サイトマップ 
 
 

acquirerの意味・覚え方・発音

acquirer

【名】 買収者

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈkwaɪərə/

acquirerの意味・説明

acquirerという単語は「獲得者」や「取得者」を意味します。この言葉は主にビジネスや法律の文脈で使われることが多く、特に企業買収や合併の場面で頻繁に見られます。具体的には、ある企業が他の企業の株式や資産を購入する場合、購入した側の企業は「acquirer」と呼ばれます。これは、その企業が他者から何らかの資源や権利を取得する役割を果たしていることを示しています。

acquirerのニュアンスには、単に物や権利を取得するという意味だけでなく、そのプロセスにおける戦略的な意味合いも含まれています。新しい市場への進出、技術の獲得、顧客 baseの拡大などを目的とする場合もあります。そのため、acquirerという言葉は、単なる購入者以上の意味を持ち、ビジネスの成長や競争力を強化するための重要な役割を果たします。

この単語は、決して特定の業界に限らず、さまざまなビジネスシーンで用いられる用語です。たとえば、新興企業がより大きな企業に買収される場合や、資産管理会社が不動産を取得する場合にも使われます。このように、acquirerはさまざまな状況で現れるため、分野を問わず知識を持っておくことが役立ちます。

acquirerの基本例文

The acquirer was able to purchase the company for a significant amount of money.
買収者は大きな金額でその会社を購入することができた。
The acquirer's board of directors approved the acquisition of the rival company.
買収者の取締役会は競合会社の買収を承認した。
The acquirer had to undergo a thorough due diligence process before finalizing the deal.
買収者は取引を最終的に決定する前に徹底的なデューデリジェンスプロセスを経る必要があった。

acquirerの意味と概念

名詞

1. 取得者

この意味では、「取得する人」を指し、通常は物や権利、資産を恒久的に手に入れる者を表します。例えば、企業のM&A(合併・買収)の文脈では、他社の株式を取得することでその企業の経済的なコントロールを得る者を指します。
The acquirer successfully purchased the smaller company to expand its market share.
取得者は、市場シェアを拡大するために、小規模な企業を成功裏に買収しました。

2. 買収企業

この意味では、他の企業または金融機関を現金の支払いまたは株式の交換を通じて買収する法人を説明します。このタイプの取得は、企業の成長戦略や資源の獲得において重要な役割を果たします。
The acquirer announced its plans to merge with a competitor, hoping to dominate the industry.
買収企業は、業界を支配することを期待して競合他社との合併計画を発表しました。

3. 信用カード処理銀行

この意味では、ATM(自動受払機)で現金をdispenseし、発行銀行から手数料を得る金融機関を指します。また、クレジットカードの処理を行う銀行も含まれ、商人は処理手数料を引いた額を受け取ります。金融業界において重要な役割を果たします。
The acquirer processes all credit card transactions for the retail chain and collects a fee.
その信用カード処理銀行は小売チェーンのすべての信用カード取引を処理し、手数料を徴収します。

acquirerの覚え方:語源

acquirerの語源は、ラテン語の「acquirere」に由来します。このラテン語は、「ad」(向かう、接近する)と「quaerere」(求める、探す)という2つの部分から成り立っています。「ad」は方向を示し、「quaerere」は何かを得るために探す行為を意味します。このことから、「acquirere」は「近づいて何かを得る」という意味を持ち、物や知識を手に入れる行動を示しています。英語において「acquirer」は特にビジネスや法律の文脈で使われ、資産や企業を取得する者を指します。このように、言葉の成り立ちを理解することで、その意味や使用方法についての感覚を深めることができます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 qui
語源 que
探す、 求める
More

acquirerの類語・関連語

  • purchaserという単語は、商品やサービスを購入する人を指します。acquirerが企業や資産の買収に使われるのに対し、purchaserは一般的な購入者を示します。例:The purchaser bought a new car.(購入者は新しい車を買いました。)
  • buyerという単語は、商品を購入する人を指し、特に商業的な取引でよく使われます。acquirerがビジネスや投資の文脈で使われるのに対し、buyerは一般的な消費者を意味します。例:The buyer is looking for a good deal.(購入者はお得な取引を探しています。)
  • investorという単語は、投資を行う人を指し、資金を提供することで利益を得ることを目指します。acquirerは特に企業や資産の購入を指すため、investorはより広範な資産の投資を意味します。例:The investor decided to buy shares.(投資家は株を買うことに決めました。)
  • gathererという単語は、物を集める人を表します。acquirerがより公式な取引を指すのに対し、gathererは通常、非公式に物を集める場合に使われます。例:The gatherer collected fruits from the trees.(収集者は木から果物を集めました。)
  • recipientという単語は、物を受け取る人を指します。acquirerは購入や取得を示すのに対し、recipientは単に受け取る行為に焦点を当てています。例:The recipient received the package.(受取人は荷物を受け取りました。)


acquirerの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

acquirerのいろいろな使用例

名詞

1. 取得者、獲得者(一般的な意味)

企業の取得者

このカテゴリは、企業の買収に関与する者を指します。企業が他の企業を財務的に取り込む過程での役割を担っており、特に合併や買収の際に重要な人物や団体です。
The acquirer is often the driving force behind successful mergers and acquisitions.
取得者は、成功した合併や買収の背後にいることが多いです。
  • acquirer of assets - 資産の取得者
  • acquirer in a merger - 合併における取得者
  • strategic acquirer - 戦略的取得者
  • corporate acquirer - 企業の取得者
  • private equity acquirer - プライベートエクイティの取得者
  • acquirer firm - 取得者の企業
  • cash acquirer - キャッシュの取得者

個人的な取得者

このグループは個人が物やサービスを取得する際に使われる。一般に言えば、特定の財産を恒久的に持つ個人を指します。
The acquirer was thrilled with the new property.
取得者は新しい不動産に満足していました。
  • acquirer of luxury items - 高級品の取得者
  • acquirer seeking collectibles - コレクターズアイテムを求める取得者
  • first-time acquirer - 初めての取得者
  • acquirer of real estate - 不動産の取得者
  • acquirer with unique tastes - 独自の趣味を持つ取得者
  • diligent acquirer - 勤勉な取得者
  • acquirer in a bidding war - 競争入札における取得者

2. 金融機関における取得者

カード取得者

このタイプの取得者は、クレジットカードの処理に関連したもので、ATMで現金を dispenses(引き出す)する役割を持っています。
The acquirer processes transactions for various credit card companies.
取得者は様々なクレジットカード会社の取引を処理します。
  • acquirer bank - 取得者の銀行
  • credit card acquirer - クレジットカード取得者
  • acquirer fees - 取得者の手数料
  • acquirer partnerships - 取得者の提携
  • acquirer relationship - 取得者の関係
  • merchant acquirer - 商人の取得者
  • acquirer and issuer - 取得者と発行者

企業・金融機関の取得者

金融機関同士の取得に関連する術語で、特定の企業や金融機関の財務コントロールを取得する者を指します。
As an acquirer, the firm successfully took over a competing bank.
取得者として、その企業は競争銀行を見事に買収しました。
  • acquirer of financial institutions - 金融機関の取得者
  • large-scale acquirer - 大規模な取得者
  • successful acquirer - 成功した取得者
  • regulatory acquirer - 規制された取得者
  • acquirer with market power - 市場力を持つ取得者
  • multi-national acquirer - 多国籍の取得者
  • asset acquirer - 資産の取得者

英英和

  • a person who acquires something (usually permanently)何かを得る人(通常永久に)取得者
  • a credit card processing bank; merchants receive credit for credit card receipts less a processing feeクレジットカード処理銀行マーチャントバンク
  • the financial institution that dispenses cash in automated teller machines and collects a fee from the bank that issued the credit card現金自動預け払い機に現金を入れ、クレジットカードを発行した銀行から手数料を集める金融機関取得者
  • a corporation gaining financial control over another corporation or financial institution through a payment in cash or an exchange of stock現金での支払いや株式の交換を通して他の会社あるいは金融機関に対する金融上の支配力を得ている会社取得者