ambulateのいろいろな使用例
動詞
1. 歩く(移動する)
自力で歩行する
「ambulate」は自力で歩くことを意味し、特に病気や障害から回復していることを示す際に使われます。自立して移動できることは、健康の重要な指標です。
After the surgery, she was able to ambulate without assistance.
手術後、彼女は助けなしに歩けるようになった。
- ambulate independently - 自立して歩く
- ambulate to the bathroom - トイレに歩く
- ambulate daily - 毎日歩く
- ambulate short distances - 短距離を歩く
- ambulate around the house - 家の中を歩き回る
- ambulate with a walker - 歩行器を使って歩く
- ambulate after surgery - 手術後に歩く
- ambulate for exercise - エクササイズとして歩く
- ambulate regularly - 定期的に歩く
- ambulate towards recovery - 回復に向けて歩く
2. 歩行能力があること(身体的状態)
健康的な状態を示す
この分類では、病気や障害がなく、自立して歩ける状態を示します。医療やリハビリの文脈でしばしば使われ、患者の状態を示すのに役立ちます。
The patient can ambulate, indicating progress in their recovery.
その患者は歩けることができ、回復の進展を示している。
- ambulate without difficulty - 苦労せずに歩く
- ambulate freely - 自由に歩く
- ambulate at home - 家で歩く
- ambulate post-injury - 怪我後に歩く
- ambulate fully - 完全に歩く
- ambulate as tolerated - 許容される範囲で歩く
- ambulate with ease - 楽に歩く
- ambulate with confidence - 自信を持って歩く
- ambulate during therapy - セラピー中に歩く
- ambulate with monitoring - モニタリングしながら歩く
3. 移動(主に教育やリハビリテーションの文脈)
リハビリテーションにおける歩行の重要性
リハビリテーションや教育の現場で、自立した歩行が回復過程の重要な部分であることを示しています。患者や学生が自身の力で歩行することが求められます。
Therapists encourage patients to ambulate regularly to improve mobility.
療法士は、患者が定期的に歩くよう勧めて、移動能力を向上させる。
- ambulate during rehabilitation - リハビリ中に歩く
- ambulate as a goal - 目標として歩く
- ambulate in therapy sessions - セラピーのセッションで歩く
- ambulate to build strength - 筋力をつけるために歩く
- ambulate for physical therapy - 理学療法のために歩く
- ambulate in group activities - グループ活動で歩く
- ambulate to practice skills - スキルを練習するために歩く
- ambulate to enhance coordination - 協調性を向上させるために歩く
- ambulate under supervision - 監督の下で歩く
- ambulate with instruction - 指導を受けながら歩く