サイトマップ 
 
 

assemblyの意味・覚え方・発音

assembly

【名】 集会、集合

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

assemblyの意味・説明

assemblyという単語は「集まり」や「組み立て」を意味します。この単語は主に二つの文脈で使われます。一つは人々や物が集まることに関するもので、例えば学校や仕事の場での会議や集会を指します。もう一つは、部品や構成要素を組み立てる行為を指し、技術的な文脈でしばしば使用されます。

assemblyは実際には特定の目的のために人が集まる機会を描写することが多く、たとえば「生徒の集会」や「製品の組み立て作業」など、さまざまな場面에서使われます。この単語は、コミュニティやチームが協力する重要性を反映しており、集まった後に何らかのアクションや決定が行われることが一般的です。

また、assemblyは特にテクノロジーやエンジニアリングの分野で、機械や製品の各パーツを一つの完成品にするプロセスとも関連しています。そのため、工場や製造業の文脈でも頻繁に使用されます。組立作業は、論理的かつ効率的な手順に従って実施されるため、正確さと協力が求められます。

assemblyの基本例文

The school holds an assembly every Monday morning.
学校は毎週月曜日の朝に集会を開きます。
In the assembly, the principal announced important news.
集会で、校長先生が重要なニュースを発表しました。
The whole company attended the assembly to celebrate its anniversary.
会社全体が集まって、記念日を祝うための集会に出席しました。

assemblyの意味と概念

名詞

1. 機械部品の集合

assemblyは、機械の各部品が組み合わさって自己完結したユニットを形成することを指します。これは製造業において重要な概念で、特に自動車や家電製品などの組み立てにおいて見られます。同時に、部品が機能的に結合することで、全体の性能や効率が向上します。
The assembly of the car took place in the factory.
その車の組み立ては工場で行われた。

2. 何かを構築する行為

assemblyは何かを構築する行為、特に機械的な構成要素を集めて一つの作品を作る過程を指します。このプロセスは、デザインから完成品までの各段階に多くの時間と労力を必要とします。設計者や技術者のスキルが求められる場面です。
The assembly of the new machine took several hours.
新しい機械の組み立てには数時間かかった。

3. 公共の集まり

assemblyは、公共の場で集まり、オープンな議論を行うための施設や場を表します。例えば、教育機関や市民の集会など、共同の目標を持つ人々が集まり、意見交換や問題解決を図るライフスタイルの一部です。このような集まりは、社会的な助け合いや共有の場となります。
The town hall assembly was attended by many residents.
タウンホールの集会には多くの住民が参加した。

4. 共通の目的で集まった人々

assemblyは、共通の目的を持って集まった人々のグループを指すこともあります。この場合、共同のプロジェクトや目標の達成のために、様々なバックグラウンドを持つ人々が集結し、協働する様子が表されます。たとえば、地域の問題に取り組むためのボランティアグループなどがあります。
The assembly of volunteers worked together on the community project.
ボランティアの集まりは地域プロジェクトに協力して取り組んだ。

assemblyの覚え方:語源

assemblyの語源は、ラテン語の「assimilare」に由来しています。この言葉は「一緒に集まる」という意味を持ち、さらに「ad-」(〜へ)と「simulare」(似せる、模倣する)から成り立っています。中世英語において「assemble」という形で使われるようになり、さまざまな物や人が集まることを指すようになりました。

その後、英語では「assembly」という形になり、特に集会や議会、または特定の目的で集まった人々や物の集合体を意味するようになりました。このように、assemblyは単に集まることだけでなく、組織された形での集まりを表現する際にも使われ、技術やコンピュータの分野でも用いられるように発展しました。つまり、assemblyは「集まること」に根ざした語源を持ちながら、現在では多様な意味を持って広がっている言葉です。

語源 simil
語源 sem
同じ
More

assemblyの類語・関連語

  • gatheringという単語は、人々が集まることを指します。assemblyが特定の目的のための集まりであるのに対し、gatheringは形式ばらない集まりです。例えば、'family gathering'(家族の集まり)など。
  • meetingという単語は、人々が集まり議論や話し合いをすることを指します。assemblyがより組織的な集合体であるのに対し、meetingは通常少人数で行います。例えば、'team meeting'(チームの会議)など。
  • conventionという単語は、特定のテーマに関連して多くの人々が集まる大規模なイベントを指します。assemblyはより小規模で特定の目的に焦点を当てています。例えば、'business convention'(ビジネス大会)など。
  • gatherという単語は、人々や物を集める行為を指します。assemblyは集まることそのものを指すのに対し、gatherは集める行為を強調します。例えば、'gather items'(アイテムを集める)など。
  • collectiveという単語は、集団としての意味を持つ言葉です。assemblyは具体的な集まりを指すのに対し、collectiveはその特性を強調しています。例えば、'collective effort'(共同の努力)など。


assemblyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : gathering

gathering」は「集まり」「集合」という意味を持つ単語で、特に人々が一緒に集まることを指します。これは、友人や家族、同僚などが特定の目的のために集まる場合に使われることが多いです。また、カジュアルな集まりからフォーマルなイベントまで幅広く使われるため、日常会話でも非常に便利な単語です。
assembly」と「gathering」の違いは、主に目的と形式にあります。「assembly」は、特定の目的のために集まる公式な集まりを指し、学校の集会や会議などが該当します。一方で、「gathering」は、よりカジュアルな集まりを指し、友人との食事会や家族の集まりなどが含まれます。ネイティブスピーカーは、集まりの形式や目的に応じてこれらの単語を使い分けますので、使う文脈に注意することが重要です。
We are having a family gathering this weekend.
今週末、家族の集まりがあります。
We are having a family assembly this weekend.
今週末、家族の集会があります。
この文脈では、「gathering」も「assembly」も使えますが、「gathering」の方がカジュアルで親しみやすい印象を与えます。

類語・関連語 2 : meeting

meeting」は、特定の目的のために人々が集まることを指します。ビジネス、教育、社交など、さまざまな場面で使用され、参加者同士の情報交換や意思決定が行われることが多いです。一般的には、少人数から大人数まで幅広く使われる概念です。
assembly」は、通常、特定の目的を持った集まりや集会を指し、特に公式な場面や大規模な集まりを強調することが多いです。例えば、学校の集会や地域のイベントなど、よりフォーマルな印象があります。ネイティブは「meeting」がカジュアルな集まりを含む広い意味を持つのに対し、「assembly」はより特定の目的や形式に基づく集まりを示すと感じます。このため、使う場面によって適切な単語を選ぶことが重要です。
We will have a meeting to discuss the new project next week.
来週、新しいプロジェクトについて話し合うための会議を開きます。
We will have an assembly to discuss the new project next week.
来週、新しいプロジェクトについて話し合うための集会を開きます。
この文脈では、「meeting」と「assembly」は互換性がありますが、参加者の数や公式性によってニュアンスが変わる点を考慮する必要があります。
I have a meeting with my team every Monday morning.
私は毎週月曜日の朝にチームとの会議があります。

類語・関連語 3 : convention

convention」は、特定の目的やテーマに基づいて人々が集まるイベントや会議を指します。この言葉は主にビジネスや専門的な分野で使用されることが多く、参加者が情報を共有したり、ネットワーキングを行ったりする場としての性格が強いです。
assembly」と「convention」の違いは、主に目的と形式にあります。「assembly」は、一般的により広範な集まりを指し、学校の集会や公共のイベントなど、参加者が集まる場での使用が多いです。一方「convention」は、特定のテーマや業界に関連した集まりで、通常は事前に計画され、参加者が特定の話題について議論することが目的です。このため、「convention」はより専門的で形式的な集まりを指すことが多く、ビジネスや学術の分野で重要な役割を果たしています。
The annual tech convention attracted thousands of participants from around the world.
毎年開催されるテクノロジーのコンベンションは、世界中から何千人もの参加者を引き付けました。
The annual tech assembly attracted thousands of participants from around the world.
毎年開催されるテクノロジーの集会は、世界中から何千人もの参加者を引き付けました。
この例文では、「convention」と「assembly」が同じ文脈で使用されていますが、ニュアンスに違いがあります。「convention」は特定の業界やテーマに基づく専門的な集まりを示し、一方で「assembly」は一般的な集まりを表現しています。そのため、使用する際には文脈を考慮することが重要です。

類語・関連語 4 : gather

gather」は「集まる」「集める」という意味で、主に人々や物を一つの場所に集めることを指します。この単語はカジュアルな場面で使われることが多く、友人や家族との集まりなど、より非公式な状況に適しています。
assembly」は「集会」や「組み立て」といった意味を持ち、特定の目的を持って人々が集まる場合や、物を組み立てる際に使われます。つまり「gather」がより一般的かつカジュアルな使い方に対して、「assembly」は公式で構造的な場面に使用されることが多いです。ネイティブはこのニュアンスを理解しており、状況に応じて使い分けます。例えば、学校での「assembly」は定期的な集会を指しますが、友達と公園で「gather」する場合は、もっとリラックスした雰囲気です。どちらも「集まる」という意味ですが、使う場面やフォーマリティが異なります。
We will gather at the park for a picnic.
私たちはピクニックのために公園に集まります。
The students will have an assembly in the auditorium tomorrow.
学生たちは明日、講堂で集会を行います。
この文脈では、「gather」はカジュアルに集まることを示し、一方「assembly」は公式な集会を指します。したがって、両単語は異なる場面で使用されるため、置換可能ではありません。

類語・関連語 5 : collective

collective」は、個人の集合体としての意味を持つ言葉で、特にグループやチームとしての行動や意見を強調します。この単語は、個々の要素が集まり、全体としての特性や効果を持つことを示す際によく使われます。
assembly」とは異なり、collectiveは、より広範な文脈で使用され、個人の意見や行動がどのように一つの結果に結びつくかに焦点を当てることが多いです。例えば、「assembly」は具体的な集まりや集会を指すことが多いですが、「collective」は、集合体としての性質や影響を強調するために使用されます。ネイティブは、collectiveを使うことで、グループとしての連帯感や協力を強調する一方で、assemblyは物理的な集まりを指すことが多いため、その使い分けが重要です。
The collective effort of the team led to a successful project.
チームの集団的な努力が成功したプロジェクトにつながった。
The assembly effort of the team led to a successful project.
チームの集会的な努力が成功したプロジェクトにつながった。
この文脈では、collectiveassemblyはほぼ同じ意味で使われており、両者が強調する「チームの努力」という概念が共通していることがわかります。ただし、assemblyは物理的に集まることを指す場合が多いため、文脈によっては微妙なニュアンスの違いが生じることがあります。
The collective decision of the committee was unanimous.
委員会の集団的な決定は全会一致だった。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

assemblyの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ARMアセンブリ言語による組込みアプリケーション

【書籍の概要】
本書は、コンピュータサイエンス、コンピュータエンジニアリング、電気工学を専攻する大学2年生向けの教科書です。ARMアセンブリ言語を用いたプログラミングをC言語とのインターフェースを通じて学び、早期にプログラミングに取り組むことを目的としています。プログラミング課題には、無償の統合開発環境が提供されています。

【「assembly」の用法やニュアンス】
この書籍における「assembly」は、特定のプロセッサ(ARM)用のアセンブリ言語を指しています。アセンブリ言語は、機械語に近い低水準のプログラミング言語であり、ハードウェアに対する直接的な制御を可能にします。この書籍では、アセンブリ言語を用いて関数を作成し、C言語のメインプログラムから呼び出すことで、学生が早期にプログラミングを体験できるように設計されています。アセンブリ言語は、CPUの動作原理や効率的なプログラミング技術を理解するための重要な手段であり、特に組込みシステムにおいては性能を最適化するために必要不可欠です。


【書籍タイトルの和訳例】
Z-80 アセンブリ言語プログラミング

【書籍の概要】
本書は、Z-80プロセッサに特化したアセンブリ言語プログラミングの入門書です。アセンブラの基本から、Z-80の命令セット、CPUレジスタ、状態フラグ、簡単なプログラムの作成方法までを解説しています。さらに、算術問題や入出力に関する実践的な内容も含まれており、アセンブリ言語の理解を深める助けとなります。

【「assembly」の用法やニュアンス】
この書籍における「assembly」は、特定のプロセッサ(Z-80)用のアセンブリ言語を指します。アセンブリ言語は、プログラミング言語の一種で、機械語に近い形で記述されるため、ハードウェアとの直接的な対話が可能です。本書では、アセンブリ言語の基本的な構文や命令の使用法を学ぶことができ、CPUの動作を理解する手助けとなるでしょう。「assembly」は、プログラムの各命令がハードウェアにどのように影響を与えるかを学ぶための重要な概念であり、低レベルプログラミングの基礎を築くために必要な知識を提供します。


【書籍タイトルの和訳例】
「CP/Mアセンブリ言語プログラミング(スペクトラムブック)」

【「assembly」の用法やニュアンス】
assembly」は、コンピュータプログラミングにおいて低水準言語を指し、ハードウェアに近い操作が可能です。このタイトルでは、CP/M環境でのアセンブリ言語によるプログラミング技術を解説していることを示しています。


assemblyの会話例

assemblyの日常会話例

「assembly」は日常会話で主に「集合」や「組み立て」を意味します。友人同士や家族、学校などの場面で、何かを集めたり、組み立てたりする際に使われることが多いです。特に物を組み立てる場合や、イベントや集まりに関する話題で使われることが一般的です。

  1. 集まりや会合
  2. 組み立て作業

意味1: 集まりや会合

友人たちが集まる場面での会話例です。「assembly」はイベントや集まりを指しています。ここでは、友人同士の約束や日常の出来事に関連して使われており、カジュアルな会話の中でよく見られます。

【Exapmle 1】
A: Are you coming to the school assembly tomorrow?
明日の学校の集会には来るの?
B: Yes, I heard there will be a lot of interesting activities at the assembly.
はい、集会ではたくさんの面白いアクティビティがあると聞きました。

【Exapmle 2】

A: What time does the assembly start?
集会は何時に始まるの?
B: It starts at 10 AM in the main hall for the assembly.
集会は午前10時にメインホールで始まります。

【Exapmle 3】

A: I can’t wait for the community assembly next week!
来週の地域の集会が待ち遠しいな!
B: Me too! It's a great chance to meet new people at the assembly.
私も!その集会は新しい人と出会う素晴らしい機会だよ。

意味2: 組み立て作業

物を組み立てる際の会話例です。「assembly」は何かを組み立てる過程を指しています。この場面では、日常の生活の中での具体的な作業に関する会話として使われており、特にDIYや家の改装などでのやり取りに関連しています。

【Exapmle 1】
A: Can you help me with the assembly of this furniture?
この家具の組み立てを手伝ってくれる?
B: Sure! I love doing assembly tasks.
もちろん!私は組み立て作業が大好きなんだ。

【Exapmle 2】

A: It looks complicated. How long will the assembly take?
複雑そうだね。組み立てにはどれくらい時間がかかるかな?
B: I think we can finish the assembly in about an hour.
約1時間で組み立てを終えられると思うよ。

【Exapmle 3】

A: Did you read the instructions for the assembly?
組み立ての説明書は読んだ?
B: Yes, I have. It seems pretty straightforward for the assembly.
はい、読みました。組み立てはかなり簡単そうだよ。

assemblyのビジネス会話例

assemblyはビジネスの文脈で主に「集会」や「会議」、「組立」を指す言葉として使われます。特にプロジェクトや製品の開発において、関係者が集まって意見交換や報告を行う場面で用いられることが多いです。また、製造業では部品を組み立てるプロセスを指すこともあり、効率や品質管理において重要な要素となります。

  1. 集会や会議
  2. 組立プロセス

意味1: 集会や会議

ここでは、ビジネスシーンにおけるassemblyが「集会」や「会議」を指す場合の使用例を示します。プロジェクトの進捗を確認するための会議や、社員向けの説明会などで使われることが一般的です。

【Exapmle 1】
A: We need to schedule the next assembly to discuss the project updates.
次回の集会をスケジュールして、プロジェクトの進捗を話し合う必要があります。
B: How about Thursday at 10 AM for the assembly?
木曜日の午前10時に集会はどうですか?

【Exapmle 2】

A: I think we should have an assembly to address the recent challenges.
最近の課題に対処するために集会を開くべきだと思います。
B: Agreed. We can invite all stakeholders to the assembly.
賛成です。すべての利害関係者を集会に招待できますね。

【Exapmle 3】

A: The assembly will focus on the new marketing strategy.
集会では新しいマーケティング戦略に焦点を当てます。
B: Sounds good. We need everyone's input during the assembly.
いいですね。集会の際には皆の意見が必要です。

意味2: 組立プロセス

ここでは、assemblyが「組立プロセス」を指す場合の使用例を示します。製造業において、部品を組み合わせて製品を完成させるプロセスでの使用が一般的です。この文脈では、効率や精度が重要視されます。

【Exapmle 1】
A: We need to improve the efficiency of the assembly line.
組立ラインの効率を改善する必要があります。
B: I agree. Let's analyze the current assembly process.
賛成です。現在の組立プロセスを分析しましょう。

【Exapmle 2】

A: The new machine will speed up the assembly process significantly.
新しい機械は組立プロセスを大幅にスピードアップします。
B: That's great news for our production goals during the assembly.
それは私たちの生産目標にとって素晴らしいニュースです。

【Exapmle 3】

A: Quality control is essential in the assembly phase.
組立段階では品質管理が不可欠です。
B: Absolutely. We need to ensure every part is perfect during assembly.
その通りです。組立中にすべての部品が完璧であることを確認する必要があります。

assemblyのいろいろな使用例

名詞

1. 集会・会議

assembly という単語は、人々が特定の目的のために集まる会合や集会、また公的な討論や議論のための施設や場を指します。教育機関での全校集会や議会なども含まれます。
The school assembly was held in the main hall this morning.
今朝、全校集会が講堂で開かれました。
  • general assembly - 総会
  • student assembly - 学生集会
  • legislative assembly - 立法議会
  • public assembly - 公開集会
  • national assembly - 国民議会

2. 組立・集合体

assembly という単語は、部品や要素を組み合わせて作られた一つのユニットや、組み立てる行為自体を指します。製造業や工業での組立工程や、完成した製品のまとまりを表現します。
The final assembly of the new car model takes place in our main factory.
新型車の最終組立は本社工場で行われます。
  • assembly line - 組立ライン
  • assembly plant - 組立工場
  • assembly process - 組立工程
  • assembly instructions - 組立説明書
  • parts assembly - 部品組立
  • final assembly - 最終組立
  • engine assembly - エンジン組立品
  • component assembly - 部品組立品

3. 集団・グループ

assembly という単語は、共通の目的や意図を持って集まった人々の集団を指します。特に正式な会合や組織的な集まりを表現する際に使用されます。
An assembly of experts was called to discuss the environmental crisis.
環境危機について討議するため、専門家による会合が招集されました。
  • assembly of delegates - 代表者会議
  • assembly of nations - 国家会議
  • assembly of members - 会員集会
  • religious assembly - 宗教集会
  • peaceful assembly - 平和的集会

英英和

  • a public facility to meet for open discussion公開討論を開くための公式の場フォーラム
  • the act of constructing something (as a piece of machinery)(機械類など)何かを建造する行為製作
  • a group of persons who are gathered together for a common purpose共通の目的のために一堂に会した人々のグループ集合
  • the social act of assembling; "they demanded the right of assembly"集まるという社会的な行為集結
  • a group of machine parts that fit together to form a self-contained unit1つにまとめられて完成品となる一群の機械部品組立

この単語が含まれる単語帳