サイトマップ 
 
 

weighの意味・覚え方・発音

weigh

【動】 量る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

weighの意味・説明

weighという単語は「重さを測る」や「重さがあることを示す」という意味があります。一般的には、物体の重さを計測する行為を指します。このため、体重を量るときや物品の重さを確認するときによく使われます。また、単に重さの概念を示す場合にも使われます。

さらに、weighは抽象的な意味でも使用されます。たとえば、選択の際に「何かの重要性や影響を考慮する」というニュアンスで使われます。「意見を重んじる」「選択肢の重みを考える」といった文脈で表現されることがあります。このように、物理的な重さだけでなく、考慮すべき要素としての「重さ」をも示すことができます。

この単語は、日常生活やビジネス場面などで非常によく使われます。単に物理的な計測だけでなく、思考過程や意思決定の場面でも用いられるため、理解しておくと多様な状況で役立ちます。

weighの基本例文

Please weigh the package before shipping it.
発送する前にパッケージの重さを測ってください。
I want to weigh myself to see if I've lost any weight.
体重が減ったかどうかを確認するために自分の体重を量りたいです。
They use a scale to weigh the fruits before selling them.
彼らは果物を売る前に秤で量ります。

weighの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方(重さを量る)

weigh」は「重さを量る」「重さがある」という意味の動詞です。

I need to weigh this package.
このパッケージの重さを量る必要があります。
The baby weighs 3.5 kilograms.
その赤ちゃんの体重は3.5キロです。

2. 「weigh + 数値」の形(〜の重さがある)

weigh + 数値」で「〜の重さがある」という意味になります。

This bag weighs 10 kilos.
このバッグは10キロの重さがあります。
How much do you weigh?
あなたの体重はどのくらいですか?

3. 「weigh down」の形(重荷を負わせる)

weigh down」は「重荷を負わせる」「圧迫する」という意味になります。

The heavy backpack weighed him down.
重いリュックサックが彼の重荷となっていました。
Don't let stress weigh you down.
ストレスに押しつぶされないようにしましょう。

4. 「weigh up」の形(慎重に検討する)

weigh up」は「慎重に検討する」「評価する」という意味になります。

You need to weigh up all the options.
全ての選択肢を慎重に検討する必要があります。
Let's weigh up the pros and cons.
長所と短所を検討しましょう。

5. 「weigh on」の形(重くのしかかる)

weigh on」は「(心理的に)重くのしかかる」という意味になります。

The decision weighed heavily on his mind.
その決定が彼の心に重くのしかかっていました。
The guilt weighed on her conscience.
罪悪感が彼女の良心に重くのしかかっていました。

6. 「weigh against」の形(不利に働く)

weigh against」は「〜に不利に働く」という意味になります。

His lack of experience weighed against him.
彼の経験不足が不利に働きました。
The evidence weighs against the defendant.
その証拠は被告に不利に働いています。

7. 「weigh in」の形(意見を述べる)

weigh in」は「意見を述べる」「参加する」という意味になります。

Everyone weighed in on the discussion.
全員がその議論に意見を述べました。
The expert weighed in with his opinion.
専門家が意見を述べました。

8. 「weigh with」の形(影響を与える)

weigh with」は「〜に影響を与える」という意味になります。

His arguments weighed heavily with the jury.
彼の主張は陪審員に大きな影響を与えました。
Your opinion weighs with me.
あなたの意見は私に影響を与えます。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
weigh 重さを量る I need to weigh this package.
weigh + 数値 〜の重さがある This bag weighs 10 kilos.

(句動詞)

用法 意味 例文
weigh down 重荷を負わせる Don't let stress weigh you down.
weigh up 慎重に検討する Let's weigh up the options.
weigh on 重くのしかかる The guilt weighed on her.
weigh against 不利に働く Evidence weighs against him.
weigh in 意見を述べる Everyone weighed in.
weigh with 影響を与える Your opinion weighs with me.

weighの意味と概念

動詞

1. 重さを量る

物の重さを測定する基本的な意味。体重計や計量器を使って重量を確認する行為を指します。科学実験や料理、商取引など、正確な重量測定が必要な場面で使用されます。
The butcher weighed the meat carefully before wrapping it.
肉屋は肉を包む前に慎重に重さを量った。

2. 重要性がある

物事が重要性や影響力を持つことを表現します。決定や判断に影響を与える要素として、ある事柄が意味を持つ場合に使用されます。比喩的な表現として一般的です。
Her opinion weighs heavily in the final decision.
彼女の意見は最終決定に大きな影響力を持つ。

3. 重くのしかかる

精神的な負担や重圧が心にのしかかることを表現します。心配事や責任感などが心理的な重みとなって影響を与える状態を描写する際に使用されます。
The responsibility of leadership weighed on his mind.
リーダーシップの責任が彼の心にのしかかっていた。

weighの覚え方:語源

weighの語源は、古英語の「wægan」に由来しています。この言葉は、「持ち上げる」という意味を持ち、さらに古ゲルマン語の「wagan」にも関連しています。これらの言葉は、古日耳曼語にも存在し、「動かす」「揺れる」という意味が含まれていました。

「weigh」が「重さを測る」という意味で使われるようになったのは、物体の重さを測定する際に、持ち上げることが必要だったためです。言葉の発展に伴い、重さを量る行為そのものが、weighという動詞で表現されるようになりました。

英語の「weight」(重さ)とも関連があり、両者は共通の語源を持っています。このように、weighの語源をたどることで、言葉の意味が生まれた背景を理解することができます。

weighの類語・関連語

  • measureという単語は、重さや価値などを計る行為を指します。特に科学や正確さが求められる場面で使われることが多いです。例:I will measure the ingredients.(材料を計ります。)
  • considerという単語は、何かを重く受け止める、または重要視するという意味合いがあります。物理的な重さというよりは、心理的、感情的な重みを含みます。例:Please consider my feelings.(私の気持ちを考えてください。)
  • assessという単語は、何かの価値や重さを評価することを指します。特にビジネスや教育などの分野で使うことが多いです。例:We need to assess the situation.(状況を評価する必要があります。)
  • evaluateという単語は、何かを詳細に分析し、価値や重要性を判断することを意味します。教育や調査などでの評価を示すことが多いです。例:She will evaluate the project.(彼女がそのプロジェクトを評価します。)


weighの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : measure

measure」は、物事の大きさや量を測定することを指します。特に長さ、重さ、体積などの具体的な数値を得るために使われることが多いです。また、抽象的な概念や状況を評価する場合にも用いられ、その意味は多岐にわたります。
weigh」と「measure」はどちらも「測る」という意味がありますが、使用される文脈において明確な違いがあります。「weigh」は主に重さを測定することに特化しています。たとえば、食材の重さを計るときには「weigh」を使用します。一方、「measure」は、重さだけでなく、長さや体積など、さまざまな物理的特性を測る際に使われます。また、抽象的な価値や重要性を「測る」場合にも「measure」が適しています。このように、ネイティブスピーカーは文脈に応じて使い分けています。
I need to measure the ingredients for the recipe.
レシピのために材料を測る必要があります。
I need to weigh the ingredients for the recipe.
レシピのために材料の重さを測る必要があります。
この場合、「measure」と「weigh」は置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「measure」は量を測る一般的な行為を指し、「weigh」は特に重さに焦点を当てています。

類語・関連語 2 : consider

consider」は「考慮する」「検討する」という意味を持ち、特定の状況や選択肢について深く考えることを示します。この単語は、選択肢の重要性を理解し、決定を下す前に注意深く分析する際に使われます。相手の意見や感情を配慮する場合にも用いられることがあります。
weigh」は「重さを量る」という物理的な意味から派生して、比喩的に「判断する」「考慮する」というニュアンスを持ちます。特に、選択肢の長所と短所を比較したり、決定の影響を評価したりする際に使われます。英語ネイティブは、weighを使う際には、より具体的な比較や評価を行う文脈であることが多いのに対し、considerはより広範囲で一般的な思考過程を指すことが多いです。たとえば、considerは「意見を考慮する」「可能性を考える」といった場合に使えますが、weighは「選択肢の利点と欠点を秤にかける」といった具体的な評価の場面で使われます。
I will consider all the options before making a decision.
私は決定を下す前にすべての選択肢を考慮します。
I will weigh all the options before making a decision.
私は決定を下す前にすべての選択肢を秤にかけます。
この文脈では、considerweighはどちらも同じ意味を持ち、選択肢を評価するという点で置換可能です。ただし、considerは一般的な思考を指し、weighはより具体的に選択肢の比較を示すニュアンスがあります。

類語・関連語 3 : assess

assess」は、物事の価値や重要性を評価することを意味します。具体的には、状況やデータ、リスクなどを分析し、判断を下す際に使われます。日本語では「評価する」「査定する」と訳されることが多いです。特に、試験やプロジェクトの成果を判断する際に使われることが多く、感覚的には「数値化する」よりも「質的に判断する」ニュアンスが強いです。
weigh」と「assess」は、どちらも評価をすることを指しますが、使用される文脈やニュアンスに違いがあります。「weigh」は、特に物理的な重さや比重を測ることに加え、選択肢や意見の重要性を比較する際にも使われます。このため、「weigh」には、数量的な側面や物理的な感覚が伴うことが多いです。一方で、「assess」は、より抽象的な評価を行う際に使われ、客観的なデータを基に判断することが求められます。つまり、「weigh」は量的な比較を強調し、「assess」は質的な評価を重視する傾向があります。
Before making a decision, it's important to assess the pros and cons of each option.
決定を下す前に、それぞれの選択肢の利点と欠点を評価することが重要です。
Before making a decision, it's important to weigh the pros and cons of each option.
決定を下す前に、それぞれの選択肢の利点と欠点を比較することが重要です。
この文では、「assess」と「weigh」はどちらも選択肢の評価を指していますが、「assess」は質的な評価に重点を置き、判断のための分析を強調しています。一方で、「weigh」は選択肢の利点と欠点の比較を強調しており、物理的な「重さ」をイメージさせるようなニュアンスがあります。

類語・関連語 4 : evaluate

単語evaluateは、「評価する」や「査定する」という意味を持ちます。主に物事の価値や重要性、効果を判断する際に使われます。たとえば、試験の点数を評価したり、プロジェクトの成功を測ったりする場面で用いられることが多いです。
一方、weighは、物理的な重さを測ることを主に指しますが、比喩的に「考慮する」や「比較する」という意味でも使われます。ネイティブスピーカーは、evaluateを使用する際には、結果やデータに基づいて判断を下すことに重点を置き、weighを使う場合は、異なる要素を比較して、その重要性を考えるニュアンスが強いと感じます。たとえば、選択肢が複数ある場合にそれぞれのメリット・デメリットを考慮する際にはweighを使うことが多いです。つまり、evaluateは結果を出すことに重視し、weighは選択肢を比較することに重きが置かれるという感覚があります。
We need to evaluate the effectiveness of this new strategy.
私たちはこの新しい戦略の効果を評価する必要があります。
We need to weigh the effectiveness of this new strategy.
私たちはこの新しい戦略の効果を考慮する必要があります。
この文脈では、evaluateweighはどちらも使用可能ですが、ニュアンスが異なります。evaluateは具体的な結果やデータに基づいて評価を行うことを指し、一方でweighは異なる選択肢の比較を強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

weighの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

英語を学ぼう: レベル別リーダー グレード1 (レベルH) どれくらいの重さですか?

【書籍の概要】

この書籍では、キムとアンリがさまざまな種類の計量器を見て、それらがどのように機能するかを学びます。重さを測るための道具や方法が紹介され、実際の生活における重さの概念について理解を深める内容となっています。

【「weigh」の用法やニュアンス】

weigh」という単語は、物の重さを測ることを指します。この書籍では、キムとアンリが計量器を使って物体の重さを知る過程が描かれています。具体的には、スケールや天秤などの計量器の使い方を通じて、重さを測ることがどのように行われるのかを学びます。重さを測ることは、物理的な特性を理解するための基本的なスキルであり、日常生活や科学的な実験でも重要な要素です。この書籍を通じて、子どもたちは「weigh」の意味とその実用性を体験的に学ぶことができます。


weighの会話例

weighの日常会話例

「weigh」は主に「重さを測る」「考慮する」という意味で使われる単語です。日常会話では物理的な重さを測る時や、選択肢を比較する際に使われます。特に、物の重さを測る行為や、何かを決定する際にその重要性を考えるニュアンスを持っています。

  1. 物の重さを測る
  2. 選択肢を考慮する

意味1: 物の重さを測る

この意味では、物理的な重さを測る行為として「weigh」が使われます。特に料理や買い物の場面で、具体的に何かの重さを知りたい時に用いられます。

【Exapmle 1】
A: How much does this bag weigh?
このバッグはどれくらいの重さがありますか?
B: I think it weighs about five kilograms.
大体5キロくらいだと思います。

【Exapmle 2】

A: Can you help me weigh these apples?
このリンゴの重さを測るのを手伝ってくれますか?
B: Sure! Let me get the scale.
もちろん!はかりを持ってきますね。

【Exapmle 3】

A: I need to weigh my luggage before the flight.
フライトの前に荷物の重さを測る必要があります。
B: Good idea! You don't want to pay extra fees.
いい考えですね!追加料金を払いたくないですからね。

意味2: 選択肢を考慮する

この意味では、何かを決定する際に選択肢の重要性や影響を考慮することを指します。判断を下す前に情報を整理する場面で用いられます。

【Exapmle 1】
A: I need to weigh my options before making a decision.
決定する前に選択肢の重要性を考慮する必要があります。
B: That sounds wise. It's good to think it through.
それは賢いですね。じっくり考えるのは良いことです。

【Exapmle 2】

A: Before you accept the job offer, you should weigh the pros and cons.
その仕事のオファーを受ける前に、利点と欠点を考慮するべきです。
B: You're right! I need to make sure it's the right fit for me.
あなたの言う通りです!自分に合っているか確認する必要がありますね。

【Exapmle 3】

A: I’m trying to weigh whether to go to the party or stay home.
パーティーに行くべきか家にいるべきか考慮しています。
B: Maybe make a list of reasons for both choices.
両方の選択肢の理由をリストにしてみるのもいいかもしれませんね。

weighのビジネス会話例

「weigh」はビジネスの文脈で、主に「重さを量る」意味だけでなく、比重や価値を考慮するという比喩的な使い方が見られます。特に意思決定やリスク評価の場面で、さまざまな要素の重要性を「weigh」することが重要になります。

  1. 物理的な重さを測る
  2. 価値や重要性を考慮する

意味1: 物理的な重さを測る

この会話では、商品の配送において、特定の商品の重さを確認するために「weigh」が使われています。ビジネスの現場で、正確な重さを知ることはコスト計算や物流にとって非常に重要です。

【Exapmle 1】
A: We need to weigh the packages before shipping them.
私たちは出荷する前に荷物の重さを測る必要があります。
B: Sure, let me get the scale to weigh them.
分かりました、計量器を持ってきて測りますね。

【Exapmle 2】

A: Can you weigh this item for me?
この商品を測ってもらえますか?
B: Of course! I will weigh it right now.
もちろんです!今すぐ測ります

【Exapmle 3】

A: The shipping cost is based on how much we weigh the items.
送料は商品の重さに基づいています。
B: Let's make sure to weigh everything accurately.
すべてを正確に測るようにしましょう。

意味2: 価値や重要性を考慮する

この会話では、意思決定の際にさまざまな要素の重要性を「weigh」することが強調されています。ビジネス環境では、リスクやメリットを比較することが不可欠です。

【Exapmle 1】
A: We need to weigh the pros and cons before making a decision.
私たちは決定を下す前に賛否を考慮する必要があります。
B: Agreed. Let's weigh all the options carefully.
賛成です。すべての選択肢を慎重に考えましょう

【Exapmle 2】

A: How do we weigh the potential risks of this investment?
この投資の潜在的なリスクをどうやって考慮しますか
B: We should weigh the market trends and forecasts.
市場のトレンドと予測を考慮すべきです

【Exapmle 3】

A: It's important to weigh customer feedback when developing new products.
新製品を開発する際に顧客のフィードバックを考慮することが重要です。
B: Absolutely! We must weigh their opinions seriously.
その通りです!彼らの意見を真剣に考慮する必要があります。

weighのいろいろな使用例

動詞

1. 物理的な重さを示す

重さを計る

weigh という単語は、物体の重さを計測するという意味で使われます。この文脈では、物体の具体的な重さや質量を求めるために使われます。
I need to weigh the package before sending it.
荷物を送る前にその重さを計る必要があります。
  • weigh the suitcase - スーツケースを計る
  • weigh the ingredients - 材料を計る
  • weigh the food - 食品を計る
  • weigh the boxes - 箱を計る
  • weigh the luggage - 荷物を計る
  • weigh the samples - サンプルを計る
  • weigh the books - 本を計る

比較や判断のために重さを考慮する

weigh は何かを比較したり、判断材料として考慮する際にも使用されます。この場合、物理的な重さだけでなく、重要性や影響を考えることも含まれます。
You should weigh your options carefully before making a decision.
決断する前に、自分の選択肢を慎重に考慮すべきです。
  • weigh the pros and cons - 利点と欠点を考慮する
  • weigh the risks - リスクを考慮する
  • weigh the benefits - 利点を評価する
  • weigh the consequences - 結果を考える
  • weigh the alternatives - 代替案を検討する
  • weigh their opinions - 彼らの意見を考慮する
  • weigh the facts - 事実を考慮する

2. 精神的または感情的な負担を示す

重圧を感じる

weigh は感情的または精神的な重圧や負担を示す場合にも使用されます。これは、誰かが抱えているストレスや心配事を表現する時に使われます。
His problems begin to weigh on him.
彼の問題が彼に重くのしかかり始めています。
  • weigh on my mind - 私の心に重くのしかかる
  • weigh heavily on her - 彼女に重くのしかかる
  • weigh down my thoughts - 私の思考を重くする
  • weigh on my conscience - 私の良心に重くのしかかる
  • weigh on his heart - 彼の心に重くのしかかる
  • weigh heavily on his shoulders - 彼の肩に大きな負担を感じる
  • weigh on their relationship - 彼らの関係に重く影響する

重要であることを示す

weigh は、意見や証言が重要であることを示す際にも使われます。この場合、「重みがある」というニュアンスを持ちます。
Her words weigh significantly in this discussion.
彼女の言葉はこの議論において重要な重みを持ちます。
  • weigh in on the issue - 問題に意見を述べる
  • weigh in heavily - 大きく影響する
  • weigh in on the debate - ディベートに加わる
  • weigh in with your thoughts - 自分の考えを提案する
  • weigh in during the meeting - 会議中に意見を述べる
  • weigh in on the decision - 決定に関して意見を述べる
  • weigh in at the discussion - その議論に参加する

英英和

  • have a certain weight一定の重さを持つ重さである
  • determine the weight of; "The butcher weighed the chicken"重さを測定する計量
  • have weight; have import, carry weight; "It does not matter much"重荷になる問題になる
  • to be oppressive or burdensome; "weigh heavily on the mind", "Something pressed on his mind"圧倒的なまたは負担のかかる絞る
  • show consideration for; take into account; "You must consider her age"; "The judge considered the offender's youth and was lenient"思いやりを示す顧慮

この単語が含まれる単語帳