サイトマップ 
 
 

contrarinessの意味・覚え方・発音

contrariness

【名】 強情、反対性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kɒnˈtreərinəs/

contrarinessの意味・説明

contrarinessという単語は、「反対の性質」や「逆らうこと」を意味します。この単語は、一般的には他の意見や考えに対して意図的に反対する態度や行動を表します。たとえば、子供が親の言うことに対して無邪気に反発したり、誰かが意見の対立を楽しむ場合に使われることがあります。英語のフレーズとしては、「his contrariness is obvious」(彼の反対する姿勢は明らかです)や「the contrariness of nature」(自然の逆らう性質)などがあります。

この単語の原形は「contrary」で、「反対の」という形容詞として使われます。たとえば、「contrary opinions」(反対の意見)や「it's contrary to my beliefs」(それは私の信念に反します)というように使われます。contrarinessはいわゆる「いつも反対すること」を強調する言葉であり、相手や状況に対して意地を張る様子を表現します。

contrarinessの基本例文

The contrariness of the toddler resulted in constant tantrums.
幼児の強情さは、絶え間ないかんしゃくをもたらした。
Her contrariness always caused disagreements among her friends.
彼女の強情さはいつも友達の間で不和を引き起こす。
His contrariness made it difficult for him to collaborate with his colleagues.
彼の強情さは、同僚と協力するのが難しい状況を作り出した。

contrarinessの意味と概念

名詞

1. 反抗的な性質

この意味では、他者の指導や規律に抵抗する意志の強さや頑なさを表します。人が意図的に反発したり、従おうとしない態度は、時に否定的に捉えられることがあります。特に、周囲からのアドバイスや助言に対して逆らう性格を強調します。
His contrariness made it difficult for the teacher to manage the class.
彼の反抗的な性質のせいで、先生はクラスをうまく運営するのが難しかった。

2. 風変わりな気性

この意味では、独特で常識とは異なる行動や思考をすることを指します。一般的には、一般の期待に反するような意志や個性を持つ人を描写するために使われます。このような性質は、しばしばクリエイティブな人々に見られます。
Her contrariness often led her to create unique art that challenged societal norms.
彼女の風変わりな気性は、社会の常識に挑戦する独特なアートを生み出すことにつながった。

contrarinessの覚え方:語源

contrarinessの語源は、ラテン語の「contrarius」に由来しています。この言葉は「反対の」という意味を持ち、さらにその前提として「contra」(反対)という接頭辞が使われています。「contrarius」はフランス語を経由して英語に入ったもので、直接的には「反対の性質」や「対立すること」を表します。 英語の「contrariness」は、何かに対する反発や逆らう姿勢を示す際に用いられます。この言葉は、対立する意見や態度を持つこと、または物事に対して意図的に反対する様子を指しています。語源からも分かるように、contrarinessは「反対にあること」や「抵抗すること」を表現するための適切な用語です。このような背景を知ることで、言葉に対する理解が深まります。

語源 counter
語源 contra
反対に、 逆らって
More
語源 ness
〜な状態
More

contrarinessの類語と使い分け

  • oppositionという単語は、ある事柄に対する対立や反対を意味し、意見や立場が違うことを強調します。対話や議論の中で使用されることが多いです。例: 'There was strong opposition to the new law.'(新しい法律に対して強い反対があった)。
  • contradictionという単語は、一つの主張や事実が他の主張や事実と矛盾していることを意味します。論理的な矛盾や不一致を示す際に使います。例: 'His actions were a contradiction to his words.'(彼の行動は自分の言葉に矛盾していた)。
  • disagreementという単語は、意見や見解が異なることを指し、個人間の意見の食い違いを強調します。日常の会話や交渉でよく使われる言葉です。例: 'There was a disagreement about the project direction.'(プロジェクトの方向性について意見の不一致があった)。
  • contentionという単語は、意見の対立や対抗する立場を示し、特に激しい議論や競争を表します。学問的な議論や紛争の中で使われることが多いです。例: 'The contention between the two factions has escalated.'(二つの派閥間の対立は悪化した)。
  • conflictという単語は、意見や利害が衝突する状態を表し、対立の結果として生じる問題を強調します。人間関係や国家間の対立など幅広く使用されます。例: 'There was a conflict between personal beliefs and professional duties.'(個人の信念と職業上の義務の間に対立があった)。


contrarinessのいろいろな使用例

名詞

1. 意思に対する抵抗や反発

意志の強さ

この分類は、意志が強く、他の指示や要望に対して強く反発する性質を表します。これは特に、規則やガイドラインに対する意図的な無視や、子供やペットなどが示すことが多いです。
The child's contrariness was evident when he refused to follow even the simplest instructions.
子供の反発心は、彼が最も簡単な指示でさえ従おうとしなかった時に明らかだった。
  • contrariness to authority - 権威に対する反発
  • display of contrariness - 反抗心の表れ
  • contrariness in behavior - 行動における反発
  • strong contrariness - 強い反発心
  • evidence of contrariness - 反抗心の証拠
  • show contrariness - 反発する
  • act with contrariness - 反抗的に行動する
  • contrariness of children - 子供の反発心
  • contrariness in negotiations - 交渉における抵抗
  • inherent contrariness - 本質的な反発心

反抗的な性格

このサブ分類は、一般的に性格や性質としての反抗的な傾向を指します。特定の状況や相手に対して異なる反応を示し、周りとの軋轢を生むことが多いです。
Her contrariness often caused friction with her colleagues, making teamwork difficult.
彼女の反抗的な性格はしばしば同僚との摩擦を引き起こし、チームワークを難しくした。
  • display of contrariness - 反抗的な姿勢の表現
  • contrariness as a trait - 特徴としての反抗心
  • personality full of contrariness - 反抗的な性格
  • contrariness in relationships - 人間関係における反発
  • exhibit contrariness - 反抗を示す
  • recognized for contrariness - 反発心で知られる
  • characterized by contrariness - 反抗的な性格で特徴付けられる
  • contrariness in discussions - 議論における反発
  • inherent contrariness in nature - 自然における生来的な反抗心
  • tendency towards contrariness - 反抗的傾向

2. 奇抜で気難しい性質

気難しさ

この分類は、特異な性格や、他人との関係において一般的でない態度を示す傾向を指します。人々がしばしばその気難しさによって困惑することがあります。
His contrariness made him difficult to work with, as he often disagreed with basic concepts.
彼の気難しさは、基本的な概念にもしばしば反対するため、彼と仕事をするのが難しかった。
  • contrariness in preferences - 嗜好における気難しさ
  • difficult contrariness - 扱いにくい気難しさ
  • contrariness in taste - 趣味における反抗
  • artistic contrariness - 芸術的な気難しさ
  • contrariness of opinions - 意見における反発
  • peculiar contrariness - 特異な反抗心
  • charming contrariness - 魅力的な気難しさ
  • contrariness in choices - 選択における反発
  • unpredictability of contrariness - 予測不可能な気難しさ
  • contrariness and creativity - 気難しさと創造性

非常識さやエccentricity

このサブ分類は、一般的な規範から逸脱する態度や思考プロセスを表します。これにより、時に面白い結果を生むこともありますが、周囲に対して混乱を引き起こすこともあります。
Her contrariness often led her to develop unique solutions others would overlook.
彼女の非常識さは、他の人が見逃すような独自の解決策を生み出すことが多かった。
  • contrariness in ideas - アイデアにおける非常識
  • quirky contrariness - 風変わりな反発
  • unconventional contrariness - 型破りな気難しさ
  • innovative contrariness - 革新的な反抗心
  • contrariness as creativity - 創造性としての反発心
  • eccentricity and contrariness - 気難しさと風変わりさ
  • contrariness in thinking - 思考における反抗
  • humorous contrariness - ユーモアを交えた気難しさ
  • contrariness and diversity - 反発心と多様性
  • contrariness in views - 見解における反発心

英英和

  • a fussy and eccentric disposition気難しくて、一風変わった性質仏頂
  • deliberate and stubborn unruliness and resistance to guidance or discipline指導または訓練への意図的で頑固な非従属と抵抗つむじ曲がり