サイトマップ 
 
 

cardamonの意味・覚え方・発音

cardamon

【名】 カルダモン

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɑːdəmən/

cardamonの意味・説明

cardamonという単語は「カルダモン」を意味します。このスパイスは、紫色の花を咲かせる植物の種から作られています。主にインドや中東、スカンジナビアの料理に使われます。カルダモンは、甘い香りと独特の風味を持ち、料理に深みを加える役割を果たします。特にカレー、デザート、コーヒーや紅茶に風味を足すためによく用いられます。

このスパイスの風味は、ミントのようなメントール感を含み、甘くスパイシーな特徴があります。使用方法としては、丸ごとの種を料理に加えたり、粉状にして香りを引き出したりします。カルダモンは消化を助ける効果や抗酸化作用もあるとされ、多くの健康効果が注目されています。そのため、一部の伝統医療でも使用されています。

カルダモンは、特に料理や飲み物に利用されるだけでなく、香りを楽しむためにアロマセラピーにも使われることがあります。このように、カリダモンというスパイスは、調理だけでなく健康や日常生活にも多様な影響を与える食材として知られています。また、多くの文化で親しまれており、その使用方法も地域によって異なることが特徴です。

cardamonの基本例文

Cardamon smells sweet and spicy.
カルダモンは甘くて辛い香りがします。
The recipe called for a pinch of cardamon.
そのレシピは一つまみのカルダモンを求めていました。
Cardamon is an alternative spelling of cardamom.
カルダモンの代替つづりはカルダモンです。

cardamonの意味と概念

名詞

1. スパイス

カルダモンはインド原産の香りのよいスパイスで、料理に風味を加えるために使用されます。特にインド料理や中東料理では不可欠な材料とされ、ピクルスやバーベキューソースなどに使われています。香り高いこのスパイスは、他の香辛料と組み合わせて使われることも多いです。
Cardamom is a favorite spice used in many Indian dishes to enhance flavor.
カルダモンは多くのインド料理に使われ、風味を引き立てる大好きなスパイスです。

2. 香辛料の種

カルダモンは料理に風味を与えるための種としても特に知られています。これらの種は、甘い料理やデザート、または飲み物に香りを添えるために使われることが多く、料理のバランスを整える役割も果たします。バーベキューやグリル料理にも幅広く活用されています。
The aromatic seeds of cardamom are often added to desserts for a unique flavor.
カルダモンの香り高い種は、ユニークな味わいを出すためにデザートに加えられることが多いです。

cardamonの覚え方:語源

カードモン(cardamom)の語源は、古代ギリシャ語の「καρδάμωμον」(kardamomon)に由来しています。この言葉は「心臓」を意味する「καρδία」(kardia)と、「香り」を意味する「ἄμωμον」(amomon)との合成から成り立っています。ギリシャ語では、香り高い植物を指す言葉が使われていました。さらに、この語はラテン語の「cardamomum」、古代エジプトでは「cardamomos」としても知られています。

カードモンは、主にインドや中東で栽培されるスパイスで、特に料理や香料として広く利用されています。この植物は、その特有の香りと風味から、古くから珍重されてきました。また、古代の文献にも登場し、さまざまな文化で使用されることがあったことが分かります。香り高いこのスパイスは、料理や飲み物、そして薬用としての利用があり、歴史的にも重要な位置を占めていることが語源からも伺えます。

cardamonの類語・関連語

  • spiceという単語は、特に料理に風味や香りを加える粉末や粒のことを指します。この単語は一般的に多くの香辛料を指す際に使われ、特定の一つを指すことはありません。例えば、'Cinnamon is a spice.'(シナモンはスパイスです。)
  • seasoningという単語は、料理に使用する塩や香辛料のことを指します。この単語は味を調整するための添加物を広く含むため、料理全般に使われます。例えば、'I used a seasoning for soup.'(スープに調味料を使いました。)
  • herbという単語は、料理や薬用に使われる葉や花を持つ植物のことです。特にフレッシュなものであることが多く、香りを加えるために用います。例えば、'Basil is a common herb.'(バジルは一般的なハーブです。)
  • essenceという単語は、特定の香りや味を強く抽出した液体を指します。通常、小さな量で強い効果を持つため、特別な料理やデザートに使用されます。例えば、'Vanilla essence is used in baking.'(バニラエッセンスは焼き菓子に使われます。)
  • flavorという単語は、食物や飲料の独特の味を指し、一般的に味覚を表します。特に、様々なスパイスやハーブによって生まれる味を指すことが多いです。例えば、'Lemon adds a fresh flavor.'(レモンは新鮮な風味を加えます。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

cardamonのいろいろな使用例

名詞

1. 香辛料としてのカードモン

カルダモンの用途

カルダモンは、香りのよい種子で、料理の調味料として使われます。インド料理や中東料理で特によく利用され、多くの香辛料のブレンドにも含まれています。特にピクルスやバーベキューソースでの使用が一般的です。
Cardamon is often used as a seasoning in various dishes, especially in Indian and Middle Eastern cuisine.
カルダモンはさまざまな料理で調味料として使われます。特にインド料理や中東料理でよく利用されます。
  • cardamon in recipes - レシピの中のカルダモン
  • cardamon for flavoring - 味付けのためのカルダモン
  • cardamon in curries - カレーの中のカルダモン
  • cardamon in desserts - デザートの中のカルダモン
  • cardamon with rice - ご飯にカルダモンを合わせて
  • cardamon in beverages - 飲み物の中のカルダモン
  • cardamon for pickles - ピクルス用のカルダモン
  • cardamon in spice blends - スパイスブレンドの中のカルダモン
  • cardamon for barbecues - バーベキュー用のカルダモン
  • cardamon in marinades - マリネに使うカルダモン

2. カルダモンの特徴

香りと風味

カルダモンは特有の香りを持つ香辛料で、その風味は独特です。スパイシーでやや甘い味わいが特徴で、料理の風味を引き立てます。そのため、ほかの香辛料と組み合わせて使用されがちです。
Cardamon has a unique fragrance, offering a spicy and slightly sweet flavor that enhances the taste of dishes.
カルダモンは独特の香りを持ち、スパイシーでわずかに甘い風味が特長であり、料理の味を引き立てます。
  • cardamon and cinnamon - カルダモンとシナモン
  • cardamon enhances flavor - カルダモンは風味を引き立てる
  • cardamon adds aroma - カルダモンは香りを加える
  • cardamon in chai - チャイの中のカルダモン
  • cardamon for seasoning - 調味料としてのカルダモン
  • cardamon with cloves - クローブとのカルダモン
  • cardamon as a spice - スパイスとしてのカルダモン
  • cardamon in baking - 焼き菓子におけるカルダモン
  • cardamon as a digestif - 消化促進剤としてのカルダモン
  • cardamon in herbal teas - ハーブティーの中のカルダモン

3. 健康効果

カルダモンと健康

カルダモンには消化を助ける効果や抗酸化作用があり、健康に良いとされています。そのため、料理に加えることで健康を意識した食事にも活用されます。
Cardamon is known for its digestive benefits and antioxidant properties, making it a health-conscious choice in meals.
カルダモンは消化に良く、抗酸化作用があることで知られており、健康を意識した食事に最適な選択肢です。
  • cardamon for digestion - 消化のためのカルダモン
  • cardamon as antioxidant - 抗酸化物質としてのカルダモン
  • cardamon in detox drinks - デトックス飲料の中のカルダモン
  • cardamon boosts metabolism - カルダモンは代謝を促進する
  • cardamon for health benefits - 健康効果のためのカルダモン
  • cardamon in traditional medicine - 伝統医療におけるカルダモン
  • cardamon for respiratory health - 呼吸器の健康のためのカルダモン
  • cardamon in herbal remedies - ハーブ療法に用いるカルダモン
  • cardamon as a spice remedy - スパイス治療としてのカルダモン
  • cardamon in Ayurvedic practices - アーユルヴェーダにおけるカルダモン

英英和

  • rhizomatous herb of India having aromatic seeds used as seasoning調味料として使われる香りのよい種を持つ、インドの根茎のある草本カルダモン
  • aromatic seeds used as seasoning like cinnamon and cloves especially in pickles and barbecue sauces香りのよい種子をシナモン・クローブに似た香料として、特にピクルスやバーベキューソースに使うカルダモン