サイトマップ 
 
 

bypassの意味・覚え方・発音

bypass

【名】 バイパス

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

bypassの意味・説明

bypassという単語は「迂回(うかい)すること」や「通過させること」を意味します。この言葉は、何かの障害や制約を避けるために使用されることが多いです。例えば、交通渋滞を避けるために別の道を使ったり、特定の手続きを省略して目的に到達する場合に使われます。特に医療の文脈では、ある部位を迂回して手術を行うことを指すこともあります。

この単語の使用例としては、道路や交通の文脈が一般的です。たとえば、バイパス道路は、主要な交通ルートを避けるために設けられた道のことです。また、技術やプログラミングにおいては、セキュリティの制限を突破するために用いられることもあります。ここでは、状況に応じて必要な対象をスムーズに通過させることに重点が置かれます。

さらにbypassは、さまざまな技術的な手法や戦略に関連して使われることも多いです。たとえば、あるシステムの故障を見越して、代替手段を用意する場合にも使われることがあります。このように、bypassは単なる回避だけでなく、状況に応じたフレキシブルな対応を表現する言葉でもあります。

bypassの基本例文

The doctor performed a bypass surgery on the patient's heart.
医者は患者の心臓にバイパス手術を行った。
The bypass on the highway has successfully reduced traffic jams.
高速道路のバイパスは、渋滞を成功裏に解消した。
The thief managed to bypass the security system and enter the building.
泥棒はセキュリティシステムをバイパスして、建物に侵入した。

bypassの意味と概念

名詞

1. 道路のバイパス

バイパスとは、都市部を取り囲むように設置された道路のことで、交通が中心部を通過しなくても済むようにしています。このような道は、特に混雑を緩和し、交通の流れをスムーズにするために使用されます。
The new bypass around the city has significantly reduced traffic congestion.
新しい都市周辺のバイパスは、交通渋滞を大幅に減少させました。

2. シャント

医療において、バイパスは通常、損傷した部分を回避するために形成された外科的に作られたシャントを指します。この手法は、血液の流れを別の経路に誘導するために使用され、特定の病状に対する治療法として利用されることがあります。
The surgeon created a bypass to redirect blood flow around the blocked artery.
外科医は、閉塞した動脈の周りに血流を誘導するためにバイパスを作りました。

3. 低抵抗の導体

電気工学では、バイパスは他のデバイスと並行に配置された低抵抗の導体を指します。これにより、主な回路の一部から電流の一部を逸らすことが可能になり、特定の用途に応じて電流を調整するのに役立ちます。
The engineer installed a bypass to ensure that excess current would not damage the device.
技術者は、過剰な電流がデバイスを損傷しないようにするためにバイパスを設置しました。

動詞

1. 回避する

この意味では、何か不快または面倒な状況や行動を避けることを指します。特に、日常生活の中で何かをスムーズに進めるために、手間や困難を省くといったニュアンスを持ちます。例えば、煩わしいルールや手続きを避けるために取る行動がこの言葉によく使われます。
He decided to bypass the lengthy application process to get his permit faster.
彼は許可証を早く得るために長い申請手続きを回避することに決めた。

2. 迂回する

この意味は、実際のルートやプロセスを避けて別の方法を取ることを指します。特に交通での利用が多く、道路が混雑している場合に他の道を選ぶことに使われます。このような状況では、目的地へより早く安全に到達するための手段として非常に一般的です。
Due to the construction, we had to bypass the main road and take a detour.
工事のため、私たちは主要道路を迂回して遠回りしなければならなかった。

bypassの覚え方:語源

bypassの語源は、英語の「by」と「pass」という二つの語に由来しています。「by」は「そばに」「通り過ぎて」という意味を持ち、「pass」は「通る」「通過する」という意味です。この二つの語が組み合わさることで、「何かを通り過ぎて行く」というニュアンスを持つ言葉として形成されました。

最初にこの言葉が使われたのは、19世紀の初め頃で、特に病院や医療の文脈で心臓のバイパス手術などに関連して用いられるようになりました。これにより、通常の経路を避け、別の方法で進むことを示す専門用語として定着しています。その後、交通やコンピュータネットワークなど、さまざまな分野でも用いられるようになり、現代でも広く使われています。この言葉は、物理的な障害物を避けることだけでなく、抽象的な状況においても使われることがあります。

bypassの類語・関連語

  • evadeという単語は、直接的な対策を取らずに逃げたり避けたりするニュアンスです。特に責任や問題から逃れることを強調します。例:He tried to evade the questions.(彼はその質問をかわそうとした。)
  • avoidという単語は、事前に何かをしないように注意を払うことを指します。目的的に避ける場合に使われ、一般的な状況で多く用いられます。例:I avoid crowded places.(私は混んでいる場所を避ける。)
  • circumventという単語は、何かを巧妙に避けたり回避したりすることを意味します。特に規則や障害を回避する際に使われることが多いです。例:They found a way to circumvent the rules.(彼らはルールを回避する方法を見つけた。)
  • skirtという単語は、何かを回避するために近寄らないことを示します。危険や不快な事柄を避けるニュアンスが含まれています。例:She chose to skirt the issue.(彼女はその問題に近づかないことにした。)
  • dodgeという単語は、身体的に避けることを強調した言葉で、特に素早く動いて回避する様子を示します。例:He dodged the ball easily.(彼は簡単にボールをかわした。)


bypassの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : evade

単語evadeは、何かを避ける、逃れるという意味を持ちます。特に、義務や責任から逃れたり、困難な状況から抜け出したりする際に使われることが多いです。例えば、法律やルールを避ける場合など、否定的なニュアンスを含むことがあります。
一方、単語bypassは、物理的な障害物や手続きを回避することを指します。例えば、交通の混雑を避けるために別の道を選ぶことや、特定の手続きやプロセスを省略することが含まれます。ネイティブスピーカーは、evadeを使うときには、一般的に逃避や回避の意図が強く、否定的な状況で使うことが多いのに対し、bypassはより中立的で物理的な状況で使われることが多いと感じています。たとえば、交通の混雑を避けるために別のルートを選ぶ際にはbypassが適切ですが、税金を逃れるときにはevadeが使われます。このように、両者は文脈によって使い分けられます。
He tried to evade the question during the interview.
彼はインタビュー中にその質問を避けようとしました。
He tried to bypass the question during the interview.
彼はインタビュー中にその質問を回避しようとしました。
ここでは、どちらの単語も質問を避けるという意味合いで使われており、互換性があります。しかし、evadeはより逃げるようなニュアンスが強く、bypassは単にその質問を通過する、または無視するというニュアンスが含まれます。

類語・関連語 2 : avoid

単語avoidは「避ける」という意味を持ち、何かを意図的に避けたり、回避したりする時に使われます。この単語は、困難や不快な状況を避けるために、行動や選択を変えることを示唆しています。日常会話やビジネスシーンで広く使われるため、非常に有用な単語です。
一方、bypassは「迂回する」という意味を持ちますが、単に物理的なルートを避けることだけでなく、手続きやプロセスを回避する場合にも使われます。例えば、工事中の道を迂回する時や、特定の手続きを省略する時に使うことが多いです。ネイティブは、avoidが感情的な要素を伴う選択を示すことが多いのに対し、bypassはより技術的または物理的な回避を示すと感じています。このため、使う文脈によって適切な単語が異なります。
To avoid confrontation, I decided to take a different route home.
対立を避けるために、別の道を通ることにしました。
To bypass the traffic jam, I took a side street.
渋滞を迂回するために、脇道を通りました。
この二つの文は、一見似たような文脈で使われていますが、avoidは感情的な判断による回避を示し、bypassは物理的なルートの選択を示しています。したがって、完全に置換可能ではありません。

類語・関連語 3 : circumvent

circumvent」は、何かを回避したり、迂回したりすることを意味します。この単語は、特に法律や規則を巧妙に回避する際に使用されることが多いです。例えば、規則に従わずに目的を達成するために手段を講じる場合に使われます。したがって、単に「避ける」というよりも、より巧妙で計画的な回避を強調するニュアンスがあります。
bypass」と「circumvent」は共に「回避する」という意味を持ちますが、使用される文脈に違いがあります。「bypass」は、物理的な障害物や手続き的な障害を回避する際に使われることが多く、直接的な迂回や回避を示します。一方で、「circumvent」は、より抽象的で、法律や規則などの制約を巧妙に回避することを強調する場面で使われることが一般的です。例えば、交通が混雑している時に別の道を選ぶ場合は「bypass」を使いますが、法律を巧みに回避する場合は「circumvent」を使います。このように、両者は似た意味を持ちながらも、ニュアンスや使用されるシチュエーションにおいて明確な違いがあります。
The company tried to circumvent the regulations by finding loopholes.
その会社は抜け穴を見つけて規則を回避しようとしました。
The company tried to bypass the regulations by finding loopholes.
その会社は抜け穴を見つけて規則を迂回しようとしました。
この文脈では、どちらの単語も「規則を回避する」という意味で使われていますが、「circumvent」は法律や規則を巧妙に回避することを強調し、「bypass」は物理的または手続き的な障害を迂回することを指します。したがって、両者は似たような意味を持つものの、使用する際には文脈に注意が必要です。

類語・関連語 4 : skirt

「skirt」は、物理的に何かの周りを回る、またはそれを避けるという意味を持ちます。特に、何か問題や困難を直接的に対処せずに、回避するような意味合いで使われることが多いです。この単語は、時には軽やかなニュアンスを持ち、特定の障害物や課題を避ける行動を表現するのに適しています。
一方で、bypassは、通常、交通や物理的な障害物を避けるためのルートや方法を指します。例えば、交通渋滞を避けるために高速道路を使う際に「bypass」を使いますが、skirtは問題や状況を軽く流すような意味合いで使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、bypassがより具体的な回避を指すのに対し、skirtは抽象的な問題を避ける場合に使うことが多いと認識しています。この違いを理解することで、適切な文脈での使い分けができるようになります。
She decided to skirt the issue during the meeting.
彼女は会議中、その問題を避けることに決めました。
She decided to bypass the issue during the meeting.
彼女は会議中、その問題を迂回することに決めました。
この文脈では、skirtbypassは置換可能です。どちらの単語も、問題に直接対処せずに避けるという行動を指していますが、skirtはより口語的で軽やかなニュアンスを持ち、bypassはより技術的で具体的な状況に使われることが多いです。

類語・関連語 5 : dodge

dodge」は、避ける、回避するという意味を持つ動詞です。主に物理的な動きや、責任・義務から逃れることを表現する際に使われます。例えば、誰かの攻撃を避けることや、質問に対してうまく答えを避けることなど、具体的な状況で使われることが多いです。
bypass」は、通常、物理的な障害物や手続きを回避することを指し、特に交通やシステムの文脈でよく使われます。例えば、交通渋滞を避けるために別の道を使う場合に使われます。一方で「dodge」は、より身近な回避行動、つまり何かから逃げたり、回避したりすることを強調します。そのため、両者は同じ「回避」の意味を持ちながらも、使われる文脈やニュアンスに違いがあります。英語ネイティブは、物理的な回避には「dodge」、手続きや規則などの回避には「bypass」を選ぶ傾向があります。
He tried to dodge the question about his homework.
彼は宿題についての質問を避けようとした。
He tried to bypass the rules by not submitting his assignment.
彼は課題を提出しないことでルールを回避しようとした。
この例文では、両方の動詞が「回避する」という意味を持っていますが、文脈は異なります。「dodge」は質問に対する回避を示し、「bypass」はルールや手続きの回避を示しています。このように、具体的な状況によって適切な単語を選ぶことが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bypassの会話例

bypassの日常会話例

「bypass」は日常会話においても使用される単語で、主に「回避する」や「迂回する」という意味を持ちます。特に何かを避けて通る、あるいは手続きを省略する際に使われることが多いです。具体的には、交通の混雑を避けるための迂回路や、何らかのプロセスを省略する場面で使われます。以下では、その具体的な使用例を示します。

  1. 交通を避けるための迂回すること
  2. 手続きを省略すること

意味1: 交通を避けるための迂回すること

この会話では、交通渋滞を避けるために迂回路を使う話をしています。「bypass」は、渋滞を回避するための具体的な行動を示しています。

【Example 1】
A: The main road is blocked. Let's take the bypass to avoid the traffic.
A: メイン道路が塞がっているよ。交通を避けるために迂回路を使おう。
B: Good idea! I don't want to sit in traffic for hours.
B: いいアイデアだね!何時間も渋滞に巻き込まれたくないよ。

【Example 2】

A: Is there a bypass around here? I heard the highway is really slow.
A: ここに迂回路はある?高速道路がすごく遅いって聞いたよ。
B: Yes, there's one just a few miles ahead.
B: うん、数マイル先にあるよ。

【Example 3】

A: We should use the bypass during rush hour to save time.
A: ラッシュアワーの間は迂回路を使った方が時間を節約できるね。
B: That's a smart move. I always forget about that route.
B: それは賢い判断だね。そのルートをいつも忘れちゃうんだ。

意味2: 手続きを省略すること

この会話では、手続きを省略するための方法について話しています。「bypass」は、通常の手順を飛ばすことを指しています。

【Example 1】
A: I heard we can bypass the paperwork if we apply online.
A: オンラインで申し込めば、書類手続きを省略できるって聞いたよ。
B: That would save us a lot of time!
B: それは私たちにとって時間を大幅に節約できるね!

【Example 2】

A: Can we bypass the queue by using the express lane?
A: エクスプレスレーンを使えば、列を省略できる
B: Yes, that’s the whole point of it.
B: うん、それがその目的だよ。

【Example 3】

A: If you want to bypass the interview, you need a strong referral.
A: 面接を省略したいなら、強い推薦が必要だよ。
B: I’ll ask my friend for help then!
B: じゃあ、友達に助けを頼むよ!

bypassのビジネス会話例

「bypass」は、主にビジネスの文脈で「回避する」や「迂回する」といった意味で使われます。特にプロジェクトの進行や手続きにおいて、何らかの障害や制約を避けて効率的に進める際に用いられることが多いです。また、システムやプロセスの一部をスキップすることを指すこともあります。このように、ビジネスシーンでは効率化や迅速化を求める場面で「bypass」が重要な役割を果たします。

  1. 手続きやプロセスを回避すること
  2. 特定の問題や障害を迂回すること

意味1: 手続きやプロセスを回避すること

この会話では、Aが新しいプロジェクトの進行において、複雑な手続きをbypassする方法を提案しています。これに対してBは、その提案がどのように機能するのかを確認しています。ビジネスにおいて、手続きを短縮することは非常に重要であり、このニュアンスが強調されています。

【Example 1】
A: We can bypass the usual approval process to speed things up.
A: 通常の承認プロセスを回避して、物事を早めることができます。
B: That sounds great! How do we do that?
B: それは素晴らしいですね!どうやってそれを行うのですか?

【Example 2】

A: If we bypass some of the unnecessary steps, we can save a lot of time.
A: 不要なステップを回避すれば、かなりの時間を節約できます。
B: I agree. Let's identify which steps we can eliminate.
B: 同意します。どのステップを削除できるか特定しましょう。

【Example 3】

A: By using technology, we can bypass the manual data entry.
A: テクノロジーを使うことで、手動のデータ入力を回避できます。
B: That would definitely improve our efficiency.
B: それは確実に私たちの効率を向上させるでしょう。

意味2: 特定の問題や障害を迂回すること

この会話では、会社が新しい規制に直面しており、Aがその規制をbypassする方法を提案しています。Bはその提案のリスクについて懸念を示しており、ビジネスにおける問題解決の戦略を考慮する重要性が強調されています。

【Example 1】
A: We might need to bypass the new regulations to keep our project on track.
A: プロジェクトを順調に進めるために、新しい規制を回避する必要があるかもしれません。
B: Isn't that risky? We could face penalties.
B: それはリスクが高くないですか?罰金を受ける可能性がありますよ。

【Example 2】

A: If we bypass this obstacle now, we can avoid delays later.
A: 今この障害を回避すれば、後での遅延を避けることができます。
B: That's a good point. Let's come up with a plan.
B: それは良い考えですね。計画を考えましょう。

【Example 3】

A: We need to find a way to bypass this issue before the deadline.
A: 締切前にこの問題を回避する方法を見つける必要があります。
B: I’ll gather some information to help us.
B: 私が情報を集めて手伝います。

bypassのいろいろな使用例

名詞

1. 高速道路(都市部を迂回する)

一般的な迂回路

この意味では、'bypass'は都市の中心部を通過せずに交通を円滑にするための回避路を指します。特に、交通量が多い地域では、この迂回路が重要な役割を果たします。
The new bypass has significantly reduced traffic congestion in the city.
新しいバイパスは、都市の交通渋滞を大幅に減少させました。
  • bypass road - 迂回路
  • main bypass - 主要なバイパス
  • bypass lane - バイパス車線
  • express bypass - 高速バイパス
  • residential bypass - 住宅地区のバイパス
  • city bypass - 都市バイパス
  • local bypass - 地域バイパス
  • bypass system - バイパスシステム
  • traffic bypass - 交通バイパス
  • bypass route - バイパスルート

2. 医療におけるバイパス

手術的なシャント

この定義では、病気や損傷した部分を避けて血流や他の体液を導くために外科的に作られる経路を意味します。特に心臓手術でよく使用されます。
The surgeon recommended a bypass to improve blood flow to the heart.
外科医は、心臓への血流を改善するためにバイパス手術を勧めました。
  • arterial bypass - 動脈バイパス
  • coronary bypass - 冠動脈バイパス
  • surgical bypass - 外科的バイパス
  • venous bypass - 静脈バイパス
  • bypass graft - バイパスグラフト
  • heart bypass - 心臓バイパス
  • bypass procedure - バイパス手術
  • bypass surgery - バイパス手術
  • bypass transplant - バイパス移植
  • cardiac bypass - 心臓性バイパス

3. 電気的バイパス

低抵抗の導体

この場合、'bypass'は他のデバイスの抵抗を迂回して電流の一部を分岐させるために使われる導体を指します。主に電子回路での用途が考えられます。
A bypass provides an alternative path for the current in case of a circuit failure.
バイパスは、回路の故障時に電流のための代替経路を提供します。
  • electrical bypass - 電気的バイパス
  • bypass circuit - バイパス回路
  • current bypass - 電流バイパス
  • signal bypass - 信号バイパス
  • bypass path - バイパスパス
  • thermal bypass - 熱的バイパス
  • bypass connector - バイパスコネクタ
  • bypass switch - バイパススイッチ
  • bypass diode - バイパスダイオード
  • bypass relay - バイパスリレー

動詞

1. 「不快または面倒を避ける」

特定の行動を回避する

このカテゴリでは、特定の行動や状況を避けることが強調されます。一般には嫌な作業や手間を省くために使われることが多いです。
He decided to bypass the troublesome paperwork to get straight to the project.
彼は面倒な書類作成を避けて、プロジェクトに直接取りかかることに決めた。
  • bypass the rules - 規則を回避する
  • bypass unnecessary steps - 不必要なステップを省く
  • bypass a challenge - 課題を回避する
  • bypass bureaucracy - 官僚主義を回避する
  • bypass their objections - 彼らの反対意見を避ける
  • bypass a lengthy process - 長いプロセスを省く
  • bypass a difficult situation - 難しい状況を避ける
  • bypass traffic - 交通を避ける
  • bypass restrictions - 制限を回避する
  • bypass formalities - 手続きを省く

特定の手順を省略する

このカテゴリは、特定の手順やプロセスを省略することに焦点を当てています。通常、より効率的な方法を探す際に使われます。
To save time, they chose to bypass the usual approval process.
時間を節約するために、彼らは通常の承認プロセスを省略することに決めた。
  • bypass the standard process - 標準プロセスを省く
  • bypass the red tape - 煩雑な手続きを省略する
  • bypass the normal procedure - 通常の手続きをスキップする
  • bypass completing the form - フォームを記入するのを避ける
  • bypass unnecessary meetings - 不要な会議を避ける
  • bypass time-consuming checks - 時間のかかる確認を省く
  • bypass a waiting period - 待機期間を省略する
  • bypass lengthy registration - 時間のかかる登録を省く
  • bypass steps in the guide - ガイドの手順を飛ばす
  • bypass initial tests - 初期テストを飛ばす

2. 「迂回する、回避する」

物理的な迂回

この分類では、物理的に何かを回避したり迂回したりする状況に使われます。通常、地図上や交通状況に関連しています。
During the construction work, drivers had to bypass the closed road.
工事中、ドライバーは閉鎖された道を迂回する必要があった。
  • bypass a closed road - 通行止めの道を迂回する
  • bypass the construction zone - 建設区域を迂回する
  • bypass the detour - 回り道を避ける
  • bypass the flooded area - 洪水のある地域を迂回する
  • bypass traffic jams - 渋滞を迂回する
  • bypass the accident site - 事故現場を避ける
  • bypass slow zones - 渋滞地域を避ける
  • bypass areas of congestion - 混雑地域を迂回する
  • bypass obstacles on the road - 道の障害物を避ける
  • bypass the main avenue - 主要な通りを迂回する

比喩的な迂回

このカテゴリでは、抽象的な状況や難題を回避することを指します。直面することを避ける方法として表現されることが一般的です。
In negotiations, he tried to bypass the controversial topics to keep things calm.
交渉では、彼は物事を平静に保つために、物議を醸すトピックを避けようとした。
  • bypass difficult discussions - 難しい議論を回避する
  • bypass sensitive issues - デリケートな問題を避ける
  • bypass confrontations - 対立を避ける
  • bypass personal attacks - 個人的な攻撃を回避する
  • bypass blame - 責任を回避する
  • bypass sensitive topics - 敏感な話題を避ける
  • bypass potential conflicts - 潜在的な対立を回避する
  • bypass emotional reactions - 感情的な反応を避ける
  • bypass complicated matters - 複雑な事柄を避ける
  • bypass challenging conversations - 難しさを伴う会話を避ける

英英和

  • avoid something unpleasant or laborious; "You cannot bypass these rules!"不快であるか、または何か困難なものを避ける回避
    例:You cannot bypass these rules!. あなたはこれらの規則を無視することができません!。
  • a highway that encircles an urban area so that traffic does not have to pass through the center交通がその中心部を通り抜けなくても良いように市街地を囲んだ幹線道路環状道路
  • a conductor having low resistance in parallel with another device to divert a fraction of the current電流の一部の方向を変える、別の装置と並列に接続した低い抵抗を持つ導体分路

この単語が含まれる単語帳