サイトマップ 
 
 

コメディアン
喜劇俳優
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 
/kəˈmiːdi.ən/

comedianの基本例文

He's a famous comedian in Japan.
彼は日本で有名なお笑い芸人です。
The comedian's jokes made everyone in the audience laugh.
お笑い芸人の冗談には、観客全員が笑っていました。
Charlie Chaplin is one of the greatest comedians in history.
チャーリー・チャップリンは歴史上最高のお笑い芸人の1人です。

comedianの覚え方:語源

「comedian」の語源は、ラテン語の「comoedia」という言葉から来ています。この言葉は「喜劇」という意味で、中世の演劇で広く使われていました。その後、英語に借用された際に、現在の「comedian」になったとされています。

語源 mid
語源 med
中、 中間
More
語源 ian
語源 ien
More

comedianの類語と使い分け

  • コメディアンとしてステージやテレビ番組で演じる人。軽いノリのジョークやスタンドアップコメディを得意とする。
  • エンターテイナーとして多彩な芸能活動を行う人。歌やダンスなど、様々な分野でのパフォーマンスをする。
  • ハモリストとして、不条理な面白さや茶目っ気を交えたユーモラスな文章や演説を得意とする作家や演者。
  • ジェスターとして遊び心に富んだパフォーマンスで人々を笑わせる人。中世ヨーロッパでは王侯貴族の前でのエンターテインメントを担当した。
  • クラウンとして道化師のようなカラフルな衣装を身につけ、スケッチやジャグリング、バランス芸などを披露するパフォーマー。ギャグを交えたショーを行うこともある。


英英和

  • a professional performer who tells jokes and performs comical acts冗談を言って、滑稽な行為を行うプロの役者道外師