サイトマップ 
 
 

corporalの意味・覚え方・発音

corporal

【名】 下士官

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɔːp(ə)rəl/

corporalの意味・説明

corporalという単語は「身体の」「肉体的な」という意味を持っています。この単語は、特に物理的な存在や状態に関連して使用されることが多いです。また、英語の「corporal punishment」は「肉体的な罰」を指し、体を使った罰のことを意味します。ここでの「corporal」は、物理的なものや実質的なものに焦点を当てています。

この単語は、主に軍事用語としても使われます。「corporal」は、陸軍や他の軍隊における階級を指し、一般的には伍長や軍曹を意味します。この文脈では、特定の職務や責任を持つ兵士を示します。このように、corporalは文脈によってその意味合いが大きく変わる言葉でもあります。

また、corporalは他の関連する単語や表現と組み合わせて使われることがあります。例えば、「corporal form」という表現は、物質的な形や構造について述べる際によく用いられます。このように、corporalは身体や実体に関連する重要な単語として、多様な文脈で使われることが多いです。

corporalの基本例文

The corporal led the team during the training exercise.
下士官は訓練演習中チームを率いました。
As a corporal, he had to ensure the tasks were completed on time.
下士官として、彼はタスクが時間通りに完了するようにしなければなりません。
The corporal was responsible for maintaining discipline among the soldiers.
下士官は兵士たちの規律維持に責任を持っていました。

corporalの意味と概念

名詞

1. 下士官

「下士官」は、軍隊において士官ではないが、一定の権限や役割を持つ職務を担う者を指します。特に陸軍、空軍、海兵隊においては、指導力が求められ、部隊の中で重要な役割を果たしています。彼らは訓練や指導を行い、兵士たちを支える存在です。
The corporal gave instructions to the new recruits during their training.
下士官は新しい訓練生に指示を出した。

形容詞

1. 身体的な

この意味では、心や精神に対して身体や肉体に関連することを示します。一般的に、論文や書き言葉で使われることが多いですが、例えば医学的な文脈においても使用されます。
この形容詞は身体に関する状態や特徴を強調したいときに使用されます。
The study examined the corporal effects of exercise on mental well-being.
その研究では、運動がメンタルウェルビーイングに与える身体的影響を調査しました。

2. 肉体の

この意味も同様に身体に関連することを強調していますが、より具体的に肉体そのものについて言及する場合が多いです。宗教的な文脈でも使われることがあり、肉体の重要性や特性を表現する際に使われる傾向があります。
After the accident, he had to deal with many corporal injuries.
事故の後、彼は多くの肉体的な傷を抱えることになった。

corporalの覚え方:語源

corporalの語源は、ラテン語の「corpus」に由来しています。この「corpus」は「体」という意味を持ち、身体に関連することを示しています。ここから派生して、corporalは「身体の」「肉体の」という意味を持つ形容詞として用いられます。英語においては、特に軍隊や教育に関連した文脈で用いられることが多い言葉です。また、「corporal punishment」という表現は、肉体的な罰を指し、身体に対する直接的な影響を示しています。このように、corporalは体に関連する概念を中心に発展してきた語であり、さまざまな使用例が存在します。語源を理解することで、その言葉の本質や使い方に対する理解が深まるでしょう。

語源 al
~な性質の
More

corporalの類語・関連語

  • physicalという単語は、肉体的な、身体に関するという意味です。corporalが軍隊の階級名や体に関することを表すのに対し、physicalはより一般的に身体や肉体に関連したことを指します。例:Physical activity is important.(身体活動は重要です。)
  • corporateという単語は、企業の、法人のという意味です。corporalは人の身体に関することを表しますが、corporateは企業や組織に関連する場合に使われます。例:Corporate culture can define a company.(企業文化は会社を定義できます。)
  • bodilyという単語は、肉体の、身体のという意味があります。corporalよりももっと直接的に肉体に関連しており、特に身体の感覚や状態に関することを指すことが多いです。例:Bodily harm is a serious offense.(身体的な損害は重大な犯罪です。)
  • materialという単語は、物質の、具体的なものに関連しています。corporalは身体的なことに特有ですが、materialは物質的な側面全般を指すため、意味合いが少し広く、抽象的なものにも使われます。例:Material possessions do not bring happiness.(物質的な所有物は幸せをもたらさない。)
  • tangibleという単語は、触れることができる、具体的なという意味です。corporalは肉体的なものに特化していますが、tangibleはより幅広い範囲に使われ、目に見えて手に取れるものすべてを指します。例:Tangible results are necessary for success.(具体的な結果は成功に必要です。)


corporalの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : physical

単語physicalは、「肉体的な」や「物理的な」という意味を持ち、身体に関連することや、物質的な存在を指します。この言葉は、身体的な能力や運動、物質の性質など、物理的な側面を強調する際に使われます。
一方、corporalは「身体の」や「肉体の」という意味ですが、特に軍隊や公的な文脈で使われることが多いです。例えば「corporal punishment(肉体的な罰)」のように、罰の形態としての肉体性を強調する場合に用いられます。このため、physicalは一般的な身体の特性を指すのに対し、corporalは特定の文脈(主に軍事)での身体に関連する概念を示すことが多いです。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの言葉を使い分けており、physicalがより広い意味で使われるのに対し、corporalは特定の状況や行為に焦点を当てていることが特徴です。
The athlete's physical training is crucial for his performance in the competition.
そのアスリートの肉体的なトレーニングは、競技でのパフォーマンスにとって重要です。
The soldier's corporal training includes various exercises to enhance his physical abilities.
その兵士の身体の訓練には、彼の肉体的な能力を高めるためのさまざまな運動が含まれています。
この例文では、physicalcorporalがそれぞれ異なるが、関連する文脈で使われています。最初の文では、physicalが一般的な肉体的トレーニングを指しており、二つ目の文では、corporalが特に軍事的な訓練を強調しています。したがって、同じ文脈の中でも意味合いが異なり、自然に使い分けられています。

類語・関連語 2 : corporate

corporate」は「企業の」「法人の」という意味を持ち、主にビジネスや組織に関連した文脈で使用されます。例えば、企業文化や法人の責任など、会社に関する話題でよく使われます。この単語は、経済活動やビジネスの場面に特化した用語であり、特定の組織や会社に属することを強調します。
一方で「corporal」は「身体の」「肉体の」という意味を持ち、主に身体に関する事柄や軍事的な文脈で使われます。例えば、軍隊では「corporal」という階級が存在し、身体的な訓練や役割が強調されます。これらの単語は音が似ていますが、意味や使用される場面は大きく異なります。「corporate」はビジネスの世界での用語であり、組織の性格や文化について話す際に使われるのに対し、「corporal」は身体や肉体に関連する表現で、特に軍事や医療の場面で使われることが多いです。
The corporate culture of the company emphasizes teamwork and collaboration.
その会社の企業文化は、チームワークと協力を強調しています。
The corporal punishment was deemed inappropriate in modern education.
肉体的なは、現代教育において不適切と見なされました。
これらの例文は、文脈が異なるため、両単語は置換可能ではありません。最初の例で「corporate」は企業に関連する文化を示しているのに対し、後者の例は教育における肉体的な罰を示しています。文脈によって意味が大きく異なるため、注意が必要です。

類語・関連語 3 : bodily

単語bodilyは「身体の」という意味を持ち、身体に関連する事柄を表現する際に使われます。特に、物理的な存在や動作に焦点を当てる場合に用いられ、身体的な感覚や行動を強調するニュアンスがあります。
一方、単語corporalも「身体の」という意味を持ちますが、特に軍隊や権威に関連する文脈で使われることが多いです。例えば、軍階級を表す際にはcorporalが用いられ、身体的な側面に加え、社会的な地位や役割を含む意味合いがあります。ネイティブスピーカーは、bodilyがより一般的で日常的な文脈で使われるのに対し、corporalは特定の文脈、特に軍事的な状況での使用が多いことを理解しています。このため、同じ「身体の」と訳される言葉でも、使用する場面により意味や感情が異なることを意識する必要があります。
She felt a bodily sensation of pain after the accident.
彼女は事故の後、身体的な痛みを感じた。
She received corporal punishment for her misbehavior.
彼女は不正行為のために体罰を受けた。
この例文では、bodilycorporalが異なる文脈で使われており、置換は不自然です。bodilyは日常的な身体の感覚を表すのに対し、corporalは体罰という特定の社会的・文化的な文脈で使われています。

類語・関連語 4 : material

単語materialは、物質的なものや具体的な要素を指します。物理的な物体や、特定の目的に使用されるもの、または情報や知識の内容を表す場合に使われます。特に、目に見える形を持つものや、実用的な側面が重視される文脈で使用されることが多いです。
一方で、単語corporalは、身体に関すること、または肉体的なものを指します。主に人間や動物の体、肉体的な状態や特性について言及する際に用いられます。materialが物質そのものや情報に重点を置くのに対し、corporalは肉体や生理的な側面に焦点を当てる点が異なります。ネイティブスピーカーは、文脈に応じて適切な単語を選択し、意味の違いを意識しながら使い分けています。
The artist used various types of material to create the sculpture.
そのアーティストは彫刻を作るためにさまざまな種類の素材を使用しました。
The artist focused on the corporal aspects of the human figure in the sculpture.
そのアーティストは彫刻において人間の形の身体的な側面に焦点を当てました。
この例文では、materialcorporalは異なる文脈で使われています。materialは物質や素材を指すのに対し、corporalは人間の肉体に関連する側面を強調しています。
The fabric is a durable material for making clothes.
その生地は服を作るための耐久性のある素材です。

類語・関連語 5 : tangible

単語tangibleは、「触れることができる」「具体的な」という意味を持ち、物理的に存在するものや、明確に形があるものを指します。抽象的な概念とは対照的に、具体的な実体や証拠として捉えられるものを表すのに使われます。
一方で、単語corporalは「身体の」「肉体的な」という意味を持ち、主に身体や肉体に関連する事柄に使われます。両者はともに「具体的な」ニュアンスを持ちますが、tangibleは物質的な実体や証拠に焦点を当てるのに対し、corporalは身体や肉体の特性に関連しています。たとえば、tangibleは「具体的な証拠」といった形で使用されるのに対し、corporalは「肉体的な罰」など、身体に関連する文脈で使われます。このように、ネイティブスピーカーは文脈に応じて使い分けるため、意味やニュアンスを理解することが重要です。
The evidence presented in court was tangible and could not be disputed.
裁判で提示された証拠は具体的で、争う余地がなかった。
The corporal punishment was effective in changing the student's behavior.
肉体的な罰は、生徒の行動を変えるのに効果的だった。
この二つの文は置換可能ではありません。tangibleは具体的な証拠を指し、物理的な形があることを強調しますが、corporalは肉体に関連する罰を指しており、全く異なる文脈で使われます。
The project provided tangible benefits to the community.
そのプロジェクトは地域社会に具体的な利益をもたらした。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

corporalのいろいろな使用例

名詞

1. 軍隊の階級に関する意味(例:兵士の役職)

階級や役職に関連する

兵士の中での階級は、部隊の指導や指示の与え方に影響します。コーポラルは部隊内で重要な役割を果たします。
A corporal plays a crucial role in guiding and giving instructions within the unit.
コーポラルは部隊内での指導や指示を行ううえで重要な役割を果たします。
  • corporal rank - コーポラルの階級
  • serve as a corporal - コーポラルとして奉仕する
  • promote to corporal - コーポラルに昇進する
  • corporal responsibilities - コーポラルの責任
  • train corporal soldiers - コーポラルの兵士を訓練する
  • corporal's duties - コーポラルの任務
  • discuss with the corporal - コーポラルと話し合う
  • assess the corporal - コーポラルを評価する
  • corporal leadership - コーポラルのリーダーシップ
  • corporal in the army - 陸軍のコーポラル

軍隊内での役割に関連する

コーポラルは部隊の士気を高めるために、訓練や戦術の指導を行います。
A corporal often conducts training and instructs tactics to boost the morale of the unit.
コーポラルは部隊の士気を高めるために、訓練と戦術の指導を行うことがよくあります。
  • encourage corporal soldiers - コーポラルの兵士を励ます
  • collaborate with a corporal - コーポラルと協力する
  • counsel the corporal - コーポラルに助言する
  • rally the corporal forces - コーポラルの部隊を集結させる
  • support the corporal - コーポラルを支援する
  • advise the corporal unit - コーポラル部隊に助言する
  • motivate the corporal team - コーポラルチームを動機付ける
  • lead a corporal squad - コーポラル小隊を指導する
  • mentor the corporal - コーポラルを指導する
  • instruct corporal personnel - コーポラル職員を指導する

2. 非常に特殊な任務に関連する意味

特殊な状況における役割

特殊部隊の指導者は、コーポラルとして多くの責任を負います。
A corporal in a special forces unit carries a significant amount of responsibility.
特殊部隊内のコーポラルは大きな責任を担っています。
  • corporal in special forces - 特殊部隊のコーポラル
  • oversee corporal operations - コーポラルの業務を監督する
  • lead special corporal missions - 特殊なコーポラル任務を指導する
  • evaluate corporal performance - コーポラルのパフォーマンスを評価する
  • deploy as a corporal - コーポラルとして派遣される
  • incorporate corporal strategies - コーポラル戦略を取り入れる
  • support special corporal assignments - 特殊コーポラル任務を支援する
  • coordinate with the corporal team - コーポラルチームと調整する
  • assign corporal roles - コーポラルの役割を割り当てる
  • enhance corporal skills - コーポラルのスキルを向上させる

形容詞

1. 身体に関連する(affecting or characteristic of the body)

身体的性質

このグループでは、'corporal'が身体や肉体に関連した特性を示す時に使われます。肉体の状態や特性について表現する際に使用されることが多いです。
The corporal punishment was a controversial topic in many schools.
体罰は多くの学校で論争の的となった。
  • corporal body language - 肉体言語
  • corporal health assessment - 身体健康評価
  • corporal fitness training - 身体フィットネストレーニング
  • corporal representation - 身体的表現
  • corporal well-being - 身体的幸福
  • corporal form - 身体的形状
  • corporal identity - 身体的アイデンティティ
  • corporal endurance - 身体の持久力
  • corporal activities - 身体活動
  • corporal attributes - 身体的特性

2. 物理的な存在を持つ(possessing or existing in bodily form)

物理的存在

このグループでは、'corporal'が物理的な存在や具体的な形を持った対象を示す際に使われます。この意味は特に文学作品や芸術における表現でしばしば見られます。
The play presented a corporal manifestation of the character's emotions.
その劇はキャラクターの感情の肉体的表現を示した。
  • corporal execution - 肉体的実行
  • corporal image - 肉体的イメージ
  • corporal essence - 肉体的本質
  • corporal representation - 肉体的代表
  • corporal experience - 肉体的経験
  • corporal involvement - 肉体的関与
  • corporal evidence - 肉体的証拠
  • corporal structure - 肉体的構造
  • corporal manifestation - 肉体的顕現
  • corporal awareness - 肉体的認識

3. 他の文脈での関連性

注意点やその他

ここでは、'corporal'が多義的に使われるその他のコンテキストに焦点を当てます。特に社会的な環境や歴史的な文脈を考慮する際に、この形容詞がどのように適用されるかを示します。
The corporal punishment of the past still impacts today's educational policies.
過去の体罰は今日の教育政策に影響を与えている。
  • corporal response - 肉体的反応
  • corporal discipline - 肉体的規律
  • corporal roles - 肉体的役割
  • corporal consequences - 肉体的結果
  • corporal training - 肉体的訓練
  • corporal regulation - 肉体的規制
  • corporal context - 肉体的文脈
  • corporal justice - 肉体的正義
  • corporal involvement - 肉体的関与
  • corporal dialogue - 肉体的対話

英英和

  • affecting or characteristic of the body as opposed to the mind or spirit; "bodily needs"; "a corporal defect"; "corporeal suffering"; "a somatic symptom or somatic illness"心または精神に対する体の特徴または影響の肉的
    例:a corporal defect 肉体的欠陥
  • possessing or existing in bodily form; "what seemed corporal melted as breath into the wind"- Shakespeare; "an incarnate spirit"; "`corporate' is an archaic term"身体的な形を備えているか、現存するさまコーポレート
    例:what seemed corporal melted as breath into the wind- Shakespeare 肉体と思われていたものが、吐く息のように風の中で消失した?シェイクスピア
  • a noncommissioned officer in the Army or Air Force or Marines陸軍、空軍、海兵隊の下士官伍長