簡単な仕組みで、ゴムを使って小さな物体を飛ばす道具です。crossbowは矢を使用しますが、slingshotは石や小物を撃ちます。例えば、"He uses a slingshot"(彼はスリングショットを使います)と言えます。
  • firearmという単語は、crossbowが弓の一種であるのに対し、銃器を指します。firearmは弾薬を使い、crossbowは矢を使うため、撃つ方法が異なります。例として、"I own a firearm"(私は銃器を持っています)が挙げられます。
  • catapultという単語は、crossbowとは異なり、力を使って物体を投射する装置です。crossbowは矢専用ですが、catapultは石や他の重い物を飛ばします。例文として、"They built a catapult"(彼らはカタパルトを作った)があります。
  • arquebusという単語は、crossbowよりも古い火器の一種です。arquebusはバレルを持ち、弾薬を発射しますが、crossbowは弓の力を利用します。例えば、"The arquebus was used in battles"(アルケブスは戦争で使用されていた)という文が適当です。


crossbowの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : bow

単語bowは、弓という意味で、矢を放つための道具を指します。弓は、通常、弓の弦を引いて矢を射るためのシンプルな構造を持っています。古代から狩猟や戦闘に使用されてきたもので、現代でもアーチェリーのスポーツやレクリエーションとして楽しまれています。
一方、crossbowは、弓と似ていますが、弓の構造が横向きになっており、より複雑な仕組みを持っています。crossbowは、矢を発射するための引き金があり、射撃時に力を加える必要がないため、より正確に狙うことができるという特徴があります。また、crossbowは、一般的に狩猟や防衛の目的で使用されてきた歴史があります。このように、bowcrossbowは、どちらも矢を発射する道具ですが、形状や使用方法、目的において異なるポイントが存在します。ネイティブスピーカーは、bowをよりシンプルで伝統的なイメージとして捉える一方、crossbowには機械的な精密さや力強さを感じることが多いです。
The archer skillfully drew his bow and aimed at the target.
その射手は巧みに自分のを引き、的を狙った。
The crossbowman skillfully drew his crossbow and aimed at the target.
そのクロスボウ使いは巧みに自分のクロスボウを引き、的を狙った。
この場合、bowcrossbowは、どちらも射撃を行うための道具として使われていますが、弓とクロスボウの特性を考慮に入れると、文脈によって選択が異なる場合があります。一般的に、bowは弓道やアーチェリーを指す際によく使われ、crossbowはより武器的なニュアンスを持つ場合が多いです。

類語・関連語 2 : slingshot

「slingshot」は、弾を発射するための簡易的な道具で、通常はゴム製のバンドを使用します。主に小さな石や他の軽い物体を飛ばすために使われ、特に遊びや狩猟に用いられます。日本語では「パチンコ」と訳されることが多いですが、スリングショットはより強力な武器としても機能します。
一方で、crossbowは、弓と矢を使用した武器で、主に狩猟や戦争などの目的で使用されます。crossbowは、矢を発射するためにトリガーを引く必要があり、より精密な射撃が可能です。対して、slingshotは、より単純な構造で、操作も容易ですが、射程や威力は限られています。ネイティブスピーカーは、crossbowがより重く、専門的な用途に向いている一方で、slingshotは子供の遊びや軽い狩猟に使うことが多いと認識しています。このように、両者は道具としての目的や使用シーンが異なります。
The boy used his slingshot to hit the target at the park.
少年は公園で的を狙ってスリングショットを使った。
The boy used his crossbow to hit the target at the park.
少年は公園で的を狙ってクロスボウを使った。
この場合、両方の文は同じ文脈で自然に使えるため、slingshotcrossbowは互換性があります。しかし、使われるシーンや道具の性質が異なるため、実際には異なる状況で使われることが多いです。

類語・関連語 3 : firearm

firearm」は、火薬を使用して弾丸を発射する武器の総称で、一般的には銃を指します。銃は手に持つことができる小型のものから、大きな機関銃まで様々です。crossbow(クロスボウ)は、弦で矢を発射する弓の一種で、火薬を使わないため、firearmとは異なるカテゴリの武器です。両者は武器としての機能は似ていますが、使用する原理や設計が異なります。
firearm」は、現代の武器の中で非常に一般的な言葉であり、特に銃を指す場合に使われます。一方で、「crossbow」は歴史的な背景を持つ武器であり、主に中世の戦争や狩猟に使用されました。firearmは直接的に発射することができるため、速射性や威力が高いのに対し、crossbowは発射までの準備が必要で、発射速度は遅くなります。また、firearmは弾薬を使用するため、弾薬の供給が重要ですが、crossbowは矢を使うため、矢の数を持ち運ぶことが大切です。両者は武器としての目的は似ていますが、その使い方や特性には大きな違いがあります。
He decided to carry a firearm for protection during his trip.
彼は旅行中の安全のためにを持って行くことに決めた。
He decided to carry a crossbow for protection during his trip.
彼は旅行中の安全のためにクロスボウを持って行くことに決めた。
この文では、「firearm」と「crossbow」が互換性がありますが、文脈によっては適切な選択が異なることに注意が必要です。例えば、現代の都市部では「firearm」が一般的ですが、アウトドア活動や歴史的なテーマのシナリオでは「crossbow」が適している場合もあります。

類語・関連語 4 : catapult

catapult」は、物体を弾道的に投射するための装置で、特に古代や中世の戦争で使用されたものを指します。一般的には、弾を発射する際に強い反発力を利用する仕組みを持ちます。これに対して、「crossbow」は、弓と矢を用いた武器で、弓を横に構え、矢を発射します。「catapult」は大きくて力強い武器を連想させ、一方で「crossbow」は精度と操作の簡便さを強調する道具です。
catapult」と「crossbow」は、いずれも古代の武器である点では共通していますが、その機構や使用目的において明確な違いがあります。「catapult」は、通常、大きな石や弾薬を遠くに飛ばすために設計されており、主に城壁を攻撃したり、敵の陣地に攻撃を仕掛けるために使われました。反対に、「crossbow」は、より精密な射撃が可能で、個々のターゲットを狙うために使用されることが多いです。このため、戦術的な用途も異なります。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの武器を使い分ける際に、攻撃のスタイルや目的を考慮します。つまり、広範囲にわたる攻撃には「catapult」が適している一方で、特定の敵を狙う場合は「crossbow」が選ばれることが多いのです。
The army used a catapult to launch heavy stones at the fortress walls.
軍は、要塞の壁に重い石を発射するためにカタパルトを使用しました。
The army used a crossbow to shoot arrows at the enemy soldiers with great accuracy.
軍は、敵兵を高い精度で狙うためにクロスボウを使用しました。
この文では、catapultcrossbowは異なる戦術を示していますが、両方とも兵器として使用されています。catapultは長距離の攻撃を行う一方で、crossbowは精密な射撃に特化しています。
The engineer designed a new catapult for the medieval festival.
そのエンジニアは、中世の祭りのために新しいカタパルトを設計しました。

類語・関連語 5 : arquebus

arquebus」は、16世紀から17世紀にかけて使用された火器の一種で、銃身が長く、肩に担いで撃つことができる武器です。主に軍事用に使われ、弓に代わる新しい武器として登場しました。弓と同様に、遠距離からの攻撃を行うことができるため、戦場では重要な役割を果たしました。
crossbow」は、弓矢の一種で、矢を発射するために弦を引いてトリガーで放つ仕組みを持っています。両者は遠距離武器ですが、「arquebus」は火薬を用いる火器であるのに対し、「crossbow」は弓の力を利用した非火器です。また、「crossbow」は比較的古くから存在しており、特に中世のヨーロッパで広く使われましたが、「arquebus」は銃器の進化の一環として後に登場しました。ネイティブスピーカーは、戦術や時代背景によってこれらの武器を使い分けることが多く、例えば、中世の歴史に関する話では「crossbow」が使われることが一般的です。一方で、近世の戦闘について語る場合は「arquebus」が適しているといえるでしょう。
The soldiers used their arquebus to engage the enemy from a distance.
兵士たちは敵と距離を置いて戦うために、アルケバスを使用しました。
The soldiers used their crossbow to engage the enemy from a distance.
兵士たちは敵と距離を置いて戦うために、クロスボウを使用しました。
ここでは、arquebuscrossbow が同じ文脈で自然に使われていますが、時代や文化に応じて適切な用語が異なります。どちらも遠距離攻撃に用いられる武器であるため、状況によっては置き換えが可能ですが、歴史的背景を考慮することが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

crossbowの会話例

crossbowの日常会話例

「crossbow」は、弓矢の一種である「クロスボウ」を指します。主に歴史的な文脈やファンタジーの作品で使われることが多いですが、日常会話の中ではあまり頻繁に登場しません。ここでは、クロスボウに関連するいくつかの会話例を示しますが、使用頻度は低いことを留意してください。

  1. 弓矢の一種としてのクロスボウ

意味1: 弓矢の一種としてのクロスボウ

この会話では、友人同士がゲームや映画で登場するクロスボウについて話しています。特にファンタジーの作品における使用について語ることで、クロスボウの特徴や魅力を共有しています。

【Example 1】
A: Have you seen that new movie? They use a crossbow in some epic scenes!
友達が見た新しい映画を見た?壮大なシーンでクロスボウが使われているよ!
B: Really? I love how a crossbow works in those action sequences.
本当に?ああいうアクションシーンでのクロスボウの使い方が大好きなんだ。

【Example 2】

A: I think I would prefer a crossbow over a regular bow for hunting.
狩りには普通の弓よりもクロスボウの方が好ましいと思うな。
B: That's interesting! A crossbow can be easier to aim, right?
それは面白いね!クロスボウは狙いやすいよね?

【Example 3】

A: In that video game, I always choose the crossbow for my character.
そのビデオゲームでは、いつも自分のキャラクターにクロスボウを選ぶんだ。
B: Same here! The crossbow has such cool features.
私も!クロスボウにはすごくクールな機能があるよね。

crossbowのいろいろな使用例

名詞

1. 弓矢の一種としてのクロスボウ

武器としてのクロスボウ

crossbowという単語は、矢を発射するための横木(ストック)に弓を横向きに固定し、引き金で発射する武器を指します。中世ヨーロッパで広く使用された武器で、現代でも狩猟やスポーツ用として使用されています。
Medieval soldiers often used crossbows as their primary weapon in battle.
中世の兵士たちは戦闘で主要な武器としてクロスボウをよく使用していました。

狩猟・スポーツ用具としてのクロスボウ

He practices target shooting with his crossbow every weekend.
彼は週末ごとにクロスボウで的射の練習をしています。

武器関連のフレーズ:

  • powerful crossbow - 強力なクロスボウ
  • medieval crossbow - 中世のクロスボウ
  • military crossbow - 軍用クロスボウ
  • steel crossbow - 鋼鉄製クロスボウ
  • wooden crossbow - 木製クロスボウ
  • heavy crossbow - 重いクロスボウ
  • light crossbow - 軽いクロスボウ
  • loaded crossbow - 装填されたクロスボウ

スポーツ・狩猟関連のフレーズ:

  • hunting crossbow - 狩猟用クロスボウ
  • target crossbow - 的射用クロスボウ
  • modern crossbow - 現代のクロスボウ
  • sporting crossbow - スポーツ用クロスボウ
  • competition crossbow - 競技用クロスボウ
  • crossbow shooting - クロスボウ射撃
  • crossbow hunter - クロスボウハンター
  • crossbow practice - クロスボウの練習