サイトマップ 
 
 

concurの意味・覚え方・発音

concur

【動】 同意する、一致する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

concurの意味・説明

concurという単語は「同意する」や「一致する」を意味します。この単語は、特に何かについて意見が一致したり、賛成するといった文脈でよく使われます。たとえば、あるアイデアや意見に対して他の人と同じ考えを持っている場合に使われます。

また、concurはビジネスや会議の場においても頻繁に見られます。たとえば、複数の人が提案された計画に賛成する時、または意見が一致した場合に「We all concur on this matter」というように表現されることがあります。このように、対話やディスカッションの中での共通の理解を示す際に最適な単語です。

さらに、concurは形容詞や副詞と組み合わせて使われることもあります。「concurrent」という形もあり、これは「同時に起こる」という意味になります。このように、concurにはいくつかの意味や使い方があり、特にコミュニケーションにおいて非常に役立つ表現となります。

concurの基本例文

I completely concur with your opinion on that matter.
私はその問題に関するあなたの意見に完全に同意します。
It took some time, but eventually we were able to concur on a solution.
時間はかかりましたが、最終的に解決策に同意することができました。
The committee could not concur on a decision, so the issue remains unresolved.
委員会は決定に同意することができず、問題は未解決のままです。

concurの意味と概念

動詞

1. 合意する

この意味では、複数の人や意見が一致していることを示します。たとえば、会議での意見が同じ方向を向いているときや、仲間同士の見解が一致した場合に使われます。合意に至ることは、グループやチームの協力を強化し、より良い結論を導くことにつながります。
After discussing for hours, the committee members finally concurred on the best course of action.
数時間の議論の後、委員会のメンバーは最良の行動方針で合意に達しました。

2. 同時に起こる

この意味は、何かが他のことと同時に起こることを示します。例えば、二つのイベントが同じ時間に発生する状況で、「concur」を使用できます。この場合、因果関係は必ずしも存在しないことに注意が必要です。
The performances concurred with the festival, attracting large crowds to both events.
その公演は祭りと同時に行われ、両方のイベントに大勢の観客を惹きつけました。

concurの覚え方:語源

concurの語源は、ラテン語の「concurrere」に由来します。この言葉は「con-(共に)」と「currere(走る)」という2つの要素から成り立っています。「concurrere」は、誰かと共に走る、または同じ方向に進むという意味を持ち、やがて「合意する」「一致する」といったニュアンスを含むようになりました。

英語においては、17世紀ごろに「concur」が登場し、同じ意見を持つ、または一緒に動くという意味で広まりました。このように、言葉の中には、元々の意味が簡潔に表れていることがあります。「concur」は特に、意見や考えが一致する際に使われることが多く、その背景には人々が共に同じ道を歩むというイメージが根付いています。この語源を知ることで、言葉の使い方や深い意味が理解しやすくなるでしょう。

語源 com
語源 con
共に
More

concurの類語・関連語

  • agreeという単語は、異なる意見が一致することを表します。意見が一致し、同じ考えや感情を持っている状況で使います。例:We agree on the plan.(私たちはその計画に同意しています。)
  • assentという単語は、正式な承認や同意を示す際に使われます。法律や公式な場面で使われることが多いです。例:She gave her assent to the proposal.(彼女はその提案に同意しました。)
  • consentという単語は、何かをすることを許可する意味があります。他者の意志に基づく同意を表現します。例:They consented to the changes.(彼らはその変更に同意しました。)
  • approveという単語は、何かが適切であると認めることを意味します。より強い肯定の意志を示す時に使われることが多いです。例:The committee approved the project.(委員会はそのプロジェクトを承認しました。)
  • endorseという単語は、特に公に支持する意味を持ちます。有名人が商品を支持する時などに使われることが多いです。例:She endorsed the charity event.(彼女はそのチャリティイベントを支持しました。)


concurの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : agree

単語agreeは「同意する」という意味で、人々が意見や決定に対して一致することを表します。日常会話やカジュアルな文脈でよく使われる言葉で、特に自分の意見や考えに対して他者が同じ考えを持つことを示すのに適しています。
一方で、concurも「同意する」と訳されますが、よりフォーマルな文脈で使われることが多いです。特に公式な会議や学術的な文書において、意見の一致を示す際に用いられることが一般的です。ネイティブスピーカーは、agreeをカジュアルな場面で使う一方で、concurを多くの人がいる場や専門的な議論の中で使うことが多いと感じています。例えば、友人との会話ではagreeが適切ですが、会議や公式な発表ではconcurが好まれる傾向があります。
I completely agree with your opinion on this matter.
この件についてあなたの意見に完全に同意します
I completely concur with your opinion on this matter.
この件についてあなたの意見に完全に同意します
この例文では、どちらの単語も同じ文脈で使われており、意味は同じです。ただし、agreeはカジュアルな会話での使用を意図しており、concurはよりフォーマルな場面で使用されることが多いです。

類語・関連語 2 : assent

単語assentは、同意する、承認するという意味を持ちます。この単語は、特に公式な場面や法的文脈で使われることが多く、何かに対する賛成や同意を表現する際に用いられます。このため、単に意見が一致することだけでなく、正式な承認の意味合いを持つことが特徴です。
一方で、concurは「意見が一致する」という意味が強調され、一般的にはカジュアルな会話でも使用されます。両者は同意を示す点では共通していますが、assentはより公式な場面で使われるのに対し、concurはより広範な状況で使えるというニュアンスの違いがあります。また、assentには承認や賛成を示す強い意味が含まれるため、法律的な文書や会議での合意形成など、特定のコンテキストで使用されることが一般的です。
The committee members all gave their assent to the proposed changes.
委員会のメンバーは全員、提案された変更に同意しました。
The committee members all concurred with the proposed changes.
委員会のメンバーは全員、提案された変更に意見が一致しました。
この例文では、assentconcurが同じ文脈で使われており、両方とも「同意する」という意味を持っています。ただし、assentは公式な同意を強調し、concurは意見の一致を示す点が異なります。

類語・関連語 3 : consent

単語consentは、「同意する」という意味を持ち、特に他者の意見や要求に対して賛成することを示します。この単語は、法律や契約、さらに人間関係においても重要な役割を果たします。何かをするために必要な許可や同意を求める際に使われ、相手の意志を尊重することが強調されます。
一方、単語concurは、「同意する」という意味ではあるものの、より積極的な同意や意見の一致を示します。例えば、会議での意見が一致する場合、単に同意するだけでなく、共に同じ立場を取ることを強調します。ネイティブスピーカーは、consentが個々の意志に基づく同意を示すのに対し、concurはより集団的な合意や意見の一致を示すと理解しています。したがって、状況に応じてこの二つの単語を使い分けることが重要です。
The committee members all consent to the proposed changes.
委員会のメンバーは全員提案された変更に同意しました。
The committee members all concur with the proposed changes.
委員会のメンバーは全員提案された変更に同意しました。
この文脈では、consentconcurも同じ意味で使われており、互換性があります。ただし、concurの方がより積極的に合意を強調するニュアンスがあります。
You must obtain parental consent before you can participate in the trip.
旅行に参加する前に、保護者の同意を得なければなりません。

類語・関連語 4 : approve

approve」は、承認や認可を意味し、特に提案や計画に対して同意することを示します。この単語は、公式な場面やビジネスの文脈でよく使われ、誰かが何かを許可したり、賛成したりする際に使われます。
concur」は、意見や考えが一致することを意味しますが、単に同意するだけでなく、相手の意見を支持するニュアンスも含みます。ネイティブスピーカーは、「approve」を使う際には、より公式な承認を示すことが多く、「concur」の場合は、カジュアルな会話や意見交換の場で使うことが一般的です。つまり、「approve」は行動や決定に対する承認を強調し、「concur」は意見の一致や共感を示す際に使われることが多いです。
I approve of the new policy that was proposed during the meeting.
私は会議で提案された新しい方針に賛成します。
I concur with the new policy that was proposed during the meeting.
私は会議で提案された新しい方針に同意します。
この文脈では、両方の単語が同じように使えますが、「approve」はより公式な承認の意味を持ち、「concur」は意見の一致を強調しています。
The committee will approve the budget proposal next week.
委員会は来週、予算案を承認する予定です。

類語・関連語 5 : endorse

単語endorseは、誰かの意見や提案に賛成すること、または商品やサービスを支持することを意味します。特に、公式に支持を表明したり、推薦する場合に使われることが多いです。例えば、有名人が商品を宣伝する際に「endorse」を用いることが一般的です。
一方、単語concurは、他の人と意見が一致することを指します。つまり、同意するという意味で使われますが、よりフォーマルな場面での使用が多く、個人の意見が重要な場合に使われることがあります。例えば、会議での意見交換の際に「concur」という言葉が使われることが多いです。このように、両者は同意を示す点では似ていますが、endorseは推薦や支持のニュアンスが強いのに対し、concurは単に意見の一致を示すため、ニュアンスや使用される文脈に違いがあります。
The committee decided to endorse the new policy after much discussion.
委員会は多くの議論の後、新しい政策を支持することに決めました。
The committee decided to concur with the new policy after much discussion.
委員会は多くの議論の後、新しい政策に同意することに決めました。
この例文では、両方の単語が同じ状況で使用されており、意味が似通っています。ただし、endorseは「支持する」という強い意味を持ち、特に公式の場で使われることが多いのに対し、concurは単に意見が一致することを示します。
The famous actor chose to endorse the charity to raise awareness.
その有名な俳優は、認知度を高めるためにその慈善団体を支持することを選びました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

concurの会話例

concurの日常会話例

「concur」は「同意する」という意味を持つ動詞です。日常会話では、意見や考えに賛成する際に用いられます。また、複数の人が同じ意見を持つことを表す際にも使われます。カジュアルな会話の中で同意を示す表現として便利です。以下に、日常会話での使い方をいくつか示します。

  1. 同意する

意味1: 同意する

この会話では、Aがある意見を述べ、Bがその意見に賛成する形で concur を使っています。日常の会話の中で、意見が一致することを表現するのに適しています。

【Exapmle 1】
A: I think we should try that new restaurant tonight. Do you concur?
A: 今夜あの新しいレストランを試したいと思うんだけど、同意する?
B: Yes, I concur! I've heard great things about it.
B: はい、同意します!そこについてはいい評判を聞いています。

【Exapmle 2】

A: I believe we need to start the project now rather than later. Do you concur?
A: 私たちは今すぐプロジェクトを始めるべきだと思うんだけど、同意する?
B: Absolutely, I concur with that plan.
B: もちろん、その計画には同意します

【Exapmle 3】

A: It seems like we both have the same opinion about the movie. Do you concur?
A: 私たち二人ともその映画について同じ意見を持っているようだね。同意する?
B: Yes, I concur. It was fantastic!
B: はい、同意します。素晴らしかったですね!

concurのビジネス会話例

「concur」はビジネスシーンにおいて、意見や判断が一致することや、同意することを意味します。この単語は会議やディスカッションで頻繁に用いられ、特に合意形成や協力の文脈で重要な役割を果たします。ビジネスの決定を行う際に、関係者が同じ見解を持つことが求められるため、この単語の使用は特に重要です。

  1. 同意する、意見が一致する

意味1: 同意する、意見が一致する

この意味では、「concur」は会議やビジネスディスカッションにおいて、参加者が同じ意見を持っていることを示します。意思決定の過程で、意見が一致することは重要であり、効率的なビジネス運営に寄与します。

【Example 1】
A: I concur with your assessment about the market trends.
A: 私は市場のトレンドに関するあなたの評価に同意します
B: That's great to hear! It seems we are on the same page.
B: それを聞いて嬉しいです!私たちは同じ意見ですね。

【Example 2】

A: Do you concur with the proposal for the new marketing strategy?
A: あなたは新しいマーケティング戦略の提案に同意しますか
B: Yes, I concur completely. It’s a solid plan.
B: はい、私は完全に同意します。それはしっかりした計画です。

【Example 3】

A: After reviewing the data, I concur with your findings.
A: データを見直した結果、私はあなたの発見に同意します
B: I appreciate your input. It's good to have your support.
B: あなたの意見に感謝します。あなたの支持があるのは良いことです。

concurのいろいろな使用例

動詞

1. 意見が一致する、同意する

公式な同意

concurという単語は、正式な文脈で「意見や考えが一致する、同意する」という意味で使われます。特に、専門家や権威者が公式に同意を示す場合によく使用されます。また、判決や診断などの専門的な場面でも頻繁に使われます。
The medical experts concurred that the new treatment was effective.
医療専門家たちは、新しい治療法が効果的であることで意見が一致した。
  • concur with the decision - 決定に同意する
  • concur with the findings - 調査結果に同意する
  • concur with the opinion - 意見に同意する
  • concur with the assessment - 評価に同意する
  • concur with the recommendation - 推奨に同意する
  • fully concur - 完全に同意する
  • experts concur - 専門家たちが同意する
  • judges concur - 裁判官たちが同意する

2. 同時に起こる

同時発生

concurという単語は、「複数の出来事が同時に発生する」という意味でも使用されます。この用法は、特に科学的な文脈や形式的な文章でよく見られます。
The earthquake and tsunami concurred to create unprecedented damage.
地震と津波が同時に発生し、前例のない被害をもたらした。
  • events concur - 出来事が同時に起こる
  • symptoms concur - 症状が同時に現れる
  • factors concur - 要因が重なる
  • circumstances concur - 状況が重なる
  • phenomena concur - 現象が同時に起こる
  • problems concur - 問題が同時に発生する
  • changes concur - 変化が同時に起こる

英英和

  • happen simultaneously; "The two events coincided"同時に起こる同時発生
  • be in accord; be in agreement; "We agreed on the terms of the settlement"; "I can't agree with you!"; "I hold with those who say life is sacred"; "Both philosophers concord on this point"一致している賛成

この単語が含まれる単語帳