サイトマップ 
 
 

angrilyの意味・覚え方・発音

angrily

【副】 むかっと

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

angrilyの意味・説明

angrilyという単語は「怒って」「不機嫌に」という意味を持つ形容詞です。この単語は、誰かが怒りや不満を強く表現する時に使われます。具体的には、自分の意見や感情が相手に伝わらないと感じた時や、何か納得できない出来事があった時に、口調や態度が変わることを指します。

日常会話で「angrily」は、感情の強さを強調するために用いられることが多いです。例えば、誰かが不公平な扱いを受けた際に、怒った声で反応する様子を描写する時に使われます。この単語は、その人の気持ちをより明確にし、他の人にその状況の深刻さを伝える役割を果たします。

また、この単語の使用は、行動や表現の仕方によってニュアンスが変わることがあるため、注意が必要です。時には、軽い苛立ちの感情を表すために使われることもあれば、非常に強い怒りを表す場合もあります。そのため、「angrily」という表現を使う時は、状況や周囲の反応を考慮することが大切です。

angrilyの基本例文

He spoke angrily when I asked for a raise.
私が昇給を求めたとき、彼は怒って話しました。
She slammed the door shut angrily and locked herself in.
彼女は怒ってドアをバタンと閉めて中に入りました。
The driver honked his horn angrily at the car in front of him.
運転手は前の車に怒ってクラクションを鳴らした。

angrilyの意味と概念

副詞

1. 怒って

「angrily」は、主に感情を表す時に用いられ、怒っている状態やその表現方法を指します。この副詞は、人が何かに対して怒りを持った状態で行動する様子を強調します。このため、何かに対して反応を示す際に多く使われます。
She spoke to him angrily when he arrived late.
彼が遅れて到着したとき、彼女は怒って彼に話しかけた。

2. 怒りを持って

この表現は、怒りを持っていることやその心情を伴った行動を示す際に使用されます。「angrily」を使うことで、単に行動するのではなく、その行動がある感情によって動かされていることが強調されます。
He angrily refused to accept the offer.
彼は怒りを持ってその提案を拒否した。

angrilyの覚え方:語源

angrilyの語源は、古英語の「angry」から派生しています。「angry」は、「怒っている、いらいらしている」という意味を持つ形容詞であり、さらにその語源は古フランス語の「ancrer」に遡ります。このフランス語は「怒り」、「不快感」を意味します。また、古フランス語の「ancrer」は、ラテン語の「increpare」に由来し、これは「大声で叫ぶ」や「叱る」という意味です。

「angrily」は、形容詞「angry」に接尾辞「-ly」を加えることで作られ、怒っている状態で行動する様子を表しています。この接尾辞は形容詞を副詞に変えるもので、具体的には「怒った状態で」という意味合いを持っています。このように、言葉の歴史を辿ることで、「angrily」の意味や使われ方に深く理解を持つことができます。

語源 ly
〜のように
More

angrilyの類語・関連語

  • furiouslyという単語は、強い怒りに基づいて激しく行動することを表します。時には感情が爆発するような状況を指すことが多いです。例:She yelled furiously.(彼女は激しく叫んだ。)
  • irritablyという単語は、ささいなことに対してイライラしやすい状態を意味します。怒りというよりも、むしろ不機嫌な様子を強調します。例:He responded irritably.(彼はイライラして応答した。)
  • resentfullyという単語は、過去の不満や恨みから来る怒りを示します。一時的な怒りではなく、長期間の感情を表現します。例:She answered resentfully.(彼女は恨みを込めて答えた。)


angrilyの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

angrilyのいろいろな使用例

副詞

1. 怒りを伴う行動 (with anger)

感情の表現

この分類では、感情を表す文脈で「angrily」が使われます。特に、何かに対して怒っていることを明示する表現に用いられ、言動がしばしば激しく表れます。
She spoke angrily about the unfair treatment she received at work.
彼女は職場での不当な扱いについて怒りを持って話した。
  • spoke angrily - 怒って話した
  • responded angrily - 怒って反応した
  • looked angrily - 怒って見た
  • shouted angrily - 怒って叫んだ
  • replied angrily - 怒って返答した
  • argued angrily - 怒って議論した
  • glares angrily - 怒ってにらみつける
  • gestured angrily - 怒ったジェスチャーをする
  • stomped angrily - 怒って足音を立てた
  • drove angrily - 怒って運転した

理不尽への反応

この分類では、理不尽な状況に対して「angrily」が使われる場面が多く、特に誰かや何かに対して怒りを感じた時の表現が含まれます。
He angrily confronted his boss about the unfair policies.
彼は不当な方針について上司に怒って対峙した。
  • reacted angrily - 怒って反応した
  • complained angrily - 怒って不満を述べた
  • protested angrily - 怒って抗議した
  • expressed angrily - 怒りを表現した
  • vented angrily - 怒りをぶちまけた
  • accused angrily - 怒って非難した
  • criticized angrily - 怒って批判した
  • insisted angrily - 怒って主張した
  • demanded angrily - 怒って要求した
  • argued angrily - 怒って議論した

2. 怒りのアクション (actions of anger)

動作の強調

この分類では、怒りを伴う動作や行動に対する強調として「angrily」が使われる文脈を示しています。行動が力強く、しばしば感情を伴うことから、強い表現として用いられます。
She slammed the door angrily when she left the room.
彼女は部屋を出る時、怒ってドアを閉めた。
  • slammed angrily - 怒って叩きつけた
  • marched angrily - 怒って行進した
  • walked angrily - 怒って歩いた
  • threw angrily - 怒って投げた
  • waved angrily - 怒って手を振った
  • stepped angrily - 怒って足を踏み出した
  • packed angrily - 怒って詰め込んだ
  • typed angrily - 怒って打った
  • walked angrily - 怒って歩いた
  • clenched angrily - 怒って握りしめた

英英和

  • with anger; "he angrily denied the accusation"怒りでむかっと
    例:He angrily denied the accusation. 彼は憤慨して告発を否定した。