サイトマップ 
 
 

annulusの意味・覚え方・発音

annulus

【名】 環帯、輪形

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

annulusの意味・説明

annulusという単語は「輪」「環状のもの」を意味します。この言葉は特に幾何学や生物学、数学などの文脈でよく使われます。annulusは、中心に空間があり、その周囲が円形または環状になっている形状を指します。円環のような形をしていることから、内側と外側に二つの境界を持つことが特徴です。

この言葉は、数学では円環の面積や周の長さを計算する際に用いられます。例えば、円の半径が異なる2つの円の間にできる領域がannulusです。また、生物学の分野では、annulusが特定の構造を指すことがあります。例えば、一部の植物や動物の体の部分が円環状の場合にこの単語が使われます。このように、annulusは様々な分野で利用され、具体的な形状や構造を示すための重要な用語です。

annulusはその形状的な特徴から、視覚的なイメージを思い起こさせるため、論理的な説明や図を使って理解を深めるのが効果的です。特に、数学や自然科学を学ぶ際、この概念を把握しておくと、さらなる学びへとつながります。形状や構造の議論において役立つ基本的な用語として、理解しておくと良いでしょう。

annulusの基本例文

The annulus is an important component of a spinal disc.
環帯は椎間板の重要な構成要素です。
The microscope revealed the small annulus around the cell.
顕微鏡で見ると細胞の周りに小さな環帯が見えた。
The annulus on the tree trunk indicated the age of the tree.
木の幹にある環帯はその木の年齢を表していた。

annulusの意味と概念

名詞

1. 輪状の形

「annulus」は、トーラスのような、つまり円環の形状を指します。この形はさまざまな分野で見られ、例えば数学や物理学では、円環体の特性を考える際に重要です。日常生活でも、例えば指輪やオリンピックのシンボルなど、見慣れた形状です。
The annulus is often used in geometry to describe a ring-shaped figure.
「annulus」は幾何学で、輪状の形を表すのによく使われます。

2. (きのこにおける)帯状の部分

この意味では、「annulus」は成熟したきのこの茎を襟のように囲む部分を指します。この帯状の部分は、きのこの成長に伴い、部分的なベールの名残として残ります。特に食用のきのこを判別する際に重要な特徴となります。
The annulus of the mushroom helps identify its species and edibility.
きのこの「annulus」は、その種や食用性を特定するのに役立ちます。

annulusの覚え方:語源

annulusの語源は、ラテン語の「anulus」に由来します。このラテン語は「小さな輪」を意味し、さらにその語源は「anus」という語で、これは「穴」や「円」を指します。「anulus」は、サイズが小さい円形の物や構造を表す言葉として使用されました。英語においても、このラテン語から派生し、特定の数学や科学の文脈で使われるようになりました。annulusは、円環状の形状や構造を指す用語で、特に円の中に部分的に外側の円がある場合や、同心円の間の領域を表す際に用いられます。このような形状は、幾何学や物理学の多くの問題において重要な役割を果たすため、語源的な理解はその意味を掘り下げる手助けになります。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 no
語源 ne
否定
More

annulusの類語・関連語

  • ringという単語は、円形のものを指し、特に指にはめる装飾品のことを意味します。例えば、"gold ring"(金の指輪)などのフレーズが使われます。
  • circleという単語は、円の形そのものを指します。抽象的な概念でも使用され、"draw a circle"(円を描く)といったフレーズで使われます。
  • bandという単語は、細い帯状のものを指します。結束や連結の意味があり、"wedding band"(結婚指輪)などに用います。
  • loopという単語は、物が一回ぐるっと回っている形状を示します。"a loop of string"(ひもで作った輪)のように使われます。
  • hoopという単語は、特にスポーツや装飾に使う円形の枠を指します。"basketball hoop"(バスケットボールのリング)という表現が代表的です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

annulusのいろいろな使用例

名詞

1. トロイダルシェイプ

トロイダルな形状

この分類では、annulusがトロイダル(ドーナツ型)の形状を指している場合の用例を扱います。このような形状は幾何学や物理学においてよく見られます。
The geometry of the annulus can be quite complex in higher dimensions.
annulusの幾何学は高次元ではかなり複雑になることがあります。
  • annulus shape - 円環の形
  • uniform annulus - 均一な環
  • annulus area - 円環の面積
  • concentric annulus - 同心円環
  • radius of the annulus - annulusの半径
  • annulus structure - annulusの構造
  • annulus in geometry - 幾何学におけるannulus
  • three-dimensional annulus - 三次元のannulus
  • annulus ring - annulusリング
  • annulus volume - annulusの体積

実用的な使用

ここでは、annulusという形状が実際にどのように利用されているかについて説明します。特にエンジニアリングや物理学の分野で重要です。
The annulus is used in various engineering applications, such as in the design of pipes.
annulusはさまざまな工学的用途で利用されており、特にパイプ設計において重要です。
  • annulus in engineering - 工学におけるannulus
  • design of an annulus - annulusの設計
  • annulus in fluid dynamics - 流体力学におけるannulus
  • annulus-shaped object - annulus型の物体
  • annulus in mechanics - 力学におけるannulus
  • practical annulus - 実用的なannulus
  • annulus for sensors - センサー用のannulus
  • optimized annulus design - 最適化されたannulus設計
  • annulus configuration - annulusの構成
  • loading on an annulus - annulusにかかる荷重

2. 菌類の部分的なヴェイルの残存物

キノコの構造

この分類では、キノコにおける部分的なヴェイルの残存物としてのannulusについて説明します。これは、成熟したキノコの茎を特徴づける重要な部分です。
The annulus on the mushroom acts like a collar around the stem.
キノコのannulusは、茎の周りにカラーのように機能します。
  • annulus of a mushroom - キノコのannulus
  • identifying annulus - annulusの識別
  • annulus as a feature - 特徴としてのannulus
  • annulus around the stem - 茎の周りのannulus
  • different shapes of annulus - 様々な形のannulus
  • annulus in mycology - 菌類学におけるannulus
  • color of the annulus - annulusの色
  • annulus in edible mushrooms - 食用キノコにおけるannulus
  • significance of the annulus - annulusの重要性
  • annulus characteristics - annulusの特徴

魚類や動物における関連性

この分類では、他の生物でのannulusの存在や関連性について説明します。特に、魚類やその他の動物においても重要な役割を果たすことがあります。
The annulus can also refer to markings found on fish and other animals.
annulusは、魚や他の動物の特徴的な模様を指すこともあります。
  • annulus in fish - 魚におけるannulus
  • annulus markings - annulusの模様
  • annulus characteristics in animals - 動物におけるannulusの特徴
  • comparison of annulus - annulusの比較
  • study of annulus in species - 種におけるannulusの研究
  • significance of annulus in biology - 生物学におけるannulusの重要性
  • presence of annulus in different species - 異なる種におけるannulusの存在
  • annulus in evolutionary biology - 進化生物学におけるannulus
  • functional aspects of annulus - annulusの機能的側面
  • annulus patterns in nature - 自然におけるannulusのパターン

英英和

  • a toroidal shape; "a ring of ships in the harbor"; "a halo of smoke"ドーナツの形輪形
  • (Fungi) a remnant of the partial veil that in mature mushrooms surrounds the stem like a collar部分膜の残存物で、成熟したキノコは柄の低い部分を囲む環帯