サイトマップ 
 
 

whirlの意味・覚え方・発音

whirl

【動】 ぐるぐる回る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

whirlの意味・説明

whirlという単語は「渦巻く」や「ぐるぐる回る」という意味です。動詞として使われる場合、何かが回転したり、ひっくり返ったりする動作を表します。たとえば、風が木の葉を舞い上がらせたり、水が排水口に流れ込むときにできる渦を指して使われることがあります。

名詞としてのwhirlは「渦」や「回転」という意味を持ち、物理的な動きと同様に、急速な変化や混乱を表現することもあります。この場合、特に何かが速く動いている状況を詳述する際に使用されることが一般的です。たとえば、忙しい日常の中での出来事や急激な感情の変化など、生活の中でのさまざまな動きや状況の描写として使われます。

文脈によっては、whirlは比喩的に使われることもあります。人々の心の中の混乱や、忙しさから生じる思考の渦巻きを表現する際にも適しています。このように、whirlは単なる動きだけでなく、状況や感情の描写においても力強い表現を持っています。

whirlの基本例文

She did a whirl and her skirt poofed out.
彼女はぐるぐる回り、スカートがふんわりと広がった。
The leaves in the wind began to whirl around the yard.
風に吹かれた葉っぱが庭中を渦巻くように動きだした。

whirlの意味と概念

名詞

1. 混乱した動き

この意味では、物体や人が不規則に、または予測できない方法で動いている状態を指します。このような動きは、興奮したり、慌てている際によく見られることがあります。例えば、スポーツの試合中やパーティーでの人々の動きなどが該当します。
The crowd moved in a whirl around the festival stage.
観衆は祭りのステージの周りで混乱した動きで動いていた。

2. 旋回する形

この意味では、物体が高速で回転している形状を指します。例えば、渦巻き状の雲や水の渦などがこのカテゴリに入ります。この形状は一般的に、動きが強調される場面や、自然現象を説明する際に使われます。
The whirl of leaves in the wind created a beautiful scene.
風の中の葉の旋回が美しい光景を生み出した。

3. 短い試み

この意味では、何かを試みる際の短期間の活動や努力を指します。この場合、通常は成功するかどうかは不明で、その試みが一時的であることが強調されます。たとえば、新しい趣味に挑戦する際の試行錯誤がこれに該当します。
She gave a whirl at painting but decided it wasn't for her.
彼女は絵を描くことに短い挑戦をしたが、自分には合わないと決めた。

4. 急激な回転の行為

この意味では、物体が素早く回転する行動そのものを指します。ダンスやスポーツなど、特定のアクティビティの中での急速な回転が含まれます。この行動はエネルギーや活気を表現する際によく用いられます。
The dancer's whirl across the stage captivated the audience.
ダンサーがステージを駆け巡る姿は観客を魅了した。

動詞

1. 回転する

物体が中心の軸を中心に回る動作を指し、何かが旋回する様子を表します。この意味では特に、スピンやツイストを伴った動きが強調されます。たとえば、風が巻き起こる様子や、フィギュアスケートの選手が回転するシーンに適用されます。
The dancer began to whirl gracefully across the stage.
ダンサーは優雅に舞台を回転し始めた。

2. 渦を巻く

流体や気体が中心点を持って流れる際に、渦を巻く様子を示す表現です。水が渦巻く時や、風が強く吹いて循環する場合によく使われます。この動作は、自然現象としても人為的な動作としても利用されます。
The leaves whirled in the wind, creating a beautiful dance.
葉が風で渦を巻き、美しいダンスを作り出した。

3. 駆け巡る

人や物が急激に周囲を駆け回る様子を示します。特にエネルギッシュな動作や興奮しているときに用いられ、何かが忙しなく動いているイメージを伴います。スポーツや遊びの状況でしばしば使われます。
The children whirled around the playground, full of laughter.
子供たちは笑い声をあげながら遊び場を駆け巡った。

whirlの覚え方:語源

whirlの語源は、古英語の「wirlan」に由来し、これは「回転する」「渦を巻く」という意味を持っていました。古英語の中で「wirlan」は、動詞として用いられました。この単語の根は、インド・ヨーロッパ祖語の「*wer-」に遡るとされ、これは「回転する」や「ぐるぐる回る」といった意味を持っていると考えられています。

歴史的に見ると、英語における「whirl」は、様々な文脈で用いられてきました。特に、風や水の流れが渦を作っている様子や、物体が回転している状況を表現する際に多く用いられています。また、古英語から派生した言葉には、今でも回転や動きを表す動詞が多数存在しています。このように、whirlは単に物理的な動きだけでなく、感情や状況にも使われることがあり、豊かな表現力を持った言葉となっています。

whirlの類語・関連語

  • spinという単語は、物体が軸を中心に回転する動作を指します。例えば、コマが回る様子を表現する時に使われます。例文: "The top will spin fast."(コマは速く回る。)
  • twirlという単語は、手や指で物を回転させたり、体を回す動作を指します。踊りの動きや手を使った動作によく使われます。例文: "She twirled around gracefully."(彼女は優雅に回った。)
  • rotateという単語は、中心を持つ物体がその中心を周って回ることを指します。機械部品や地球の自転を示す際に使われます。例文: "The Earth rotates daily."(地球は毎日回転する。)
  • whirlwindという単語は、風が強く渦を巻くように吹く様子を表します。比喩的に激しい状況を表すこともあります。例文: "A whirlwind of leaves danced in the air."(葉のかざりが空で踊った。)
  • circleという単語は、円を描くように回ることを示します。具体的には何かを円形に移動させるときに使われます。例文: "The children circled around the playground."(子どもたちは遊び場の周りを回った。)


whirlの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : spin

spin」は、物体が中心を軸に回転する動きを表します。特に、何かを素早く回すことや、急激な方向転換を指すことが多いです。また、「spin」は、比喩的に情報やストーリーを特定の視点から提示することにも使われます。
whirl」は、物体が急激に回転し、周囲のものが流れるように見える動きに焦点を当てています。例えば、風や水の中での動きに関連して使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、spinをより機械的で制御された回転に使う一方で、whirlは感情的または自然の流れの中での動きを強調する傾向があります。このため、spinは物理的な動きに、whirlはより動的で流動的な動きに使われることが多いです。
The child loves to spin in circles in the playground.
その子供は遊び場で円を描いて回るのが大好きです。
The child loves to whirl around in the playground.
その子供は遊び場でクルクル回るのが大好きです。
この文では、spinwhirl両方とも子供の動きを表現するために使われており、どちらも自然に置換可能です。ただし、spinは回転をより機械的に表現し、whirlはより感情的かつ流動的な動きを強調しています。

類語・関連語 2 : twirl

単語twirlは、物体や人が回転する様子を表す動詞で、特に軽やかに回ることや、指先で何かを回す動作を指します。例えば、スカートを着たダンサーが回るときや、指でペンを回すときなどに使われます。回転の動きは比較的緩やかで、楽しさや遊び心を含むことが多いです。
一方、単語whirlも回転を意味しますが、より急速で力強い動きを示すことが多いです。例えば、風が強く吹くときや、物体が激しく回転するときに使われることが一般的です。whirlは、感情や状況を強調する際にも使われることがあり、特に混乱や興奮を伴うようなイメージが強いです。このように、twirlは軽やかさや楽しさを持ち、whirlは力強さや急激な動きをイメージさせるため、ネイティブはこの2つの単語を使い分けます。
The dancer began to twirl gracefully on the stage.
そのダンサーは舞台で優雅に回った
The wind began to whirl around the trees during the storm.
嵐の間、風が木々の周りで渦巻き始めた
この例文では、twirlはダンサーの優雅で楽しげな回転を描写し、whirlは嵐中の風の急激で混沌とした動きを表現しています。どちらも回転を示しますが、それぞれの文脈における動きの質と感情が異なります。

類語・関連語 3 : rotate

単語rotateは「回転させる」という意味を持ち、物体が中心軸を中心に回る様子を表します。例えば、地球が自転する様子や、円の周りを動く物体など、比較的静的な動きに使われることが多いです。技術的な文脈でもよく使用され、特に機械や装置の運動を説明する際に適しています。
単語whirlは「渦を巻く」「急に回る」という意味を持ち、より動的で激しい動きを表現します。例えば、風が強く吹いているときや、何かが急に回転している様子を描写する際に使われます。一般的に、whirlは自発的な動きや感情の高まりを伴うことが多く、物理的な回転だけでなく、心の動きにも関連付けられることがあります。このため、rotateと比べて、より情緒的なニュアンスが含まれることが多いです。
The child loves to rotate in circles until he feels dizzy.
その子供は、めまいがするまで円を描いて回るのが大好きです。
The child loves to whirl in circles until he feels dizzy.
その子供は、めまいがするまで円を描いて渦を巻くのが大好きです。
この文脈では、rotatewhirlは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。rotateは静的な回転を強調し、一方でwhirlはより活発で感情的な動きを表現しています。このため、子供の楽しさや遊びの雰囲気を強調する際にはwhirlが適している場合があります。

類語・関連語 4 : whirlwind

類義語whirlwindは、主に「強風」や「旋風」という意味を持ちますが、比喩的に「急激な変化」や「忙しい状況」を表すこともあります。この単語は、物理的な回転や動きが強調される場面で使用されることが多く、特に感情や出来事が急速に進行する際に使われることがあります。
一方、whirlは「回る」「渦を巻く」という動作を指し、物理的な動きが中心です。whirlwindはその動きが強調された結果、特に急速で激しい状況を表すために用いられます。つまり、whirlは物理的な動作に焦点を当てているのに対し、whirlwindはその動作が引き起こす影響や状況に着目しています。英語ネイティブは、whirlを使って具体的な動作を描写する際に、whirlwindは感情や状況の激しさを表すために使う傾向があります。
It felt like a whirlwind of emotions during the concert.
コンサート中は感情の旋風のように感じた。
As the dancers began to whirl, the audience was mesmerized.
ダンサーたちが回り始めると、観客は魅了された。
この文脈では、whirlwindwhirlはそれぞれ異なるニュアンスを持ちながらも、感情や状況の動きに関連する点で共通しています。

類語・関連語 5 : circle

circle」は「円」や「輪」を意味し、形状や動きが円形であることを強調する単語です。また、特定の範囲や領域を示す場合にも使われます。例えば、物理的な円の形状を指すだけでなく、人や物が円を描くように動く様子を表現することもできます。
whirl」は、物体が速く回転する様子や、急に動き回る様子を表します。一方で、「circle」は静的な形状や動きを示すことが多く、物体が回転する際の動的な要素に重きを置く「whirl」とは異なります。例えば、whirlは風が強く吹いて葉が舞い上がる様子や、子供が回りながら遊ぶ様子を表現するのに適していますが、circleはその動きが円形であることに焦点を当てます。したがって、ネイティブは文脈によってこの二つの単語を使い分け、特に動きの速さや、形状の強調に注意を払います。
The children ran in a circle during the game.
子供たちはゲーム中に円を描いて走った。
The leaves whirled around in the wind.
葉が風の中で舞い上がった。
この文脈では、「circle」と「whirl」は置換可能ではありません。「circle」は形状や動きを円形であることに焦点を当てていますが、「whirl」は動きの速さや回転を強調しています。
He drew a perfect circle on the paper.
彼は紙に完璧な円を描いた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

whirlの会話例

whirlの日常会話例

「whirl」という単語は、主に「回転する」「渦巻く」という意味を持ち、日常会話では動作や感情の動きを表現する際に使われます。たとえば、何かが速く回ったり、心の中で考えが巡る様子を描写するのに適しています。以下に「whirl」の代表的な意味をリストアップします。

  1. 回転する、渦巻く
  2. 心の中で考えが巡る

意味1: 回転する、渦巻く

この会話では、何かが速く回転している様子を表現しています。遊園地のアトラクションや、スポーツでボールが回転する場面でよく使われる表現です。

【Example 1】
A: Look at that ride! It's whirling so fast!
A: あのアトラクションを見て!すごく速く回転してる!
B: I know! I would feel dizzy if I tried to ride it.
B: わかる!乗ったら目が回るだろうな。

【Example 2】

A: The leaves are whirling in the wind.
A: 葉っぱが風で舞い上がっている
B: It's beautiful to watch them dance like that.
B: そんな風に舞うのを見るのは美しいね。

【Example 3】

A: The kids are whirling around in the playground.
A: 子供たちが遊び場で回っている
B: They look like they are having so much fun!
B: とても楽しそうに見えるね!

意味2: 心の中で考えが巡る

この会話では、考えが頭の中で巡っている様子を表現しています。ストレスや混乱した状態を表す際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: My thoughts are whirling after that conversation.
A: あの会話の後、私の考えが巡っている
B: It's normal to feel that way sometimes.
B: そう感じるのは普通だよ。

【Example 2】

A: I can't sleep because my mind keeps whirling.
A: 考えが巡っているから眠れないよ。
B: Try some relaxation techniques before bed.
B: 寝る前にリラックスする方法を試してみて。

【Example 3】

A: After the meeting, my ideas were whirling in my head.
A: 会議の後、私のアイデアが頭の中で巡っていた
B: That's a good sign! It means you're thinking creatively.
B: それは良い兆候だね!創造的に考えている証拠だよ。

whirlのビジネス会話例

「whirl」は、主に回転や渦を巻く動作を示す単語ですが、ビジネスの文脈では、急速な変化や激しい活動を表現する際にも使用されることがあります。特に、プロジェクトや市場の動きが速い状況を描写するのに役立ちます。ビジネス環境においては、競争やアイデアの進展が「whirl」のように感じられることがあります。

  1. 急速な変化や活動

意味1: 急速な変化や活動

この会話では、プロジェクトの進行状況が急速に変化している様子を描写しています。AとBは、新しい戦略の導入によって、どれだけ事業が活発に動いているかを話しています。「whirl」は、この活気ある状況を表現するために使われています。

【Example 1】
A: The project is really starting to whirl now that we have implemented the new strategy.
A: 新しい戦略を導入したことで、プロジェクトが本当に活発に動き始めているね。
B: I agree! The team is incredibly motivated, and the ideas are just whirling around.
B: 同意するよ!チームはとても意欲的で、アイデアが次々と飛び交っているね。

【Example 2】

A: With the market changing so quickly, it feels like we're in a constant whirl of activity.
A: 市場がこんなに急速に変わっているから、常に活発な状況にいるように感じるね。
B: Absolutely! We need to adapt quickly to keep up with this whirl.
B: その通りだね!この激しい流れに乗るためには、迅速に適応する必要があるよ。

【Example 3】

A: The brainstorming session turned into a whirl of creativity!
A: ブレインストーミングセッションは、創造性のになったね!
B: Yes, it's exciting to see so many ideas whirling around at once.
B: そうだね、一度にこんなに多くのアイデアが飛び交っているのを見るのはワクワクするよ。

whirlのいろいろな使用例

名詞

1. 混乱した動き

回転運動

このカテゴリでは、急速に回転する物体やその動きについて説明します。回転する物体は周囲を巻き込むような動きを特徴とし、時には不規則で混乱した様子を示すことがあります。
The whirl of the leaves in the wind caught my attention.
風に舞う葉の渦が私の注意を引きました。
  • whirl of wind - 風の渦
  • whirl of debris - ゴミの渦
  • whirl of energy - エネルギーの渦
  • whirl of colors - 色の渦
  • whirl of water - 水の渦
  • whirl in a dance - ダンスの中の旋律
  • whirl of excitement - 興奮の渦

紛乱する動き

このグループは、動きが混乱したり、制御が効かなくなる状況を示します。特に多くの物が組み合わさっておかしな様子になることが強調されます。
There was a whirl of confusion during the event.
そのイベントでは混乱の渦がありました。
  • whirl of thoughts - 考えの渦
  • whirl of emotions - 感情の渦
  • whirl of chaos - 混沌の渦
  • whirl of activity - 活動の渦
  • whirl of voices - 声の渦
  • whirl of questions - 質問の渦
  • whirl of movement - 動きの渦

2. 形状の回転

回転する形状

この分類は、物体が速く回転する際の形状や、その様子を表します。円や渦を形成する物体の様子が主に取り上げられます。
The whirl of the spinning top intrigued the children.
回るこまの渦は子供たちを魅了しました。
  • whirl of a tornado - 竜巻の渦
  • whirl of a spiral - 渦のスパイラル
  • whirl of a carousel - メリーゴーラウンドの渦
  • whirl of the galaxy - 銀河の渦
  • whirl of a wave - 波の渦
  • whirl of a drill - ドリルの渦
  • whirl of a dancer's skirt - ダンサーのスカートの渦

3. 短い試み

短期的な活動

このタイプは特定の行動や試みが短時間に行われることを指します。急いで行われることが多く、一時的な成果を狙う場合が多いです。
She made a whirl of an attempt to finish the project on time.
彼女はプロジェクトを時間通りに終わらせるために短い試みをしました。
  • whirl of an effort - 努力の試み
  • whirl of a plan - 計画の試み
  • whirl of a discussion - 議論の試み
  • whirl of a challenge - 課題の試み
  • whirl of experiments - 実験の試み
  • whirl of ideas - アイデアの試み
  • whirl of negotiations - 交渉の試み

4. 通常は短い試み(分類ーなし)

特徴的な状況

通常限られた時間内で行われる活動は、様々な結果を生むことがありますが、それは一時的であることが多いです。
His whirl of activities left him exhausted.
彼の活動の渦は彼を疲れさせました。
  • whirl of decisions - 決定の試み
  • whirl of choices - 選択の試み
  • whirl of tasks - タスクの試み
  • whirl of surprises - 驚きの試み
  • whirl of fun - 楽しみの試み
  • whirl of challenges - 課題の試み
  • whirl of travels - 旅行の試み

その他

関連概念

名詞としての'whirl'は、様々な文脈で使われ、多様な意味合いを持つことが特徴です。混乱や回転の概念は、文学や日常生活でもよく見られます。

動詞

1. 回転・渦を巻く

自動詞としての使用

この分類では、物体が自らの軸を中心に回転する様子を表します。特に、動的でエネルギッシュな動きを強調しています。
The leaves began to whirl in the autumn breeze.
葉が秋の風に巻き上げられ始めた。
  • whirl around - 回る
  • whirl in circles - 円を描いて回る
  • whirl quickly - すぐに回る
  • whirl like a tornado - 竜巻のように回る
  • whirl with excitement - 興奮して回る
  • whirl through the air - 空中を回転して飛ぶ
  • whirl away - どこかへ消えるように回っていく

他動詞としての使用

他の物体や液体を回転させる様子を示します。この場合、作用者が対象に対して力を加え、移動を引き起こします。
She whirled the baton with grace during the performance.
彼女はパフォーマンス中に優雅にバトンを回した。
  • whirl something around - 何かを回す
  • whirl a drink - 飲み物を回す
  • whirl the dancer - ダンサーを回す
  • whirl the child - 子供を回す
  • whirl the yarn - 糸を回す
  • whirl the leaves - 葉を巻き込む
  • whirl the exercise ball - エクササイズボールを回す

2. 流れる・循環する

液体の動きに関する使用法

この分類では、液体が渦を巻きながら流れる様子や、流れの中で回転する状況を示します。
The water began to whirl down the drain.
水が排水口へとの渦を巻き始めた。
  • whirl in the pool - プールで渦を巻く
  • whirl down the river - 川を下って渦を巻く
  • whirl around the drain - 排水口を回る
  • whirl through the gutter - 排水溝を流れ回る
  • whirl in the whirlpool - 渦の中で回る
  • whirl like a whirlpool - 渦のように回る
  • whirl in a circle - 円を流れるように回る

流行や変化に関する使用法

流行やトレンドが急速に変化する様子を表す際に用いられます。
Fashion trends whirl in and out of style so quickly.
ファッショントレンドはとても速く流行から外れていく。
  • whirl through trends - トレンドを巡る
  • whirl through changes - 変化を渡る
  • whirl in the media - メディアの中を回る
  • whirl in popularity - 人気の中を回る
  • whirl around the world - 世界中を巡る
  • whirl with ideas - アイディアが回る
  • whirl in discussion - 議論の中で回る

英英和

  • revolve quickly and repeatedly around one's own axis; "The dervishes whirl around and around without getting dizzy"ある軸の周りを早く何度も回転する転回
    例:The dervishes whirl around and around without getting dizzy. めまいをしないでデルビッシュは回転する。
  • confused movement; "he was caught up in a whirl of work"; "a commotion of people fought for the exits"混乱した動き動揺
    例:He was caught up in a whirl of work. 彼は仕事の混乱に巻き込まれた。
  • cause to spin; "spin a coin"回転する原因回転
  • flow in a circular current, of liquids円電流の流れ、液体の渦巻く
  • the shape of something rotating rapidly急速に回転するものの形渦状