サイトマップ 
 
 

wedgeの意味・覚え方・発音

wedge

【名】 くさび

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

wedgeの意味・説明

wedgeという単語は「くさび」や「楔」を意味します。また、動詞としては「楔を打ち込む」や「押し込む」といった意味も持っています。これらの意味は、物体を隙間に差し込むことで固定したり、分けたりする動きに関連しています。

名詞としてのwedgeは、形状としては通常、太い部分があり、先が細くなっているものです。この形状は、ある物を押し上げたり、広げたり、固定したりするのにとても効率的です。また、実際の道具以外の文脈でも、比喩的に何かを押し広げる役割を果たすときに使われることがあります。

さらに、wedgeは数学や物理の分野で応用されることもあります。例えば、力の分散や圧力の変化に関連する場合に、wedgeという概念が用いられます。このように、wedgeは具体的な物体や道具だけでなく、さまざまな場面で使われる幅広い概念を持つ単語です。

wedgeの基本例文

I used a wedge of lemon to garnish the drink.
ドリンクに飾り用のレモンのくさびを使った。
She wore a pair of wedge sandals to the party.
彼女はパーティーにウェッジサンダルを履いていた。
The carpenter used a wedge to secure the pieces of wood together.
大工は木の板を固定するためにくさびを使った。

wedgeの意味と概念

名詞

1. 三角形の形状

ウェッジは、断面が三角形の形をしている物体や構造を指します。この形状は、物理的な力を加えたときに効率的に物を分けることができる特性を持っています。日常生活では、スライスしたフルーツや物体を押し広げる際に見られます。
The carpenter used a wedge to split the wood easily.
大工は木材を簡単に割るためにウェッジを使いました。

2. サンドイッチの一種

ウェッジは、長いクラストのロールを縦に切り、中に肉やチーズ、野菜を挟んだ大きなサンドイッチを指します。アメリカの地域によって異なる呼び方をされることがありますが、ボリューム感があり、ランチやピクニックに人気のある食べ物です。
I ordered a turkey wedge for lunch at the deli.
デリでランチにターキーウェッジを注文しました。

3. ヒールや傾斜板の形状

ウェッジは、靴のソールの延長として機能するヒールや、物を分けるための傾斜した板として使われることがあります。この形状は安定性を提供し、特定の役割において非常に効果的です。ウェッジヒールの靴は、ファッションアイテムとしても人気があります。
She wore wedge heels to add some height to her outfit.
彼女は服装に高さを加えるためにウェッジヒールを履いていました。

4. ゴルフクラブの一種

ゴルフにおいて、ウェッジは弾道が高く、広いソールを持つアイアンの一種です。細かいショットやバンカーからの脱出に使われることが多く、正確さが求められるクラブです。初心者から上級者まで、多くのゴルファーに重宝されています。
He used a sand wedge to get out of the bunker.
彼はバンカーから出るためにサンドウェッジを使いました。

5. 滑り止め用の木のブロック

ウェッジは、重い物体が滑ったり転がったりするのを防ぐために使われる木のブロックを指します。特に、重たい機械や車両の前に置いて安定させる際に使用されることが多く、安全性を確保するために重要です。
The workers placed a wedge under the heavy machine to keep it stable.
作業員は重い機械を安定させるためにウェッジを下に置きました。

動詞

1. 押し込む

この意味は、何かを物理的に押し込む、固定することを指します。特に狭いスペースに物を無理やり入れる場合に使われます。具体的には、ドアを閉めるために何かを押し込んだり、物の間に力を加えて詰め込む様子を表現しています。
He wedged a piece of wood under the door to keep it from swinging open.
彼はドアが開かないように、木の板を押し込んだ。

2. 固定する

この用法は、物をしっかりと安定させるために適用されます。たとえば、物品を支えるために何かを使って固定する場合や、特定の位置に留めるときに使います。「押し込む」意味を持つが、特に位置を保つことに焦点を当てています。
She wedged the letters between the books on the shelf.
彼女は本棚の本の間に手紙を固定した。

3. 埋め込む

何かを他の物の中にしっかりと組み込む、または埋め込むことを指します。この意味では、物理的な配置に加え、比喩的にアイデアや感情を心に留めておくことなどにも使われることがあります。
The teacher wedged important lessons in the story to make it more engaging.
教師は物語に重要な教訓を埋め込んで、より引き込まれる内容にした。

wedgeの覚え方:語源

wedgeの語源は、古英語の「wæge」に由来しています。この言葉は「押し込む」や「押し付ける」という意味を持っていました。さらにさかのぼると、ゲルマン語派の言葉に関連しており、同様の意味を持つ語が他のゲルマン言語にも存在します。例えば、古高ドイツ語の「weggō」や古スカンジナビア語の「vegja」があります。これらの語の共通点は、何かを特定の位置に導くための道具や方法を示している点です。wedgeは、特に三角形の形状をした工具や物体として使われることが多く、物を分けたり、ものを挟んだりするための機能を持っています。このように、語源から見ても、wedgeという言葉は物理的に何かを押し込む道具を表すことに強く結びついています。

wedgeの類語・関連語

  • keystoneという単語は、アーチの最上部に位置する石を指します。建物や構造物において重要な役割を果たしますが、wedgeとは用途が異なり、特に建築における中心的な要素を示します。
  • shimという単語は、隙間や不均等を調整するために使われる薄い片を指します。wedgeが物を押し込む際に使われるのに対し、shimは細かい調整に使われるため、異なる用途を持っています。
  • chockという単語は、車両や機械が動かないように固定するための木や金属の部分を指します。wedgeは幅広い意味を持つのに対し、chockは特に固定に特化しています。
  • propという単語は、物を支えるための道具を指します。wedgeは主に傾きを防ぐために使われますが、propは支えるために使われるため、使い方に違いがあります。


wedgeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : keystone

keystone」は、アーチ構造の中で中央に位置し、全体の安定性を保つ重要な石を指します。この言葉は、比喩的に何かの中心的要素や重要な役割を果たすものを表すこともあります。特に、あるシステムや構造を支えるために欠かせない存在を強調する際に使われます。
wedge」は、物体を支えたり、隙間を埋めたりするために使われる三角形の形状の物体を指します。物理的な意味合いだけでなく、比喩的に何かを押し広げたり、変化を促進する手段としても使われます。「keystone」が安定性の中心的要素であるのに対し、「wedge」は、動きや変化を促すための要素として機能します。このため、両者は異なる文脈で使われることが多いですが、どちらも重要な役割を果たす点では共通しています。
The keystone in the arch holds everything together.
アーチの中のキーストーンが全てを支えている。
The wedge in the door keeps it from closing.
ドアの中のウェッジが閉まるのを防いでいる。
この例文では、「keystone」と「wedge」はそれぞれ異なる文脈で使われていますが、どちらも支えたり安定させたりする役割を果たしています。ただし、物理的な構造の中での使い方が異なるため、完全に置き換えることはできません。
The keystone is crucial for the stability of the arch.
そのキーストーンはアーチの安定性にとって重要です。

類語・関連語 2 : shim

単語shimは、物を持ち上げたり隙間を埋めたりするための薄い板や部品を指します。特に、建設や機械の分野で使われることが多く、精密な調整を必要とする場面で重要です。例えば、家具の足が不安定な時に使われることもあります。
一方、単語wedgeは、通常三角形の形を持ち、物体を分けたり、固定したりするために使われます。例えば、ドアを開けたままにするために挟むものや、物を押し上げるために使われることが多いです。両者は物を支える点で似ていますが、shimは主に隙間を埋めたり、精密な調整を行うために使われるのに対し、wedgeは物を固定したり、力を加える目的で使われることが多いという違いがあります。このため、使用する場面によってどちらを選ぶかが変わります。
The carpenter used a shim to level the table.
大工はテーブルを水平にするためにシムを使った。
The carpenter used a wedge to level the table.
大工はテーブルを水平にするためにくさびを使った。
この文では、shimwedgeのどちらもテーブルを水平にするために使われており、同じ意味で置換可能です。しかし、shimは通常より薄い調整用の部品を指し、wedgeは形状的に三角形であるため、使う場面に応じて適切な単語を選ぶことが重要です。

類語・関連語 3 : chock

単語chockは、主に物を固定するために使用される道具や物体を指します。特に、車輪などを動かないように支えるために使われることが多いです。形状は通常三角形や楔形で、物理的に挟むことで動きを防ぎます。日常生活では、車のタイヤの下に置いたり、物の安定を図るために使われることが一般的です。
一方で、単語wedgeは、物体を押し込んだり、分けたりするための形状を指します。例えば、木のwedgeは、物を持ち上げたりするために使用されます。wedgeは、より広い用途を持ち、物を支えるだけでなく、分けるための道具としても使われます。ネイティブスピーカーは、chockを「固定する」「止める」というニュアンスで使うのに対し、wedgeは「持ち上げる」「分ける」という動的な意味合いが強いと感じることが多いです。
I placed a chock behind the wheel to prevent the car from rolling.
車が転がらないように、車輪の後ろにchockを置きました。
I placed a wedge behind the wheel to prevent the car from rolling.
車が転がらないように、車輪の後ろにwedgeを置きました。
この場合、chockwedgeはどちらも使えるため、同じ意味を持っています。ただし、chockは専ら物を固定するために使われるのに対し、wedgeは他の用途にも使えることを考慮する必要があります。

類語・関連語 4 : prop

prop」は、物を支えるために使う道具や器具のことを指します。特に、建物や構造物を支えるために使われることが多いです。また、演劇や映画のセットで使用される小道具を指すこともあります。このように、「prop」は物理的な支えを意味するだけでなく、比喩的に何かを補助する役割を持つ場合もあります。
wedge」と「prop」はともに物を支えるという意味を持ちますが、ニュアンスには明確な違いがあります。「wedge」は通常、三角形の形状を持つ物体で、物を固定したり、隙間を埋めるために使われます。そのため、物理的な力を利用して物体を動かしたり、支えたりする場面で使われることが多いです。一方で「prop」は、物を支えるための器具全般を指し、特に演技や演出の場面では道具として使われることが多いです。このように、両者は使う場面や対象が異なるため、自然な文脈での使い分けが求められます。
The actor used a prop to enhance his performance.
その俳優は演技を引き立てるために小道具を使った。
The actor used a wedge to enhance his performance.
その俳優は演技を引き立てるためにウェッジを使った。
この文脈では「prop」と「wedge」は置換可能ですが、実際には「prop」の方が自然で、演技の文脈では通常「prop」が使われます。「wedge」は通常、物理的な支えや固定具としての使い方が多いため、この文脈では少し不自然に感じられるかもしれません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

wedgeの会話例

wedgeの日常会話例

「wedge」は、物理的な形状や、物を固定するための道具としての意味を持っています。また、心理的な意味合いとして、何かを押し込む、または何かの間に入れるというニュアンスでも使われます。日常会話では、特に物を支える道具や隙間を埋めるために使うことが多いです。以下に代表的な意味を示します。

  1. 物を支えるための器具や形状
  2. 隙間に挿入して固定すること

意味1: 物を支えるための器具や形状

この意味では、wedgeは物理的な形状や道具として用いられ、特に何かを固定したり支えたりするために使われます。日常の会話で、家具の調整や建設作業などの文脈でよく登場します。

【Exapmle 1】
A: I need a wedge to keep this door open.
このドアを開けておくためにくさびが必要だ。
B: Why don't you use that piece of wood as a wedge?
あの木の板をくさびとして使ってみればどう?

【Exapmle 2】

A: Do you have a wedge for the table leg?
テーブルの脚用のくさびはありますか?
B: Yes, I can get one from the garage.
はい、ガレージから持ってきますよ。

【Exapmle 3】

A: The window won't stay open. We need a wedge.
窓が開いたままにならない。くさびが必要だね。
B: I have a small wedge in my toolbox.
私の工具箱に小さなくさびがあるよ。

意味2: 隙間に挿入して固定すること

この意味では、wedgeは物を隙間に挿入して固定する行為を指します。特に、何かを固定したり調整したりする際に使われる表現です。日常会話では、物を安定させたいときに使われます。

【Exapmle 1】
A: Can you wedge that book between the other two?
その本を他の2冊の間に挿入してもらえますか?
B: Sure, I'll wedge it right in there.
もちろん、そこに挿入しますね。

【Exapmle 2】

A: We need to wedge the tent into the ground to keep it steady.
テントをしっかり固定するために、地面に挿入する必要があります。
B: Good idea! Let's find some rocks to wedge it down.
いいアイデアだね!それを固定するための石を探そう。

【Exapmle 3】

A: I think we should wedge the box so it doesn't move.
箱が動かないように挿入した方がいいと思う。
B: That's a smart move! I'll grab something to wedge it with.
それは賢い考えだ!何かを持ってきて挿入するよ。

wedgeのビジネス会話例

「wedge」はビジネスの文脈において、主に「隙間を埋める」「介入する」という意味合いで使われることがあります。特に、競争市場でのポジションを確保する手段や、取引の中での重要な要素として言及されることが多いです。また、投資やビジネス戦略においても、特定の市場やセグメントに「wedge」を持つことが成功の鍵となる場合があります。

  1. 市場での競争的ポジション
  2. 取引や契約における重要要素

意味1: 市場での競争的ポジション

この意味では、「wedge」は企業が市場での競争を勝ち抜くために必要な戦略やアプローチを示しています。特定のニッチ市場に入り込むことで、他の競合との差別化を図る際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: We need to find a wedge in the market to outperform our competitors.
私たちは競合他社を上回るために、市場での隙間を見つける必要があります。
B: That's a good idea. Which segment do you think we should target for the wedge?
それは良いアイデアですね。私たちが隙間を狙うべきセグメントはどれだと思いますか?

【Example 2】

A: If we can establish a strong wedge, our sales will significantly increase.
もし私たちが強い隙間を確立できれば、売上は大幅に増加するでしょう。
B: Agreed. Let's brainstorm some innovative ideas to create that wedge.
賛成です。その隙間を作るために、革新的なアイデアを考えましょう。

【Example 3】

A: Our recent analysis shows that there is a potential wedge in sustainable products.
最近の分析によると、持続可能な製品において潜在的な隙間があります。
B: We should definitely explore that wedge further.
私たちはその隙間をさらに探求すべきです。

意味2: 取引や契約における重要要素

この意味では、「wedge」はビジネス取引や契約において重要な役割を果たす要素を示しています。特定の条件や条項が、契約の成功を左右する場合に使われます。

【Example 1】
A: The new clause is a significant wedge in our agreement.
この新しい条項は私たちの合意において重要な要素です。
B: Yes, it could help us secure better terms with the suppliers.
はい、それは私たちがサプライヤーとのより良い条件を確保するのに役立つでしょう。

【Example 2】

A: We should focus on the pricing as it is the main wedge in the negotiations.
私たちは価格に注力すべきです。それが交渉における主な要素です。
B: I agree, let's prepare a strong proposal to leverage that wedge.
私も同意します。その要素を利用するために強力な提案を準備しましょう。

【Example 3】

A: This wedge could make or break our partnership.
この要素が私たちのパートナーシップを左右する可能性があります。
B: We need to ensure it is beneficial for both parties involved.
私たちは、関与する両方の当事者にとって有益であることを確認する必要があります。

wedgeのいろいろな使用例

名詞

1. 形状や構造

三角形の断面

「wedge」は三角形の断面を持つ形状を指し、この形が持つ特性を利用して物を動かしたり、押したりする際に使われます。
A wedge is often used to lift objects by being inserted under them.
「wedge」は物を持ち上げるためにその下に挿入して使われることがよくあります。
  • wedge shape - 三角形の形
  • sharp wedge - 鋭いくさび
  • wooden wedge - 木製のくさび
  • metal wedge - 金属製のくさび
  • plastic wedge - プラスチックのくさび
  • thin wedge - 薄いくさび
  • thick wedge - 厚いくさび

インクライン・プレーン

「wedge」はV字型をしており、物を分けるために使われる固体物質の一種です。この特性により、特定の力を加えることで、物体を効果的に分離することができます。
The wedge can separate two materials when force is applied to it.
wedgeに力を加えることで、二つの材料を分けることができます。
  • wood wedge - 木のくさび
  • rubber wedge - ゴムのくさび
  • metal wedge - 金属くさび
  • expanding wedge - 拡張くさび
  • locking wedge - ロッキングくさび
  • separating wedge - 分離用くさび
  • inclined wedge - 傾斜くさび

2. 食品に関連する意味

サンドイッチの種類

「wedge」は切り分けられた長いクラストのロールで肉やチーズを挟んだ大きなサンドイッチを指します。このような食品はさまざまな地域で異なるスタイルで提供されます。
A wedge sandwich is often filled with various meats and toppings.
wedgeサンドイッチはさまざまな肉やトッピングが入っていることが多いです。
  • wedge sandwich - ウェッジサンドイッチ
  • cold wedge - 冷たいウェッジ
  • meat wedge - 肉のウェッジ
  • cheese wedge - チーズのウェッジ
  • vegetable wedge - 野菜のウェッジ
  • seafood wedge - シーフードウェッジ
  • breakfast wedge - 朝食用ウェッジ

3. シューズやゴルフクラブ関連

シューズのヒール

「wedge」は靴の底の延長としてのヒールを指します。これにより、履き心地やスタイルの選択肢が広がります。
Wedge heels provide added height while maintaining comfort.
ウェッジヒールは快適さを保ちながら高さを増します。
  • wedge heel - ウェッジヒール
  • high wedge - 高いウェッジ
  • low wedge - 低いウェッジ
  • platform wedge - プラットフォームウェッジ
  • casual wedge - カジュアルウェッジ
  • dress wedge - ドレス用ウェッジ
  • summer wedge - 夏用ウェッジ

ゴルフクラブ

「wedge」はゴルフにおいて、かなりのロフトと広いソールを持つ鉄製のクラブを指します。これにより、特定のショットにも応じてボールを正確に打つことができます。
A golf wedge helps players make precision shots from close range.
ゴルフのウェッジは、近距離からの精密なショットを助けます。
  • golf wedge - ゴルフ用ウェッジ
  • pitching wedge - ピッチングウェッジ
  • sand wedge - サンドウェッジ
  • lob wedge - ロブウェッジ
  • gap wedge - ギャップウェッジ
  • chipping wedge - チッピングウェッジ
  • specialty wedge - スペシャリティウェッジ

動詞

1. 物を押し込む、挟み込む

状況に応じて物を押し込む

この分類は、狭いスペースに物を無理に押し込む行為を表現しています。例えば、何かを挟み込んで固定したり、隙間に物を押し込む際に使われます。
She decided to wedge the book into the crowded bookshelf.
彼女は本を混雑した本棚に押し込むことにしました。
  • wedge into a small gap - 小さな隙間に押し込む
  • wedge the door open - ドアを開けっ放しにする
  • wedge the piece of wood - 木片を挟み込む
  • wedge between the rocks - 岩の間に押し込む
  • wedge the paper tight - 紙をしっかり押し込む
  • wedge a car into a parking space - 駐車スペースに車を押し込む
  • wedge your foot in - 足を挟み込む

力を入れて無理に押し込む

無理に押し込むことは、一般的に何かを固定するためや、安全のために行われます。この力を加える行為は、時には破損を引き起こす可能性もあります。
He had to wedge the furniture against the wall to keep it from sliding.
彼は家具がスライドしないように壁に押し込まなければなりませんでした。
  • wedge the chair in place - 椅子を所定の位置に押し込む
  • wedge the suitcase in the trunk - スーツケースをトランクに押し込む
  • wedge the cushion under the table - クッションをテーブルの下に押し込む
  • wedge a tool in the opening - 工具を開口部に押し込む
  • wedge her ideas into the discussion - 彼女のアイデアを議論に押し込む
  • wedge the lid onto the pot - 蓋を鍋に押し込む
  • wedge a toy in the corner - おもちゃを隅に押し込む

2. 固定する、埋め込む

固定して動かないようにする

この意味合いは、ものが動かないようにしっかりと固定することを指します。物を動かさないための措置として使われることが多いです。
You should wedge the ladder to prevent it from falling.
はしごが倒れないように固定すべきです。
  • wedge the ladder securely - はしごをしっかり固定する
  • wedge books on the shelf - 棚に本を固定する
  • wedge the equipment in place - 機器を所定の位置に固定する
  • wedge a blanket tightly - ブランケットをしっかりと固定する
  • wedge the pieces together - 部品を一緒に固定する
  • wedge the tent stakes in the ground - テントのペグを地面に固定する
  • wedge the post firmly - ポストをしっかりと固定する

深く埋め込む

何かを深く埋め込むことを示します。これは物理的な動作だけでなく、抽象的な意味でも使用できます。
He managed to wedge his opinions deeply into the conversation.
彼は意見を議論に深く埋め込むことができました。
  • wedge thoughts into the mind - 思考を心に埋め込む
  • wedge ideas into the project - アイデアをプロジェクトに織り込む
  • wedge concepts together - 概念を組み合わせる
  • wedge emotions into writing - 感情を文章に埋め込む
  • wedge memories into stories - 思い出を物語に埋め込む
  • wedge solutions within the framework - 解決策を枠組みに埋め込む
  • wedge insights into discussions - 洞察を議論に埋め込む

英英和

  • any shape that is triangular in cross section横断面での三角形の形をしたあらゆる形楔部
  • a heel that is an extension of the sole of the shoe靴底がそのまま高くなったヒールウエッジソール
  • (golf) an iron with considerable loft and a broad soleフェースの傾斜が大きくソールの広いアイアンウェッジ
  • a block of wood used to prevent the sliding or rolling of a heavy object重い物体が滑ったり転がったりするのを防ぐのに用いられる木の塊車輪止め
  • squeeze like a wedge into a tight space; "I squeezed myself into the corner"狭い空間にくさびのように押し入れる詰込む